注目の話題
マッチングアプリで知り合っていきなりお泊まりを誘われました
昭和時代の方々に質問!
子ありと子なしはどちらが老後安泰?

担任への不満

レス36 HIT数 6738 あ+ あ-

ベテラン主婦( 30代 ♀ )
10/05/28 01:53(更新日時)

今日、小4の子供が泣きながら学校から帰って来ました。理由を聞くと音楽会でやる楽器のオーディションに参加できなかったとのこと。
学校に電話し、どうして参加させてもらえなかったのか尋ねると、「自分でやらないと言ったんです。私が受けさせなかった訳じゃありません」と言われました。「子供はそん事言ってないって言っていますけど」と言っても、うちの子が自らやらないと言ったと言い続け、電話を代わってくれと言うので子供に代わると「自分でやらないって言ったわよね。そうでしょ!」という脅かすような声が聞こえてきました。また私に代わると「消極的な性格だから途中で怖じ気づいて受けるの止めたんじゃないですか?こうゆう事は積極的な子がやらないと上手くいかないんですよね~」とまで言われました。「積極的な子は優遇するけど消極的な子は初めから相手にしないんですか?」と言う私に「そんな事は言ってませんよ」
この先、この担任とどうやって付き合っていけばいいのか悩んでいます。

タグ

No.1320919 10/05/13 22:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
参加者締め切り
1人につき1レスのみ
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/05/13 23:18
ベテラン主婦1 ( 30代 ♀ )

主サンの腹立たしい気持ち良くわかります。子供さんも辛い思いしましたね。

学校での事は親の私達の見えない所なので余計気になります。
そういう先生は主サンの子供サンだけでなく他にも辛い思いさせてる子供サンいると思うのでお友達のお母さん達に相談したり話てみてはどうですか。

うちの息子の時もそういう先生いましたがクラスのお母さん達と相談して次の学年から担任外してもらいました。
こんなこと書くと中傷受けそうですが…

No.2 10/05/13 23:21
ベテラン主婦2 ( ♀ )

逆に言えば、先生もこの先どうやって付き合っていけば...って同じこと思ってそうですが。
子供が本当の事を言っているかどうかも本当のところは結局分からないし、
先生にそこまで突っ掛かってもこの先いい事があるように思えませんが。
今までそういう事が、その一件だけならばもう少し様子を見てはどうでしょうか?

No.3 10/05/13 23:57
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 2 この話は蒸し返しをしないつもりです。
他の人にも言わないつもりです。
悔しいですが、これから長い人生を生きて行く中、不条理な事も多々あるんだと
いうことを子供に分からせることが出来たので良しと思うことにしました。

ただ この一件で消極的な性格がますます消極的にならなければいいなと思います。

No.4 10/05/14 00:16
匿名さん4 

私が小学生の時もそんな先生いました…5、6年生ぐらいの時に生徒からイジメられてとばされました😁

No.5 10/05/14 11:13
♀ママ5 ( ♀ )

ウチの長女の担任がそうでした。

いわゆる教員側が主導権握るタイプの・・・・✋

今時あり得ない『あんらよりこっちがエライ!』みたいな…😆

私が住んでいる地域なんかそんな先生
翌年には飛ばされますよ😄

現にそうでしたから…😅


主さんのお子さんの件…
今回は『執行猶予』
ということで

次回同じ事が起きた
場合の為
『2度は無いから覚えとけ!』的な
態度は示した方がいいですよ👊


教員と保護者は従属関係ではありませんからね。


わりと年配の教員に多く
見られますよね~😄

  • << 20 私は貴方と同じ学校に子供行かせなくて良かったです。そんな何でも思い通りにしようなんて、無理ですよ。 いろいろな人がいるのですから、適応出来る能力を子供につけさせて、この不景気の荒波にも耐えられる強い子にしてあげる。 その為に相談に乗ったり、話しを聞いて、家族で解決して行くのが理想では無いですか? 署名を掲げて、排除排除では、結局問題は解決していませんし、この先もそんな理不尽な人格者には直面します。 ようは、だからどうしたら良いか?を子供と相談して考える力を付けさせた方が良いのでは?と言う事です。 教員も人間です。 レベルが低くて気に入らないなら、高い金払って、私立の有能な教員を集めた学校に入れば良い。 そうやって一部の人間が騒ぎたてるから、有能な教員まで追い立てられ、自由に発言出来ずに、聖職と言われた「先生」は姿を消し、この国の教育レベルを下げているのですよ。 主さんも過保護かも? と思ってらっしゃるし、もう少し見守ると言う 方法には賛成です。 結果的にはこれはこれで、この子には良かった!と思うかもしれません。

No.6 10/05/14 11:41
♂ママ6 ( ♀ )

私としては、直接先生とお子さんと主さんと三人会って話しをするほうが良いのでは?と思います。
親だから子供を信じたい気持ちはわかりますし、また先生の言いたいこともなんとくわかるような気もしないでもないです💦
先生の応対の仕方はちょっとね💦とは感じてますが
やはり三人の席で話しをされたほうが良いと思います😥

私の息子の担任は必ず家に来て息子の居るところで話しをして下さるので、また他の生徒親子さんにも同じくにされてる担任であり学校側がそういう姿勢なのでこれと言った問題は起きないのですけど、電話よりも先生に来て頂くほうが解決されるのではないかと💦

No.7 10/05/14 13:38
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 6 月曜日に家庭訪問がありますが、この件は先生側から持ち出さない限り、こちらからは何も言わないでいようと思います。
昨夜 子供が発熱し、うなされて寝言を言っていました。
生まれて初めてです。
1年2ヶ月ぶりに学校を欠席しました。朝には熱が下がっていて、他には症状が出ていないので病院には行っていません。
子供なりに悩んだ結果だと思います。
今後また このような事が起こった時は直接話をしようと思いますが、子供の為にもしばらく様子を見ようと思います。

皆さんの意見は冷静になる機会を与えてくれるので とてもありがたいと思います。

No.8 10/05/14 14:11
匿名さん8 

皆さん過保護過ぎませんか?ある程度のフォローは必要かと思いますが、担任だって教員免許があって指導している立場なんですから。
それこそ気に入らないから担任変えてくれ!なんて
大人になって働き初めて、気に入らないから社長をクビにしてくれ!と同レベルなのでは?

学校と言う組織の中に入ったら、親も子離れして、ある程度学校に容認しないと、気に入らない事や悔しい事、辛い事もあるかもしれませんが、親が先回りして回避させるだけでは、子供の為にはならないですよ!
それこそ これから中学高校と、泣いて帰って来たからと言って、邪魔な石をどかして歩いていたら 一生やってあげなければ、一人でどかす事の出来ない子になってしまいます。


まずだったらどうしたら良いのか?子供と良く話しあって 解決して、それから担任に報告したら良いと思いますけど。

もちろんイジメや体罰には戦うべきですが…。


あまりムキになり過ぎると、すぐモンスターペアレントとあだ名がついてしまいますよ。

  • << 13 過保護? それはお門違いかと・・・😒 『親』という字は 読んで字の如く 『木に立って見る』 『過保護』 ではなく『子供への関心』 あなたお子さんいらっしゃいますか? その発言は撤回して頂きたいですね。 子供というのは年齢につれ、段々と見えなくなるものです。 『見ようとする姿勢』 を示すのが過保護ですか? あなたは正直何もわかってないです💢 地域にもよるかも知れませんが 今の小学校の教員のレベルがどれだけ低下しているかご存知ですか?

No.9 10/05/14 15:31
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 8 担任を替えてほしいと思っている訳ではありません。

ただ こちらの意見も聞いてもらえず一方的にうちの子が悪いと決め付けられた態度を見て、今後何かあってもキチンと対応してもらえないと思うので、その時はどうゆう対応をとればいいのか悩んでいるのです。
他人から見たらモンスターペアレントかもしれませんが…。
確かに過保護と言われれば過保護でしょうが、子供が大人であれば自分で解決できることも、小学生では無理な場合があると思います。
親が手を差し伸べる必要がある場合があると思います。

No.10 10/05/14 16:13
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

昔から嫌な先生、強引な先生はいましたよね。えこひいきや、感情的な訳のわからない差別も勿論ありました。でも、そんな時って周りの友達がフォローしてくれましたよね。
今回の件、主さんは他の人には言わないと決めてるようですが、本当は他の生徒さんや親御さんからも事情を聞いた方がいいんですけどね。お子さんの言葉を信じるのは親ですから当然です。でも、客観的に見ると何か違う面が見えるかもしれませんから。
小学生と言っても、もう4年生ですよね?そろそろ 大小様々な困難や理不尽にも自分で向き合える年頃だと思います。例えおかしな先生だったとしても、慰めあったり団結したり、友達と助け合って乗り越えていくのも一つの学習です。
大事なお子さんのことですから心配になる気持ちはわかりますが、お子さん自身の立ち上がる力を信じましょう。子供は大人が思ってるよりもずっと打たれ強いです。

  • << 12 オーディションの時、側にいた子によると 「オーディションを受けたい子は音楽室に行って下さい」と先生に言われ他の子供達は移動してしまい、うちの子が「頭痛いから今はオーディションを受けられません」と言うと、何も言わずに教室を出て行ったそうです。 その子はそこまでしか知りません。 他の仲良しのお友達はうちの子がオーディションを受けたいのを知っていましたが、昨日の先生との電話では「私にはやっぱり受けないって言いましたよ」と先生は言っているので、そう言われてしまうとどうしようもないのです。 子供には、自分の力ではどうにもならない理不尽な事があること、自分の意見はハッキリ相手に伝えること、どんな時でも親として子供の味方であること、を言い聞かせました。 他のお母さん達に話をしても話が大きくなるおそれがあるし、大勢で先生を責め立てるつもりはありません。 少し様子を見てみることにしました。

No.11 10/05/14 16:20
♀ママ11 

主さんのスレ読ませて頂いて
こういう問題教師
ってどこに でも
居るんだな・・と
思いました。

5さんも仰ってた
通り我々保護者に
対して従属視する
教員が未だに存在すること自体が考えられません。

かといって過剰な物言いは
モンスターペアレントの烙印を押されてしまいますが・・

立場はあくまで
対等であり
お互いに尊重して
こそ良い関係が構築出来るのではないでしょうかね。

No.12 10/05/14 19:31
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 10 昔から嫌な先生、強引な先生はいましたよね。えこひいきや、感情的な訳のわからない差別も勿論ありました。でも、そんな時って周りの友達がフォローし… オーディションの時、側にいた子によると
「オーディションを受けたい子は音楽室に行って下さい」と先生に言われ他の子供達は移動してしまい、うちの子が「頭痛いから今はオーディションを受けられません」と言うと、何も言わずに教室を出て行ったそうです。
その子はそこまでしか知りません。
他の仲良しのお友達はうちの子がオーディションを受けたいのを知っていましたが、昨日の先生との電話では「私にはやっぱり受けないって言いましたよ」と先生は言っているので、そう言われてしまうとどうしようもないのです。
子供には、自分の力ではどうにもならない理不尽な事があること、自分の意見はハッキリ相手に伝えること、どんな時でも親として子供の味方であること、を言い聞かせました。

他のお母さん達に話をしても話が大きくなるおそれがあるし、大勢で先生を責め立てるつもりはありません。
少し様子を見てみることにしました。

No.13 10/05/15 00:40
♀ママ5 ( ♀ )

>> 8 皆さん過保護過ぎませんか?ある程度のフォローは必要かと思いますが、担任だって教員免許があって指導している立場なんですから。 それこそ気に入ら… 過保護?
それはお門違いかと・・・😒

『親』という字は
読んで字の如く
『木に立って見る』

『過保護』
ではなく『子供への関心』

あなたお子さんいらっしゃいますか?

その発言は撤回して頂きたいですね。

子供というのは年齢につれ、段々と見えなくなるものです。

『見ようとする姿勢』
を示すのが過保護ですか?

あなたは正直何もわかってないです💢

地域にもよるかも知れませんが 今の小学校の教員のレベルがどれだけ低下しているかご存知ですか?

No.14 10/05/15 01:04
匿名さん14 

主さんは
守るだけではなく
これからどうして行くのがよいかも一緒にお話されてるので
とても素晴らしい親御さんだと思いました。

No.15 10/05/15 01:11
♂♀ママ15 

小学五年と二年の母親です。多分私ならほっときます💦親が頑張っても子供の性格は変えられない。先生にいっても先生は自分の子供だけ見てと言うわけにはいかない。親が出れば出るほど子供が自ら解決できないのではないかと思います。ただ今回のような事が何回も繰り返すようなら。受けたいのに受けさせない行為。でしたら先生に話をすると思います。

No.16 10/05/15 07:18
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 15 何事にも静観し冷静でいられる性格だったら良かったのかもしれませんね。

もちろん子供に関わり過ぎはよくないと思いますが、今回のような件があった時には親として子供に「あなたを信じて見守っているからね」という事を言葉だけではなく体で伝えたいと思っていますし、過保護ととられる方もいらっしゃると思いますが、放ってはいられない性格なんです。

No.17 10/05/15 09:01
♂♀ママ15 

>> 16 そうですね…自分の可愛い子供。どうにかしてあげたいですよね😔小学五年の息子なんですが幼稚園と低学年の頃押しが弱くやりたいのにできないと思われ悔しい気持ちをした事が何回もあります。私はやはり黙っていられず先生に電話したり息子に問い詰めたりしました。真相がしりたくてです。でも今思うとその事で電話で先生に話したり息子にどうなの?と聞けば聞くほどかえって息子を追いつめていた気がします。
自分の考え方を少しかえてみるだけで(静観する)自分も楽になりました。子供も私を頼らず自分で解決できるようになったと思います。でもそうは言ってもなかなかこうなるには時間がかかりましたけどね…私は子育ては祖母に相談するのですがよく人生は長い。一生終えて見ないと分からない。負けるが勝ち。負けていてもいずれは勝つという言葉よく聞かされました。何度も自分に言い聞かせ静観できるようになったと思います。主さんとお子さんがいい方向にいくよう願ってます✨

No.18 10/05/15 10:42
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 17 ありがとうございます。

客観的に物事を見る事が出来るような親になっていけたらいいな、と思います。
うちの子も消極的なので、先生に「積極的な子の方がいい」的な発言をされ、消極的なうちの子は存在意義が無いように言われているようでモヤモヤした気持ちになってしまったのです。
でも世の中(特に社会人になってから)は積極的な性格でないと上手くいかない事が多いですよね。
だから少しずつでも積極的な性格になってくれたらいいな、長い目で見守っていこうと思いました。

No.19 10/05/15 12:22
♂ママ6 ( ♀ )

気になってまた来ました。
主さんの言うように長い目で見守るのは賛成です。
小学生の息子さんも一年、また一年と年月重ねるにつれ成長して行くわけですものね。
私が思うに、息子さんは消極的であろうともグッと我慢出来るところがあるようですから、それはまた長所として見てやれたらと願います。
無理に積極的にさせることじゃなく、子供は子供なりにそんな学習を学校や家庭や友達とのかかわりの中で学んで行くものです。
間違った方向へ行きそうな時は身近にいる親が一番早く気付けることなので、自分を自分の子供を信じて注意したり諭したりはして欲しいです。
中にはわかってても注意出来ない親もいますから。
親と先生とのコミュニケーションも大切です。
長々とごめんなさい。

  • << 23 気にかけていただいてありがとうございます。 19さん以外の方にもこの場で色々なご意見をいただいて、ありがたいと思っています。 生での意見交換では感情的になってしまいそうですが、ここでのご意見には一歩引いて考える事が出来たので、最悪の事態にはならずに済みそうです。 先生とは険悪の仲にはなりたくありませんし、月曜日の家庭訪問では「うちの子は消極的で自分の意見がハッキリ言えず、先生とは意思の疎通ができないこともあると思いますが時には優しく時には厳しく見守っていただきたいと思います。よろしくお願いします」と言うつもりです。 そのうち「何で悩んでたんだっけ?忘れちゃったわ」と親子で言えるようなるといいなと思っています。

No.20 10/05/15 12:50
匿名さん8 

>> 5 ウチの長女の担任がそうでした。 いわゆる教員側が主導権握るタイプの・・・・✋ 今時あり得ない『あんらよりこっちがエライ!』みたいな…😆 … 私は貴方と同じ学校に子供行かせなくて良かったです。そんな何でも思い通りにしようなんて、無理ですよ。

いろいろな人がいるのですから、適応出来る能力を子供につけさせて、この不景気の荒波にも耐えられる強い子にしてあげる。
その為に相談に乗ったり、話しを聞いて、家族で解決して行くのが理想では無いですか?


署名を掲げて、排除排除では、結局問題は解決していませんし、この先もそんな理不尽な人格者には直面します。


ようは、だからどうしたら良いか?を子供と相談して考える力を付けさせた方が良いのでは?と言う事です。

教員も人間です。
レベルが低くて気に入らないなら、高い金払って、私立の有能な教員を集めた学校に入れば良い。


そうやって一部の人間が騒ぎたてるから、有能な教員まで追い立てられ、自由に発言出来ずに、聖職と言われた「先生」は姿を消し、この国の教育レベルを下げているのですよ。



主さんも過保護かも?
と思ってらっしゃるし、もう少し見守ると言う 方法には賛成です。

結果的にはこれはこれで、この子には良かった!と思うかもしれません。

  • << 24 8さん 私は5さんのご意見に賛同です・・・ 「私の子供はあなたと同じ学校でなくてよかった」 ↑↑ そういうあなただって「モンスターペアレント」なのでは・・・ (笑) 自覚がないのって コワい🙌

No.21 10/05/15 14:22
匿名さん21 ( 40代 ♀ )

ごめんなさいね、 私にも子供がおり、あなたの気持ちはわかるし、私もあなたみたいだった時期があるから正直に書かせてもらいます。やはり それは過保護… になるんだと思います。学校も 小さな社会です。例え先生の質が低く、色々な子供がいようとも… 社会って そういう雑多なものです。小さな社会で自分の訓練の場所です。控えめな子だったとしても、子供自身が、親には頼れない、自分自身がどうなかしなくちやいけないと気づかねば。本当にやりたかったら、今回悔しい思いをして泣きに泣いて、次回、次回ができなかったらまたその次に子供自身が今度こそは、と自分をふるいたたせてアピールしていくことにチャレンジしていかないといけないと思います。 私も 一人目の時は 主さんみたいな気持ち、行動をしていました。でも 三人目には「そっか、それは残念だったね~💦 お母さんもなんか悔しいなぁ💦 今度は もう自分がやりますやります✋って くいつくしかないねっ😤(笑)きゃ~大変だぁ💦また頑張って🎵」と、子供の 気持ちを受け止めつつ子供に任すようになりました。つづく

No.22 10/05/15 14:24
匿名さん21 ( 40代 ♀ )

>> 21 続き

もし どうしても担任に何か言いたいなら、「子供はやりたかったらしいんですが、強く言えなかったみたいで気がついてもらえなかったみたいで かなり凹んでいまして…すみませんが、ちょっと気になるので学校でも様子を見守っていただけますか」 位でしょうか…。もし お心ある先生なら 子供に一言かけてくれるか 次回 ちょっと気にしてみてくれるかも…しれません。子供がつらいと 親も胸が痛むけど、そこは親もどーんと構えて、笑顔で子供の話をききましょ😉

No.23 10/05/15 16:03
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 19 気になってまた来ました。 主さんの言うように長い目で見守るのは賛成です。 小学生の息子さんも一年、また一年と年月重ねるにつれ成長して行くわけ… 気にかけていただいてありがとうございます。

19さん以外の方にもこの場で色々なご意見をいただいて、ありがたいと思っています。
生での意見交換では感情的になってしまいそうですが、ここでのご意見には一歩引いて考える事が出来たので、最悪の事態にはならずに済みそうです。
先生とは険悪の仲にはなりたくありませんし、月曜日の家庭訪問では「うちの子は消極的で自分の意見がハッキリ言えず、先生とは意思の疎通ができないこともあると思いますが時には優しく時には厳しく見守っていただきたいと思います。よろしくお願いします」と言うつもりです。
そのうち「何で悩んでたんだっけ?忘れちゃったわ」と親子で言えるようなるといいなと思っています。

No.24 10/05/15 17:26
♀ママ11 

>> 20 私は貴方と同じ学校に子供行かせなくて良かったです。そんな何でも思い通りにしようなんて、無理ですよ。 いろいろな人がいるのですから、適応出来… 8さん

私は5さんのご意見に賛同です・・・

「私の子供はあなたと同じ学校でなくてよかった」

↑↑
そういうあなただって「モンスターペアレント」なのでは・・・
(笑)


自覚がないのって
コワい🙌

No.25 10/05/15 18:09
♂ママ6 ( ♀ )

>> 24 そうかな…?

横レスすみません。
私にはそうは思えないので…。


ここからは主さんへです。
主さんの心に思うことは良くわかります。
そうですね。
家庭訪問の時には、主さんの心配されていることは話して良い、話しをするべきだと思います。
先生と言えど学校内の子供しかわからないわけですから。
私は主さんの取り組む姿勢は良いと思うので応援したいです。
親子で乗り切り、励ましあい、その上で先生にも頼るところは頼りながら笑え合えるよう、きっとそうなると信じます。
お返事ありがとうございます。

No.26 10/05/15 18:27
♀ママ11 

>> 25 私あなたの意見に
何も言ってませんが ・・・

不用意な返レスすると荒れる元になりますのでやめて頂きたいと思います。

ネチケを守ってね😃

No.28 10/05/15 19:30
♀ママ5 ( ♀ )

5です。

11さんご賛同頂きありがとうございます。

それと27さん
…やはり顔が見えないからこそネチケットは守るべきでは??

汚い言動は慎むべきですよ😌

※27さん
不本意ではありますが
【削除1票】に投じさせて頂きます。

No.31 10/05/16 12:46
匿名さん31 

何だかあまり良い感じがしない先生ですね💧
でも、子供の学校生活での事なので
急を要する問題以外は、すぐに学校に電話するのも…と言う気もします。
お子さん自身が先生に訴えたらどうでしょうか❓
理不尽な事って先生と言えど沢山あると思います。
ハッキリ自分の考えを伝えないと悔しいね、という社会勉強です💪💨
先日、うちの3年生、もの凄く怒って帰宅しました。
聞くと席替えに関する事…😥
「ママは先生に言えないよ。自分の事だから自分で言わなきゃ。
でも乱暴な言葉はダメだよ。応援してるよ😃」
消極的な子ですが
頑張って訴えてましたよ😁

No.32 10/05/17 10:09
原 ( 40代 ♀ mIAzF )

お邪魔します。私はコミュニケーション法を教える講師をしてます。
私が担任ならば、その様な電話がきたらこどもに「ゴメンね、先生気づかなかったよ。ホントはやりたかったんだね。でも、どうしてやりたかったのに希望しなかったの?」と理由を聞きます。
そしてその理由が体調不良など正当なものならオーディションを個別に受けさせます。恥ずかしいとか気後れなどの理由ならば、人前に出る積極性を養わせるべく別途作戦を練ります。朝の会で輪番にて3分間自由にスピーチや隠し芸を披露させ、1年で全員に回るようにする、など。消極的な児童がいたら積極性を持たせるにはどのように工夫するか。それを考えるのが教師の仕事なんですが、その反応から仕事嫌いな先生かしらと思ってしまいました→

No.33 10/05/17 10:10
原 ( 40代 ♀ mIAzF )

→また、お母様もやはり、なぜ息子さんが頭痛だの、先生に無視されただの、話が2転3転するのか、 原因、理由を考えてあげましょう。じゃないと振り回されてしまいます。
消極的な児童は、母親が代わりになんでも解決してしまうから、自分で何とかする必要性を奪われて消極的になる傾向があります。
私は中学校までそうしたこどもでしたが、成績で自信がついたら変われました。
何か自信のあるものを与えてあげて下さい。

No.34 10/05/17 11:52
♂♀ママ34 ( ♀ )

ごめんなさい、私も少し過保護かな?と思ってしまいました

息子さんが頭が痛くて音楽室に行けないと言ったんですよね?

だとしたらオーディションを受けさせてもらえなかったというのとはちょっと違うかな?と思います

逆に息子さんだけ特別に後から受けて合格したとして、オーディションで落ちた子供から見ればフェアではないと、不満を持つかもしれません。

可哀想ですが集団生活ってそういうことかな、と思います
先生の説明もなんだか感情的でいかがなものかとは思いますが

息子さん自身その先生から消極的だと損してしまうことがあることも今実体験をしながら学んでいると思います

学校で子供に辛いことがあった時は励ましたり、慰めたりしながらも、なるべく口を出さずに見守ることが結局は子供の成長を促すように思います

失敗もあっての実直な感想です

No.35 10/05/17 17:09
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

報告です。

主です。
家庭訪問は無事に終わりました。
まずは、先日突然お電話したことに対してお詫びをし、子供は消極的なので意思の疎通が上手くいかない事もあるかもしれないので、時には厳しく時には優しく見守って下さるように伝えました。
また、家でも得意な事は誉め、苦手な事でも一生懸命頑張ればいいので自信を持たせることが出来るようにしたい旨を伝えました。
先生には「私も言葉が少なかったかもしれません」と仰っていただきました。
今は心からスッキリしています。

今回の件で皆さんには色々な意見をいただき、一歩引いて考えることができ、私なりに解決することが出来たと思っています。
本当にありがとうございました。
また過保護になりそうな時は、今回の件を思いだし、冷静に対処して行こうと思います。

No.36 10/05/28 01:53
匿名さん36 

過保護過ぎる

のび太君だよ


ドラえも~ん(お母さん)って泣きつけばすぐに解決してくれる

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧