義姉について

レス11 HIT数 7103 あ+ あ-

新婚さん( ♀ )
10/06/02 09:03(更新日時)

義姉について相談というか、みなさんはどうされてるのかなと思って、経験など聞かせていただきたくてスレ立てました。私は去年結婚をして、子供も産まれ今育児中の者です。義姉は長く付き合ってる人はいるみたいなのですが、結婚する気がないみたいで実家で暮らしています。そこまでは別にいいのですが、義姉は全く家事もしない人みたいで😥私たちが遊びに行ってもいつもいないし、たとえいても自分の部屋から出てこないので、私は自分の結婚式の日にしか会ったと言うか、見かけた事がありません💧子供が産まれてもお祝いはいただいたけど、顔を見てくれる訳でもなく⤵別にこの先もずっと1人でやっていってくれるならいいのですが、老後や義母たちが亡くなった後はどうするつもりなのかな~っと子供が産まれてから、なんとなく思うようになって💦やっぱりうちの子供が面倒みるようになるんですかね❓

No.1267619 10/03/09 14:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/03/09 15:05
専業主婦1 ( ♀ )

え❓
義姉の面倒を主さんのお子さんが看ると言う事ですか⁉

なぜ⁉⁉

それと老後の事も、義親さんが亡くなったと想定するのも、まだまだ先の話しだろうし今後状況もガラッと変わる可能性もあるので、今は今の状況を(考える事があれば)考えればいいかと…💧

小姑の将来の事より今は生まれたばかりの我が子の将来を案ずれば良いのです😣

No.2 10/03/09 15:16
専業主婦2 ( ♀ )

主サンは先々の
あらゆる可能性を考えてみました?

主サンはそれで良いんですか?

でも、そんな事今の段階で心配する必要ないのでは?
義姉の結婚や老後について当人と深く話されたんですか?

No.3 10/03/09 15:34
専業主婦3 ( 20代 ♀ )

別にそこまで気にしなくていいんじゃないですか❓❓

女性でも実家にいれば、家事やらない方沢山いますよ😂
私は一人暮らし時はちゃんと家事したし、結婚後もちゃんと家事してますが、実家にいた頃は全くやりませんでしたよ😁
いつも母親に「脱いだらしまう‼食べたら下げる‼」とか怒られてたぐらいですよ😁😁
そんな女でもちゃんと家事出来てますから⤴

またうちの弟の話ですが、独身で実家暮らし。
うちの弟だって、部屋にこもりっきりで、ここ10年近くろくに会話してませんよ💧(まぁ、あまり私が実家に帰ってないのもありますが💧)
たまに旦那&子供連れて実家に帰っても、弟は部屋からワザワザ出てこないし…💦
旦那と弟はほとんど会話はしたことないです😲(二人共人見知りだからもありますが💧)

旦那の方には妹がいますが、妹はかなり社交的ですが、海外を飛び回っていて、全く結婚する気はないみたいですが、別に私が義理妹の老後の心配しても意味無いし…💦
主さんも義理姉の事は別に気にしなくていいと思いますよ✋

No.4 10/03/09 16:36
専業主婦4 ( ♀ )

何故主サンの子が面倒みるの?

少し考えすぎなのでは?

ずっと独身の方なら、老後の事も自分で考えるようになりますよ…💦と言うか、義姉いくつ?

主サン達が遊びにいっても見た事ないって…
出てくる必要ありますか?
しゃしゃり出てきて、色々言われるより良いかと…⤴

お祝いもくれてるようですし、常識はある方のようですし…

子供に興味がないのでしょ…💦

No.5 10/03/09 23:34
新婚さん0 ( ♀ )

みなさんレスありがとうございます✨一括のお礼になってしまいすいません💧私の考え過ぎですかね💦義姉は37歳です。旦那側はほとんど親戚付き合いもないし、義母たちが亡くなった後、何かあった時には弟である旦那や私たちの子供(その頃には私も旦那も年なので)が家族として色々しないといけないのかな~と思って…確かにずーっと先の事だし、どうなるか分からないですけどね💦かわいがってくれるならともかく、全く接触がないのに、血縁関係があるってだけで自分たちの子供が背負う事になるのは正直イヤだなと💧遊びに行った時に出てきて欲しい訳ではないんですけど、1回くらいは甥っ子の顔を見てくれてもいいのにな~と思って💦旦那とは将来の事も少し話した事があるんですけど、やはり義姉の面倒はある程度は見る事になるだろうっていう話になりました💧将来をすごい心配してる訳でも考えている訳でもなかったんですけど、義姉は貯金とかしている感じでもないし、旦那ですら「義姉は変わっている」と言うくらいなので、ふと思って…同じような方はいらっしゃらないかと思ったんです😥

No.6 10/03/10 00:37
専業主婦6 ( 20代 ♀ )

コブつきの義姉いま~す😂❌2で~す😂


義姉の面倒❓


いい👋いい👋見なくて。


ありとキリギリス

ってことです。


子供たちのことを考えて義姉の面倒は見ません‼
まぁ、どうなるかは私達も義親もまだ若いんでわかりませんけど…


義親の長寿と沢山の遺産を願ってます😁✌


とりあえず、何があっても何とかなるように、働きには出ようと思いますが(予防策として)私達も何があるか解りませんからね~(」゜□゜)」

No.7 10/03/14 09:07
みつき ( 20代 ♀ befib )

うちも37歳、義姉、バツイチ(子供無し)居ます😥

私も義姉は彼氏居る訳でも無く実家から殆ど出る事無く過ごしてます😔

🏠に生活費入れる訳もでもなく車も親の買った物に乗り給料は全て貯金です💰

将来、義両親+義姉の面倒を看ないといけないと思うと気が重いです😢

No.8 10/05/29 20:46
ななし ( 40代 ♀ 1R6fl )

子供を可愛がってくれてもくれなくても

面倒みる必要はないですよ

一人なら貯金して自分のことは自分でしてもらいましょう

No.9 10/05/29 21:03
新婚さん9 ( ♀ )

うちも心配です😔
義父と義姉はアパートに二人暮らし。義姉はフルタイムで働けないし…。義父が居なくなったら生活が出来ない…。
でも義父も義姉も私達と将来一緒に暮らす気はないみたいだし…。現実逃避する傾向があるから将来のこと考えてないんだろうな…。
どうするつもりなのか…😠

No.10 10/05/30 16:09
専業主婦10 ( 40代 ♀ )

私には結婚してない実兄がいますが、
自分の子供や妹の子供と実兄は関係ないと思っていますよ。

実兄と、実兄にとって甥姪にあたる私や妹の子は
3親等にあたります。
家庭裁判所に申し立てをして扶養義務があると認定されるのは
「扶養するのが相当であると判定されるような恩恵を受けているとき。」
だそうです。
今現在、何の関りもないなら、この先も何のかかわりもないですよ。

自分のことだけ面倒みて楽して生きてるなら
この先もそうしてもらってればいいんですよ。
本人も周りに頼ろうとか思ってないと思いますよ。

No.11 10/06/02 09:03
専業主婦11 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ちわかりますよ~
主さんは遠い将来でまだどうなるかわかりませんが私は近いですね💧
私は主さんで言うとお子さんの立場(正確に言うと嫁)で、ずっと実家暮らしの独身のおばさん(65)がいます。義両親(二人とも61)が同居してますがこういってはなんですが、誰が先に亡くなるかわかりません。舅は2人兄弟なので見るなら私達夫婦か弟夫婦になると思います💧
見なくていいという方もいますが現実には厳しいですよ…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧