注目の話題
怪しくないでしょうか?
俺は正しい!まともだ!
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

Dearパパ ご意見受付場

レス500 HIT数 45285 あ+ あ-

ヤママ( 30代 ♀ vLoej )
08/05/08 22:21(更新日時)

私の日記にご意見などがございましたら、こちらの方にお願い致します🙏

厳しい意見も受け止めますので、削除はしないで残してください🙏

タグ

No.1151855 08/04/16 18:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 08/04/18 18:50
名無し97 ( 20代 ♀ )

ヤママさん、こんにちわ😃二度目のレス、失礼します。もう動き出してしまったヤママさんには届かないかもしれないけど、言わせて下さい🙇

前にも言いましたが、私も旦那に浮気されました。その時は言葉では表せないくらい凄く凄く傷つきました。心から信じてたから…。直後は絶対別れてやる‼もう無理‼こんな思いは二度としたくない‼と思ってました。
でも、いろんな葛藤の末、私は修復の道を選びました。いえ、まだ葛藤中です。葛藤しながらいつの間にか一年半経ちました。一年半経った今は、直後のような心の痛みはありません。たまにチクチク痛む時もありますが😢でも、心が痛む回数や浮気の事を考える時間はだんだんと減りました。時間が解決してくれてるんだと思います。
修復しても24時間365日ずっとツラいわけじゃないんですよ☺一年半の間、旦那との楽しい思い出もたくさんあります。無理してすぐに許さなくていいんです。傷が癒えるための時間は人によって違うと思います。私はまだまだかかりそうです💧ヤママさんも少しずつ、少しずつ『許す』方向に近づく事はできませんか❓
さらに混乱させるような内容になってしまい、すみません🙇

No.152 08/04/18 19:07
普通のおばさん152 

何でもいいから、目の前に目標・やらなければいけない事がないと、立っていられないのではないのですか❓

長男さんの幼稚園も行かせてあげれなかった
仲の良いお友達の居る公園に行くのも躊躇してしまう
でも、パパは楽しそうに遊ばせてあげてる

子供の事を考えれば考える程、焦り…自分の選択が本当に正しいのか、不安になる

自分自身の中の不安や迷いを、とりあえず拭い去るべく、先を急いでしまう…

人生の分岐点です。

子供達の人生も、今やヤママさんにかかっています。

とりあえず、今は、ご主人の収入で生活出来る身なのですから、ゆっくりゆっくり、焦らず焦らず、、

少し、心に余裕が出て来たら、見える事もあるかもしれません。

ごめんなさいね。

No.153 08/04/18 19:11
ヤママ ( 30代 ♀ vLoej )

興信所の証拠は、決定的ではないです。

離婚に進むと慰謝料でもめるはずです。

パパは妙な精神力があるので、今ある証拠をだしても不倫を認めないでしょう。
なので、認めた証拠が欲しかったのです。


完全にパパを信じられない、信じてもらえない、いくら作ってもこんな状況から子供達は何も感じないわけないですよね。

そう思えば早く事を進めなければ…って思ってしまいます。

間違いでしょうか?
ここだけは本当にどうしたらいいかわからないままです。

時間をかければかける程、子供達が傷つくような気がして…。

  • << 155 お子さん達に聞きました? パパとママどっちと行くか… 聞いたらきっとボロボロ泣くでしょう… 幼い私がそうでした 兄の離婚問題の時、一時別居していたのですが 幼稚園の姪っ子が言いました 「ママにお家に帰りたいって言えなかったの…」 子供は分かってますよ 少し落ち着いて… 焦らず事を進めましょう

No.154 08/04/18 19:34
苺 ( ♀ nyWYi )

「良き男」→「良き夫」
「良き女」→「良き妻」

パパが「善パパ」
ママは「善ママ」

出逢いからずっと
気付かぬままに
2人とも
無理して違う自分を演じて来たんじゃないのかなぁ


理想像と言うのか
理想の夫婦
理想の親子
理想の家庭


夢見るから 人は…。


富士山…。
良いと思います。

頭にも 心にも
“風”入れてあげて下さい

No.155 08/04/18 19:40
社会人137 

>> 153 興信所の証拠は、決定的ではないです。 離婚に進むと慰謝料でもめるはずです。 パパは妙な精神力があるので、今ある証拠をだしても不倫を認めな… お子さん達に聞きました?
パパとママどっちと行くか…

聞いたらきっとボロボロ泣くでしょう…
幼い私がそうでした

兄の離婚問題の時、一時別居していたのですが
幼稚園の姪っ子が言いました
「ママにお家に帰りたいって言えなかったの…」

子供は分かってますよ
少し落ち着いて…

焦らず事を進めましょう

No.156 08/04/18 19:56
普通のおばさん156 ( ♀ )

ヤママさんは、違うスレの中で、結局離婚しないんでは?子供…ではなくヤママさん自身にまだ何かあるのでは?の質問に対して、

離婚はします。

って答えてますよね?答えが出てるなら、今戸惑って足踏みしてるより現実的にこれからの生活の事などしっかり動き出す方が良いのでは?

レスする皆さんも、経験談を話す上で、やり直しをしてる方はそれを薦めるでしょうし…離婚された方はそれを薦めるでしょう。
皆それが子供の為にも一番と思って決められたんですから。

義兄さんが部屋を借りる助けをしてくれる事になった!と喜んでおられましたが、その後どうですか?

パパさんが今さら子供と向き合い出して、その事でまた子供が…と思うならば尚更、ヤママさんがしっかり道筋たてなきゃ…。
パパさんに何を期待してるのですか?悪い事したのはパパさんです。その上でどうするかはヤママさんが決める事です。

女が…パパが…息子が…だけでは離婚して生きていけませんよ。
混乱しすぎて…と嘆く以上に息子さんは混乱してますよ

No.157 08/04/18 20:04
匿名さん157 

ずっと拝見させて頂いてます。お子さんの話題出てるので、書きます。

ヤママさん、3歳のお子さんに何故幼稚園に行けず、何故パパとママの様子が前と違うのか説明しましたか?

ともすると、幼児は自分のせいでパパとママが喧嘩してると勘違いしてしまうそうです。
パパとママの顔色を窺ったり、仲を取り持つような行動みせたり、今まで以上に良い子になっているような節があるかないか様子みてあげて下さい。

No.158 08/04/18 20:40
まま。 ( lJuej )

そうですか、決定的でなければちょっと焦っても仕方がないですね。

証拠になるもの、もっといろいろ有るんですよ。パソコンが使える状態ならいろいろ検索してみると良いかも知れません。

今となっては遅いかもしれませんが、メール、携帯の通信履歴、メールの送受信履歴(これは使えない場合もあります)、今までつけた日記、相手の手紙(これも使えるという保障はありませんが)、ペンダント関係の落札履歴、それを身に付けている写真、プラス興信所の証拠、その他もろもろ小さなものまで。メールの送受信履歴は取れる期間が短いので取れれば良いですね。ご主人の携帯だとメールの履歴は本人が手続きしないとダメかも知れませんね。

私は解決済みではありませんので、はっきりとは言えませんが何かしら良い方法があると思います。

相手とは電話をする仲になってしまったのでしょうから、会話を書き残したり録音したりと手はあるはずです。ご主人は相手との会話で証拠を取られてしまうのを恐れているから誓約書のやり取りは郵便でと言っているかも知れませんしね。

No.159 08/04/18 20:48
匿名さん159 ( ♀ )

ヤママさんこんばんは☆ずっと日記読ませていただいてます。たくさん傷ついて辛かったですね💧💧わたしも同じ経験があります。わたしは今は離婚して母子家庭頑張ってます💪
ほんとに辛くてどぉしたらいいか…わからないと思いますが、子供のことはちゃんとしてあげなくちゃ💪幼稚園、きっと楽しみにしてたと思います😣わたしも どこに住むのか、子供の進学の時期だったので どぉにか間に合わせて…頑張りました。まだ パパさんとの復縁を考えていたなら 予定していた幼稚園に行かせてあげるべきだったし、実家に帰ると決めたなら 実家の近くで探すべきだったし…💧ヤママさん子供のことを優先に考えてあげてほしいです。偉そうなことを長々とすみません💧応援してます🙌

No.160 08/04/18 20:56
まま。 ( lJuej )

お子さんの事ですが、今から幼稚園に行かせることは出来ませんか?あなたが辛い状態であるなら短期間でも行かせてあげるもの良いかと思います。

幼稚園は家庭の事情とは関係なくみんなで学ぶ場所ですよね。同じ歳の子どもたちと過ごすのも良いかも知れません。その時間を利用してあなたは準備をすれば良いと思います。小さい頃の別れも可哀想ではありますが、勉強になるかもしれません。

「離婚します」と決まっているならば、ご主人は相手にせずに準備をしていく方が良いと思いますよ。あなたの状況からいろいろと察することでしょう。そのときのご主人の態度を良く見てあげて欲しいと思います。出来れば、子どもたちの前ではご主人にも笑顔で接してあげられればベストだと思います。

No.161 08/04/18 22:11
名無し161 ( ♀ )

初めまして。
お子さんの事で立ち止まられたようですが…
子供の為に仮面になったって。大きくなって子供が聞いたらどう思うだろ…『俺たちのせい』そう思わないでしょうか。子供の為に修復を…という声多い気がしますが、それは子供に一番背負わせてはいけないものなのでは?親も子も人間です。分かるようになってから、誠意を持って説明すれば通じます。親が万能で無いことは、子供が一番わかっているのかも。

自分が本当にどうしたいのか…一度外との関わりを絶って考えてみては?

No.164 08/04/18 22:39
こざる ( 20代 ♀ OJPaj )

子供にとってはどんな親でも親は親ですからね。私としても無駄な時間を過ごしたとは思っていません。結婚したことを後悔したら子供の存在自体を否定することになるから。

今息子は4歳。2歳の時に🏠を出ましたが今でも「〇〇お父さん怒らないからすきぃ」とか言いますよ😉大きくなって会いたくなったら会いに行けばいいと思ってます。

ヤママさん自分よりもヒドい人がいるんだなと思って下さい。

色々考えることやることあると思いますが体を壊さないように頑張って下さいね。

本当に長々と申し訳ありませんでした🙇🙇🙇

PS
ウチは私が勝手に離婚届を出したため慰謝料養育費は一切もらってません。でも子供と2人気楽に生活してます😊

No.165 08/04/18 23:16
通行人 ( ♀ JWgZi )

うちの両親は修復でした。

母はがんばりました。今もがんばり続けています。

確かに私がいるから母は父と一緒にいなきゃいけないんだと、自分を責めました。

何故苦しいのに一緒に居るのか理解が出来ませんでした。

私は父に暴力も受けました。

その時は必ず母が私を守ってくれました。

そんな父でも、時々寂しい表情をするのを私は知っていました。

家族の為に働いて帰り母は冷たい。休まる場所は何処なんだろう。

私は父の日に父が好きな小説を買いました。

父はぶっきらぼう。視線を合わせてくれませんでした。

でも私は父の優しい顔を見た。それだけで十分でした。

両親が離婚していても、しなくても子供には葛藤がある。

そして両親は一生懸命生きてくれ私を守ってくれた。

大人の事情が分からなかったけど、二人は愛情をくれた。

母は私に一喜一憂してくれた。私の為に厳しく正しいことを教えてくれた。

父は私を守るため生活費を稼いでくれた。

それだけで

満足です。

  • << 170 続き ヤママさんがどちらを選んでも、子供は大丈夫です。 子供の為にと悩んでいる姿も、子供はしっかり見ています。 それは愛情だと、分かる日が来ます。 小さくても、家族として自分の役割は分かっています。 子供は、ヤママさんが納得した道について行き、がんばります。 母を逞しく思い、時に強がっていても、ちゃんと分かっています。 甘えたり、私は大丈夫ってしっかりしようと思ったり、母に喜んでもらったりして、助けますよ。 大丈夫。

No.166 08/04/18 23:18
匿名さん166 

はじめまして🙇最初から日記を読ませて頂いてます😃
ヤママさん!混乱し、道に迷ってる様ですが、色々考えすぎて混乱してしまった様に感じます!今、自分が、どうしたいのか!!それだけを考えて道を開いてみて下さい! 違うと思ったらまた違う道に変えても良いんです! 将来という誰にも先の見えない長い長い先の事を考えてから進む必要はないと思います!←結局考えた通りの未来像にはならないと思います!
離婚までしなくても今すぐ別居したいと思えば部屋を探してみる→探してる途中で子供の為に我慢できる様な気がしたから辞めた。
それでも良いと思います。子供の為っていうのは何処か子供のせいにして心が逃げてる様に思います。私も両親不仲の家庭で育ちました。小さい頃から今でもずっと、お母さんの良い様に(好きな様に)すれば良いと思ってます。 長文&偉そうな事言ってすみません🙇失礼しました🙇

No.167 08/04/18 23:42
匿名さん167 ( 20代 ♀ )

日記いつもみています🌷

私は小学生の時に父親が浮気をし、離婚しました。その後父はその人と再婚し子供がいます。

離婚してから一度も会っていません。

私はパパっ子でしたから本当に辛いこともたくさんあったけど母の背中をみて育ちました。

子供ながらに家に異変が起きているのは感じていました。
ただ何がどうなったのかがよくわからずとても不安でした。
子供だからじゃなくて子供だからこそ話すべきことは伝えてほしいです。

親は気付いてないけど子供なりにわかってることはありました。
子供は親が思ってるほど弱くないです。一人の人間です。

完璧な親なんていないです。

母は最初泣いてたけどどんどん強くなって、離婚してから私は母の泣き顔見ていません。

父も母も大好きです。

No.168 08/04/19 00:14
匿名さん168 

こんばんは😃

テレビで明日頃はダイヤモンド富士が見れるって言ってましたよ😃タブン💧

パパが長男と遊んであげなきゃあげないで、もっと悲しくなりますよ😁

それに母親から生まれてくるのですから、どんなに怒ってもどんな人間でも子どもは母親を裏切れないと思いますよ😃

これだけ子どもの事を考えられるのだから、もっと自信もって大丈夫💪

色んな事を吸収できる子に育ててあげてください。

不安はあっても信じましょう…自分の子どもだもん😍

No.169 08/04/19 00:21
匿名さん169 ( ♀ )

はじめまして😃ずっと読ませて頂いてます。私は皆さんとは少し違った考えの持ち主です。
『どんな父親でも父親』と言う意見が多く見られましたが、どうでしょう…。その『父親』と言うのは言葉悪いですが『ただ血が繋がってる』だけだと思うんです。
浮気をし、ヤママさんだけではなくお子さん達にも背を向けましたよね?それは『夫』も『父親』も放棄した行動だと思います。『夫』は無理でも『父親』だけは修復したくて今長男くんと遊んであげたりしているのかもしれませんが、私にはそれすら信用できません。離婚した場合、1人の自由を手に入れたら、また新しく女ができたら、パパさんは養育費を止め、面会も止めてしまうような気がします。私はパパさんをかなり悪く思っているので…言い過ぎですみません🙏続けます。
もしそうなった場合お子さん達はまた傷つきます。なので離婚後はパパさんとお子さん達の面会はよくないと思います。そんなことを言うとパパさんは「会わせないなら養育費払わない」と言いそうですが…それはそれで自分のしたことの罪の重さをわかってないそれまでの奴ですよ。こんな考えの私でした。

  • << 172 すごいです。 パパは血迷って私に 『離婚も考えてる』 と言った時に 『子供に会えないなら養育費の意味がないから払わない』 と言ったのを思い出しました。 今でもそう思っているでしょう。 今の私はパパを全く信用していません。 離婚しても養育費をあてにはしていません。 慰謝料だってわからない。 だけど…。 それを背負って罪悪感だけは持っていて欲しいと…思っている…のかな? 何がしたいのかわかりません💧すいません🙏
  • << 186 同感Ⅸ垬

No.170 08/04/19 00:22
通行人 ( ♀ JWgZi )

>> 165 うちの両親は修復でした。 母はがんばりました。今もがんばり続けています。 確かに私がいるから母は父と一緒にいなきゃいけないんだと、自分を… 続き

ヤママさんがどちらを選んでも、子供は大丈夫です。

子供の為にと悩んでいる姿も、子供はしっかり見ています。

それは愛情だと、分かる日が来ます。

小さくても、家族として自分の役割は分かっています。

子供は、ヤママさんが納得した道について行き、がんばります。

母を逞しく思い、時に強がっていても、ちゃんと分かっています。

甘えたり、私は大丈夫ってしっかりしようと思ったり、母に喜んでもらったりして、助けますよ。

大丈夫。

No.171 08/04/19 00:29
J ( WJSdj )

人生悔いのない選択などないですよ。悔いのない人生を歩んできたと思えるのは人生の最後の一瞬のみ。自分のこと、子供のこと、最愛の人達のこと、その時々を悩んで悔いてもみんなが人の道を外さなければ幸せなんだと思える時がきっと訪れるのでしょう。不倫した相手に何故と思うかもしれませんが、別れにせよ、修復にせよ、どんなに酷い夫でも、一度は人生を託した相手、我が子の父親、その更正と幸せを願ってこそ悔いのない結末につながるように思います。ヤママさん、あなた自身の中に答えはあるのです。

No.172 08/04/19 00:33
ヤママ ( 30代 ♀ vLoej )

>> 169 はじめまして😃ずっと読ませて頂いてます。私は皆さんとは少し違った考えの持ち主です。 『どんな父親でも父親』と言う意見が多く見られましたが、ど… すごいです。

パパは血迷って私に
『離婚も考えてる』
と言った時に
『子供に会えないなら養育費の意味がないから払わない』
と言ったのを思い出しました。

今でもそう思っているでしょう。

今の私はパパを全く信用していません。
離婚しても養育費をあてにはしていません。
慰謝料だってわからない。

だけど…。

それを背負って罪悪感だけは持っていて欲しいと…思っている…のかな?

何がしたいのかわかりません💧すいません🙏

  • << 175 やっぱり💧 でもヤママさんの気持ちわかるような気がします! 頑張りすぎないで頑張って下さい😃 長男くんを幼稚園に入れてやれなかったこと…かわいそうではないと思います。ほとんどの子が当たり前のように3年保育ですがそのみんなより1年も長くママとの時間があるんですよ☺

No.173 08/04/19 00:37
主婦 ( 30代 ♀ BMzTi )

>> 135 どうせなら、子供達と三人で富士山の近くへ行って、パワーをもらいたい…。 昔から、なぜか富士山を間近で見るとドキドキして元気になるんです。お… とっても心に響きました。そういうのは、ぜひ実現してほしいものです。旅、とくに人生で立ち止まっているときの自然の風景は、親子の一生の宝物になると思います。

いろんな意見がありますが、私もヤママさんには、これからも子どもの心を まっすぐに見てあげてほしい…なにが子どもに一番必要か、彼ら(チビちゃん)が本当に必要としているものはなにか…。

人気取りなんかしなくても、相手はヤママさんのお子さんであり、しかし一人の人間として いつか二人(パパママ)を理解する時は来ると思いますよ。私も幼い頃から散々壮絶な夫婦ゲンカを見て育ち、母からは念仏のように父の恨み「あなたの父親は最低」と聞かされてきた。でも私は今は冷静に二人の性格を把握しています💧否定しあう両親に振り回されて育ったので自分が大人になるには時間がかかりましたね…こんな意見が参考になれば…遊び方が下手でも自分の気持ちを分かってくれるだけで子どもは満足しますよ🍀
長文失礼しました💦

No.174 08/04/19 00:49
名無し161 ( ♀ )

今まで起こった事実をよく見て下さい。子供の為に…といってもいつか子供のせいにしてしまうような結果は出さないで。子供はとても敏感ですが、子供もやがて大人になります。
色んなレスがあって混乱する気持ちわかりますが、客観的に見る力、今は必要ですよ。賛否両論ありますが、外野や旦那さんや相手、そのどれもがあなたとは違う人の考えなのですから。絶対に譲れない事、まずはその腹をしっかり決めて。そこから見える事を精査していく作業が必要だと思います。私も今その作業中…私は私の人生、自分で決断して、その事を子供にしっかり伝えられる人間になりたいと思ってます。それが命を産み出した者の責任なんじゃないかな…

No.175 08/04/19 01:23
匿名さん169 ( ♀ )

>> 172 すごいです。 パパは血迷って私に 『離婚も考えてる』 と言った時に 『子供に会えないなら養育費の意味がないから払わない』 と言ったのを思い… やっぱり💧

でもヤママさんの気持ちわかるような気がします!

頑張りすぎないで頑張って下さい😃

長男くんを幼稚園に入れてやれなかったこと…かわいそうではないと思います。ほとんどの子が当たり前のように3年保育ですがそのみんなより1年も長くママとの時間があるんですよ☺

No.176 08/04/19 01:44
ヤママ ( 30代 ♀ vLoej )

Jさん。
削除になってしまったのに、厳しく私を見守って頂いて、本当にありがとうございます🙏

私の中の答えは、今は自分で探せないくらいになってしまっています。

本当に後悔のない選択は無いでしょう。

私はJさんのお母様のような方々と仕事をしていた事があります。
水商売。古いお店だったから、孫までいる方もいました。

若い子が沢山いる中、頑張っているのを私は見ていました。

私は実母と異父兄弟の為に働いていたので、他の子違い『生活』がかかっていたので、大変可愛がって頂きました。

自立しろ!って見た時は正直『くっ💢』って思っちゃいました。

でも、違う取り方も今は出来ます。

本当にありがとうございます🙏

  • << 185 ヤママさん、子供のため将来を悩んでも、その答えはこれからつくっていくこと。その時々で葛藤に苦しんでも、子供のために一生懸命になっている母の気持ちは必ず子供の人生に良い結果を与えてくれると信じています。私の母は子供の前ではノンキなくらい人生ナンとかなると笑っている人でしたが、大人になった今、その笑顔の意味、母に感謝を忘れることはありません。人それぞれの人生、何が正解なんてないのかと思いますが、愛が人生の答えだと信じています。

No.177 08/04/19 01:50
匿名さん177 

ヤママさん。
しんどいよね。
毎日頑張ってるもんね。
ほんと、眠るためなんかじゃなく、美味しいお酒が飲みたいよね。
心も頭も身体も、フルに使って、沢山の叱咤激励を受けて、ちびっこを愛して、日常生活をこなして…
考えに息つく間もなく、太陽は上るし、待ったなしで色んなものは山積みになる。
ママだけど、戦いの最中だけど、ヤママさんの日記が、現実で吐き出せない澱を出しきれる場所だといいなと思う。
今日もお疲れさま。
そして新しい今日も、生きよう。あなたも私も。幸せな時も辛い時も。

No.178 08/04/19 03:34
匿名さん178 

何が正しい選択なんかないと思います。

最良の選択なんかないと思います。

どの道を選んでも、その後が問題なだけではないでしょうか?

応援してます💪

No.179 08/04/19 04:07
匿名さん179 ( 20代 ♀ )

ヤママさん。いつも日記読ませて頂いてます。 全部のレス内容覚えていないのですが、もしまだだったら、長男君にヤママさんの気持ちや今の事情を、きちんと説明してあげた方が良いと思いました。
子供だから理解できないだろうと思うかもしれませんが、子供ながらに以外となんとなく分かるものです。
パパがした酷い事、ママの他に好きな女の人ができてヤママさんとお子さん、家庭を捨てようとした事、そのせいでママはどんなに悲しく辛い思いをしてきたか。
ずっと側で見てきて、パパに無視された時期もあった長男君です。
言葉や事情は完全にわからなくても、悪い事したのはパパだと感じてくれるはずです。
ヤママさんがお子さんと幸せになる為に、色々悩んできた事も全部きちんと話してあげてほしいと思いました。

パパさん、形勢が不利になってから長男君をダシに使って子供の純粋な気持ちを弄んでる感じがして許せません!!
ヤママさん体力気力とも、すごく大変で辛いと思いますが、女2人と子供の気持ちを自分の都合のいいようにもてあそんだ代償を、悪パパにしっかり払わせてくださいね。
陰ながらヤママさん達3人に早く幸せな日々が訪れるよう、祈っています。

No.180 08/04/19 07:53
ゆきの ( ♀ 3fAWi )

ヤママ…いつも見てます…
修復組です
絶対間違いではない正しい選択だったのか?
自分の心に問えば
『そうね~』
って曖昧に答えを濁すかも。ま・苦笑…も有りってところ。俺は本気だったけど相手がおとなだったなんて言葉で始まった修復劇でしたから夫婦を続ける以外のオプション系の
電源はオフにしたから進めたともいえます
その結果残ったもの父親を尊敬する
父親が大好きな
好青年になった三人の宝物
不倫した事実は、された自分が受け止めるもので子供が知るべきものではないと思います
男の子は大好きな母親をめぐるライバルとして父親を見て
父親を超える男に
なりたいと本能に似た思いをもつそうです
どんな酷い父親だったかなんて知らせるなんて…しないで欲しい
夫は不倫にまつわる事に関しては別人格でした
それひっくるめて
過去の事って梱包して前に進むよ❗私❗ってあの時思えたのは離婚した父親に引き取られ継母のもと育ったから
離婚という二字が私の辞書から削除されていたからですねきっと…
離婚してお宝息子達を育ててる方達に思い及ばない意見でごめんなさいね
ヤママ
いつもみています
お宝息子とヤママが幸せになりますように

  • << 182 すごい👏 強いお母さんですね😭✨ 父親である時と、男になる時は別なのかもしれない… それも受け止めた上で、男の部分は子供達には見せないようにする。 私は素敵なお母さんだと思います✨ 私だったら多分こんなに強くはなれません😔 でも修復するならこれくらいの覚悟が必要ですよね😣 そして逆に、離別するなら夫の悪い部分をバネにする事が飛び立つ力になるのかな、とも思ったりします。 うまいアドバイスになってなくてすみません💦
  • << 189 ありがとうございます🙏 お宝息子…素晴らしいです。 私も息子になんて言えばいいのかわからないままです。 遅咲きなので、まだ言葉の理解が出来ないし。 『パパは悪い子ちゃんしたんだよ』 だけは言いましたが、 『だめだね~』 と言っていました。 今の長男にはそれ以上の説明のしようが無くて…。 いつかわかるかもしれないし、話すかもしれないし、状況にもよると思いますが、今はこんな感じです。 不倫夫の二面性には本当に驚きます。 体験談を読んでいると、大体の夫が逆ギレみたいな事をしているように思えます。 不思議です😥

No.181 08/04/19 08:49
自由人110 

お宝息子 表現いいですね~。 うちも 元旦那のこと 浮気して 借金かかえて 離婚したことは 私の口から 伝えていません。 どうしても 性格が違い 一緒には 暮らせない ごめん と息子には言ってきました 本当の大人の事情は 言わなくて よかった お宝息子は 今日も元気です 離婚するには 母が潔く 強く 納得して ないと 子供は 辛いかな ヤママさん 焦らず ゆっくり

No.182 08/04/19 10:11
名無し111 

>> 180 ヤママ…いつも見てます… 修復組です 絶対間違いではない正しい選択だったのか? 自分の心に問えば 『そうね~』 って曖昧に答えを濁すかも。ま… すごい👏
強いお母さんですね😭✨

父親である時と、男になる時は別なのかもしれない…
それも受け止めた上で、男の部分は子供達には見せないようにする。

私は素敵なお母さんだと思います✨

私だったら多分こんなに強くはなれません😔
でも修復するならこれくらいの覚悟が必要ですよね😣

そして逆に、離別するなら夫の悪い部分をバネにする事が飛び立つ力になるのかな、とも思ったりします。

うまいアドバイスになってなくてすみません💦

No.183 08/04/19 10:30
自由人183 

初めまして!!
葛藤の日々ですね
お体大丈夫ですか?

私の両親も幼少の頃に離婚
父方に引き取られたのですが…
酒乱、ギャンブルの日々
幸い祖父母と同居だったので祖父母から愛されて育ちました。
子どもの頃は辛い想いも多々ありました。

幸いにも母は再婚し、現在幸せに暮らしています。

私は父を見て育ったので、出て行った母を恨んだことはありません。
私を置いて行っても幸せになってくれて良かったと思っています。
ヤママさんとケースは違いますが、弱い立場の母親が幸せでいてくれることが子どもにとっても幸せじゃないのかなって思います。

今はまだ分岐点!!
人生どっちに転んでも後悔はつきものかと…
自分の信じる道に進んで下さい。

お体を大切に!!

No.184 08/04/19 11:53
スナフ ( 30代 ♀ qncaj )

本屋で『戦場のサレ妻』というのを見ました。機会あれば手にしてみてください。

ヤママさんは 子供のご機嫌とりなんて必要ないよ。側にいて面倒見たり 抱いたり、笑いかけるだけで子供はどう反応する?「ママ大好き!」ってくるでしょう?

パパさんには好きにさせたら?遊び上手なら今のうちに思う存分遊んでやりなって。その間、ヤママさんは 少しは休めたり、次男君と向き合えるでしょう。

ヤママさんが どうしたいか、それが大事。
心があるか ないか 重要じゃない? 子供はママのほんとの笑顔を望むんじゃないかな。

  • << 188 その本知っています!パソコンで少しだけ読みました! 今は本を読むゆとりがなくて、たまっている状態です。 本を読めるようになったら、絶対読みますね!

No.185 08/04/19 15:37
J ( WJSdj )

>> 176 Jさん。 削除になってしまったのに、厳しく私を見守って頂いて、本当にありがとうございます🙏 私の中の答えは、今は自分で探せないくらいになっ… ヤママさん、子供のため将来を悩んでも、その答えはこれからつくっていくこと。その時々で葛藤に苦しんでも、子供のために一生懸命になっている母の気持ちは必ず子供の人生に良い結果を与えてくれると信じています。私の母は子供の前ではノンキなくらい人生ナンとかなると笑っている人でしたが、大人になった今、その笑顔の意味、母に感謝を忘れることはありません。人それぞれの人生、何が正解なんてないのかと思いますが、愛が人生の答えだと信じています。

  • << 187 ありがとうございます🙏 私も落ち着いたらゆっくり愛について考えたいです。 今考えないとだめかな。 土日はパパがいるので、気持ちが全く落ち着きません。 今は出ているのでちょっとお休み中です。

No.186 08/04/19 15:45
普通のおばさん186 

>> 169 はじめまして😃ずっと読ませて頂いてます。私は皆さんとは少し違った考えの持ち主です。 『どんな父親でも父親』と言う意見が多く見られましたが、ど… 同感Ⅸ垬

No.187 08/04/19 15:55
ヤママ ( 30代 ♀ vLoej )

>> 185 ヤママさん、子供のため将来を悩んでも、その答えはこれからつくっていくこと。その時々で葛藤に苦しんでも、子供のために一生懸命になっている母の気… ありがとうございます🙏

私も落ち着いたらゆっくり愛について考えたいです。
今考えないとだめかな。

土日はパパがいるので、気持ちが全く落ち着きません。

今は出ているのでちょっとお休み中です。

No.188 08/04/19 15:59
ヤママ ( 30代 ♀ vLoej )

>> 184 本屋で『戦場のサレ妻』というのを見ました。機会あれば手にしてみてください。 ヤママさんは 子供のご機嫌とりなんて必要ないよ。側にいて面倒見… その本知っています!パソコンで少しだけ読みました!

今は本を読むゆとりがなくて、たまっている状態です。

本を読めるようになったら、絶対読みますね!

No.189 08/04/19 16:17
ヤママ ( 30代 ♀ vLoej )

>> 180 ヤママ…いつも見てます… 修復組です 絶対間違いではない正しい選択だったのか? 自分の心に問えば 『そうね~』 って曖昧に答えを濁すかも。ま… ありがとうございます🙏
お宝息子…素晴らしいです。

私も息子になんて言えばいいのかわからないままです。
遅咲きなので、まだ言葉の理解が出来ないし。
『パパは悪い子ちゃんしたんだよ』

だけは言いましたが、
『だめだね~』

と言っていました。

今の長男にはそれ以上の説明のしようが無くて…。

いつかわかるかもしれないし、話すかもしれないし、状況にもよると思いますが、今はこんな感じです。

不倫夫の二面性には本当に驚きます。
体験談を読んでいると、大体の夫が逆ギレみたいな事をしているように思えます。

不思議です😥

No.190 08/04/19 16:47
匿名さん72 ( ♀ )

>> 189 お子さんの事

それで良いと思いますよ。

小さな子供にわざわざ、父親を悪と思わせる必要もないし、苦しみを与える必要もないです。

父親が好きって気持ち大事にしてあげて下さい。

貴女には、憎むべき相手でも子供には違いますから…

貴女が子供の事で離婚に踏み切れないならこれからずっと、仮面として子供達の前で仲の良い夫婦を演じきれますか?

演じ切れる自信がないなら決意するべきでしょうね。
或いは許す気持ちを持ち修復するか。

離婚しても子供達が笑顔でいれるようにフォローすれば良いのですから…

いつも難しい顔をしている親の中で育つのが良いのか、1人でもとびきりの笑顔でいる母の元で暮らすのが良いのかは自ずと分かりますよね

No.191 08/04/19 22:16
匿名さん25 ( 30代 ♀ )

こんばんは😃私は離婚➡子連れ再婚してます。自分の選んだ道をどう進んで行くか自分次第で幸せになるか後悔するかだと思います。私は離婚して良かったです💕どの道を進んでもヤママさん次第できっと幸せになると思います😃見守っています✨

No.192 08/04/19 23:45
名無し161 ( ♀ )

こんばんは。
何だか明日の事を考えられるって素敵な事だと思います。明日は全国的に☀みたいですよ🎵
毎日気持ちが⤴⤵してつらいけど…1日の中で一瞬でも素のヤママさんに戻れる時があるといいですね。女でも母でも妻でもない…。
憎しみの感情持ち続けるのってつらいから。
頑張らなくていいと思います。自己否定するのってヒロインになれるから楽だけど💀自分のやってきた事は自分が一番良く解ってる筈。あなたはあなたの選択を信じて。
ほんとに応援しています。

No.193 08/04/20 02:44
既婚者 ( 20代 ♂ f17dj )

幼児虐待なら話は別だけど、子供目線で見れば夫婦不仲の離婚に幸せなんてあるわけがない

子供にとって一番大切なのは父親だけでも母親だけでもなく「両親」がいることなんだよ


将来子連れ再婚したって片方は実親じゃないんだから物心付いた時どんなに傷つく事か…



自分が嫌だから離婚するんじゃなくて子供達自信が幸せだなっ思えるように同じ体力使うなら夫婦関係を死にものぐるいで修復するべきだと思う

言っても分からない旦那なら分かるまで何年かけてでも話し合うべきだと思う
あなた以上に子供達が可哀想だ

外野の方達のレスって応援するのも良いけど、なんだか綺麗事ですよ

No.194 08/04/20 02:59
匿名さん178 

>> 193 外野の一人ですが私はそう思いません。

片親や両親の居ない子が、両親が揃ってる子に比べて不幸だと言ってるように聞こえます。

それに、人間関係なんかいろいろだと思います。
修復するかしないかは当人が決めることだと思います。

親は子に愛情を注ぐことを頑張ればいいんじゃないでしょうか?

これは片親で育った子の意見の一つですが。

No.195 08/04/20 03:33
既婚者 ( 20代 ♂ f17dj )

>> 194 なんで片方しかいないんだろう?って思わせた時点で親が揃ってる子供と比べて少なからず不幸ですよ

子供らしからぬ悩みなんて不要ですから

  • << 197 なんで比べるの? てか、幸せか不幸せかなんて、ひとりひとり、その子自身が感じる事で、外側からみて片親だから少なからず両親揃った子より不幸、かどーかなんてわかんないと思う。 偏見や周囲の見方が不幸じゃない子まで不幸にさせちゃうんじゃないかなぁ。
  • << 198 子供らしいとからしくない不幸なんていう考え方を今までしたことなかったんですが、何が子供にとって幸せなんでしょう😃💧? ただ両親が形として揃ってる。 悩みの一つとして計上されないのかもわかりません。 イコール幸せなんですか? そんな形にこだわるよりも他にたくさん子供には教えることがあるように思います。 「親の勝手で」とは言いますが、離婚に限らずいろんなことに対して親の意見や影響が子にあって当然❗当り前だと思います。 衣食住さえも物心つかない子供のために各家庭が統一しますか? 各々の環境があって当り前❗その中でどう幸せになるか。それは子であっても自己主張していくべきことだと思います。 嵐の種を持つ親は居ないほうがいい場合もあると思います。 本当の意味での子供にとっての行動はなんであるか? ヤママさんのしてること?旦那さんのしてること? どちらだとお考えなんでしょう?
  • << 199 失礼ですがあなたの親御さんは片親ですか❓うちは父のみです💦母はあたしが六歳のとき不倫相手のところへ出て来ました。 でも不幸だとは思わなかったなぁ。あなたが片親でそだって不幸だと思ったならあなたの親御さんは失礼ですけど育て方を間違ったんじゃないかしら。 両親がいるなら片親が不幸なんてあなたが決めることではないと思うなー。 残念ながら綺麗事をいってるのはあなただとおもいますよ。
  • << 200 それは人それぞれですよ。私は父親がずっと不倫していました。そんな中で育ち家族旅行など行った事もありません。何で離婚しないのか不思議でした。それが当たり前の中で育ち違和感がないせいか私は不倫中です。両親揃っていてもこんな女になるし、幸せになれるとは限りません。 子供の頃は両親の仲がいい友達が羨ましかったです。いがみ合いのない安心感のある家庭に育ちたかったです。 そんな中にいたので不倫ってあまり特別に思わないし罪悪感も無いのです。 全くな反対の立場ですがどうかヤママさん私みたいな大人にお子さんをさせないで下さい。環境によっていろいろです。
  • << 201 そうなの?💦 うちの子達はもう大学生と社会人だけど、ずっと不幸だったのかしら?😱
  • << 202 そうかなぁ? 親が1人しかいなくても仲悪い夫婦中で暮らすよりは良いよ。 あなたが片親の子供に対して可哀想な気持ちがあるのかもしれないケド、修復不可能な関係を続けるには親が不幸に生きていかなきゃ行けない。 誰だって幸せになる権利はあるんだから、子供を引き取った方がちゃんと育てれば大人になるにつれて分かってくるはずだよ。 子供の為に離婚しない方が良いってのは子供に失礼かな。 それはあくまでも問題のナイ家庭の事であって… 事実、片親でも幸せだった人はここにも沢山いるようだしね。

No.196 08/04/20 03:58
匿名さん196 ( 20代 ♀ )

はじめまして。

私は両親揃ってても、家庭内で長い期間かなり不幸でした。

周りから見て、100点の家庭を目指す必要はないと思います。

それぞれの状況に合わせて、ベストな形の幸せを作っていくことが、大切です。


形でなく心がある家庭を作ることが、本当の幸せにつながる。

自分の子供時代を振り返った時に強くそう思います。


ヤママさんの旦那さんは、子供たちの父としての機能は多少担えてるみたいなので、そこは離婚してもたまに利用していくと良いかもしれません。



他がダメなら、そこくらい役に立ってもらわないとです。


さしでましいことを言って、すみません。


私は日記は読ましてもらってますが、本当のヤママさんの詳しい状況をじかに見てないので、このレスは軽く流して読んでください。

No.197 08/04/20 04:20
匿名さん177 

>> 195 なんで片方しかいないんだろう?って思わせた時点で親が揃ってる子供と比べて少なからず不幸ですよ 子供らしからぬ悩みなんて不要ですから なんで比べるの?
てか、幸せか不幸せかなんて、ひとりひとり、その子自身が感じる事で、外側からみて片親だから少なからず両親揃った子より不幸、かどーかなんてわかんないと思う。
偏見や周囲の見方が不幸じゃない子まで不幸にさせちゃうんじゃないかなぁ。

No.198 08/04/20 04:41
匿名さん178 

>> 195 なんで片方しかいないんだろう?って思わせた時点で親が揃ってる子供と比べて少なからず不幸ですよ 子供らしからぬ悩みなんて不要ですから 子供らしいとからしくない不幸なんていう考え方を今までしたことなかったんですが、何が子供にとって幸せなんでしょう😃💧?

ただ両親が形として揃ってる。
悩みの一つとして計上されないのかもわかりません。

イコール幸せなんですか?

そんな形にこだわるよりも他にたくさん子供には教えることがあるように思います。

「親の勝手で」とは言いますが、離婚に限らずいろんなことに対して親の意見や影響が子にあって当然❗当り前だと思います。
衣食住さえも物心つかない子供のために各家庭が統一しますか?

各々の環境があって当り前❗その中でどう幸せになるか。それは子であっても自己主張していくべきことだと思います。

嵐の種を持つ親は居ないほうがいい場合もあると思います。

本当の意味での子供にとっての行動はなんであるか?

ヤママさんのしてること?旦那さんのしてること?
どちらだとお考えなんでしょう?

No.199 08/04/20 06:04
匿名さん199 

>> 195 なんで片方しかいないんだろう?って思わせた時点で親が揃ってる子供と比べて少なからず不幸ですよ 子供らしからぬ悩みなんて不要ですから 失礼ですがあなたの親御さんは片親ですか❓うちは父のみです💦母はあたしが六歳のとき不倫相手のところへ出て来ました。

でも不幸だとは思わなかったなぁ。あなたが片親でそだって不幸だと思ったならあなたの親御さんは失礼ですけど育て方を間違ったんじゃないかしら。

両親がいるなら片親が不幸なんてあなたが決めることではないと思うなー。

残念ながら綺麗事をいってるのはあなただとおもいますよ。

No.200 08/04/20 06:05
匿名さん200 ( ♀ )

>> 195 なんで片方しかいないんだろう?って思わせた時点で親が揃ってる子供と比べて少なからず不幸ですよ 子供らしからぬ悩みなんて不要ですから それは人それぞれですよ。私は父親がずっと不倫していました。そんな中で育ち家族旅行など行った事もありません。何で離婚しないのか不思議でした。それが当たり前の中で育ち違和感がないせいか私は不倫中です。両親揃っていてもこんな女になるし、幸せになれるとは限りません。
子供の頃は両親の仲がいい友達が羨ましかったです。いがみ合いのない安心感のある家庭に育ちたかったです。
そんな中にいたので不倫ってあまり特別に思わないし罪悪感も無いのです。
全くな反対の立場ですがどうかヤママさん私みたいな大人にお子さんをさせないで下さい。環境によっていろいろです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧