注目の話題
社会人の皆さんへ
俺の彼女がクソすぎる
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

結納でもめてます

レス66 HIT数 15678 あ+ あ-

匿名さん
10/01/19 23:11(更新日時)

初めて投稿します

私は来年結婚式をする予定です。
私の親は結納をするつもりでいたのですが相手の親に結納はしないと言われました💧また私の夫は長男で将来的に同居しないといけないと相手の親に言われたのに結納してくれず次男や三男には結納をするかもと言っています💧
結納をしたとしても結納品を何倍返しにもして返さないといけないからこっちからしてもしない方が負担が少ないよと言われました。私の親は結納金は全て私達にくれると言っているのに結納返しは何倍返しにもしてと言われ相手の親に不信感を持ってしまいました💦
長男の時には結納せず弟達にはしてあげるのにも理解できません。
私自身結納したいのですが何倍返しにも結納品をしないといけないですか⁉

No.1205839 09/12/24 12:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/12/26 16:54
♀ママ51 ( ♀ )

結納返しって普通半返しだと思うけど。お返しが何倍にもなるってあり得ないよ。

No.52 09/12/26 22:47
匿名さん28 ( ♀ )

結納って、ある意味女の値打ち、新婦の親御様に対しての敬意の部分ですよね。

再婚同士ではしませんからね。

その意味では、主さんにはもはや女としての値打ちはないんですよ。


嫁入り前に妊娠して子供も既にいるんですもの。

普通、出来婚でも妊娠がわかり両家で話し合い、慌ただしく、結納→結婚式になるんですよ。

何もかも今さらだと思います、家族が幸せになることを最優先に考えてください。

決して親孝行な結婚ではない結婚をした自覚を持って欲しいし、仮に結納してそれが主さんの親御さにする親孝行ではないと思います。

No.53 09/12/27 16:19
ありす ( WiGYk )

最低でも結納倍返し当たり前じゃない?
それで嫁側の家が、どんな格かが分かるのよ。

  • << 55 横レスになるけど…53番さん、それはおかしいと思うよ。結納に限らず、贈ったものの、いくら女性側に経済力があっても、倍それ以上お返しするなんて常識的にあり得ないし、失礼にあたるよ。男性側に恥をかかせるのと同じ行為だと思うけどね。
  • << 59 半返しの間違いでは?倍返しって結構な金額になりそうですが…。地域によってそんなのもあるんですか?

No.54 09/12/27 22:37
匿名さん46 ( 30代 ♀ )

>> 53 スレと関係なくて申し訳ありませんが😥教えて下さい。

結納金倍返しだと、200万円結納金いただいたら400万円お返しするんですか😨❓

私の感覚からすると結納金の意味ないじゃん😣って、おもったので・・・。

No.55 09/12/27 22:43
♀ママ51 ( ♀ )

>> 53 最低でも結納倍返し当たり前じゃない? それで嫁側の家が、どんな格かが分かるのよ。 横レスになるけど…53番さん、それはおかしいと思うよ。結納に限らず、贈ったものの、いくら女性側に経済力があっても、倍それ以上お返しするなんて常識的にあり得ないし、失礼にあたるよ。男性側に恥をかかせるのと同じ行為だと思うけどね。

No.56 09/12/28 00:33
♀ママ56 ( 30代 ♀ )

要は彼の親が金を出したくない、もしくは単純に貧乏なのですよ。息子の稼ぎなしで食ってけないような親なら百万(これくらいが相場でしょうかね)なんて出せるはずもない。主さんのご実家は比較的裕福なのでは?これからの結婚生活何かと主さんのご実家の経済力をあてにされるか、何かあるたび旦那に金出せなどと言ってきますよ。

  • << 58 正しく貴方のおっしゃるとおりだと思います。 共感。

No.57 09/12/28 12:43
匿名さん57 

結納倍返しは「婚約破棄」をさしますよ

No.58 09/12/28 14:32
匿名さん4 

>> 56 要は彼の親が金を出したくない、もしくは単純に貧乏なのですよ。息子の稼ぎなしで食ってけないような親なら百万(これくらいが相場でしょうかね)なん… 正しく貴方のおっしゃるとおりだと思います。 共感。

No.59 09/12/28 15:21
匿名さん59 ( ♀ )

>> 53 最低でも結納倍返し当たり前じゃない? それで嫁側の家が、どんな格かが分かるのよ。 半返しの間違いでは?倍返しって結構な金額になりそうですが…。地域によってそんなのもあるんですか?

No.60 09/12/28 18:33
匿名さん28 ( ♀ )

倍返しっていうのは、結納金額が百万でも嫁入支度は百万では済まないという意味ではないでしょうか?

私の友人・知人やらは皆、結納金額よりも何倍もの支度を整えて結婚しましたよ。

着物一式や自動車などを持っていくと百万では済みませんよ。嫁入り箪笥もピンキリです。

主さんは結納の意味も余り解らず言っているのではないですか?

結納金は全部あげると両親は言ってると。では、支度は全てご両親がしてくれるのですか?

結納ってただの金銭のやりとりだけではないですよ。

No.61 09/12/29 18:42
新婚さん61 ( 20代 ♀ )

結納は地域によって違いますよね💧私は結納とは別に一生固めていうのをしてから結納でした∩^ω^∩結納は結納金1OO万と人形とか真珠とかダイヤの指輪とかあリました‼結婚式の手出しも旦那側が全部持ちました💡結納返しは20万くらいだったような気がします🐌家ごとに伝統が違うと思いますが女側は子供が生まれた時にこいのぼリやひな人形など後からお金掛かるみたいですよ💔旦那さん側は主さんを貰うんですから主さんの家に従うのが普通だと思います✌

No.62 09/12/29 23:07
匿名さん62 

結納倍返しが…というより、主さんは入籍しているので結納は必要ありません。

No.63 09/12/30 00:11
プレママ63 ( 20代 ♀ )

私の地方は親の時代は結納金に対してお金を返すのではなく、嫁入り道具として和箪笥セット、あと箪笥を新しい着物で全て埋めた桐箪笥(留め袖や礼服、帯等全て新しく仕立てます)、化粧台等々、何番かの方が言ったように女の子が3人も産まれると家が倒れると言われる程のお返しをしていました😃

やはり地域によって違うみたいです😃


あと、端午の節句や桃の節句には破魔弓、人形、兜、鯉のぼり、雛人形等、女側が贈り何かとお金がかかります😃


私の時は略式でしたが結納はしました😃でも、主人も貯金があまりなかったのと、義理家族の家が狭いため嫁入り道具を置く場所がないため、(嫁入り道具を置くと大変場所をとります)結納金少しでお返しなしという形にしました😃


結納金どうこうよりも、結納の人形セットを見た時はやはり、これからお嫁に行くって気持ちで嬉しかったです✨


私の地方は男側の意見が全てなので、女側は男側に従うようになります😃


主様と旦那様は同じ地域出身ですか?

旦那様家族とよく話あってよい解決策が見つかるといいですね✨

No.64 09/12/30 05:27
匿名さん46 ( 30代 ♀ )

>> 63 嫁入り道具をお返しと言う地方があるんですね😊

なら、倍返しが当たり前は納得です。

私の地方では倍返しは破談の時。
嫁入り道具を結納返しとは言わないので、結納倍返しして、嫁入り支度させるんだったら結納金必要ないなぁって思ったけど、嫁入り道具を結納返しと言う地方があるのなら納得です。

No.65 09/12/30 12:13
お父さん9 ( ♂ )

入籍してるともあるし・・・。じゃ意味なし世間話レス。

結納、ホント地域によって違う様ですね。
私が生まれ育った地域。
「結納するしないは個人の自由」です。

我が家は私と妹2人の3人兄妹。
・私は結納しませんでした。
・妹2人もそれぞれの旦那から結納はありませんでした。

でも、兄妹3人の親戚では何の問題もなく、仲はいいです。

因みに兄妹3人とも結婚式は2人だけで。親も出ていません。

No.66 10/01/19 23:11
匿名さん66 ( 30代 ♀ )

倍返しは嫁側の希望で破談にしたときだよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧