注目の話題
怪しくないでしょうか?
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
俺は正しい!まともだ!

Dearパパ ご意見受付場

レス500 HIT数 45290 あ+ あ-

ヤママ( 30代 ♀ vLoej )
08/05/08 22:21(更新日時)

私の日記にご意見などがございましたら、こちらの方にお願い致します🙏

厳しい意見も受け止めますので、削除はしないで残してください🙏

タグ

No.1151855 08/04/16 18:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201 08/04/20 07:09
通行人 ( 40代 ♀ kSMdj )

>> 195 なんで片方しかいないんだろう?って思わせた時点で親が揃ってる子供と比べて少なからず不幸ですよ 子供らしからぬ悩みなんて不要ですから そうなの?💦

うちの子達はもう大学生と社会人だけど、ずっと不幸だったのかしら?😱

No.202 08/04/20 08:48
ヒマ人40 ( ♀ )

>> 195 なんで片方しかいないんだろう?って思わせた時点で親が揃ってる子供と比べて少なからず不幸ですよ 子供らしからぬ悩みなんて不要ですから そうかなぁ?

親が1人しかいなくても仲悪い夫婦中で暮らすよりは良いよ。

あなたが片親の子供に対して可哀想な気持ちがあるのかもしれないケド、修復不可能な関係を続けるには親が不幸に生きていかなきゃ行けない。

誰だって幸せになる権利はあるんだから、子供を引き取った方がちゃんと育てれば大人になるにつれて分かってくるはずだよ。
子供の為に離婚しない方が良いってのは子供に失礼かな。

それはあくまでも問題のナイ家庭の事であって…

事実、片親でも幸せだった人はここにも沢山いるようだしね。

No.203 08/04/20 08:51
匿名さん203 

皆、考えはそれぞれなので、ヤママさんにとって何が正しいかは、本人が決めればいい事。意見版なので、いろんな意見が出るのは当たり前。レス同士でぶつかるのはやめようよ。私も旦那に不倫され、一時期泥沼でした。その頃の旦那の発言は、狂ってしまったとしか思えない様な内容ばかりで悲しいより呆れました。結局やり直してますが、信用はしていません。ヤママさん、頑張ってくださいね。くれぐれも体調には気をつけてください。

No.204 08/04/20 08:55
自由人110 

うちの子供の場合で話すと 再婚して 田舎に引っ越してきました。 シングルのときは 愛情200%注ぎ 幸せだろうなぁ~と思っていました。 でも いるといないのでは やはり 何かが違います
父の存在は いるにこしたことはない 運動会などは どこか寂しいですょ 200%頑張っても 足りない 今頃 子供のために もう少し頑張って やり直してあげれたら よかったなっ と思います あくまで 外野のつぶやきです。

No.205 08/04/20 09:35
名無し205 ( ♀ )

私は 酔っては暴力ふるい、ありとあらゆる意地悪をする父と悪口ばかり言う母のもと育ちました。子供のころは だっこしてくれるお父さんが羨ましく、母は余裕がなかったのでしょう、弟とかきあつめたお金で買った母の日のカ―ネ―ションは庭に捨てられていました…両親のお陰で学校にもいけました。でも、うまく言えないけど、愛されてない、と言うことはわかるのです。馬乗りになって母をなぐる父 感情にまかせて私をなぐる父 テ―ブルをひっくり返す父 キレる父
父にグチグチ言ってトドメをさしていつも殴られたり、暴れさせる母 私に父の悪口をずっと聞かせた母 私にもトドメをさす母

No.206 08/04/20 09:45
名無し205 ( ♀ )

続きです。
私は離婚して欲しかった。いくら言ってもあんたたちがいるし…お金も不安…
わかるけど、母に付き合って私も苦しかった。今なら、施設に行きたいとどこかに駆け込めば良かったと思います。当時は親が全てでした…今思えば父は子供でした。親らしい振る舞いや行動はありませんでした。私に暴力を振るうのも、母が父を相手にせず子供のために朝ご飯作ったり話してるから。なぜ弟はやられないのかというと大きくなって自分がかなわなくなったら困るから。
母はなぜ弟には悪口聞かせず私にばかり言ったのか…同性だから?弟は全く知りませんでした。私が言うまで…だから同じ家庭でも私の思いと弟の思いは違います。私は怒鳴られると今もたちすくんでしまうのです…
私は両親が揃っていて不幸せでした。
長文すいません。🙇

No.207 08/04/20 10:08
名無し205 ( ♀ )

三回もごめんなさい。💦どうしても書きたくて。私は両親に愛されたかった。小学三年のとき、おつかいを頼まれ、歩いて20分のス―パ―に一人で行きました。買い物リストはもらったけど…こま切れと挽き肉の違いが分からなくて、内気だった私はお店の人にも聞けず、挽き肉を買ってしまいました。レジでタバコを見つけ、父が喜ぶかなと思い、頼まれてもいないタバコもひとつ買いました。帰るとこま切れなのになんで挽き肉なんだ!おまけにいらないタバコなんか買ってきて!と怒られ、お肉だけ返しに行かされました。父もいていいじゃないか、と笑っていたけど、両親いたけど、ひとりで行かされました。内気な私にはどれほど悲しく恥ずかしいことだったか…勇気を振り絞り、すいません、間違えて買ったので、取り替えて下さい…あ~もう使い物にならないなコレ…店員さんのつぶやきと汁が出ていた肉を今でも覚えています…どちらかが 私を愛してくれていたら、私は両親を嫌いにならずに済んだのかもしれません。離婚でも修復にしても、ヤママさんの愛情をお子さんに注いであげて下さいね… 応援しています🙇

No.208 08/04/20 10:11
社会人208 ( ♀ )

私の場合も不仲の両親の元で育って不幸でしたね

中学時代には、何度もリストカットしました
自分勝手な父親も嫌いでしたが
そんな駄目な父親と別れられない、自立できない母親も嫌いになりました

高校時代には、母親を軽蔑してましたね

今は、父親も病死し

母親は弱い人間で
しかたなかったと思ってます

私は、そんな両親を反面教師に幸せな家庭を築き
3人の子供達を満足な環境で育て
社会人として送りだしました

今は、フルタイムの仕事をパート勤務に変えて
母親の介護をしています

No.209 08/04/20 10:55
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

パパがヤママさんに未だに煮え切らない態度だし

パパが反省や誠意を見せているならともかく
日記からはそんな感じもなさそうだし😔
いつかの別のスレにもレスしましたが
パパさんがヤママさん以上に努力して
自分を見つめ直し戒めて変わらなきゃ
修復は不可能だと💦

私の父は小6で両親が他界して
かなり過酷な環境で育ったらしいですが現実を受け入れ
荒れることもなく
真面目にきたらしいです

片親が居なかろうと子供はいつか
理解してくれると思います😊

No.210 08/04/20 11:31
匿名さん210 ( 20代 ♀ )

前に1度レスさせてもらいました。

ずっと見てきたのですが…子供にとっての幸せとぃぅょぅな話題なので私もヤママさんに聞いてもらいたくて。

私の子供時代は私が小学校にあがってすぐ父は家に帰ってこなくなりました。
しかし、ヤママさんのとことちがうのは離婚原因になったのは母であるということです。
母が追い出したようで離婚も申し出たみたいですが…それは父の名前で借金をしたりしていたみたいでそれを隠す為でした。(すぐにバレたようですが💧)

私は父が好きだったので、父について行くと言うとビールの缶をぶつけられ、お風呂に入った直後なのにビールでビショビショで泣きながらお風呂に入りあがった後母にやっぱりお母さんと…と言うと「最初からそう言ってればよかったのにあんたはお父さんに似てほんまにかわいくない子。」と吐き捨てられた覚えがあります…。



すいません💦続きます。

No.211 08/04/20 11:44
匿名さん210 ( 20代 ♀ )

結局家裁では私たち子供が母と一緒にと言った事もあり、親権も何もかもが母の思い通りに事が進みました。
父は「ほんまの気持ちゆーたらいいんやで?」と言ってくれましたが母が怖くて言えませんでした。
父はそんな私たちを理解していたのでなんとか私たちを引き取ろうと奮闘してくれたみたいでしたが、結局母の元に。
持ち家も慰謝料も養育費も全て母の元に。父は少しでも私たちが幸せに…と思いしてくれたこと。
しかし、離婚した直後母はすぐに仕事を始め、仕事先で妻子持ちの男をつくり、家にもちょくちょく来るようになりました。
耐えられなかったです。その男が大嫌いでした。今でも大嫌いです。
母にはあまりご飯を作ってもらった記憶もありません。洗濯物も、掃除も、お風呂の用意も。給食で生きてたょぅな感覚に陥った事もあります。夜に私たちを置いて遊びに行くような母でした。
今考えるとほぼ虐待だったんだな~…と。



すいません(>_<)💦またまた続きます。

No.212 08/04/20 11:59
ゆきの ( ♀ 3fAWi )

あの……
私も暖かい家庭に縁の薄い生い立ちで
苦労話しの一つや2つあります……
けど
ここは
人生左右する舵とりをするアヤヤさんがあえて
交通量(情報量)
の多い此処(ミクル)を通りベストな
舵とりをしたいと
進んでるところじゃないかなぁ~って
思います
苦労話しって受け取られた時点で
少し主旨からそれてるかも……
って思うのは
私だけ?なのかなぁ

  • << 214 すみません💦 私話をまとめて要点をつまみ出すということが苦手で…(>_<) 不快にさせてしまったらお詫びいたしますm(_ _)mすみませんでした。 本当に長々とごめんなさい⤵⤵

No.213 08/04/20 12:07
匿名さん210 ( 20代 ♀ )

小学校夏休みが終わった直後… 学校に行ってあまりに帰るのがぃゃになり家に帰らず父に引き取ってもらいました。父が母に連絡すると… 「私にはもう耐えられへんからもういらん。好きにしたら?」と言ったそうです。 父の元にも父の世話をしている人がいました。実の母以上に私達に愛情注ぎ、問題児だったあたし達をまともに育てあげてくれました。これが母というものか。と初めて感じた事今でも覚えています。 おかげで私は今2人の子供に恵まれ幸せに暮らしています。 母の愛情を知る事がなければ私は子供達をちゃんと育てる事はおろか、産む事すら考えられなかった。 長々と書いてしまいましたが… 子供は自分に対する愛情はしっかり受け取ってくれてます。パパと泣いていてもママがまっとうに生き誠意を持って子供と向き合っていれば子供は壊れたりしないと思います。 ヤママさんがそんなに悩んでいるならば大丈夫。 余裕をもってたくさんの愛情を注いであげて下さい。 ヤママさんが心の余裕を持つ事が第1歩だと…。頑張って下さい‼パパには会わせてあげて下さいね😄

  • << 225 たとえ一人でも、本当に自分を思ってくれる人がいたら、子どもは満足し生きていけるんですね 長い子育てのヒント とても参考になりました…つらい経験ですね。子育てする1人の母親として教えていただいたこと感謝します。

No.214 08/04/20 12:10
匿名さん210 ( 20代 ♀ )

>> 212 あの…… 私も暖かい家庭に縁の薄い生い立ちで 苦労話しの一つや2つあります…… けど ここは 人生左右する舵とりをするアヤヤさんがあえて 交… すみません💦

私話をまとめて要点をつまみ出すということが苦手で…(>_<)
不快にさせてしまったらお詫びいたしますm(_ _)mすみませんでした。


本当に長々とごめんなさい⤵⤵

No.215 08/04/20 12:26
ゆきの ( ♀ 3fAWi )

>> 214 『苦労話し』って
一言で片付けるような失礼な言い方してごめんなさい
最後まで読んだら
言わんとされたことわかる気がしました

No.216 08/04/20 12:44
匿名さん210 ( 20代 ♀ )

>> 215 ぃぇぃぇ💦私が話すの下手で…本当に申し訳ないです(>_<)
最後の部分だけ言えばよかったのかもしれませんがそこだけでは薄っぺらい気がして…。ヤママさんが子供の事で悩む気持ちは私も同年代の子供をもつ母として痛い程わかるので、少しでも気持ちを楽に持って欲しいなと思い…。
でもさすがに長すぎでしたね(>_<。)💦
皆々様すいませんでした。

  • << 218 じん😢ときました😢

No.217 08/04/20 14:08
名無し37 ( ♀ )

>> 216 読んでいて涙出そうになりました😢 お辛い経験でしたね。今お幸せで本当に良かったです☺

No.218 08/04/20 15:20
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

>> 216 ぃぇぃぇ💦私が話すの下手で…本当に申し訳ないです(>_<) 最後の部分だけ言えばよかったのかもしれませんがそこだけでは薄っぺらい気がして…。… じん😢ときました😢

No.219 08/04/20 15:39
普通のおばさん6 ( 40代 )

210番さん
まだ お若いのに苦労されたんですね。

ワタシの娘と同じ歳だからこそ余計に娘は210番さんに比べたら幸せだなと(気を悪くされたらゴメンなさいね)


子供さんを大切に、いつまでも幸せでいて下さいね🍀🍀


失礼致しました。

No.220 08/04/20 18:47
名無し37 ( ♀ )

他の方達のも本当にお気の毒だなあ、て心が痛みました😠 でも皆さん、それを乗り越えて幸せな家庭築かれて、ご立派だと思いました😣

No.221 08/04/20 19:09
J ( WJSdj )

ヤママさん、日記でパパへの許しが心に現れてきたのですね。人の旦那さんを罪人に例えるのは良くないとは思いますが、ツミビトは許しを受けたときに本当の後悔を相手に抱くものです。パパの浮気が心の病ならば、許しても後悔にいたることはないでしょう。
早く貴女の愛で病を治してあげてください。それを泣き寝入りとは思わないで下さい。
本当にパパを懲らしめたいのなら愛を与え愚かな行いを気付かせることだと私は思います。

No.222 08/04/20 19:27
ヤママ ( 30代 ♀ vLoej )

>> 221 涙が止まりません。

子供達もパパもいるのに。

心の病だと思えない。
だけど、愛を与えて後悔させるっていうのは思い付きませんでした。

確かに、今私のしようとしている事は、パパからの恨みを買う事になるでしょう。
喧嘩を売ってるようなものだから。

信じられなくて…。
愛を与えて、また騙されて…繰り返して私は大丈夫なのか、自信もない。

許す事が、全部受け入れる事ができれば…。

ごめんなさい。
今はわからないです。
でも、この涙は何なのだろう。
わからない。
ごめんなさい。

  • << 229 涙の意味。家族を裏切ったパパを受け入れること、貴女にとって最も苦しい選択だと思います。彼を愛していたからこそ、お腹を痛めて二人の子供を産んだ。もし許しの心で接する貴女にまだ偽りで応えるならば、彼はれっきとした病です。アダルトチルドレン。そうであったときにパパと向き合う勇気がありますか。無理はしないでください。見捨てたなどとも考えないことです。まずは貴女と子供達の幸せを優先してください。彼に身よりが無いわけではないのですから。

No.223 08/04/20 19:52
ヒマ人40 ( ♀ )

>> 222 迷ってるなら離婚やめては?

パパがどうとか言ってるうちは修復したい気持ちがあるんだと思うよ。

パパはヤママさんの事まだ好きなんでしょうか…

愛人作って本気になって、そして捨てられて…実に情けないパパさん…

ヤママさん、信じるのが出来ないから別れの道を選ぶんじゃなくてパパをどうでも良いよ。と思えるくらいじゃないと離婚はしない方が良いような気がする。

パパにまだ情があるようなので🙇

No.224 08/04/20 20:11
ヤママ ( 30代 ♀ vLoej )

ありがとうございます🙏

迷ってはいないです。
そう思っています。

だけど、Jさんから頂いたレスを見たら…。

ビックリしました。

何より自分自身が信じられなくなってしまっているので…。

思春期以来の自分がわからない状態です。

また整理しなきゃ…。
もっと客観的に自分を見ないと…。

No.225 08/04/20 20:15
主婦 ( 30代 ♀ BMzTi )

>> 213 小学校夏休みが終わった直後… 学校に行ってあまりに帰るのがぃゃになり家に帰らず父に引き取ってもらいました。父が母に連絡すると… 「私にはもう… たとえ一人でも、本当に自分を思ってくれる人がいたら、子どもは満足し生きていけるんですね 長い子育てのヒント とても参考になりました…つらい経験ですね。子育てする1人の母親として教えていただいたこと感謝します。

No.226 08/04/20 20:23
ゆきの ( ♀ 3fAWi )

ヤママさん…
レス読んでくれてありがとう
返事までしてくれてありがとうね…
3兄弟の母です
三男が生まれる
前後の事でした

許せた?って
聞かれた事ないから救われるだって
本当に『許した』時に本当に『許せない心』が生まれたょ
初めて直面する夫婦の危機
だから、心は右往左往
したょ
簡単じゃなかったょもう知らない
もう絶対知らない
膝抱えて自分の中の嵐が去るまで号泣したり…
ただ修復のための
苦しみだった

No.227 08/04/21 00:40
匿名さん227 

修復もまた、一人では出来ないモノだと思います。

こっちがいくら頑張っても、向こうが向き合ってくれなかったら…

また裏切られたら…

無条件に慕ってくる子供にまで また手の平反したような態度を取られたら…

こっちが頑張っても、パパさんの思惑もあるのだから、本当に難しい。

こっちの頑張りにも限界があるなら尚更…

No.228 08/04/21 00:41
匿名さん227 

ところでヤママさんはお姉さんを見返したいから慰謝料請求するんですか?

パパさんをギャフンと言わせたいから?
パパさんにヤママさんの痛みを知って欲しいから?

例え満額じゃなくともヤママさんが納得いく結果が得られたなら、お姉さんや周りの人にどう思われようとも構わないじゃないですか。

後悔しないってのはそういう事ではないですか?
どういう結果になっても
『私はこれで満足!私達は幸せになる』
と前向きに生きて行ける気持ちを持って選択して下さいね。

正解はなくても、自分や子供達に胸張って前向きに生きたら後悔なんて、そうそうしないと思いますよ

No.229 08/04/21 01:35
J ( WJSdj )

>> 222 涙が止まりません。 子供達もパパもいるのに。 心の病だと思えない。 だけど、愛を与えて後悔させるっていうのは思い付きませんでした。 確… 涙の意味。家族を裏切ったパパを受け入れること、貴女にとって最も苦しい選択だと思います。彼を愛していたからこそ、お腹を痛めて二人の子供を産んだ。もし許しの心で接する貴女にまだ偽りで応えるならば、彼はれっきとした病です。アダルトチルドレン。そうであったときにパパと向き合う勇気がありますか。無理はしないでください。見捨てたなどとも考えないことです。まずは貴女と子供達の幸せを優先してください。彼に身よりが無いわけではないのですから。

No.230 08/04/21 02:52
名無し23 ( 20代 ♀ )

ひとまずお疲れ様です(*^_^*)
まだこれからもやる事沢山あるでしょうが…
ヤママさんの気持ちが少しは軽くなってる事を祈ってます。

No.231 08/04/21 06:42
まま。 ( 2Ehej )

ひとまず一段落ですね。本来のあなたに戻れる様に少しゆっくりし、次に備えて下さい😌
ご主人からと言う事ですが、何か心境の変化でもあったのかも知れませんね。
今後話し合いの中でもいろいろとあると思います。
ご自分とお子さんの為にも良い環境が作れると良いですね。

No.232 08/04/21 08:14
匿名さん169 ( ♀ )

一歩 それも大きな一歩を踏み出せそうですね😊
もう後ろは見ないで前だけを見て進むのもいいと思います。あなたは沢山悩んできたのだから…。
後ろを見るとまた悩むからではありませんよ。
『幸せは自分で掴む』
『お子さま達と3人の幸せな生活』と言う目標があるのだから自分を信じて😃
上手く言えなくてすみません💦

No.233 08/04/21 08:36
ゆきの ( ♀ 3fAWi )

舵とりは
決まったね
パパさんから
口にして決定した
から
ブレない
舵とりができるね
良かった
これからだね
進んだり
佇んだり
ヤママさんらしくね

No.234 08/04/21 09:39
匿名さん234 

幸せになってね💓

No.235 08/04/21 12:28
社会人65 

ヤママさん、私も、幸せになって欲しいです。幸せになって。

No.236 08/04/21 16:13
匿名 ( 20代 ♀ yK8dj )

一難去ってまた一難となるかもしれませんがどうか頑張ってください✨
📱から応援してます🙋

No.237 08/04/21 17:18
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

お家見つけてからは忙しいですよ☝

私は子供達のために色々な手続きあって、離婚の大変さや寂しさも忘れて動き回りました😊

でも子供達のためって言いながら、自分にはこんなにも子供って存在が支えになるんだって実感しました。


ヤママさん、体力つけてね💪負けないでね💪

No.238 08/04/21 19:41
匿名さん238 ( 30代 ♀ )

良かったですね
良い思い出もたくさんあるかもしれませんがそれは心の財産だと思って大切にして下さい

これからは母子でたくさんの心の財産を築きあげてほしいです

築きあげたくても夫婦が破綻していたらできませんよ
これから楽しいことたくさんありますよ

No.239 08/04/21 20:08
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

長男くん…
元気ですか?

ちょっと気になります😔

🏠探しスムーズに
いくといいですね😉

No.240 08/04/21 20:17
ヤママ ( 30代 ♀ vLoej )

ありがとうございます🙏
長男は一緒にパソコンに向かっています。

『新しいお家~♪』
とか言って。

次男は足下でバタバタしてます。

こんな状況なんで、パソコンで探すのはかなり困難です💧

やっぱり地元の不動産屋さんに直接電話して行っちゃった方が早いですね。

パパは何か思う所があるようですが、つっぱねました。

そして、この決断を大切にしようね、と言いました。

私も揺れたりしそうだから、最後のお願いだと思って、つっぱねてくれと頼みました。

これから忙しくなりそうです💨

  • << 243 なんだかヤママさんの文面に活気が出てきましたね😌 新しいお家すぐ見つかるといいですね😄 応援しています‼

No.241 08/04/21 21:28
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

>> 240 そうですか😊
長男くんは
きっと
ヤママさんが
前向きに
進み始めているのを多少なり感じ取っているのかもしれませんね😃

子供がいると
やはり心強いですね😃

次男くんも
ママのお乳が出なくなってしまって
赤ちゃんなりに
何かしら感じているのかもしれませんが
ヤママさんが
明るく前向きになれば
子供たちも
そんなママの姿を見て
きっと幸せ感じるでしょうね😃

不動産屋には
確かに直接
問い合わせた方が
早く条件に合ったものが
見つかるかもですね😃
一番新しい情報が
いち早く
入ってくるだろうしね💡
条件さえ伝えておけば
FAXで色々送ってくれるんじゃないかな💡


パパさんは……💧

とにかく前を向いて頑張ってくださいな😃
応援してます👍

No.242 08/04/21 21:49
匿名さん242 ( 20代 ♀ )

いつも見ています。
ヤママさん、普通のアパートとかお探しなのですか?
ヤママさんの経済状況とか全く知らないので厚かましいかもしれませんが、公団住宅とかの方がこれから坊っちゃん逹やヤママさんにとって良いのでは??
とか勝手に考えてしまいました😔

抽選とか時期があるので、急ぎだったら、離婚協議中という事でシェルターや母子寮みないな所も申告出来るみたいなので。


余計なお世話だったらごめんなさいm(__)m

いつも見守っています😌

No.243 08/04/21 21:53
匿名さん118 

>> 240 ありがとうございます🙏 長男は一緒にパソコンに向かっています。 『新しいお家~♪』 とか言って。 次男は足下でバタバタしてます。 こん… なんだかヤママさんの文面に活気が出てきましたね😌
新しいお家すぐ見つかるといいですね😄
応援しています‼

No.244 08/04/21 22:01
ヤママ ( 30代 ♀ vLoej )

ありがとうございます🙏

市営住宅とかも考えましたが、ひとまず実家の近くで、長男の大好きな甥っ子達と遊べる環境にしたいな~と思っています。

私も安心できるだろうし。

子供達が大きくなったら応募してみます!

そしてお金をため込んで、将来子供達がお嫁さんを連れて遊びに来ても、困らない家を建てる‼

夢は大きく‼なんて思っています。

非現実的かな。
でも今はいいかな~⤴

  • << 246 非現実的でも、何か目標がある事は良い事ですよね😌 私も貧乏だけど、娘が旦那さんや孫を連れて遊びにこれるような家を建てたい☆ ヤママさんは子供の事きちんと考えられるお母さんで坊っちゃん逹が羨ましい! これからも見守っています(^-^ゞ

No.245 08/04/21 23:25
ヒマ人245 ( 30代 ♀ )

>> 244 いつも拝見してます。
非現実的じゃないよ~‼
ヤママさんならできます😉

お子さんがもう少し大きくなったら、何年か正社員として勤めて住宅ローン組んでもいいし、逆にお子さんが中高生になるまでバリバリ働いてお金貯めて家買うのもありだし✨
子供が進学したいと言うのなら教育ローンで大学行かせて、社会人になったら返済してもらうこともできる。
そうやって明るく頑張ってるヤママさんの姿見て、子供たちも強くたくましい大人に成長することでしょう。

まだまだこれからですよ。
私も色々考えることがあって、1人で子育てしてく道も考えてます😉

お互い頑張りましょう🎵

No.246 08/04/22 02:03
匿名さん242 ( 20代 ♀ )

>> 244 ありがとうございます🙏 市営住宅とかも考えましたが、ひとまず実家の近くで、長男の大好きな甥っ子達と遊べる環境にしたいな~と思っています。 … 非現実的でも、何か目標がある事は良い事ですよね😌
私も貧乏だけど、娘が旦那さんや孫を連れて遊びにこれるような家を建てたい☆
ヤママさんは子供の事きちんと考えられるお母さんで坊っちゃん逹が羨ましい!
これからも見守っています(^-^ゞ

No.247 08/04/23 01:26
りん ( 30代 ♀ hgCcj )

ヤママさん、こんばんは。

離婚の方向で決定したみたいですね。

以前に修復をとのレスをさせて頂きましたが、ヤママさんご自身が決められたのであれば、それに向かって頑張って下さい。

日記の方で調停か協議かと悩まれているようでしたので、レスさせて頂きます。

まず、調停の場合は2人では、折り合いが着かない場合に第三者の調停委員さんに間に入ってもらい話合いを進めて行きます。

不法行為に対する慰謝料、今後の養育費のベースと言うのは大体の額が決められていますので、弁護士さんに1度確認されて、旦那さまが要求額を支払う気持ちがあるのならば協議が1番高額になるかと思います。

慰謝料は200万円~300万円前後だと思います。養育費は前年度の源泉から子供さんの年齢に応じて細かく設定されている価格表があり、裁判でもこの表を元に金額が決定されます。


続きます

No.248 08/04/23 01:43
りん ( 30代 ♀ hgCcj )

続きです

例えば旦那さまの源泉から月々の養育費が6万円~8万円と出た場合、協議で10万円に折り合いが着くようだと協議の方が懸命だと思われますので、1度弁護士さんの方にシュミレーションしてもらい、その金額プラスαから話をされては如何でしょうか?
もしも、協議で金額が10万円で折り合えば、それを元に公正証書を作られれば良いかと思います。

養育費には減額請求が出来る事をご存じでしょうか?

今後、旦那さまが再婚されたり、転職された場合には減額をとの申し立てが可能になります。

そちらを回避する方法としては、養育費を慰謝料との名目で分割で支払ってもらうとの文言を公正証書の中に折り込めば良いかと思われます。

養育費の減額は可能ですが、慰謝料は1度決定すると減額その他は出来ません。

しかしこちらも完全では無く、旦那さまが減額請求を申し立てられた際に実際に養育費として使っている事が立証されれば減額が可能になるのですが、システム上養育費の減額よりもややこしく面倒なので時間がかかり、支払ってもらえる期間は確保出来ると思います。

いずれにしても、くれぐれもご自身の弁護士さんとよく相談の上決めて行かれのが最善だと思います。

No.249 08/04/23 10:14
ヤママ ( 30代 ♀ vLoej )

>> 248 ありがとうございます🙏

パパには慰謝料500万円、養育費月10万円、20歳もしくは最終学歴まで、と言ってあります。
慰謝料は分割でもいいから、早く支払い終わらせてくれと。

多分調停になると、慰謝料が希望より減額になると思います。
なので協議になりそうです。

弁護士に、公正証書に掲載すべきものを相談してきます❗

なんだか離婚が決まって初めてお互い向き合えたね、なんて話をしています。
本当にそんな感じで、不倫前の仲良し夫婦に戻っています。

話の内容はすごいけど…💧

離婚に決まって良かったな~って思っています。

修復だったらこんな状況にならなかったでしょう。

長男も新しいお家にときめいているようです。
昨日無印の家具を見て、『これ欲しいの』とビーズクッションを抱き締めていました。
それを見て、私も新しい生活に楽しみを持てるようになりました。

これから色々あると思いますが、頑張って進んで行きたいと思います❗

  • << 251 ヤママさん、ご主人さまとの話し合いが穏やかに進んでるご様子で安心しました。 進むべき方向が定まれば、後ろを振り向かず、自分を信じて日々前進あるのみです。 因みに公正証書と調停での調停証書は同じ効力を持ちますが、万が一の強制執行の際には調停証書の方がスムーズに事が運ぶと聞いていますので、最終条件が決まればヤママさんの方から調停を申し立てられてから、調停で証書を作製してもらうとの方法もありますから、1度弁護士さんの方にご確認ください。 ご主人さまが今後万が一無職になった場合などは、ご主人さまのご実家を保証人に自宅を差し押さる事も出来るかと思います。 お金の話ばかりで嫌になりますが、母子での今後の生活を安定させる為に、保険として出来る限りの条件を折り込まれた方が安心かと思います。 くれぐれもお身体に気をつけて下さいね🎵

No.250 08/04/23 11:01
名無し250 ( ♀ )

ヤママさん、頑張ってますね☺
問題は、まだまだ、山積みだとは、思いますが、歩むべき道筋が見えて、少し、気持ちが楽になったと思います😊
あの、争っていた時期と違って今のヤママさんは、きっと、いい顔しているのだろうね☺
ヤママさん本来の優しいママさんの顔😉✨
ヤママさんのレスを読んで伝わってきました😊


パパさんも、最後は、誠実なパパさんに戻ってくれて、本当によかったね😊
中には、逃げに徹する男、開き直る男、何時までぐずぐずする男、沢山いると思いますよ💦
最後までキチンと、誠意を持って、向き合ってくれる、パパさんで本当によかった😃

これからも、いろいろ解決するべき事あると思いますが、お子様の様子見ながら、焦らず、一歩一歩前へ進んで下さい➰

応援しています💪

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧