担任への不満

No.19 10/05/15 12:22
♂ママ6 ( ♀ )
あ+あ-

気になってまた来ました。
主さんの言うように長い目で見守るのは賛成です。
小学生の息子さんも一年、また一年と年月重ねるにつれ成長して行くわけですものね。
私が思うに、息子さんは消極的であろうともグッと我慢出来るところがあるようですから、それはまた長所として見てやれたらと願います。
無理に積極的にさせることじゃなく、子供は子供なりにそんな学習を学校や家庭や友達とのかかわりの中で学んで行くものです。
間違った方向へ行きそうな時は身近にいる親が一番早く気付けることなので、自分を自分の子供を信じて注意したり諭したりはして欲しいです。
中にはわかってても注意出来ない親もいますから。
親と先生とのコミュニケーションも大切です。
長々とごめんなさい。

19レス目(36レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧