関連する話題
パートナーが集団行動出来ない

旦那が臨月のとき社員旅行に行こうとしています。

レス125 HIT数 36459 あ+ あ-

主です( 1adnLb )
10/05/01 10:39(更新日時)

行き先は海外で3泊くらいしてくると思います。詳しい日時はまだ決まってないようです。最初「社員旅行あるけど臨月だから断るね」と言ってくれていたんです。初めての妊娠で、しかも臨月で不安な時期だし旦那が自らそう言ってくれたことが、すごく嬉しかったんです。しかし旦那が義母と電話する機会があり、このことを言うと「気使い過ぎじゃないの?一家の主なんだから自分の思ってることビシッと言いなさい。」と言われたらしく、それから「行ってもいいしょ?」と言い出しました。

続きます。

No.1309270 10/04/29 11:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/04/29 11:41
主です ( 1adnLb )

旦那は社員旅行は仕事の一貫、とか付き合いだから、ということではなく「羽を伸ばしたいから」行きたいそうです。旦那の行きたい気持ちも良くわかります。去年も同じ時期に社員旅行(海外)がありましたが結婚式準備の真っ只中だったのと豚インフルエンザが流行っていた時期だったので何とか断ってもらいました。でも今回は命が懸かっているのです。今まで特にトラブルはなく順調にきましたが何があるかわかりません。姉も予定日から半月ほど早まって産んでいて、そのあと姪っ子はずっと保育器に入っていなければならないほどのトラブルもありました。自分もそうならないとは言い切れません。私の両親も「臨月でも大丈夫」「社員旅行も仕事」と言って行かせないのは「私の我が儘」と味方になってくれません。臨月で社員旅行に行って欲しくないのは、そんなに我が儘でしょうか?

  • << 21 気にしない女性も居るかもしれませんが、妊娠・出産しかも主さんが不安がってるんだから、夫は頼りになるとここういうとこで見せてもイイと思います😆✨ わがまま聞いてくれてもイイと思う✨

No.4 10/04/29 11:50
主です ( 1adnLb )

>> 2 わがままっちゃ~わがままかな~?? 私は、いつ産まれるかわからない時期にすぐ帰ってこれないようなところで羽伸ばしたいって言ってるほうが我が儘だと思うんですが…。

No.6 10/04/29 11:53
主です ( 1adnLb )

>> 3 出産のときは親がきてくれるならば 私なら旦那には旅行に行ってもらいますね 実際旦那役にたたないし💦 多分産まれたら大変だから、旅行で最後に… 親も離れているので、すぐに来れる場所にいないんです…。
陣痛や破水になって病院に電話するのも自分だし産むのも自分だけど、夜中一人で寝てる時にそんなふうになったら不安で仕方ないです。

  • << 13 私は2人共夜中に破水しましたが、病院に電話してタクシーで行きました。 陣痛きても初産なら、直ぐには出ないし、大丈夫ですよ!
  • << 26 夜中だろうが昼間だろうが陣痛や破水なんて突然ですよ? 昼間の旦那さんがいない時に陣痛おきたらどうするの? 旦那さんが帰ってくるまで待って旦那さんにタクシー呼んでもらったり病院電話したりするの? 自分ですることだと思うよ~。 不安はわかるけど、もう臨月なんだから何かあった時に自分で対処しなきゃ…ってくらい腹くくらなくちゃね。 パニクらないようにタクシーと病院の電話番号をメモしたり、連絡する順番を書いて貼っておいたりすれば大丈夫じゃないですか? もしどうしても心細いならその3日間だけ実家にいるとか方法はいくらでもあると思うけど? 旦那さん旅行行かなかったら3日間休みになるんだよね? で、何もなければ3日間ぼーっとさせとくの?

No.12 10/04/29 12:10
主です ( 1adnLb )

>> 5 確かに不安だろうけど旦那さんの気持ちを考えてあげなきゃ可哀相かな… 3泊だし私なら行きたいなら行かせてあげます 旦那の行きたい気持ちもわかるんですが…。

大袈裟かもしれませんが命が懸かってるのに、と思ってしまいます。

No.14 10/04/29 12:13
主です ( 1adnLb )

>> 7 ワガママかどうかは置いといて。 義母に言われたからって主張を簡単に変える旦那さんが嫌かな😩大人なんだから、行くも行かないも自分で決めろよって… 私も義母の一言っていうのが余計腹立ちました。
一応私の思ってること万が一のことを全て伝えて旦那に決めさせます。

きっと子供が産まれて病気になったりしても「息抜きしたいから」と遊びに出かけるんだろうな。

No.15 10/04/29 12:14
主です ( 1adnLb )

>> 8 私だったらそんな旦那様は嫌です。 会社にも理由を話せば別に誰も引き留めないでしょう? 旦那様の気持ちもわからないではないけど、私だったら… 私もこんな旦那イヤです…泣

No.18 10/04/29 12:18
主です ( 1adnLb )

>> 9 昼間に陣痛きたら旦那さまはすぐ駆けつけれるのですか⁉ 確かに不安な気持ちは分かりますが、友達と行く旅行ならワガママかなと思いますが、社員旅… 昼間に陣痛が来ても仕事中なら、すぐ来れないかもしれません。
でも同じ市内にいるのと海外にいるのとじゃ比べようがないほど時間差があると思うんですが…。

No.19 10/04/29 12:19
主です ( 1adnLb )

>> 10 (笑) 我が儘ですか? 私は実際主人が傍にいてくれてかなり助かりましたが。精神的に。 逆に母には来てもらわなくても良かったかも😓(お母さ… 周りの人はもうどうでもいいから旦那には不安な気持ち分かってもらいたいです泣

No.20 10/04/29 12:20
主です ( 1adnLb )

>> 11 私には旦那さんの我が儘にしか聞こえませんし、臨月という大事な時期に羽を伸ばしたいと言う理由で旅行に行くのは無責任だと思います。 ただでさえ… 私も臨月に羽伸ばしたいって言ってるほうが我が儘だと思います。
もっと旦那に出産、妊婦について伝えていこうと思います。

No.22 10/04/29 12:22
主です ( 1adnLb )

>> 13 私は2人共夜中に破水しましたが、病院に電話してタクシーで行きました。 陣痛きても初産なら、直ぐには出ないし、大丈夫ですよ! 旦那がいなくても子供は産まれますよね。
でも精神的に不安です。

No.23 10/04/29 12:26
主です ( 1adnLb )

>> 16 主様、初出産で凄く不安わかります。 ご主人が何が出来るかじゃなく、ただ側にいてくれるだけで安心なんですよね。 私の場合は、無痛分娩の為に… 私も今回の件で、もっと旦那に出産の大変さ伝えておけば良かったと思いました。
私なりにいろいろ調べて万が一のこと旦那にズラッと並べて旦那に決めさせようと思います。

それでも行くと言うなら…それまでの男だったと言うことですね。

No.24 10/04/29 12:29
主です ( 1adnLb )

>> 17 自分の子供が産まれるかどうかってときに海外旅行って😱ありえんやろう?仕事なら仕方ないような気がするけどせめてなんかのときは駆けつけれる場所に… 私も義母の一言で…っていうのが余計に腹立ちます。
そうですね、私が強くならなきゃいけないですね。
頼りない旦那で残念です。

No.25 10/04/29 12:30
主です ( 1adnLb )

>> 21 気にしない女性も居るかもしれませんが、妊娠・出産しかも主さんが不安がってるんだから、夫は頼りになるとここういうとこで見せてもイイと思います😆… 優しいお言葉ありがとうございます。
私の気持ち伝わるといいな…。

No.29 10/04/29 12:44
主です ( 1adnLb )

>> 26 夜中だろうが昼間だろうが陣痛や破水なんて突然ですよ? 昼間の旦那さんがいない時に陣痛おきたらどうするの? 旦那さんが帰ってくるまで待って旦… 旦那がいてもいなくても病院に電話するのは自分ですし産むのも自分です。
旦那には精神的な面で支えてもらいたいんです。

ちなみに実家は離れてますし、まず田舎なので産婦人科がありません。

旦那は旅行行かなければ休みにならず仕事です。
申し訳ないと思いますが来年も旅行はあるので今は子供のために我慢してもらいたいです。

  • << 46 主さんは自分の気持ちを旦那さんが理解しないことは嫌なのに、旦那さんの気持ちを理解出来ない自分はなんとも思わないんですか? 会社の付き合いって主さんが思うほど楽じゃないんですよ…。 仕事より家庭を1番に考えるなんて理想です。 やっぱり仕事が成り立ってお給料を貰ってこそ、家庭を安心させられるし、旦那さんが仕事してくれるからこそ、主さんも出産・育児をすることが出来るんじゃないですか? それでも、仕事より家庭を…って思うなら離婚したらいいし、次はそういう男性を見つけたらいいです。 精神面の支えですが、私の場合、陣痛が始まってからは旦那なんて気にしませんでした。ってか、どこにいるかも覚えてなかったくらいでしたよ。 あとで聞けば、ずっと横にいたとか…(笑) それすら気付いてない。 本当に精神面で支えになるのは自分と赤ちゃんです。 旦那は意味なかったな… ちなみに、予定日と旅行の日はどのくらい差がありますか?

No.30 10/04/29 12:46
主です ( 1adnLb )

>> 27 気持ち分かります😥あたしなら仕事とはいえ楽しい旅行でしょ💧3日も😔子供の誕生は❓わたしの体は❓って思っちゃうなぁ…確かに産むのは女一人だけど… 慰安旅行みたいなものですね。

私や子供の命よりも自分の欲求優先させるのが一家の主がすることなのかって旦那と義母に言ってやりたいです。

  • << 33 でも何も言わなくても『臨月だから行かないよ』って言ってくれるような旦那さんなんだから話せば解ってくれると思うなぁ😃✨

No.32 10/04/29 12:48
主です ( 1adnLb )

>> 28 私も親の意見で気持ちがかわっちゃうところが嫌‼ マザコン⁉ 親のいいなり君ですね(笑) 主サンが里帰りして出産ならよかったのに😢 あんま… 私も今までたまーに「マザコン…?」って思ったりすることがあったんですが今回の件で決定的ですね。

一応私の不安な気持ちと万が一のことを全部伝えて旦那に決めさせようと思います。

No.35 10/04/29 12:54
主です ( 1adnLb )

>> 31 主さんは、我が儘ではないですょ☺ 義母さんや実母さんは、無事に出産出来たから、言えるんでしょうが… 不安な時に側に誰もいてくれないなんて… みわさん、辛い体験お話していただいてありがとうございます。
旦那は簡単に赤ちゃんは産まれてくると思ってるようで私が出産の体験さ伝えないとダメですね。
今回の件で私も万が一のこといろいろ調べました。
それを旦那に伝えて後悔しないなら行けばいいと言おうと思います。

↑それでも行くって行ったら人間じゃないですね笑

  • << 57 出産って、10人いれば10通りのスト-リ-があります。 私の様に陣痛中や出産時のトラブルは絶対にないと医者でも言い切れないのに経験者は言ってしまうんですよね…。 何事も無ければそれはそれで幸せなんです。 私自身、多少のリスクはあっても最悪の場合、帝切になっても元気に生まれてくるものだと…まさか、死産して退院するなんて思いませんでした。 主人も同じで、残業を頼まれ私が入院した事を会社の人に言えず『明日から連休だし、子供が出来るんだ、みわも頑張ってるから、自分も頑張って少しでも残業して稼がなくちゃ❗ みわはもう、入院してるし…一人で部屋にいる訳ではないから心配ない…初産で時間がかかるって聞くし…2~3時間の残業は大丈夫❗』って考えていたらしく… 長文ですので…続きます。

No.36 10/04/29 12:57
主です ( 1adnLb )

>> 33 でも何も言わなくても『臨月だから行かないよ』って言ってくれるような旦那さんなんだから話せば解ってくれると思うなぁ😃✨ 分かってくれるといいんですが…。

それでも行くって言われたら、私と子供の命<自分の欲求ってことだから離婚したくなるほど嫌いになるかも。

  • << 41 ってか皆になんだかんだ言われても主さんは行かないで欲しいんでしょ❓行かないで欲しい。それでいいじゃん😃

No.37 10/04/29 12:59
主です ( 1adnLb )

>> 34 旦那さん、口では羽を伸ばすって言っても、男社会は社員旅行も仕事だと思うよ~。 同僚や上司とその後、旅行の話になった時、話題についていけない旦… ごめんなさい。
私は出産したら仕事終わってすぐ駆け付けてくれる旦那さんが良いです。

No.107 10/04/30 21:36
主です ( 1adnLb )

主です。
皆さん本当にたくさんのレスありがとうございました。
皆さんのレスを読んでいて何が正しいとか何が常識とかの問題じゃないんだなーと思いました。
考えや価値観の違いなんですね。

昨日旦那と話し合いましたが考えが違い過ぎて説得は出来ませんでした。
私は出産は命懸けだと思うから万が一のことを考えるけど旦那は自分が旅行に行っている間ピンポイントで「何かある」とは思わないらしいです。
臨月だから産まれる可能性があるのもわかるし、もし旅行中、産まれてしまったら後悔はするけど産まれると思わないと。

私の不安な気持ち、万が一のこと全て伝えましたがダメでした。
ちょっとすぐには気持ち切り替えられませんが旦那のこと送り出せる!と思えるまで、しばらく実家に帰ることにしました。
私ももう少し強くならなきゃいけないですね。
旦那のいない間どうするか、旦那と両親と話し合って決めようと思います。

ありがとうございました!

  • << 111 主さん、早速のレスありがとう☺ 今、実家に帰られてて、お腹の赤ちゃんと二人きりでは無い事を知り、身体的な事は安心しました☺ ご主人は、まだ遊びたいだけ…一家の主にも、パパにもなってないんですね… 困った事だ😥 産後は里帰りの予定があったのでしょうか❓ あったのなら…少し早く里帰りしたと思って、ご両親に甘えさせて頂きながらゆっくりと過ごして下さいね。 赤ちゃんは順調ですか❓
  • << 112 お疲れ様坥 産まれるまでだけじゃなくて、産まれてからも納得行くまで実家に居て良いと思うよ。 人それぞれ色々な意見がある事ではあるけど、夫婦間で価値観が違い過ぎるのはキツいと思う。 ママのいいなりなマザコン旦那(失礼昉)の事なんて一時は忘れて、元気な赤ちゃんを産む事だけに集中してね溿 イライラメソメソ気分は赤ちゃんにも良くないから焄
  • << 121 ご実家に戻られるんですね😊 気になる事があったので遅くにお邪魔させて頂きますね🙇 ご実家は確か離れてる場所なんでしたよね?通われてる病院からも離れてるんですか? 陣痛などいつ何が起こるかも分からないし、そのまま里帰り出産になるかもだから、ご実家の近くの病院に早めに受診した方が良いですよ😊 私の友達が里帰り出産のつもりで地元(🚗で2、3時間)の病院に通ってたけど、里帰り前に様態が急変して自宅近くの病院を救急車で何軒かたらい回しにされました😢受診記録がないから受け入れしてもらえなかったそうです😢二人目の時も帝王切開になりそうで、三人目(先週出産)も早産で「一人くらいは何事もなく産みたかった💧」って言ってました😁 赤ちゃんのためにも体調には十分注意してくださいね😊
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧