注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚しても構わないでしょうか

育児協力を求める専業主婦

レス500 HIT数 37820 あ+ あ-

自由人
09/12/30 05:47(更新日時)

家事や育児協力して欲しいという専業主婦の方、旦那に家事、育児協力して欲しいと思うのはいいのですが、自分も家計の為に労働協力しようとは思わないんでしょうか?

子供が幼稚園に行ってる間にパートするとか、少しでも在宅ワークするとか。
旦那に求めるばかりで、自分が働こうと思わないのは何でなのでしょう?

育児に関しても、子供は夫婦で作りますが旦那が育児を協力しないと男は無責任だと言う方が多いですが、育児が大変だと知っていて産むと決めたのは自分ですよね?
子供は最終的に母親が決めないと産まれない。
なのに旦那が旦那がと求める。 そんなに大変なら産まなきゃ良かったのに。

旦那さんがお願いだから子供を産んでくれと頼んだなら別ですけれど。

まあふとした疑問をつぶやいた独り言です。

No.1147380 09/11/19 11:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.451 09/12/23 10:57
匿名さん20 ( ♀ )

他人の事なんて本質的なところはみえないですよね
特にネット上では…
基準は自分になりがちだし…
自分は大変とも手伝ってとも思わないからとその考えを否定するのではなく、何故か考えてみて、考えは人それぞれという事を頭に入れた上で様々な理由にも耳を傾ける事ができるような心の広さが欲しいですね

育児が大変というのは精神的な面が一番大きいのではないかな?

旦那様の精神的支えも理解もない
育児は母親がして当たり前
父親は仕事をしてお金を稼ぎさえすればよい
他にもあるでしょうがそんな男性もいます
だから手伝ってになるのだと思います
きっと、旦那様に精神的に支えてもらっている奥様は直接育児参加してもらえなくても大変とも手伝ってほしいとも思わないと思います
もちろん、積極的に育児や家庭に参加する旦那様に対してもそう思わないどころか、感謝は大きいと思いますよ
愚痴がでる奥様だって旦那様が仕事で稼いで家に入れてくれている事は感謝していると思いますよ
お互いが相手がして当たり前ではなく、感謝しあってその家庭環境にあった方法で協力しあって家庭を築き上げられたらいいですね

No.452 09/12/23 12:11
名無し281 

>> 449 私は兼業主婦で男の子の子供3人、下の👶はまだ9ヶ月。旦那は単身赴任中。毎日一人で仕事、育児、主婦業やってますが大変だとか旦那に育児手伝って‼… 大変だとは思わないのは、自分が満たされてるからじゃないでしょうか❓
それに、皆さん同じ境遇ではないので「時間の使い方」だって色々です。世話の焼ける子どもと、子ども自ら、自分で進んで何でも出来る子どもとでは時間のロスも違うし、中には、旦那さん自身が「大きな子ども」に近く、奥さんを召し使いみたいに使う…そんな家庭も…。
旦那さんが一生懸命お金を入れてくれる事には感謝は必要ですが、専業主婦だって働いてるんですから、お互いにいたわり合えば良いと思いますが?
因みに、家は自営業なんで旦那と協同作業、夏はヒマなので私はパートに行ってます。

No.453 09/12/23 18:07
匿名449 

>> 452 満たされてる訳ないじゃないですか。仕事に育児、家事おまけに次男は先天性の身体障害者でリハビリや診察もこなしてます。
人間に平等に与えられてるのは時間です。たくさん時間がある専業主婦の育児、家事くらいで旦那さんに不満を言うのはちょっとおかしい。私が独身で子供もいないのにこんな事言ってるのならバカだと思われてもしょうがないけど、実際子供もいて育児の大変さは身を持って知っています。でも旦那に育児を強要したことはありません。旦那自らたまに育児に協力してくれる事には感謝しますが…。世間で育児に積極的な旦那様も沢山いてそういうのはとても良い事だとは思います。が、協力してくれないからといって文句を言う専業主婦には甘ったれるなと言いたいだけです。

  • << 455 「満たされてる」というのは「精神的に」というか、「自分がやらなければ~」とか「家族の為に頑張る」という生きがいみたいなもので満たされてるっていう意味なんですが…不快にさせたならすみません。 ただ、あなたが育児や仕事など万端にこなしているのは解りましたが、自分が大変だからって、家事、育児を旦那さんに頼む専業主婦が甘えてると決めつけてしまうのはどうかと思っただけです。

No.454 09/12/23 19:59
匿名さん311 ( ♀ )

私は…共働きでずっときました。

持病もあり、男性並みに働き、家事を全部するのはキツかったです。

よく、皿洗いで揉めました😂求めるな💢要求するな💢と元夫の口癖でした。

料理や洗濯はめちゃくちゃ段取り早かったです…が。

唯一…離婚して、反省しているのは朝食😔。専業主婦で旦那さまが満足されてるお宅は✨朝食✨がキーワードな気がします。

まあ、私が唯一、ちゃんと継続して出来なかった家事でした。

育児は…二人の時間が長かったから…、元夫は時間の制約を嫌がり…。話になりませんでしたね😂

って、あまり参考じゃないか。

朝食をきちんと作ってたら、あとは言い方やお互いの思いやりで、育児も二人でできるのかな。

専業主婦は自己管理の賜物と、憧れます。

私は思いもしなかった母子家庭で、必死の毎日です😃

No.455 09/12/23 21:15
名無し281 

>> 453 満たされてる訳ないじゃないですか。仕事に育児、家事おまけに次男は先天性の身体障害者でリハビリや診察もこなしてます。 人間に平等に与えられて… 「満たされてる」というのは「精神的に」というか、「自分がやらなければ~」とか「家族の為に頑張る」という生きがいみたいなもので満たされてるっていう意味なんですが…不快にさせたならすみません。

ただ、あなたが育児や仕事など万端にこなしているのは解りましたが、自分が大変だからって、家事、育児を旦那さんに頼む専業主婦が甘えてると決めつけてしまうのはどうかと思っただけです。

No.456 09/12/24 01:02
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

>> 455 同意✋



横レス失礼

No.457 09/12/24 08:35
名無し353 

いろんな主婦がいますし、いろんな旦那がいるんですよ。

仕事も家事も育児も旦那の世話もこなしている人から見れば、専業主婦は羨ましいかもしれませんね。

でもそれって、無い物ねだりの妬みみたいなものだと思う。

私は兼業してた時に、旦那にいろいろ言われて鬱病になったからもう仕事しない。
家計が本当にギリギリになるまで専業でいるつもり。

本当は旦那と協力しあって楽しく兼業でいる方が良かったけど…協力しない旦那を選んだのは自分だしね💧

でも子供の事は別だよ。父親らしくして欲しい。
仕事で忙しいならともかく、仕事休みでも自分の趣味を優先して子供の行事に参加しないのを見るとイラッとくるよ💧

愚痴でした😂

No.458 09/12/25 00:06
匿名458 ( 30代 ♀ )

専業主婦で毎日、隅から隅まで掃除してる人がいるんですか😔❓どんだけ広い家ですか❓子供いて育児の傍ら家事なんて目の届く範囲で十分っていう気持ちが正直な所ではないかな❓色々なレスに意見したいから「家事は終わりがない…休みがない…」って言いたい気がします💧兼業も専業もしたけど、家で育児や家事するのは自分の采配次第でした💡要領の問題と思いますけど☝ 兼業は専業より休みはないのは当たり前❗でも生活する中で体力もつくし精神的にも良い気がする✨色々世間に刺激や情報や交換できますよ🎵

No.459 09/12/25 00:25
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

3部屋しかない狭いアパートだけど、毎日隅から隅まで掃除してます✋

子供が掃除機に乗ってきたり、掃除に集中すると「わたしにもかまって‼😫」と癇癪起こしたりして、はかどらないのと、わたしが基本的にトロい(笑)ので、さっさと終わりません😣💦

育児と家事で1日が潰れるわたしは、要領が悪いようですね😅😅😅

No.460 09/12/25 07:52
幸せ者460 ( ♀ )

>> 459 専業主婦です。
うちは子供が卵アレルギーです。
市販のお菓子なんかもほとんどダメです。
でも子供はお菓子食べたいと言います。
全部卵抜きで手作りしてます。
御飯も冷凍、惣菜は私が嫌いなので使いません。
掃除は苦手なので、中々うまく出来ず時間がかかります。
独身時代にカフェを経営していて、今も殆ど人にやって貰ってますが、一応持ち主なので、毎日顔を出します。
ただ、雇ってる人の人権費に殆ど消えるので、プラマイ0ぐらいです。
まぁ、私も仕事より趣味に近いと思います。
でも私の大切なお店ですし、手放す気はありません。
子供がもう少し大きくなったら、またカフェに戻るつもりです。

人によって事情は違いますが専業主婦=甘えとは考えて欲しくないです。
兼業の方が大変だとは思いますが…
旦那は土日休みなんで、
毎週友達と遊びに行きます。
私もたまに月に一回ぐらい土曜日に旦那に子供を預けて、自分のカフェに行った帰りに友達とランチ食べて帰ります。

主サンからするとお金を稼いでいない私は月一回の楽しみすらしちゃダメなんですね。

No.461 09/12/25 08:17
匿名461 ( ♀ )

>> 414 この不景気なご時世で専業主婦っていい身分ですよ。 男も女も働いている人達ってやっぱり戦士ですよ。 世の中の旦那さんは自分の働きをみんな家… このご時世に専業です。子供はまだ4ヶ月なんで。どうせ甘ったれだとか言われるんだろう…。

うちは小遣い制ではありません。旦那が毎月いくら使ってるのかも知りません。もちろん生活費はくれますが。
私が何かを買うときは、自分の貯金崩してます。携帯代も自分もちです。収入がないのに支出がある。こんな主婦もいます。生活費から使いません。使ったら生活費が足りなくなるので。

いい身分??いろんな家庭がある。勝手に決めんな。バカにされたみたいで不愉快。働いてる奴がそんなに偉いのか??

  • << 467 お子さんがまだ小さくて働かないのを、私は甘ったれとは思いません。 でも家計の管理は旦那さんがされてるからって、旦那さんが月いくら遣ってるのかも把握して無いんですか😲❓お金は旦那さんが稼いでくるかもだけど、生活を切り盛りしてるのは奥さんなんですよね、なのに出入の全体を把握してないなんてびっくりです。将来設計も出来ないじゃいですか‼ 私も専業時代は、携帯・保険・車維持費・化粧品から下着まで自分の物は何でも自分の貯金から出してましたよ。主人の給料だけでは賄え無かったから。 だけどそんな威張る事では無いと思ってました。 旦那さんがいくら遣ってるか知らないなら、それを把握した上でレス内容みたいな事言った方がいいですよ💡 じゃないと逆に…皆まで言いませんが💦 考え方次第です‼「働いてるやつがそんなに偉いのか❓」って自分が可哀想とか大変だと思ってる人ほど口にしてしまう言葉だと思います。 働いてるから偉いって話しではないと思う。

No.462 09/12/25 09:35
りっくんママ ( 20代 ♀ kX7V )

そろそろ満レスですね…
主さんの『独り言』にレスしただけですから、きっとこのスレの終わりはないのでしょう。

一度レスさせてもらい、これまでしばらく拝見してましたが、個人的には勉強になりました。
色んな主婦がいるし、色んな捉え方をする人もいて。何の気なしに覗いたけど、【私なりに】もっと頑張らなければなと考えさせられました。
来春3人目が産まれます。子育ては一生。
気長に、大事に過ごしていきたいですね。

とにかく☆皆さん必死で頑張ってる!それに対してやいのやいの言ったらいつか自分にも返ってきますね!

主さん、家族に恵まれてる事に感謝ですよ。
もう少し、余裕を持ち穏やかに過ごせたらさらに幸せですね☆
もしまた公園でそんなママ達を見かけたら話をよく聞いてあげたらいかがですか?表面上に見えてるのはほんの一部分だけだと思いますし。
そして、『ほぉ~、こういう人もいるんだなぁ☆』ぐらいでいいと思いますよ。
私は(^^)
では。
長文失礼しました。

No.463 09/12/25 10:08
名無し353 

>> 414 この不景気なご時世で専業主婦っていい身分ですよ。 男も女も働いている人達ってやっぱり戦士ですよ。 世の中の旦那さんは自分の働きをみんな家… なんか私の旦那に考えが似てる😂

「俺の金で養ってやってる」的な考え。

兼業でも「協力?俺と同じくらい稼いでから言え。でも女には無理。」

男も女も働く人は戦士?でも女には無理?結局は見下してる。
主婦は働いてるうちに入らない?じゃあ主婦に家の仕事させるな。主婦という名のニートなら家政婦になる必要ない。

こう言われたら、何もする気なくなるね。食事も洗濯も自分でやれ。それで同じ仕事こなせるんだろう?戦士は。生活費?私の分はいらない。結局は旦那の趣味に私の独身時代の貯金を使われてるし。だったら自分の生活に使った方がいい。

…こうなったら、結婚してる意味ないし😂

専業主婦を「飼う」のが嫌な戦士は、もう離婚しちゃって下さい😂

そんなの夫婦じゃないし😂
あっ、また愚痴っちゃった😂

No.464 09/12/25 10:13
名無し353 

…でも結局、口ばっかりで離婚できないのは、働く事しか知らない旦那の方だったりするんですよね。

うちの場合ですが。

でも、外で働く女性が増えた今、家事くらい手伝えない男性は結婚なんかできないんじゃないかなぁ?

奥さんに専業主婦でいてほしいなら、感謝しなきゃ。
(お互いにだけど)

奥さんに働いて欲しかったら、協力しなきゃ。

それが夫婦だと思うけどな。

No.465 09/12/25 10:30
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

>> 414 この不景気なご時世で専業主婦っていい身分ですよ。 男も女も働いている人達ってやっぱり戦士ですよ。 世の中の旦那さんは自分の働きをみんな家… 461さんに同意です。


人それぞれ価値観や考え方が違うのは当たり前ですが、あなたは残念な方に思えます。

No.466 09/12/25 12:03
匿名さん158 ( 30代 ♀ )

私は今は専業主婦ですが兼業の時期もありました。
私の性格的に専業主婦の方が向いてるという事が分かりました😅

親友②人は兼業主婦で「1日 🏠に居るの辛い もし今 赤ちゃん生まれても すぐにでも保育園 入れて働きたい じゃないとストレス溜まるから」って言ってます💡

が専業主婦の私を「偉いね」って誉めてくれるし私も友達に「お疲れさま 大変だね」ってお互いに認め合ってますよ😌

専業主婦も兼業も経験した者同士だからかな⁉

それぞれの生き方を否定しても つまらないし意味ないですよね🍀

No.467 09/12/25 12:14
匿名さん10 ( ♀ )

>> 461 このご時世に専業です。子供はまだ4ヶ月なんで。どうせ甘ったれだとか言われるんだろう…。 うちは小遣い制ではありません。旦那が毎月いくら使っ… お子さんがまだ小さくて働かないのを、私は甘ったれとは思いません。

でも家計の管理は旦那さんがされてるからって、旦那さんが月いくら遣ってるのかも把握して無いんですか😲❓お金は旦那さんが稼いでくるかもだけど、生活を切り盛りしてるのは奥さんなんですよね、なのに出入の全体を把握してないなんてびっくりです。将来設計も出来ないじゃいですか‼
私も専業時代は、携帯・保険・車維持費・化粧品から下着まで自分の物は何でも自分の貯金から出してましたよ。主人の給料だけでは賄え無かったから。
だけどそんな威張る事では無いと思ってました。
旦那さんがいくら遣ってるか知らないなら、それを把握した上でレス内容みたいな事言った方がいいですよ💡
じゃないと逆に…皆まで言いませんが💦

考え方次第です‼「働いてるやつがそんなに偉いのか❓」って自分が可哀想とか大変だと思ってる人ほど口にしてしまう言葉だと思います。
働いてるから偉いって話しではないと思う。

No.468 09/12/25 14:15
匿名461 ( ♀ )

>> 467 別に威張ってません。
私みたいに貯金崩して自分のことをしている専業主婦もいるということです。

何度か「レシートを持って帰ってきて。家計簿に書くから」と言いましたが、嫌みたいです。なので大まかにしかわかりません。旦那は旦那で多少やりくりをしてるみたいなので、今はそれでいいと思ってます。私ももう少し子供が大きくなったら働こうと思っているので、それから変えようと思っています。お互いに知っていたほうがいいと思うので。

『働いてる奴がそんなに偉いのか??』って書いたのは、私が返レスした方の言い方から感じたことです。“このご時世に専業主婦はいい身分”“働いてる人は戦士”専業主婦をバカにした言い方に聞こえたので。働きたくても働けない方もいるのに…です。
貯金崩して…のところも、この方が“働いてる旦那さんが小遣いで…”とおっしゃってたので、そういう家庭ばかりではないと言いたかったのです。(先に書きましたが)

ところで貴女が言いかけたことが気になるので全部言って頂けませんか??

  • << 470 怒らせるつもりは無いので書き難かったのですが、いいかけた事は➡把握した上で貴方の貯金崩さないとやってけないなら仕方ないし、分かります。把握せずに言うと「私はこんなに我慢してるのよ」と聞こえてしまいました。 知り合いに要るんです、「旦那が言うから言われた通りにして、自分ばっかり我慢してる」って言う専業主婦。私からしたら、言われた通りにして責任は旦那任せなくせに、自分は辛いのよとアピールするのは❓なんです。不満があれば旦那さんと話しあってより良い方法をとる努力をして責任も担ぐのか❓って。 でも貴方の場合は旦那さんに家計簿付けると声かけたり、先々そうされるようなので私が想像した人には該当しないですね。すみませんでした。
  • << 471 でも貴方の「働いてる奴~」の所は、相手の書き方に不満があったにしろ、口調等どうかと思いました。他の人も見ますし、貴方も同じ事をしてるのではと。 現に私はそれを見て違和感を覚えレスしました。 あと貴方の言うように、働きたくても働けない人もいると同時に、働きたくなくても働かないといけない人もいる。だから、このご時世~と言う言葉が出てくるのでは無いでしょうか。 働いてる人は戦士と言う言葉は別に専業主婦を馬鹿にした言葉では無いと思いますよ。兼業主婦を誉めただけで。 馬鹿にされたと受けとってしまうのは貴方自身が専業のポストに不満があり心の奥で自分自身が専業を低い所に位置付けているからでは無いでしょうか。 ここにも、素敵な意見の専業主婦の方いましたよ✨その方達は専業の自分を受け入れ、認めているように感じました。だからレス内容も前向きで輝いてたな。リアでも専業に自信持って前向きな人は、働いてるから偉いのか❓って事言いません。むしろ、「自分より大変な人沢山いるよね、私も頑張ろうって」言いますよ。

No.469 09/12/25 17:12
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

>> 468 横レス、失礼します。


わたしも、専業主婦で自分のお小遣いはないので、洋服等少々高い買い物(5000円位)の時は、自分の貯金を崩して買ってます😌

うちはわたしが旦那にお小遣いを渡し、やりくりしてますが、友人宅は生活費を何万か渡され、あとは旦那さんが全て管理してるそうです。
実姉夫婦は、共働きなので、家賃・生活費を半分ずつ出し合い、あとは全部自分のお小遣いだそうです。


色んな家庭がありますからね😄
それでお互いが納得してるのであれば、何も問題はありませんよね。

No.470 09/12/25 21:47
匿名さん10 ( ♀ )

>> 468 別に威張ってません。 私みたいに貯金崩して自分のことをしている専業主婦もいるということです。 何度か「レシートを持って帰ってきて。家計簿に… 怒らせるつもりは無いので書き難かったのですが、いいかけた事は➡把握した上で貴方の貯金崩さないとやってけないなら仕方ないし、分かります。把握せずに言うと「私はこんなに我慢してるのよ」と聞こえてしまいました。
知り合いに要るんです、「旦那が言うから言われた通りにして、自分ばっかり我慢してる」って言う専業主婦。私からしたら、言われた通りにして責任は旦那任せなくせに、自分は辛いのよとアピールするのは❓なんです。不満があれば旦那さんと話しあってより良い方法をとる努力をして責任も担ぐのか❓って。

でも貴方の場合は旦那さんに家計簿付けると声かけたり、先々そうされるようなので私が想像した人には該当しないですね。すみませんでした。

No.471 09/12/25 21:51
匿名さん10 ( ♀ )

>> 468 別に威張ってません。 私みたいに貯金崩して自分のことをしている専業主婦もいるということです。 何度か「レシートを持って帰ってきて。家計簿に… でも貴方の「働いてる奴~」の所は、相手の書き方に不満があったにしろ、口調等どうかと思いました。他の人も見ますし、貴方も同じ事をしてるのではと。
現に私はそれを見て違和感を覚えレスしました。

あと貴方の言うように、働きたくても働けない人もいると同時に、働きたくなくても働かないといけない人もいる。だから、このご時世~と言う言葉が出てくるのでは無いでしょうか。
働いてる人は戦士と言う言葉は別に専業主婦を馬鹿にした言葉では無いと思いますよ。兼業主婦を誉めただけで。
馬鹿にされたと受けとってしまうのは貴方自身が専業のポストに不満があり心の奥で自分自身が専業を低い所に位置付けているからでは無いでしょうか。

ここにも、素敵な意見の専業主婦の方いましたよ✨その方達は専業の自分を受け入れ、認めているように感じました。だからレス内容も前向きで輝いてたな。リアでも専業に自信持って前向きな人は、働いてるから偉いのか❓って事言いません。むしろ、「自分より大変な人沢山いるよね、私も頑張ろうって」言いますよ。

  • << 475 言葉は確かに悪かったですね。それは謝ります。 それと…ちゃんとその方のレス読みましたか??…まぁ…受け取りかたは人それぞれですもんね…。私とは感じ方が正反対です。細かく書くと長くなるので書きませんが…。 私は主婦業に自信はありません。悲しいことに自分自身に自信がないので…。でも専業に不満はありませんし、低い位置に置いたりしてません。“働いてる奴はそんなに偉いのか??”は90さんが専業を下に見ている感じのレスだから聞いたのです。前にも書きましたが、感じ方は人それぞれです。 あと「自分より大変な人沢山いるよね、私も頑張ろう」って…比べなければ頑張れない人ばかりではないと思いますよ。悪いことではないと思いますが…。気になったので… 結局長くなってしまいましたが、私が聞いたことを書いて頂いてありがとうございます。

No.472 09/12/26 02:45
幸せ者472 

出産後13年間専業主婦やってました~息子現在中学生😃すくすくでっかく育ちました。こんな私を少し前なら、子どもしっかり自分で育てて偉いね!と誉められる世の中でしたが…最近はどうも専業主婦子育てに、逆風が吹いて、これからのママはかわいそう?だな…と思いますよ!勿論私の時代でも、働かなきゃ食べていけない、もしくは、子供と二人でいるとノイローゼになる、仕事が好き…とかで保育園組もたくさんいましたけどね。事情はそれぞれです。私は専業主婦子育て、人生の財産になりました。楽しかったな~子供といろーんなところに行きました。一杯遊びました。それから昼寝もしました~‼家事を手抜きすることもあったよ‼仕事とは違って時間に制約や結果を他人に求められることないので、ゆったりマイペースな生活の中で子育てできて本当に幸せだったな。専業主婦もそれなりにストレスたまる(甘え?かしら😁)ので、週末などは旦那に預け、買い物や美容院いったりしてたな。平日忙しく息子と逢えない旦那は、楽しんで息子と絆を深めていましたよ…
現在専業主婦子育てしてる方、これからの方、自分は幸せと考えて、子育て楽しんでね

No.473 09/12/26 08:36
匿名473 

一児の母です。スレ読みましたが…
ちょっと主さんの考えに少し腹が立ってしまいました💨

主婦は家事はともかく育児も一人でやらなくてはいけないんですか⁉夫婦2人の子どもでしょう。子育ては2人でするのが当たり前です。ましてや妻の子育てを「手伝う」という言い方も間違っていると思います💧子どもは父親も母親もどちらも必要なんですよ??
仕事してるからあとは妻任せなんて、とんでもないです‼
主婦だって立派な職業です。年収1400万に値するらしいですよ。それだけ大変ってことです。なんてったって、365日24時間体制ですから💡💡
洗濯、掃除、料理、家計管理、買い物、育児、旦那の世話…
主婦って大変。。。

  • << 478 出た😂 今度は「年収1400万円」ですか😂 一回、本当に1400万円稼いでみたら😁
  • << 479 同感です。。
  • << 482 ありえない! この大不況で働くって大変なんだよ😱💦。主婦業で1400万な訳ないでしょうが💢。400万だって無理だよ! その職場によるかもしれないけど、おやつ食べる暇もテレビ見る暇も余裕も無いのがお仕事です‼時にはお昼やトイレさえもまともに行けない事もあったり…。仕事なめんな‼

No.474 09/12/26 10:18
匿名さん311 ( ♀ )

私、子ナシの兼業主婦を12年間続けたけど…居心地悪くて仕事に逃げてました😳
でも体壊して、専業主婦になった時に…
子ナシ、職ナシ、病気持ち…になり😨なんか世間のどこにも属してない孤独がありましたね😣

スレを見てすぐに浮かんだのが、一大ブームになった本、
…くたばれ専業主婦…‼。皆さん若いから知らないかな。マスコミも騒いで、ブームになり、なんかすごく凹んだの覚えてます。
女性に産めよ‼働けよ‼という国の雰囲気に違和感を感じます。でも少年事件が起きると母親の責任にされる😤

旦那族が残業なく帰れて、正規雇用、給与の安定化の方が、少子化対策に必要だと思いませんか😃❓❓❓男たち…しっかりしてくれ~😱。

と思うのは私だけ?

No.475 09/12/26 10:23
匿名461 ( ♀ )

>> 471 でも貴方の「働いてる奴~」の所は、相手の書き方に不満があったにしろ、口調等どうかと思いました。他の人も見ますし、貴方も同じ事をしてるのではと… 言葉は確かに悪かったですね。それは謝ります。

それと…ちゃんとその方のレス読みましたか??…まぁ…受け取りかたは人それぞれですもんね…。私とは感じ方が正反対です。細かく書くと長くなるので書きませんが…。

私は主婦業に自信はありません。悲しいことに自分自身に自信がないので…。でも専業に不満はありませんし、低い位置に置いたりしてません。“働いてる奴はそんなに偉いのか??”は90さんが専業を下に見ている感じのレスだから聞いたのです。前にも書きましたが、感じ方は人それぞれです。

あと「自分より大変な人沢山いるよね、私も頑張ろう」って…比べなければ頑張れない人ばかりではないと思いますよ。悪いことではないと思いますが…。気になったので…

結局長くなってしまいましたが、私が聞いたことを書いて頂いてありがとうございます。

No.476 09/12/26 12:58
匿名さん10 ( ♀ )

>> 475 そうですね比べ無ければ頑張れ無い人ばかりではないですね。

最後の文は一例でした。自分は自分と割り切って、不平不満を言わず、優劣を付けずイキイキと専業主婦の仕事をされてる方もいると思います。

多分上記のような専業主婦の方だったら、専業主婦は「甘えてる」なんて言葉は兼業主婦からも言われないと思います。

No.477 09/12/26 20:26
幸せ者477 

主さんみたいな考え方もあるんですね。
仕事…する気ないですね💧何のためにしなくちゃいけないんでしょうか💧夫も私の美味しい料理やきれいな家で充分満足してますからね🌟私も趣味やったりして充実した毎日です😃
育児…男もやって当たり前です🌟
育児しないっていうなら子供作りなんてしません🌟
子供は一人じゃできませんからね🌟

専業主婦をやめるきもないし育児をしない夫なら家から追い出します🌟
パパとママと三人で毎週末はお出かけして沢山遊んで娘も楽しそうですよ😊うちは常に笑いがたえません😊仲良し家族の専業主婦の独り言でした🌟

No.478 09/12/27 02:16
サラリーマン210 ( ♀ )

>> 473 一児の母です。スレ読みましたが… ちょっと主さんの考えに少し腹が立ってしまいました💨 主婦は家事はともかく育児も一人でやらなくてはいけない… 出た😂

今度は「年収1400万円」ですか😂

一回、本当に1400万円稼いでみたら😁

No.479 09/12/27 02:29
匿名479 ( 30代 ♂ )

>> 473 一児の母です。スレ読みましたが… ちょっと主さんの考えに少し腹が立ってしまいました💨 主婦は家事はともかく育児も一人でやらなくてはいけない… 同感です。。

No.480 09/12/27 23:08
匿名480 ( 30代 ♀ )

途中まで読みました昉
私は二歳の子供一人いてフルパートの主婦三年目です。
清掃業の旦那に家事下手くそだの、できてないだの、お前は残業なんかしやがって家事やらせやがって俺が稼ぐくらい金もってこい、とか、見下されてます。
男女不平等な世の中はいつまでたってもこうゆう問題はなくならないですよね昉

No.481 09/12/27 23:38
名無し481 ( 30代 ♀ )

2児の母で現在育児休業中ですが、主婦業って思っていた以上に大変です。
一人目の時は、育児ノイローゼ気味になり5ヶ月の子供を保育園に預け仕事復帰。
仕事中ですら自分の時間が持てたことにとても安心感を覚えた記憶があります。
人それぞれかと思いますが、私は自分のペースの保てる仕事の方が家事育児よりも楽だと感じています。
自分を律することができなければ主婦業は務まりませんよ。
主婦の方々はホントに凄いと思います。

No.482 09/12/28 00:05
お調子者482 

>> 473 一児の母です。スレ読みましたが… ちょっと主さんの考えに少し腹が立ってしまいました💨 主婦は家事はともかく育児も一人でやらなくてはいけない… ありえない!
この大不況で働くって大変なんだよ😱💦。主婦業で1400万な訳ないでしょうが💢。400万だって無理だよ!
その職場によるかもしれないけど、おやつ食べる暇もテレビ見る暇も余裕も無いのがお仕事です‼時にはお昼やトイレさえもまともに行けない事もあったり…。仕事なめんな‼

  • << 484 自分で選んだ仕事じゃん😏何そんな偉そうにしてんだか😏 専業主婦だって子供産む前は仕事してた人がほとんどでしょ❓ 私だってそうだよ👆だから仕事の大変さはわかる👆でもそれに引けをとらないくらい育児家事の主婦業も大変だと思う👆 仕事だって、楽をしてる人、頑張ってる人がいるよね❓主婦だって同じ👆みんながみんなおやつ食べてゴロゴロしてるわけじゃない👆 主婦業なめんなよ👆
  • << 485 『主婦を職業として例えると…』の話ですからね、ムキにならないで下さいね😅 クレームは、「主婦の年収がどうたら~…」と言っていた、テレビに出てた誰かさんに言った方が良いです(誰だったか忘れました💧)。 ちなみに、前のレス者さんも言ってたように、専業主婦だって、結婚前はほとんどの方が働いてたんですから、働く事の大変さぐらい皆さんわかってますよ😌 わたしも今は専業主婦ですが、独身の頃は配送業をしてて、男並みにたくましく(笑)働いてました✋ 兼業主婦も、専業主婦も、自分なりに頑張っていれば、それでいいんじゃないですか?😉 いくら立派に働いている兼業主婦さんでも、「専業主婦って楽だよね(笑)」と、馬鹿にしてる考えを持ってたら残念だし、頑張って家事育児に専念してる専業主婦も「兼業主婦って偉そうだよね😠」と、卑屈?になっていたら、残念。 人は人、自分は自分✨
  • << 487 テレビでたまに言ってますよねぇ。でも1000万はないでしょ😭 主婦業もピンキリだと思いますが。 せいぜい、未就学児が一人いる家で、ノーマル一軒家で、完璧に家事をこなしたとして…年収500万がいいところでしょうねぇ…(個人的な試算) 介護がついたら800万~1000万くらいはあってもいいかな?(もちろん個人的な試算💦) 私だったら…200万くらいかな。多少は手抜きしてるから💧 でも、年収300万の独身OL時代より、すごく大変と感じる😭 結局は家族構成や家屋の広さ、状況によっていろいろ変わりますからね💦 本当に給料貰えるところを想像してしまった😩
  • << 495 頭悪😂 ちゃんと 読めよ~~ ☝💫✋ 😜

No.483 09/12/28 03:01
名無し483 

私は専業主婦ですが…✨社会に出てキラキラしてるママ友達も、穏やかにノンビリ育児を楽しんでるママ友達も、どちらも大好き🎵
だって家族を想う気持ちはどんな主婦も一緒でしょ?時には家族に支えてほしいと思う気持ちも同じじゃない?
どちらが偉いかなんて…討論するのはおかしいです😊✨

No.484 09/12/28 03:01
名無し388 ( 20代 ♀ )

>> 482 ありえない! この大不況で働くって大変なんだよ😱💦。主婦業で1400万な訳ないでしょうが💢。400万だって無理だよ! その職場によるかもしれ… 自分で選んだ仕事じゃん😏何そんな偉そうにしてんだか😏
専業主婦だって子供産む前は仕事してた人がほとんどでしょ❓
私だってそうだよ👆だから仕事の大変さはわかる👆でもそれに引けをとらないくらい育児家事の主婦業も大変だと思う👆
仕事だって、楽をしてる人、頑張ってる人がいるよね❓主婦だって同じ👆みんながみんなおやつ食べてゴロゴロしてるわけじゃない👆 主婦業なめんなよ👆

No.485 09/12/28 07:54
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

>> 482 ありえない! この大不況で働くって大変なんだよ😱💦。主婦業で1400万な訳ないでしょうが💢。400万だって無理だよ! その職場によるかもしれ… 『主婦を職業として例えると…』の話ですからね、ムキにならないで下さいね😅

クレームは、「主婦の年収がどうたら~…」と言っていた、テレビに出てた誰かさんに言った方が良いです(誰だったか忘れました💧)。

ちなみに、前のレス者さんも言ってたように、専業主婦だって、結婚前はほとんどの方が働いてたんですから、働く事の大変さぐらい皆さんわかってますよ😌

わたしも今は専業主婦ですが、独身の頃は配送業をしてて、男並みにたくましく(笑)働いてました✋

兼業主婦も、専業主婦も、自分なりに頑張っていれば、それでいいんじゃないですか?😉

いくら立派に働いている兼業主婦さんでも、「専業主婦って楽だよね(笑)」と、馬鹿にしてる考えを持ってたら残念だし、頑張って家事育児に専念してる専業主婦も「兼業主婦って偉そうだよね😠」と、卑屈?になっていたら、残念。


人は人、自分は自分✨

No.486 09/12/28 09:23
匿名さん168 ( 30代 ♀ )

何度かレスをしましたが、こういうお話は平行線ですね。専業・兼業に関わらず、手抜きする人も居れば、手抜きせず頑張る人もいるはずですから、どちらも頑張っているでいいと思いますよ。
にしても、専業主婦ってだけで寄生虫のように言う方々の多さに驚きます。各家庭の事と言いながらも、その各家庭に口出しするなんてナンセンスですよ。

  • << 488 そうですよね。 専業主婦を攻撃する風習って、根深い。 なんで、女性が女性の足を引っ張りあうのかな…😭

No.487 09/12/28 15:38
名無し353 

>> 482 ありえない! この大不況で働くって大変なんだよ😱💦。主婦業で1400万な訳ないでしょうが💢。400万だって無理だよ! その職場によるかもしれ… テレビでたまに言ってますよねぇ。でも1000万はないでしょ😭

主婦業もピンキリだと思いますが。

せいぜい、未就学児が一人いる家で、ノーマル一軒家で、完璧に家事をこなしたとして…年収500万がいいところでしょうねぇ…(個人的な試算)
介護がついたら800万~1000万くらいはあってもいいかな?(もちろん個人的な試算💦)

私だったら…200万くらいかな。多少は手抜きしてるから💧
でも、年収300万の独身OL時代より、すごく大変と感じる😭

結局は家族構成や家屋の広さ、状況によっていろいろ変わりますからね💦

本当に給料貰えるところを想像してしまった😩

No.488 09/12/28 19:21
匿名さん311 ( ♀ )

>> 486 何度かレスをしましたが、こういうお話は平行線ですね。専業・兼業に関わらず、手抜きする人も居れば、手抜きせず頑張る人もいるはずですから、どちら… そうですよね。

専業主婦を攻撃する風習って、根深い。
なんで、女性が女性の足を引っ張りあうのかな…😭

  • << 490 同感です😏 専業主婦に対する嫉妬でしょう😏 素直に羨ましいって言えば良いのに🙈

No.489 09/12/29 08:12
匿名421 ( 20代 ♀ )

他もそうですが、金額を出すから荒れるのにね。似たスレがまた立つのはわかってるけど、もう少しだから皆で埋めちゃおう。年末の、大(小?)掃除😊👋

No.490 09/12/29 10:39
名無し490 ( 20代 ♀ )

>> 488 そうですよね。 専業主婦を攻撃する風習って、根深い。 なんで、女性が女性の足を引っ張りあうのかな…😭 同感です😏

専業主婦に対する嫉妬でしょう😏

素直に羨ましいって言えば良いのに🙈

No.491 09/12/29 18:06
名無し491 ( ♀ )

>> 490 ですね。
お気楽に専業に集中できるのが羨ましい。
私はパートなので、専業の方よりはやはり大変ですよ💦
働き出して思うのは、兼業子あり主婦よりは専業主婦の方がまだラク。
日々グッタリです。専業の方が羨ましいな

No.492 09/12/29 18:37
名無し492 ( ♀ )

主さんに同意。
専業主婦の働きを賃金換算すると…よく言うけど、プロの家政婦・プロのベビーシッターを365日雇った場合でしょ?
プロは他人の世話や他人の子供の面倒を見るから給料が発生するのです。
自分の家の事・自分の子供の事だけやればいい専業主婦と一緒にしたらプロに失礼です。
実際には1円も稼いでいないのだから、そんな事言っても仕方ないような…。
旦那→働いて稼ぐ、専業主婦→家事・育児で何が不満なのだろう?
育児やりたくてやってくれる旦那は別にいいけど、疲れきってる旦那に「二人の子供でしょ‼」って言って手伝って貰う事に何の意味があるのかなと思います。

  • << 496 492さん1人での子育て経験有りますか? 子育てが、体力勝負で、寝不足になる時期があるんですよ。 子供2~3人以上だと、人手がいるねえ。 自分の子供だから無条件に可愛い?そんな事は無い…責任で育ててるんだよ。仕事するのは、仕事を愛しているからですか?そうで無く仕事している人もいますよね。 母性愛は子供生んだら自然に生まれません。(←これを、一部の男性と子育て経験の無い女性は誤解している) 最初は責任です。 ベビーシッターの責任と変わらないと思います。 子供を持って苦労しょい込むよりも、夫婦二人子供無く自分達の人生を充実させる方が、経済的にも精神的にも幸せな場合あるかもよ。
  • << 497 『例えば』 っていう、言葉の意味、わかってますか?

No.493 09/12/29 20:54
匿名さん311 ( ♀ )

>> 492 家事に関してはそうかもしれませんが…、育児は手伝う手伝わないのレベルではないのでは?


😊なんていうか、一人の人間を育て上げるわけだから…自然と母親になり父親になり…というのが理想でしょうね。食べるものからトイレトレーニング、就学前の遊び、就学後からのいろんな出来事、思春期…。


専業、兼業、母子家庭、男女関係なく…
授かったからには、ひとつの命を自立させる責任がありますよ😃。

主さんのいわんとすることも、分からないでもないけど…

カテゴリー分けして、自分と違うカテゴリー攻撃は…島国根性でしょうか…😠

常に傲慢になってはいけないんじゃないかな…😊と、思ったりして…😃ます。

No.494 09/12/29 21:46
匿名さん50 ( ♀ )

共働きでも専業でも育児や家事に関われる夫は、彼自身の人生を豊かにしていると思います😃
主さんを男性と間違えて反論するレスも多かったですが、男女ともに育児に関わるのは素晴らしい事なのに
「専業なら女性だけが育児をしろ」とスレ文で主張するように読めたからだと思います😔
仕事で疲れた夫をいたわるのも大切ですが、
専業主婦からの育児分担の提案も、もっともかと感じます。


私は息子が育児にも家事にも、臨機応変に関われる大人になって欲しいと考えます。
将来の妻や子供たちと、豊かな人生を共に歩んでもらいたいからです😊


主さんも男性の育児家事には賛成ですよね😃
多分、主さんは従来の価値観と「戦わずに」専業主婦になった方が文句を言うのが嫌なのでは?
文句を言うなら、働く事で一緒に「女性が働く権利を勝ち取るために」戦って欲しかったんだと思います💦
男女とも「家庭状況や肉体的に働ける状況」の人は(⬅ここはポイント😲)働いて、
男女とも育児家事を平等にやる社会を望んでいるのでは?
もしそうなら
私は働く事を「子供がかわいそう」と専業主婦の母や伯母に散々反対されてきたので、主さんの気持ちも少しわかります😃

No.495 09/12/29 22:34
匿名495 ( ♀ )

>> 482 ありえない! この大不況で働くって大変なんだよ😱💦。主婦業で1400万な訳ないでしょうが💢。400万だって無理だよ! その職場によるかもしれ… 頭悪😂


ちゃんと
読めよ~~


☝💫✋


😜

No.496 09/12/29 22:36
匿名さん92 

>> 492 主さんに同意。 専業主婦の働きを賃金換算すると…よく言うけど、プロの家政婦・プロのベビーシッターを365日雇った場合でしょ? プロは他人の世… 492さん1人での子育て経験有りますか?
子育てが、体力勝負で、寝不足になる時期があるんですよ。
子供2~3人以上だと、人手がいるねえ。
自分の子供だから無条件に可愛い?そんな事は無い…責任で育ててるんだよ。仕事するのは、仕事を愛しているからですか?そうで無く仕事している人もいますよね。
母性愛は子供生んだら自然に生まれません。(←これを、一部の男性と子育て経験の無い女性は誤解している)
最初は責任です。
ベビーシッターの責任と変わらないと思います。
子供を持って苦労しょい込むよりも、夫婦二人子供無く自分達の人生を充実させる方が、経済的にも精神的にも幸せな場合あるかもよ。

No.497 09/12/29 22:37
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

>> 492 主さんに同意。 専業主婦の働きを賃金換算すると…よく言うけど、プロの家政婦・プロのベビーシッターを365日雇った場合でしょ? プロは他人の世… 『例えば』
っていう、言葉の意味、わかってますか?

No.498 09/12/30 03:48
名無し388 ( 20代 ♀ )

>> 497 あなたは一人で育児ができたの❓
だとしたらすごいね🎵でも私は一人でなく夫婦二人で愛情かけて育てたいから、仕事で疲れて帰ってきた旦那にも子供の相手してもらいますよ🎵
そもそも、我が子と触れ合うことを苦痛とする父親がおかしいでしょ👍
子供の相手を求める専業主婦より、そういう男が父親になることが許せない!
うちの旦那は疲れて帰ってきても子供の顔見たら癒されるって言うけどな~

No.499 09/12/30 05:43
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

>> 498 ん?
なんか、勝手にキレてますが…どうしましたか?😓


主婦の年収の話を言ってるんですが…。

No.500 09/12/30 05:47
匿名さん140 ( 20代 ♀ )

ちなみに、
『一人で子育てが出来たの⁉』
って、シングルで、親にも頼らず一人で子育てしてる方は、たくさんいますよ✨

子育ては、夫婦でするもの💕…という考えは、わたしも一緒です。


(紛らわしいレスして、すみません💦)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧