注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…

子供の飲み物

レス25 HIT数 18483 あ+ あ-

匿名さん
10/04/07 22:48(更新日時)

初めまして😄
2歳の男の子のママです💠

飲み物で、一番飲むのがアクエリアス。
一応それ以外は牛乳とお茶も飲みます☕
でも、アクエリアスを飲んでる所を見た姑に「糖尿病にならない?」と言われて・・どうなんでしょうか😓?
確かに飲む量は1日500mlくらいは飲むかと・・・
やめさせた方がいいですかね😫⁉⁉

タグ

No.1290815 10/04/06 17:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/04/06 17:46
♂ママ1 ( ♀ )

飲ませすぎじゃ⁉
お茶などに変えた方がいいと思いますが😥

No.2 10/04/06 17:51
♀ママ2 ( 30代 ♀ )

2歳の女の子のママです。糖尿病もそうですし、虫歯の心配もあります。熱がある時ならわかりますが、普段アクエリアスを一番飲ませる理由は何ですか?うちの子は牛乳とお茶と水のみです。大きくなれば嫌でもお友達の家などで飲む機会が出てくると思うのでそれまではあえて上げようとは思いません。子どもの健康は親が守るものです。

No.3 10/04/06 17:53
ダメママ ( 30代 ♀ 22qve )

ダメですよ。
虫歯にもなるし(歯がとけます、実際そうなってしまった子を知ってます)肥満・小児糖尿病の要因にもなります。

お茶にかえてください。
今さら、なかなか飲まないかもしれませんが…。もしそうなら、冷蔵庫からポカリを消去しましょう。

No.4 10/04/06 17:54
ダメママ ( 30代 ♀ 22qve )

>> 3 アクエリアスでしたね💦
すみません🙇

No.5 10/04/06 17:57
名無し ( yB51 )

そのアクエリアスは大人が普通に飲むやつですか? だとしたら糖尿しかり、内臓に物凄く負担をかけてるでしょう。子供の人生を親の手で狂わせるおつもりなんでしょうか。 最近は子供の健康を考えない親が目に付きますね…。

No.6 10/04/06 18:05
♀ママ6 ( 20代 ♀ )

飲ませすぎでしょ💧
あんな糖分高いもの毎日そんなに飲ませてたらブクブク太って病気になりますよ😣

うちは2歳半ですがお茶以外はほとんど飲ませません。
牛乳も脂肪や糖分が意外と高いので朝ご飯の時だけ。
おやつの時に欲しがったら牛乳あげる事もありますが。
ジュースは外で出して頂いた時か、たまに家で作る生ジュースだけです。

そんなに飲んで食事には影響しないのですか❓
とにかく冷蔵庫に入れておかないのが一番だと思いますよ。

No.7 10/04/06 18:08
お父さん7 ( 30代 ♂ )

アクエリアスには体を冷やす成分が含まれていますよ。

No.8 10/04/06 18:23
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

我が家は麦茶と牛乳しかないです😃

外に行った時とかには好きなジュースを買いますが💦

No.9 10/04/06 18:31
♂♀ママ9 ( 20代 ♀ )

我が家にはスポーツしてる小学6年生がいますが、その子でさえアクエリアスは薄めて持たせてます✋
糖分が多いし、体を冷やすので… どうしても飲ませる場合は薄めてはいかがですか❓
薄めると恐らく飲まなくなるのでは❓

No.10 10/04/06 18:56
♂ママ10 

虫歯になります。検診で指導受けませんでした?

No.11 10/04/06 19:17
匿名さん11 

えええーっ😲
アクエリアスを500も??一度には飲まないとは思いますけど。糖尿病より以前にその量は飲ませ過ぎではないですか?ちゃんとご飯食べていますか?

大人でもアクエリアスやポカリなどは熱があって体がしんどい時に飲むもんだと思ってました。普通のをあげているのですか?

No.12 10/04/06 19:35
♀ママ12 ( 20代 ♀ )

😨😨😨
普通にダメでしょ❗

No.13 10/04/06 19:46
匿名 ( 20代 ♀ AOi0 )

ダメです

運動したあとに水分補給ならいいけど、普通に何もしてないのに飲むのは糖尿になる可能性ありますよ。

子供ならカフェインがない麦茶や水にして下さいね

ちなみに牛乳も、本来は「牛の赤ちゃんの為の飲み物」だから私は飲みません。牛には乳が出やすくするように色々なホルモン材とか投与されています

牛乳は危ない、みたいな本も出ていますよ

  • << 15 ちなみに・・・ 危ないと言うのは、子供にどう影響があるのでしょうか😣⁉⁉ 種類に関係なく!!なのでしょうか(´`)?

No.14 10/04/06 20:58
匿名さん0 

主です😫皆さん、ご意見ありがとうございます!!!

アクエリアスを飲む前は、赤ちゃん用のジュース?みたいなのを飲んでたのですが
やっぱり友達の家で遊んでから癖になり・・
って感じで、500mlは運動したりして、一番飲むのが「多い日」でですね😓

ご飯も普通に食べるし、診察で虫歯も言われた事がなかったので、安易に考えてました😣💨

牛乳も・・何ですね💦💦
今ならまだお茶☕などに移行できると思います😄

沢山のご意見本当に
ありがとうございました✨✨

No.15 10/04/06 21:07
匿名さん0 

>> 13 ダメです 運動したあとに水分補給ならいいけど、普通に何もしてないのに飲むのは糖尿になる可能性ありますよ。 子供ならカフェインがない麦茶や… ちなみに・・・
危ないと言うのは、子供にどう影響があるのでしょうか😣⁉⁉

種類に関係なく!!なのでしょうか(´`)?

  • << 17 主様、はじめまして😃 アクエリアスの糖分について興味があったので📱で簡単に検索してみました☺ アクエリアスイオシスで1本に糖分11㌘、13歳14歳の中学生の糖分の摂取目標値が20㌘、体重10㎏の糖分上限は10㌘ 以上これらから考えて、おやつの糖分、食事からの糖分を含めると2歳の子供が摂取する糖分を超えているのかもしれません 糖分の取り過ぎは肥満の原因にもなりますので、肥満からの病気になりやすくなります 今は小児肥満も珍しくない時代ですから💦 できればお茶類にすると良いですね😊 📱「アクエリアスの糖分」で検索してみて下さい☺ 失礼しました🙇

No.16 10/04/06 22:27
さとちゃんぺママ ( JOqke )

息子も二歳くらいのときポカリやアクエリアスを結構、飲んでました💨
やっぱり、旦那に言われました‼『飲ませすぎだよ‼』って💨
そんな息子は今、六歳☺
飲み物は、お茶、牛乳、時々ジュース🍵

No.17 10/04/06 22:44
専業主婦17 ( 30代 ♀ )

>> 15 ちなみに・・・ 危ないと言うのは、子供にどう影響があるのでしょうか😣⁉⁉ 種類に関係なく!!なのでしょうか(´`)? 主様、はじめまして😃

アクエリアスの糖分について興味があったので📱で簡単に検索してみました☺

アクエリアスイオシスで1本に糖分11㌘、13歳14歳の中学生の糖分の摂取目標値が20㌘、体重10㎏の糖分上限は10㌘

以上これらから考えて、おやつの糖分、食事からの糖分を含めると2歳の子供が摂取する糖分を超えているのかもしれません

糖分の取り過ぎは肥満の原因にもなりますので、肥満からの病気になりやすくなります
今は小児肥満も珍しくない時代ですから💦

できればお茶類にすると良いですね😊

📱「アクエリアスの糖分」で検索してみて下さい☺

失礼しました🙇

No.18 10/04/06 22:54
匿名 ( Fy75F )

詳しくはわからないのですが、普通のポカリやアクエリアスは、子供の内蔵機能を弱らせるそうです昉

子供が熱を出した時、子供には子供用の飲料水を飲ませるよう言われましたⅥ

No.19 10/04/06 22:58
専業主婦19 ( 30代 ♀ )

ポカリを飲ませるのは、やはり運動後や熱を出した時だと思います。
でも二歳の子のポカリが必要な運動量って…
我が家は小学生ですが、飲ませるにしても 必ず半分以上を水で薄めます。

No.20 10/04/06 23:34
匿名 ( ♀ CtXke )

毎日その量は多いと思うけど絶対ジュース飲ませないとか神経質過ぎるのもどうかと思う…💧

No.21 10/04/06 23:58
匿名さん0 

一括で申し訳ありません😫💦💦
ご意見本当に嬉しいです💠

16さんの経験が一緒だと聞いて安心しました✨

17さん。丁寧で詳しい解答ありがとうございます!!!
さっそく自分でも検索しました😄

飲み物でも食べ物でも、過度に与え過ぎは良くないですよね💦
反省します😞

今はまだ、アクエリアス➰オンリーでは無い早い段階で、皆さんにご指摘頂いたので、改善して行きたいと思います(^-^)/

ありがとうございました🎵

No.22 10/04/07 12:37
匿名 ( 20代 ♀ AOi0 )

前に立ち読みした程度なので、詳しく覚えていないのですが…

生理が早く始まってしまう、動脈硬化になりやすい…など他にもたくさん危険が書いてありました

牛乳で下痢になる人がいますが、あきらかに牛乳が体に合ってないと思います

あと、牛乳飲んでもカルシウムが吸収されにくいから骨粗しょう症にもあまり効果がない

もし飲むならせめて温めた牛乳を飲むといいみたいです

あと牛乳飲むと大きくなる…というのは、牛に投与されるホルモン材の関係というのも本で読みました

「牛乳 危険」でインターネットで調べてみてくださいね

No.23 10/04/07 16:39
匿名さん0 

>> 22 ありがとうございます(´∀`)

確かに、あたしも牛乳や乳製品は合わないタイプです💧💧

でも、牛乳=カルシウムを取れると思ってました💦


ん~~難しいですね😓
これから、自分でも検索してみたいと思います😄!!

No.24 10/04/07 20:37
専業主婦19 ( 30代 ♀ )

牛乳なら低温殺菌を飲めばいいのではないですか?
高温殺菌は体に悪いって読んだ事があります。
細かいことは忘れてしまいましたが💦

No.25 10/04/07 22:48
匿名さん25 

ありえない💧

もう少し、勉強しないと💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧