注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
駅でおかしな人に遭遇

保育園に入れてるくせに!

レス32 HIT数 3063 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
10/01/05 03:02(更新日時)

ムカつくので聞いて下さい。


子供を保育園に預けて自分は働き、月曜日~土曜日、朝8時~夕方6時まで子供を預けているくせに、
育児が大変と愚痴る親にイライラします。(母子家庭や父子家庭は除く)


子供には8時~6時とリーマン並みの保育園出勤を課し
自分の仕事が休みの日でも子供だけを保育園に行かせたり、
早く仕事を上がってもギリギリまで子供を迎えに行かなかったり。

たっぷり自分の時間を満喫しているくせに「育児が大変」と愚痴る親。



ムカつきませんか?

No.1214270 10/01/05 01:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/01/05 01:59
プレママ1 ( 20代 ♀ )

別にムカつきません😓

  • << 3 そうですか😥 ありがとうございます。

No.2 10/01/05 02:03
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

仕事をしていれば時間はたっぷりない筈だから、ムカつかないです。仕事も育児もだから疲れる、という意味もあるんじゃないですか

No.3 10/01/05 02:05
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 別にムカつきません😓 そうですか😥
ありがとうございます。

  • << 6 お金払って保育園利用してるんだし、被害があるわけでもない主さんのムカつく必要性が分かりません💧 専門家や保育園や子育てサポートでも、育児は大変だから、一時保育を利用してたまには息抜きするように勧めてるところもありますよ💠 保育士試験の参考書にも書いてありましたし、自分の時間を持つことは母親にとって大切ですから🐤

No.4 10/01/05 02:10
♂♀ママ0 ( ♀ )

ありがとうございます。

なるほど😥

気分転換息抜きナシで一日中ベッタリ子供といる方が大変かと思って。


保育士さんは、「親子は接する時間ではなく濃度」と、慰めのように言いますが、
仕事してたら濃度もめちゃくちゃ薄いですよね。

  • << 9 それはただの偏見です😓 一日中一緒にいる母親より、たまにしか会えない父親が大好きな子どもだって沢山いますし、何より働いて子育てしている方々に失礼ですよ😣 専業主婦で子育てしている人の方が、虐待する割合が高いという報告もあるくらいですよ。 一概に、一緒にいる時間と愛情は比例するとは言い切れません。
  • << 22 仕事をしていたら濃度がめちゃくちゃ薄いって、どうして思うのですか? 保育園に居ない時間の出来事を貴女は全て知っているのですか? 貴女が言っている様な人が近くに居て、その人の事が個人的に好きではないから、その人がしている様な事にイライラしちゃうのかな? ビタミンが足りないのかもよ!

No.5 10/01/05 02:13
ラブラブ婚約中5 

全くムカつきません。むしろ、尊敬します。
主さんがもし、保育園勤務で三十路以上の独身女性なら、あなたにムカつきます。

  • << 7 ありがとうございます。 30以上でも(何故30?)保育園勤務でも独身でもございません

No.6 10/01/05 02:17
プレママ1 ( 20代 ♀ )

>> 3 そうですか😥 ありがとうございます。 お金払って保育園利用してるんだし、被害があるわけでもない主さんのムカつく必要性が分かりません💧

専門家や保育園や子育てサポートでも、育児は大変だから、一時保育を利用してたまには息抜きするように勧めてるところもありますよ💠
保育士試験の参考書にも書いてありましたし、自分の時間を持つことは母親にとって大切ですから🐤

  • << 8 ありがとうございます。 理想はそうですが、今はどんな子育てサポートも、キャンセル待ちや数ヶ月待ちなのが現状なんですよね。

No.7 10/01/05 02:20
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 5 全くムカつきません。むしろ、尊敬します。 主さんがもし、保育園勤務で三十路以上の独身女性なら、あなたにムカつきます。 ありがとうございます。

30以上でも(何故30?)保育園勤務でも独身でもございません

No.8 10/01/05 02:23
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 6 お金払って保育園利用してるんだし、被害があるわけでもない主さんのムカつく必要性が分かりません💧 専門家や保育園や子育てサポートでも、育児は… ありがとうございます。

理想はそうですが、今はどんな子育てサポートも、キャンセル待ちや数ヶ月待ちなのが現状なんですよね。

  • << 13 地域ごとのサポートさんもキャンセル待ちなんですか? 場所によりけりなんでしょうけど、すごい人口密度ですね😓

No.9 10/01/05 02:25
プレママ1 ( 20代 ♀ )

>> 4 ありがとうございます。 なるほど😥 気分転換息抜きナシで一日中ベッタリ子供といる方が大変かと思って。 保育士さんは、「親子は接する時… それはただの偏見です😓

一日中一緒にいる母親より、たまにしか会えない父親が大好きな子どもだって沢山いますし、何より働いて子育てしている方々に失礼ですよ😣

専業主婦で子育てしている人の方が、虐待する割合が高いという報告もあるくらいですよ。
一概に、一緒にいる時間と愛情は比例するとは言い切れません。

  • << 11 ありがとうございます。 おっしゃる通り確かに偏見かもです。 でも、じゃあ、何故専業主婦に虐待が多いのかな? 一日中ベッタリ子供といる方が育児が大変だからでは?

No.10 10/01/05 02:29
♂♀ママ10 

別にムカつきません。

主さんも同じ生活スタイルを送ってみればわかるのではないですか?

  • << 12 ありがとうございます。 送りたくても実際は無理ですよね。 待機待機、待機児童で保育園は溢れ返ってますから

No.11 10/01/05 02:30
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 9 それはただの偏見です😓 一日中一緒にいる母親より、たまにしか会えない父親が大好きな子どもだって沢山いますし、何より働いて子育てしている方々… ありがとうございます。
おっしゃる通り確かに偏見かもです。

でも、じゃあ、何故専業主婦に虐待が多いのかな?
一日中ベッタリ子供といる方が育児が大変だからでは?

  • << 14 主さんはお子さんいますか?専業主婦ですか?
  • << 15 だからといって、息抜きや自分の時間を持つことを否定するのですか? どちらが大変かなんて一概に言えませんが、少なくとも働いているから愛情が薄いことにはなりません。 それに、働いている方は上手に気持ちの切り替えの出来たり、サービス等を利用して上手く時間を使ってる方が多いと思いますよ💧 専業主婦の方は孤立してしまって、思い詰めてもなかなか吐き出せる相手が居ないという人も多いですしね😞

No.12 10/01/05 02:32
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 10 別にムカつきません。 主さんも同じ生活スタイルを送ってみればわかるのではないですか? ありがとうございます。

送りたくても実際は無理ですよね。
待機待機、待機児童で保育園は溢れ返ってますから

No.13 10/01/05 02:33
プレママ1 ( 20代 ♀ )

>> 8 ありがとうございます。 理想はそうですが、今はどんな子育てサポートも、キャンセル待ちや数ヶ月待ちなのが現状なんですよね。 地域ごとのサポートさんもキャンセル待ちなんですか?
場所によりけりなんでしょうけど、すごい人口密度ですね😓

  • << 16 ありがとうございます。 ここは転勤族にも人気なエリアなので、すごいです。 公立幼稚園(2年保育)も、抽選漏れ児童が出るほどで、幼稚園に行けない子供が溢れ返っています・・・ 子供は幼稚園にも入れれず、 私は初期癌の治療をしながらがら子供3人の育児はしんどいです。 週3ぐらいのパートなくせに、毎日子供を保育園に通わせて ランチしながらグチってる親にイライラします

No.14 10/01/05 02:36
ラブラブ婚約中5 

>> 11 ありがとうございます。 おっしゃる通り確かに偏見かもです。 でも、じゃあ、何故専業主婦に虐待が多いのかな? 一日中ベッタリ子供といる方が育… 主さんはお子さんいますか?専業主婦ですか?

  • << 18 ありがとうございます。 三人居ます。 私は癌です。ステージⅡですが。 だから、週3程度の息抜きパートのために子供を預け、育児をグチってる人にイライラします。

No.15 10/01/05 02:42
プレママ1 ( 20代 ♀ )

>> 11 ありがとうございます。 おっしゃる通り確かに偏見かもです。 でも、じゃあ、何故専業主婦に虐待が多いのかな? 一日中ベッタリ子供といる方が育… だからといって、息抜きや自分の時間を持つことを否定するのですか?

どちらが大変かなんて一概に言えませんが、少なくとも働いているから愛情が薄いことにはなりません。
それに、働いている方は上手に気持ちの切り替えの出来たり、サービス等を利用して上手く時間を使ってる方が多いと思いますよ💧

専業主婦の方は孤立してしまって、思い詰めてもなかなか吐き出せる相手が居ないという人も多いですしね😞

  • << 21 そうですね。 おっしゃる通りです。 それぞれ悩みもあり、それぞれ大変ですよね。 どちらが大変なんて比べる方がおかしいですね。 私が間違えていました。 すみません

No.16 10/01/05 02:43
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 13 地域ごとのサポートさんもキャンセル待ちなんですか? 場所によりけりなんでしょうけど、すごい人口密度ですね😓 ありがとうございます。

ここは転勤族にも人気なエリアなので、すごいです。

公立幼稚園(2年保育)も、抽選漏れ児童が出るほどで、幼稚園に行けない子供が溢れ返っています・・・

子供は幼稚園にも入れれず、
私は初期癌の治療をしながらがら子供3人の育児はしんどいです。


週3ぐらいのパートなくせに、毎日子供を保育園に通わせて
ランチしながらグチってる親にイライラします

  • << 29 癌を患っているのは不憫ですが、だからといって周りに苛々して何か状況変わりますか? 癌が良くなる訳じゃないし、保育園や幼稚園に入れる訳じゃないし。 子どもを三人産んだのも主さん達が選んだ道ですよね。 倍率が高い中その方々の入園が認められたのは、審査が通り必要性が認められたからですよ。 少ない時間で仲間で集まってランチして、愚痴ってストレス発散したって良いんじゃないですか⤴ 主さんもママ友作って、たまには預かって貰ったりすれば良いのでは?

No.17 10/01/05 02:44
♂♀ママ17 

仕事しながらママするのも大変ですよ。
遊んでるわけじゃないんだし職場のストレスだって様々です。
私は主婦もワーキングマザーも経験しましたが大変さは同じでした。

でも子供といられるのは幸せなこと。

子供をストレスに思うから、主サンは仕事をしてるママにムカつくのかな。

育児支援とか上手に利用して少し息抜きしてみたら?
そうすれば考え方変わってイライラしたりムカついたりしなくなるんじゃないかな~

No.18 10/01/05 02:46
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 14 主さんはお子さんいますか?専業主婦ですか? ありがとうございます。

三人居ます。
私は癌です。ステージⅡですが。

だから、週3程度の息抜きパートのために子供を預け、育児をグチってる人にイライラします。

No.19 10/01/05 02:46
匿名さん19 

あなたがむかつく。
みんな訳あって働いてるのに。
あなた家の事する時間あるでしょ
昼寝する暇あるでしょ
子供を一人で遊ばせておく時間あるでしょ

私達働くママは仕事して 人によっては男と同じだけ働いて残りの時間子供に全力で愛情そそいで
みんな寝た後に家事して
みんな自分の睡眠時間削って全力でこなしてんだ!
たまに休みがあって自分の時間とったからって何? 兼業が時間とったからって全部を自分の時間にしてる訳じゃない
家の事やってんだよ
おまえがむかつくっつーの

No.20 10/01/05 02:47
♀ママ20 

そりゃ仕事しながらの子育ては大変だと思います、私は尊敬します


1日中子供とベッタリも確かに大変。イライラするし。大変さが違うんじゃないかな


主さんかなりストレスがたまってるのでは?
サポートも何も利用できないんですか?一時預けることも?


託児付きのショッピングセンターとか、託児付きの支援センターのイベントとかに預けるだけでも、楽ですよ

No.21 10/01/05 02:49
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 15 だからといって、息抜きや自分の時間を持つことを否定するのですか? どちらが大変かなんて一概に言えませんが、少なくとも働いているから愛情が薄… そうですね。
おっしゃる通りです。
それぞれ悩みもあり、それぞれ大変ですよね。
どちらが大変なんて比べる方がおかしいですね。
私が間違えていました。
すみません

No.22 10/01/05 02:50
♀ママ22 ( 30代 ♀ )

>> 4 ありがとうございます。 なるほど😥 気分転換息抜きナシで一日中ベッタリ子供といる方が大変かと思って。 保育士さんは、「親子は接する時… 仕事をしていたら濃度がめちゃくちゃ薄いって、どうして思うのですか?
保育園に居ない時間の出来事を貴女は全て知っているのですか?

貴女が言っている様な人が近くに居て、その人の事が個人的に好きではないから、その人がしている様な事にイライラしちゃうのかな?

ビタミンが足りないのかもよ!

  • << 26 ビタミン不足かもです。 不快にさせてすみませんでした。

No.23 10/01/05 02:50
♂♀ママ0 ( ♀ )

すみません

No.24 10/01/05 02:51
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

"大変"の種類が違うから、比べてムカつくだけ時間とエネルギーの無駄です。

そのエネルギーを闘病と育児にまわしましょー🌠

No.25 10/01/05 02:55
♂♀ママ0 ( ♀ )

ありがとうございます。

息抜きが出来れば良いのですが
子供が3人居て、可能な民間施設託児所サービスは
私の放射線治療時のみしか利用する余裕がありません。


もう少し、私が施設をうまく活用出来れば良いのですが

No.26 10/01/05 02:56
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 22 仕事をしていたら濃度がめちゃくちゃ薄いって、どうして思うのですか? 保育園に居ない時間の出来事を貴女は全て知っているのですか? 貴女が言っ… ビタミン不足かもです。
不快にさせてすみませんでした。

No.27 10/01/05 02:57
♂♀ママ0 ( ♀ )

分かりました!
また明日から頑張ります。
ありがとうございます。

No.28 10/01/05 02:57
♂ママ28 ( 20代 ♀ )

別にムカつきませんよ。

他人の育児なんて興味ありませんし、どうでもいいです。人それぞれ、家庭それぞれ色々ありますしね。


他人にムカついてる暇があるのなら、まずは自分の育児ははたしてどうなのか、思い返してみては?

  • << 30 ありがとうございます。 そうですね…見返す必要があるのかもしれません。 見返してみます。 ありがとうございます

No.29 10/01/05 02:57
プレママ1 ( 20代 ♀ )

>> 16 ありがとうございます。 ここは転勤族にも人気なエリアなので、すごいです。 公立幼稚園(2年保育)も、抽選漏れ児童が出るほどで、幼稚園に行… 癌を患っているのは不憫ですが、だからといって周りに苛々して何か状況変わりますか?
癌が良くなる訳じゃないし、保育園や幼稚園に入れる訳じゃないし。
子どもを三人産んだのも主さん達が選んだ道ですよね。

倍率が高い中その方々の入園が認められたのは、審査が通り必要性が認められたからですよ。
少ない時間で仲間で集まってランチして、愚痴ってストレス発散したって良いんじゃないですか⤴
主さんもママ友作って、たまには預かって貰ったりすれば良いのでは?

  • << 31 ありがとうございます。 癌と分かりながら妊娠したわけではないです。 私のしていることは確かに八つ当たりですね・・・

No.30 10/01/05 02:59
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 28 別にムカつきませんよ。 他人の育児なんて興味ありませんし、どうでもいいです。人それぞれ、家庭それぞれ色々ありますしね。 他人にムカつい… ありがとうございます。

そうですね…見返す必要があるのかもしれません。

見返してみます。

ありがとうございます

No.31 10/01/05 03:01
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 29 癌を患っているのは不憫ですが、だからといって周りに苛々して何か状況変わりますか? 癌が良くなる訳じゃないし、保育園や幼稚園に入れる訳じゃない… ありがとうございます。

癌と分かりながら妊娠したわけではないです。


私のしていることは確かに八つ当たりですね・・・

No.32 10/01/05 03:02
♂♀ママ0 ( ♀ )

皆さんへ

私が間違えていました。
すみませんでした

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧