注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
社会人の皆さんへ
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

旦那が臨月のとき社員旅行に行こうとしています。

レス125 HIT数 36445 あ+ あ-

主です( 1adnLb )
10/05/01 10:39(更新日時)

行き先は海外で3泊くらいしてくると思います。詳しい日時はまだ決まってないようです。最初「社員旅行あるけど臨月だから断るね」と言ってくれていたんです。初めての妊娠で、しかも臨月で不安な時期だし旦那が自らそう言ってくれたことが、すごく嬉しかったんです。しかし旦那が義母と電話する機会があり、このことを言うと「気使い過ぎじゃないの?一家の主なんだから自分の思ってることビシッと言いなさい。」と言われたらしく、それから「行ってもいいしょ?」と言い出しました。

続きます。

No.1309270 10/04/29 11:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 10/04/30 17:13
専業主婦50 ( 20代 ♀ )

なんでこんなに危機感無い意見が多いのかな?

私は子宮口が緩んで入院になりましたが、入院中は主人は飲みにさえ行かなかったのに。
入院中に転勤が有って、その時は帝王切開と輸血の同意書を書いてから赴任して行きましたよ。

なんで旅行中に手術する事になるかもしれないって考え無いんですかね?

No.102 10/04/30 17:23
新婚さん100 ( ♀ )

>> 101 三日だけだからじゃないですか❓

主さんは親もいれば友達もいるでしょ❓

最悪の事態が起こる確立もあるけど、高確率じゃないし、
その3日間にどんぴしゃ当たる可能性だって1/10だし、


不安で仕方ない気持ちも分かるよ。
でも30日の中の3日間くらいなら、プラスに考えた方がいいし、
実家や友人など、頼る先もあるでしょ😃

No.103 10/04/30 17:43
はるママ ( 30代 ♀ 1h6gb )

こんにちは
初めての出産、不安ですよね💦
私は去年出産しましたが、予定日より3週間早く産まれました。 予定日なんて、あてにならないですよ💨
臨月なんだし、いつ産まれてもおかしくないです。
それに、私の知り合いの方は、去年出産時に亡くなりました。幸い赤ちゃんは無事でしたが・・ 確率は少ないかも知れないですが、本当にこういうこともあるんです。
旦那さんが近くに居られるならその方が私は良いと思います。

No.104 10/04/30 18:47
専業主婦61 ( ♀ )

主さんでてこないね😢
体調悪くなってない❓大丈夫❓

No.105 10/04/30 19:27
結婚したい80 ( ♀ )

いや~ でもやっぱり
自分の妻が不安がってるし
初めて自分の大事な👶が産まれるかもしれないのにな~
行けるなんてその神経が凄いなぁと思う
やっぱりママとパパは違うんだなぁ~


せめて産まれたってすぐ報告出来て
ありがとう 頑張ったねって言ってもらえる所ならいいのに ママとパパになるの一緒に喜びたくないのかよ ガッカリですね

主さん大丈夫かな

No.106 10/04/30 21:08
みわ ( 40代 ♀ p0sjb )

主さんへ。

ご主人との話し合いはその後如何でしょうか❓

上手く自分の気持ちや考えを言葉に表現出来ていらっしゃいますか❓

身重なので心配しています😠


皆さん、それぞれにアドバイスや経験談を書き込みして下さいますが…皆さんの関心の高さにビックリしていてレスを控えているのかな❓


一括のお礼と近況報告程度で構いませんのでレスをお待ちしてます。


みわ

No.107 10/04/30 21:36
主です ( 1adnLb )

主です。
皆さん本当にたくさんのレスありがとうございました。
皆さんのレスを読んでいて何が正しいとか何が常識とかの問題じゃないんだなーと思いました。
考えや価値観の違いなんですね。

昨日旦那と話し合いましたが考えが違い過ぎて説得は出来ませんでした。
私は出産は命懸けだと思うから万が一のことを考えるけど旦那は自分が旅行に行っている間ピンポイントで「何かある」とは思わないらしいです。
臨月だから産まれる可能性があるのもわかるし、もし旅行中、産まれてしまったら後悔はするけど産まれると思わないと。

私の不安な気持ち、万が一のこと全て伝えましたがダメでした。
ちょっとすぐには気持ち切り替えられませんが旦那のこと送り出せる!と思えるまで、しばらく実家に帰ることにしました。
私ももう少し強くならなきゃいけないですね。
旦那のいない間どうするか、旦那と両親と話し合って決めようと思います。

ありがとうございました!

  • << 111 主さん、早速のレスありがとう☺ 今、実家に帰られてて、お腹の赤ちゃんと二人きりでは無い事を知り、身体的な事は安心しました☺ ご主人は、まだ遊びたいだけ…一家の主にも、パパにもなってないんですね… 困った事だ😥 産後は里帰りの予定があったのでしょうか❓ あったのなら…少し早く里帰りしたと思って、ご両親に甘えさせて頂きながらゆっくりと過ごして下さいね。 赤ちゃんは順調ですか❓
  • << 112 お疲れ様坥 産まれるまでだけじゃなくて、産まれてからも納得行くまで実家に居て良いと思うよ。 人それぞれ色々な意見がある事ではあるけど、夫婦間で価値観が違い過ぎるのはキツいと思う。 ママのいいなりなマザコン旦那(失礼昉)の事なんて一時は忘れて、元気な赤ちゃんを産む事だけに集中してね溿 イライラメソメソ気分は赤ちゃんにも良くないから焄
  • << 121 ご実家に戻られるんですね😊 気になる事があったので遅くにお邪魔させて頂きますね🙇 ご実家は確か離れてる場所なんでしたよね?通われてる病院からも離れてるんですか? 陣痛などいつ何が起こるかも分からないし、そのまま里帰り出産になるかもだから、ご実家の近くの病院に早めに受診した方が良いですよ😊 私の友達が里帰り出産のつもりで地元(🚗で2、3時間)の病院に通ってたけど、里帰り前に様態が急変して自宅近くの病院を救急車で何軒かたらい回しにされました😢受診記録がないから受け入れしてもらえなかったそうです😢二人目の時も帝王切開になりそうで、三人目(先週出産)も早産で「一人くらいは何事もなく産みたかった💧」って言ってました😁 赤ちゃんのためにも体調には十分注意してくださいね😊

No.108 10/04/30 21:39
ベテラン主婦108 ( 20代 ♀ )

うちの旦那は無事産まれてくるか心配して、医者を呆れさせてたけど…楽天的な人もいるんですね😱

臨月のいつかにもよるし、医者に相談した方がいいですよ😃
出産時は、身内の付き添いは絶対というところもあります。ちなみに私の場合、身内=旦那か実親限定でした。
結局、私の血圧がもたず帝王切開になったので来てもらっといてよかった💦

No.109 10/04/30 21:42
板わらし ( y40Xk )

ワガママって言う点ならさ、主さんも十分ワガママだよね。

普通の人の考え方は。
「旦那が会社の大事な行事、社員旅行で不在なら、実家で産むしかないな」
だよね。

旦那さんには出産前後一ヶ月程、不自由して貰うしかないよね。

No.110 10/04/30 21:49
婚活中110 

同じ会社に臨月の奥様おいて慰安旅行にくる人いたらかなりひくけどなぁ。
旦那さんが同じ会社なら説教ものだね。

No.111 10/04/30 21:50
みわ ( 40代 ♀ p0sjb )

>> 107 主です。 皆さん本当にたくさんのレスありがとうございました。 皆さんのレスを読んでいて何が正しいとか何が常識とかの問題じゃないんだなーと思い… 主さん、早速のレスありがとう☺

今、実家に帰られてて、お腹の赤ちゃんと二人きりでは無い事を知り、身体的な事は安心しました☺

ご主人は、まだ遊びたいだけ…一家の主にも、パパにもなってないんですね…
困った事だ😥


産後は里帰りの予定があったのでしょうか❓

あったのなら…少し早く里帰りしたと思って、ご両親に甘えさせて頂きながらゆっくりと過ごして下さいね。


赤ちゃんは順調ですか❓

No.112 10/04/30 21:55
新婚さん71 

>> 107 主です。 皆さん本当にたくさんのレスありがとうございました。 皆さんのレスを読んでいて何が正しいとか何が常識とかの問題じゃないんだなーと思い… お疲れ様坥
産まれるまでだけじゃなくて、産まれてからも納得行くまで実家に居て良いと思うよ。

人それぞれ色々な意見がある事ではあるけど、夫婦間で価値観が違い過ぎるのはキツいと思う。
ママのいいなりなマザコン旦那(失礼昉)の事なんて一時は忘れて、元気な赤ちゃんを産む事だけに集中してね溿
イライラメソメソ気分は赤ちゃんにも良くないから焄

No.113 10/04/30 22:05
ベテラン主婦113 ( ♀ )

主さん、体調は大丈夫ですか?😥

女心が分からない旦那さんなようで、苦労してますね。

まだ旦那さんは夫として父親としての自覚が無いのかな~💦

ま、いざとなったら覚悟して他の応援団と共に頑張って産んでしまいましょう😊

大丈夫。
女は弱し…されど母は強し✨なんですから。

そして、旦那さんには大事の時に不在にしていたツケを充分に払ってもらいましょうよ😁

好きなブランド、好きな食べ物、行きたかったエステ…何で払ってもらうか楽しみができませんか?

とりあえず、お体には気をつけて赤ちゃんのためにも前向きに✨

No.114 10/04/30 22:31
新婚さん100 ( ♀ )

主さん実家に戻ったって喧嘩してじゃないよね❓💦

主さんも十分自分の考え方押し付けてるから、旦那さんを責めるような喧嘩は避けた方がいいよっ😃💦
(喧嘩した訳ではないならごめんなさい)

夫婦で価値観が一致することは大切なので、お互い押し付け合いなならず冷静に話し合って下さいね💪

個人的には、主さんが押し切ったら
何事もなかった場合(そういう確立の方が圧倒的に高いから)、旦那さんに後からグチグチ言われて面倒な思いをすると思うよ。

旦那さんは毎日毎日大変な思いして働いてる訳だし、譲った方が後々気持ち良くいれると思う😃
物理的な危険(倒れたりとか)の心配なら、3日くらいなら、家族や友人がいるしね💪

私だったらだけど、そう思う。

No.115 10/04/30 22:57
みわ ( 40代 ♀ p0sjb )

夫婦の価値観の違い…

価値観の違いがあるのが当たり前の事だと思います。

元々は他人なのだから…


これだけの方々が主さんのスレを読んで、色んな考え方を持ってレスしている…

いつもレスを読んでいて一つのスレでも価値観の違いってだいぶあるなぁ~っていつも思います。

価値観の違いは経験値の違いでもあります。

夫婦の価値観の違いを皆さんはどぅ対処しているのだろう❓

私は…話し合いしか無いと思います。

自分の考えと旦那の考えを出し合い、二人で、夫婦としての一つの答えを出す。

どちらが我慢するのではなく、うちら夫婦が一つの事柄に対してどうしていきたいのか❓それをするのにどうするのかが問題なんだと思う。

そんな話し合いを…いろんなテ-マを繰り返して話し合いを重ねていくウチに二人の価値観の違いが少しずつ近くなっています。

No.116 10/04/30 22:58
専業主婦116 ( ♀ )

>> 53 同意書のサインは旦那さんでなくとも母親でも可能です。 実際に私の友人は旦那様が海外赴任中でお母様が同意書にサインをしましたよ! 間違った… 旦那さんはワガママかも…

でも主サン
ちょっと神経質になりすぎっていうか…確かに命が懸かってる?かもだけど
妊娠出産って病気じゃないし。
旦那さんは父親になる。主サンは母親になるんですよ。
どちらもどちらでワガママそして甘いと思います。 初産で不安はわかりますがネガティブすぎてイラっときました。すみません。

旦那さん居なくても
元気な赤ちゃん出産される事お祈りします(o^-^o)

No.117 10/04/30 23:01
専業主婦116 ( ♀ )

すみません。
53サン間違えです。m(__)m

No.118 10/05/01 01:40
ベテラン主婦118 ( 30代 ♀ )

そんな姑に私は赤ちゃん逢わせたくないな💦
だから出産してもすぐ連絡いれないかも😲
そんな母親に育てられた旦那様の価値観が主様と違うのは残念ながら致し方ない😫

解ってもらうまで話し合いですね😣
私は三人目出産の時、おしるしありましたが(出産予定日より一ヶ月早く)ちょっとおかしかったので病院行ったら緊急帝王切開で出産しました😨

気がつくの遅かったら確実に赤ちゃんは天国に行ってました😨
へたしたら私も危険でした😨
変だな(二人産んだ時と違う)って感じで劇痛が走った訳でもないし
大量出血したわけでもありません
そんな些細な気遣いで病院行ったら大変な事態だったんです😨
それまで出産を危険に感じませんでしたが…命がけだと実感しました!
私の経験談です、ご参考になれば良いかと思います🙇

No.119 10/05/01 01:42
専業主婦119 

116に同感。ネガティブすぎてイラっと来てしまいました❗ 初産で不安もあるでしょうが、自信もってください😊
私は出産前から入院してましたが、夜中に陣痛がきて、誰が立ち会う事もなかったです。陣痛にも一人でたえてました。
がんばってください💪

No.120 10/05/01 02:04
なつ ( K9Pib )

甘く考えてる人多いけど、出産って簡単な開腹手術(盲腸とかね)よりよっぽど危険だよ😨
母子ともに健康で当たり前って医療従事者の努力にあぐらかきすぎ😒

主さん横レス失礼しました。

No.121 10/05/01 03:01
ベテラン主婦121 ( 30代 ♀ )

>> 107 主です。 皆さん本当にたくさんのレスありがとうございました。 皆さんのレスを読んでいて何が正しいとか何が常識とかの問題じゃないんだなーと思い… ご実家に戻られるんですね😊
気になる事があったので遅くにお邪魔させて頂きますね🙇

ご実家は確か離れてる場所なんでしたよね?通われてる病院からも離れてるんですか?
陣痛などいつ何が起こるかも分からないし、そのまま里帰り出産になるかもだから、ご実家の近くの病院に早めに受診した方が良いですよ😊
私の友達が里帰り出産のつもりで地元(🚗で2、3時間)の病院に通ってたけど、里帰り前に様態が急変して自宅近くの病院を救急車で何軒かたらい回しにされました😢受診記録がないから受け入れしてもらえなかったそうです😢二人目の時も帝王切開になりそうで、三人目(先週出産)も早産で「一人くらいは何事もなく産みたかった💧」って言ってました😁
赤ちゃんのためにも体調には十分注意してくださいね😊

No.122 10/05/01 07:38
専業主婦122 ( 30代 ♀ )

主さんの我が儘で話合いして納得いかず、実家に帰れる環境なら、旅行中も帰ったらいいんじゃないですか。 別に旅行中一人っきりな環境になる訳じゃないでしょ…。 旦那さんがいるのにも関わらず、自分の勝手な都合で、実家に帰ってるんだから、出産は何があるか分からない…って主さの考えは、ただ旅行へ行かしたくない、我が儘にすぎないと思います。

No.123 10/05/01 08:38
匿名 ( 6VQhb )

ごめんなさい、
どっちもどっちかと💧
主さんの不安も分かりますが、『普段から妊娠出産に関する事を教えておいた方が』みたいな物言いに『上から目線だなあ』って思ってしまいました。
旦那さんの『羽を伸ばしたい』ってセリフもそのタイミングで口に出すべきではないかと。
ずいぶん低次元な争いだなあ…と。
まあそんな事で諍いが起きるぐらい平和というか、仲のよいご夫婦って事でいいのでは?(笑)

No.124 10/05/01 09:20
専業主婦124 

うーん・・
男の人は妊娠したからといってすぐ父性が芽生える訳じゃないんですよ。妊娠や出産に関してもピンとこないと思います😔
まぁ 母性も元からあるものではなくて育てるものですし。中には妊娠中から検診にも付いてきてくれる優しいパパさんもいますけどね😃 説得する形ではなくて時間をかけて父性を育てていくのも主さんの仕事ですよ😃男性は妊娠する訳じゃないから実感が薄くて当然。
理解してよ❗ではなくて一緒に両親学級に行ったりして意識を高めてみてはどうですか?あまり理解してくれないからと言って辛く当たるのは逆効果ですよ😥
それと主さんもホルモンバランスが崩れて不安かもしれないけどドーンと構えましょ💪
ちなみに私は一人でのお産の方が集中できるかな😃ワーワー周りでうるさく言われたら集中できない😥

No.125 10/05/01 10:39
マリッジブルー中125 

主さんは決してわがままなんかじゃないと思います‼

行って欲しくない気持ちは、よくわかります💦

でも、旦那さんが行きたいというのも、わがままではないと思います‼

それなのに主さんは「旦那の方がわがままだ」と言う…

似た者夫婦なら、旦那さんも「いや、わがままなのは嫁だ」と思っているかも…

妊婦を大切にして欲しい気持ちはよくわかりますよ。精神的に不安定だし。
でも、妊婦だから何でも合わせてもらって「当たり前」ではありません😫

夫婦は歩み寄りが大切ですよ✨

主さんも「妊婦中にしかできない事」で羽をのばしませんか?🌷🌷🌷

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧