注目の話題
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
マイナンバーカードを持ってない人へ
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです

育児協力を求める専業主婦

レス500 HIT数 37823 あ+ あ-

自由人
09/12/30 05:47(更新日時)

家事や育児協力して欲しいという専業主婦の方、旦那に家事、育児協力して欲しいと思うのはいいのですが、自分も家計の為に労働協力しようとは思わないんでしょうか?

子供が幼稚園に行ってる間にパートするとか、少しでも在宅ワークするとか。
旦那に求めるばかりで、自分が働こうと思わないのは何でなのでしょう?

育児に関しても、子供は夫婦で作りますが旦那が育児を協力しないと男は無責任だと言う方が多いですが、育児が大変だと知っていて産むと決めたのは自分ですよね?
子供は最終的に母親が決めないと産まれない。
なのに旦那が旦那がと求める。 そんなに大変なら産まなきゃ良かったのに。

旦那さんがお願いだから子供を産んでくれと頼んだなら別ですけれど。

まあふとした疑問をつぶやいた独り言です。

No.1147380 09/11/19 11:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.301 09/12/01 20:12
サラリーマン222 ( ♂ )

私の友達に専業主夫居ます。嫁が働き生計建ててます。私はいいと思うけど近所の専業主婦どもが(男なのに情けない)とか(嫁に働かしてニート旦那)とか(私だってパートで稼げる)とかほざいてるらしい。男女雇用機会均等法が施行されて男女平等が叫ばれる中で専業主夫は肩身狭いのか、それこそその家庭の事情と思うけど。

  • << 304 本当、酷い😢 なんで、そういうことを言うんだろう…。 家庭で決めてることなんだから、いちいち噂話することじゃないですよ😔 本当、情けない。

No.302 09/12/01 20:28
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

>> 301 酷い話ですね😢

『ニート』だなんて…そんな事言う近所の専業主婦の方は、自分で自分の事を『ニート』だと思ってるんでしょうか…?😓

奥さんが働き生計をたて、旦那さんが主夫をしてるって、ただ立場が逆転してるだけで、情けない事でもなんでもないのに⤵

No.303 09/12/01 20:33
匿名さん50 ( ♀ )

>> 302 本当ですね😢

いかに有能な主夫か、主婦検定試験を受けて夫の名前の合格証明書を玄関に貼っておくとか…(笑)
それはまあ冗談ですが、男性だからって差別されるのは気の毒です😔

No.304 09/12/01 21:25
小学生300 ( ♀ )

>> 301 私の友達に専業主夫居ます。嫁が働き生計建ててます。私はいいと思うけど近所の専業主婦どもが(男なのに情けない)とか(嫁に働かしてニート旦那)と… 本当、酷い😢

なんで、そういうことを言うんだろう…。

家庭で決めてることなんだから、いちいち噂話することじゃないですよ😔

本当、情けない。

No.305 09/12/01 21:51
匿名 ( eTtSi )

ヒトリゴトならワザワザ意見を求めるようなスレなんか立てなきゃいいのに…
まぁ、これも独り言ですけど😏
主さんは独身の女性かな❓自分がその立場になってみたら考えが変わると思いますよ。

No.306 09/12/01 22:03
匿名さん306 ( 30代 ♀ )

いろんな家庭がありますね、レス読んでいても面白い。それぞれの事情もあるし 考え方の違いもある。主婦向きな人、仕事向きな人、両立できる人、どちらかに専念したい人…、いろいろ。その家族がうまくいっていればいいんじゃない? 主さんみたいな疑問は感じたことないなぁ。私は専業主婦、三人の子持ち。仕事していた時期もあったけど 今はしていません。主人には感謝しています☺ 協力は求めないけど そういう態度が見られたら嬉しいですね。要はお互いを思いやる気持ちです💛

No.307 09/12/02 00:00
匿名さん307 

確かに今の主婦は忙しいだのなんだのって、公園で子ども放置の井戸端会議やらランチや自分や子どもの買い物etcとそちらでくたびれてる気がする…
レパートリーのあるご飯は作れない人も多いし、そんなんで仕事で疲れた旦那さんに子ども見てよ❗っておかしい💦

主婦は大変ってパソコン携帯いじってる時間に家事すればいいし自分の時間欲しがりすぎ😒

自分と同じように相手も疲れてる❗自分の時間欲しいって思ってあげたらいいのにね~

No.308 09/12/02 00:05
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

>> 307 主婦全員がそうではないけど、そういう方もいますね😅

わたしは携帯いじってる暇ぐらいは、作れますよ😆

子供も旦那も寝てしまった今ぐらいの時間とか✋

ある意味ストレス発散になるんで😉✨

No.309 09/12/02 00:26
おしゃべり好き309 ( ♀ )

ん~…主の言いたい事は分かるけど大変なら産まなきゃいいは無いんじゃない?
ちょっと上から目線過ぎるし感じ悪いよ。実際主が凄い大変な想いしてるのかと思えば旦那が協力的で休みは昼まで寝させて貰えてるんでしょ?

No.310 09/12/02 12:32
匿名さん71 

>> 290 主です。これない間に大分荒れたみたいで… 今までのレスに主ですと書いてなかったので読まれていない方もたくさんいるようなので、改めて私の意… 主さんのスレ文とこのレス内容ですが…
私は、矛盾と言うか、ギャップと言うか、
違和感ばかり感じますね
独り言やら雑談と言われても、主さんのスレ文や主さんのレスってちょっと…

まぁ~ たくさんの考え方、その言葉の言い回しの選択、人間観察?には
大変役立ちました✋

その点は、主さんへ「ありがとうございました」🙇

No.311 09/12/02 17:15
匿名さん311 ( 30代 ♀ )

>> 310 はぁ~😁協力って発想が間違えてませんか?ひとりの人間育てるのに~。夫婦で育児っしょ😃

No.312 09/12/02 17:18
匿名さん312 ( 30代 ♀ )

いろんな形の家庭があっていいんじゃないですかね。

旦那さんであれ専業主婦、兼業…それぞれ色々事情あるんでしょうし。


我が家は今旦那が無職で私の稼ぎで生計たててるみたいなもんです。
きっとうちも周りからみたら「ニート旦那」なんて言われてるんだろな~。

何にしても他人の家庭に関してなんだかんだ言う人の気がしれませんね。

専業主婦だって色々あるでしょうし。
決して楽してるわけではないとおもいますけどね…

No.313 09/12/02 19:03
匿名さん311 ( 30代 ♀ )

主さんは…何か悩んでましたか?
私は
⭐友人殆どが一年のうちに嫁に行った遊び仲間が減った独身会社員。
⭐結婚して、子ナシの共働き会社員。
⭐過労で病気になり子ナシの専業主婦(これは辛かった😢)
⭐病気治療しながら在宅ワークで個人事業主主婦。
⭐バリバリの共働き会社員に復帰。
⭐不妊治療
⭐過労で倒れて、育休後、子持ちの専業主婦。
⭐離婚
⭐母子家庭でヘロヘロの安々パートの大黒柱

いろんな生き方あるんだよ。一番自分に合ったのがいいんちがう?

私はお気軽パートで保育園の席を占領する人の方が嫌ですー😤。
専業主婦は素敵な人多いし…趣味がプロになる人もいるし。キーキーしてなければ😂素晴らしいと思いますよ💕。

No.314 09/12/02 23:15
匿名さん314 ( 30代 ♀ )

家庭を守る主婦がいるから旦那は外で働きにいける…外で稼いでくる旦那がいるから家事育児に専念できる

お互い労いの心をなくしている方が多いと思います

No.315 09/12/03 12:53
社会人315 ( 30代 ♀ )

>> 43 結局あなたも看護師の仕事が大変で、主婦業なんてたいしたことないと言いたいんですか❓ そんな事言ったら介護の仕事だって生活してくのにやっとの… 43さん

凄く同意です✋
昔病院で働いてましたが看護士さん達は自分達以外の仕事(ヘルパーなど)を見下してました💢
『ヘルパーの仕事は私達(看護士)でもできるけど看護士のかわりは誰もできない』って💦
意味わかりますがあんまりですよね…

  • << 317 意味分かりますがあんまりですよね…って その意味が私には分かりませんが… 私が居たデイケアでは看護士の仕事の方が楽って言ってましたよ ヘルパーさんは大変だから手伝ってくれって上司も言われてました 看護士の変わりはいない? 偏見だと思います それこそ上から目線ですよ

No.316 09/12/03 14:21
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

>> 315 じゃあ、看護士は手術の執刀とか出来るのか?
…人間て汚いね。
見下してなんになるんだろ?

  • << 321 315さん 同意✋ 結局うちは看護士が偉いって感じでしたよ💦 悲しいですね😥 皆仕事の仲間だのに

No.317 09/12/03 16:08
匿名 ( ObQoj )

>> 315 43さん 凄く同意です✋ 昔病院で働いてましたが看護士さん達は自分達以外の仕事(ヘルパーなど)を見下してました💢 『ヘルパーの仕事は私達(… 意味分かりますがあんまりですよね…って
その意味が私には分かりませんが…
私が居たデイケアでは看護士の仕事の方が楽って言ってましたよ
ヘルパーさんは大変だから手伝ってくれって上司も言われてました
看護士の変わりはいない?
偏見だと思います
それこそ上から目線ですよ

  • << 320 317さん よく読みました❓ 私がヘルパーしてて看護士にゆわれた言葉です💢 そうゆう考えの病院もあるって事です あなたの病院は違うみたいですけど✋

No.318 09/12/03 16:08
匿名さん318 ( ♀ )

嫁姑…すべては自己責任というスレと セットかと思いました。

主さんほど 考えられればりっぱな妻になれるんでしょうが、実際はなかなかうまくいくものではありません。

思うのと するのでは違うんです。

No.319 09/12/03 16:38
やじ馬319 ( 20代 ♂ )

旦那が専業主夫になり妻が働けば解決

No.320 09/12/03 18:38
社会人315 ( 30代 ♀ )

>> 317 意味分かりますがあんまりですよね…って その意味が私には分かりませんが… 私が居たデイケアでは看護士の仕事の方が楽って言ってましたよ ヘ… 317さん
よく読みました❓

私がヘルパーしてて看護士にゆわれた言葉です💢

そうゆう考えの病院もあるって事です
あなたの病院は違うみたいですけど✋

No.321 09/12/03 18:44
社会人315 ( 30代 ♀ )

>> 316 じゃあ、看護士は手術の執刀とか出来るのか? …人間て汚いね。 見下してなんになるんだろ? 315さん
同意✋

結局うちは看護士が偉いって感じでしたよ💦
悲しいですね😥 皆仕事の仲間だのに

No.322 09/12/03 20:52
幸せ者322 

子供が急に怪我したり体調くずしたらどうしましょう。
子供がいないうちにしか出来ない家事もありますね。
旦那さんや子供の生活環境を整えているのは誰でしょう。

簡単なことすら考えつかないんですね。

No.323 09/12/03 21:42
匿名さん323 ( 30代 ♀ )

もし 主さんが男性で そういう意見を 持ってたとしたら なら 結婚するな 子供 作るな と 言いたいです。 一人で好きに生きれば お金も自分だけの 物だし 家事を育児を手伝えなど 言われないですし。 ちなみに私が専業なのは まだ母乳の 子供が いるからです。育児を母親だけに 押し付けたり すると 将来 子供からは 無視 妻からは熟年離婚を 言われますよ

  • << 326 主は女性らしいです→No.291

No.324 09/12/03 22:31
やじ馬324 ( 20代 ♀ )

私は子供1人しかいませんがそこまで協力してほしいと思いませんよ。
逆に育児とか慣れてない事に素人が手つっこむと後々面倒になるのがわかってるので…

ただ旦那は毎週休日ってあるけど嫁には休日なんて1日もないから
どこかで楽したりしないと体・精神的にももたないかと…

No.325 09/12/04 00:44
匿名さん221 ( ♀ )

身内がなくなった時
お世話になった
お医者さん
看護士さん
ヘルパーさん…

私があまりの激務を目のあたりにして「本当に大変な仕事ですね 」

と頭をさげると

「いえいえ 私なんかまだ全然いい方なんですよ、~なんか本当に 大変で…」

とお互い同僚をねぎらう言葉がありました。

どんな職業でも
苦労されている方も
決して 自分こそはこんなに大変なんだとは主張せず、
近くにいる人や同僚の苦労を 心配している…感謝している…
主婦だってそういう在り方してもいいんじやないかな

本当に一生懸命やってる主婦は自分の仕事に誇り持っているし、分もわきまえている

自分より大変な仕事をしている人がいるのも知っている

主婦がいかに大変かなんて主張せず

夫の方が大変、
仕事してる女性って大変、
それに比べたら私なんて楽してて…そう言える主婦もいるよ。

私は そういえる人っていいなあと思います。

ちなみに私は 旦那にむかって 私こそが大変😤と ギャーギャーいう愚かな妻ですが(笑)💦

そういう仕事人、主婦、お母さんになれたらいいなー

  • << 327 👏👏👏同意👏👏👏
  • << 328 素晴らしいレスですね✨✨✨ 拍手😆

No.326 09/12/04 01:35
おしゃべり好き309 ( ♀ )

>> 323 もし 主さんが男性で そういう意見を 持ってたとしたら なら 結婚するな 子供 作るな と 言いたいです。 一人で好きに生… 主は女性らしいです→No.291

No.327 09/12/04 13:25
匿名さん10 ( ♀ )

>> 325 身内がなくなった時 お世話になった お医者さん 看護士さん ヘルパーさん… 私があまりの激務を目のあたりにして「本当に大変な仕事です… 👏👏👏同意👏👏👏

No.328 09/12/04 13:46
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

>> 325 身内がなくなった時 お世話になった お医者さん 看護士さん ヘルパーさん… 私があまりの激務を目のあたりにして「本当に大変な仕事です… 素晴らしいレスですね✨✨✨

拍手😆

No.329 09/12/04 19:51
匿名さん329 

あのさぁ。

私は専業主婦は嫌いです。

とりあえず、目につく所は掃除して。
子供の世話して専業主婦は休みなしと言うけど。

適当に休息は取れるじゃん。

仕事に追われたら適当に休息なんてできないし。

精神的に参る。
肉体的にも。

時間に縛られてる日々と。

専業主婦なら縛られてる事はないよね?

手伝えって言う専業主婦がおかしい。

家庭守ってるなら。
旦那に助け求めるな!

  • << 333 その家庭その家庭の都合とかあるから、専業主婦全員を嫌いにならないで下さいね😢⤵

No.330 09/12/04 23:08
匿名さん330 ( ♀ )

>> 329 そうかなあ?私は仕事してる時の方が楽。
専業だと、主婦や母親を24時間やめることができないから辛かったよ。
旦那にも仕事してもらってるって気持ちになっちゃうし。
どっちが偉いとかじゃなく、向いてるかどうかもあると思う。
家事や育児が好きな人は専業でいいんじゃない?

  • << 332 凄く納得できるレスでした😄 そう、どっちが大変とか偉いとかじゃなく、向いてるか向いてないかですよね。 だから、両方経験された方が、専業のほうが楽・兼業のほうが楽…と、その人その人で、意見が違うんだろうし✋ わたしは、専業向きです。

No.331 09/12/04 23:13
匿名さん168 ( 30代 ♀ )

専業主婦だって、適当には休息取れませんよ。育児はまったなしだし、時間にだって追われますよ。自分のご飯を食べる暇もないときだってありますよ、それは私個人の話ですが。
それに、家庭・家族を守るのは専業主婦だけではなく夫婦二人で守るものではないですか?

No.332 09/12/04 23:21
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

>> 330 そうかなあ?私は仕事してる時の方が楽。 専業だと、主婦や母親を24時間やめることができないから辛かったよ。 旦那にも仕事してもらってるって気… 凄く納得できるレスでした😄

そう、どっちが大変とか偉いとかじゃなく、向いてるか向いてないかですよね。

だから、両方経験された方が、専業のほうが楽・兼業のほうが楽…と、その人その人で、意見が違うんだろうし✋

わたしは、専業向きです。

No.333 09/12/04 23:23
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

>> 329 あのさぁ。 私は専業主婦は嫌いです。 とりあえず、目につく所は掃除して。 子供の世話して専業主婦は休みなしと言うけど。 適当に休息は取… その家庭その家庭の都合とかあるから、専業主婦全員を嫌いにならないで下さいね😢⤵

No.334 09/12/04 23:49
サラリーマン222 ( ♂ )

専業主婦が大変ならば、そして外で働く旦那が大変ならば一度旦那を専業主夫させて、奥さんが外で働いて一家の稼ぎ頭になってみては?そしたら旦那も専業主婦の辛さも分かるし奥さん達も分かると思うよ。なかなか出来ないけどね。

  • << 336 私は、専業主婦が大変で主人が楽とは思っていませんが、互いに補い、自分達の得意分野で家族を守り、『ありがとう』を忘れずに生活することがベストだと思いますよ。 仕事として捉えたら何でも大変。ただ、専業主婦は愛する人と子供の為に家事を出来るだけ幸せかも。人間関係や色々沢山あっても、家族の『ありがとう』って言葉で無償で頑張れますから💪 どんな立場でもお気楽ではないですもん。

No.335 09/12/05 01:36
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

>> 334 以前、テレビでありましたね。

お互いを尊重し合えない夫婦が、逆転生活をしてみる…ってのが。


その後は、お互い「大変だね…」と言ってましたよ。

わたしは、旦那の仕事をしてみろと言われたらこなせる自信ないし、旦那も家事育児をこなせる自信ないと言ってました✋

お互い自分なりに頑張ってれば・尊重し合えれば、それでいいよね😌と。

No.336 09/12/05 06:26
匿名さん168 ( 30代 ♀ )

>> 334 専業主婦が大変ならば、そして外で働く旦那が大変ならば一度旦那を専業主夫させて、奥さんが外で働いて一家の稼ぎ頭になってみては?そしたら旦那も専… 私は、専業主婦が大変で主人が楽とは思っていませんが、互いに補い、自分達の得意分野で家族を守り、『ありがとう』を忘れずに生活することがベストだと思いますよ。
仕事として捉えたら何でも大変。ただ、専業主婦は愛する人と子供の為に家事を出来るだけ幸せかも。人間関係や色々沢山あっても、家族の『ありがとう』って言葉で無償で頑張れますから💪
どんな立場でもお気楽ではないですもん。

No.337 09/12/05 08:15
匿名さん311 ( 30代 ♀ )

専業主婦か兼業主婦か…って、何年前から議論されてきたでしょうね😢
私はやはりどちらも誇りと使命感があれば素晴らしい✨✨と思います。
病気で、子供もいなくて専業主婦してた時は…居場所がなかった😠。
いまは母子家庭で、逆に働かざるを得ないし、周りなんて気にならなくなりました😃😃😃

結局、みんな自分と違う生き方してる人をみると、何か言わずにはいられない…😱のかな。それは、興味か、目障りか。
主さんは多分、いまの状況に何かしら満足してないんだよ😊

No.339 09/12/05 08:52
ヒマ人338 ( 20代 ♀ )

なんだかお節介な独り言ですね😥
そもそも共働きしてお金を稼ぐのが子供のためなのか、そばにいてあげることが子供のためなのか、どっちが正しいって問題じゃなく価値観の問題ですよね😥
だから、夫婦二人がお互いよいと思えるほうを選べばよいわけで、他人が口出すことじゃないと思います😥

勘違いだったら申し訳ないけど、主さんのスレには「共働きで稼ぐのが正しくて勤勉」みたいな主さんの価値観の押し付けを感じます😥だから、兼業ママには育児手伝ってもらう権利があって専業ママにはないって理屈ですよね?

私は今、一歳半と二歳半の子供を育ててますが、正直毎日夜の9時まで働いてた正社員時代よりしんどいです😣二人そろってのお昼寝はまずないから、お昼休みもないし、1日4回は掃除機かけて自分のご飯は台所で立って食べています💦外遊びも、一瞬目を離したら死んだり大ケガする人と手をつないでいるので気楽ではないです。
と、忙しいとか大変自慢をするとキリがないですが、ようは専業ママがうらやましいなら自分もなればいいし、心の底から兼業ママが立派だと思うなら黙ってその道を進んだらどうですか?

No.340 09/12/05 11:29
匿名さん340 ( 30代 ♀ )

旦那さんの給料で生活出来るなら 専業主婦でもいいとおもいます

義姉は 生活出来ないのに働かず 親から援助してもらい生活してます
子供だって中学生になるのに いつまでも主婦でいます。毎日のように日中は実家に遊びにきて お金に困ってるのになぜ働かないのか いつかきいてみたいです。

No.341 09/12/05 14:41
匿名さん341 

私は元々は仕事をしており、今は出産をし育休中の身です。
なので仕事の大変さも育児&家事の大変さも知った上で思うのですが…

ずっと読んでいて疑問だったのが、子育てって『仕事』ですか?
親として当たり前の事ではないのですか?
それを誰の仕事だ!と区切る事自体間違っていると思います。
もし…どうしても区切ると言うのなら、それは母親,父親二人の一生の仕事だと思います。
なので、子育てを父親が手伝うのは当たり前の事と思っています。

あと、私は兼業だろうが専業だろうが、一生懸命にその仕事をしてる人は皆偉い!凄い!と思っています。

No.342 09/12/05 18:53
匿名さん342 ( ♀ )

横からごめんなさいね。
育児に協力したいお父さんも、協力してほしくないお母さんもいるんだし、それぞれの家庭で話し合うなりして生活してるんだから、他人がいちいち横やり入れる必要ないよね。所詮人んちだし😁
子なし専業主婦の私からしたら、専業してるお母さんも働いてるお母さんも、仕事してるお父さんも主夫してるお父さんも、皆偉いと思うけど😃なんたって人を育ててるんだから😊
他人に何を言われようが関係ない。自分を誇ってくださいな✨

  • << 345 子のいない専業主婦さんだって立派です✨✨✨きっと、嫌な思いや、それこそ価値観の押し付けをされたり…って場面もあったと思います。私がそうでしたから…😊私はお腹叩かれたりしたし😠 だから、そうやって、育児してる人たちを優しい目で見れるあなたこそ立派よ😃 うちは母親が専業主婦に嘆く人で、でも何もしない。娘たちには罪悪感という強迫観念を植え付けられて…。 会社があれば嫌でも朝起きる。でも専業主婦は自己管理の賜物やし、羨むというより尊敬します。

No.343 09/12/05 19:05
匿名さん343 

うん。で、何が言いたいのだろう…


主さんは男性の方かと思ったら女性の方だったんですね。

私は、家計を旦那が管理し私が自由に出来るお金はミジンもありません。そこなんとかを直そうと私なりに努力しましたが旦那には効き目なし。今は妊婦で働けないのでかなり精神的にまいってます。私自身車の免許ももってないので好き勝手動けず、半分引きこもりの専業主婦。田舎だから車がないとどこも行けないし、なんとか仕事やめる前に少しだけ貯めたお金を崩し崩し使ってる。けど、それも底をつきはじめ…


唯一、実家の方に帰ってくるのが私の気晴らし。


かなり、精神的にまいってます。これでも、旦那に求めるな。って言えますか?

求める私が我が儘なんですか?


貴女が私と同じ状況なら『求めるな』って言えますか?



まだ、兼業主婦やって、家事育児手伝ってもらっていた方が私はマシです

  • << 349 大丈夫ですか? 私も妊婦のうちは切迫早産やってしまい外出も出来ずかなり精神的に参ってました😠 結構長い間寝たきりみたいな生活だったので💦 近くに図書館とかあればいいですね☺ 無事に出産出来るように‼頑張って🙌

No.344 09/12/05 19:57
匿名さん343 

連レスすみません。


ちなみに、子供産んでしばらくして落ち着いたら仕事を探すつもりです。


旦那の給料だけではやってけないの目に見えてるのし、旦那も家事をやる事にたいして余り抵抗がないみたいなんで(今の時点で旦那は料理してくれますし。これで今の時点で何にもしないようだったら私は一緒にいないでしょうね)

No.345 09/12/05 20:00
匿名さん311 ( 30代 ♀ )

>> 342 横からごめんなさいね。 育児に協力したいお父さんも、協力してほしくないお母さんもいるんだし、それぞれの家庭で話し合うなりして生活してるんだか… 子のいない専業主婦さんだって立派です✨✨✨きっと、嫌な思いや、それこそ価値観の押し付けをされたり…って場面もあったと思います。私がそうでしたから…😊私はお腹叩かれたりしたし😠
だから、そうやって、育児してる人たちを優しい目で見れるあなたこそ立派よ😃
うちは母親が専業主婦に嘆く人で、でも何もしない。娘たちには罪悪感という強迫観念を植え付けられて…。
会社があれば嫌でも朝起きる。でも専業主婦は自己管理の賜物やし、羨むというより尊敬します。

No.346 09/12/05 22:01
匿名 ( 20代 ♀ mS8cj )

この投稿すごいですね~💧
昔は女が家を守る、大黒柱の男は働く…でしたけど今この世の中そうはいかないですよね~
働いてた経験がある女性は男性の苦労わかりますよ、育児協力というよりか一緒にいる以上協力しないとねぇ…主婦だって立派な仕事だけど給料ないから💧前テレビで主婦の仕事を給料に換算したら~いくらってやってましたよね⤴いくらだっけ…

No.347 09/12/05 22:06
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

>> 346 どこぞかのスレで見ましたが、年収1500万じゃなかったですかね?😓
デタラメだったら、すみません💦

わたしは正直、専業主婦してる自分に給料があるなら、年収100万ぐらいかな😅と思う。

No.348 09/12/05 23:08
匿名さん311 ( 30代 ♀ )

>> 347 たしか、ドラマで1200万でしたっけ😃

専業主婦が三号となったのは昭和61年でしたっけ😃。

でも、女が女の足引っ張って喜ぶのは男ですよ~。

今は選択肢が多いから余計に悩みますね。専業主婦でも旦那様と自分が満足されてたら問題ないでしょ。
生活環境を整えるのは、この病んだ時代には大事ですよ。

だいたい、協力協力って…その言い方が間違えてる~。

二人で育児でしょ。

No.349 09/12/05 23:27
おしゃべり好き309 ( ♀ )

>> 343 うん。で、何が言いたいのだろう… 主さんは男性の方かと思ったら女性の方だったんですね。 私は、家計を旦那が管理し私が自由に出来るお金は… 大丈夫ですか?
私も妊婦のうちは切迫早産やってしまい外出も出来ずかなり精神的に参ってました😠

結構長い間寝たきりみたいな生活だったので💦
近くに図書館とかあればいいですね☺

無事に出産出来るように‼頑張って🙌

No.350 09/12/06 00:18
匿名さん343 

>> 349 ありがとうございます焏

切迫辛いですよね炅
この前、かなり無理をしてしまいお腹が2~3日はってしまいかなりきつかったです


ストレスで早産などにならないように気をつけます昉
ご心配ありがとうございます煜

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧