注目の話題
料理が壊滅的な姉
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

初めての熱性痙攣

レス25 HIT数 10770 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
09/09/10 20:17(更新日時)

初めて熱性痙攣をおこして救急車呼び救急に行きました…
坐薬と抗生物質の粉薬をもらい、家に帰っても9℃近く熱があったので坐薬をいれました。
今は寝てるのですがまた夜中熱が上がって痙攣してしまうんじゃないかと不安でたまりません(;_;)

本当に怖かった…

熱性痙攣を起こした経験のあるお子さんをお持ちのお母さんに聞きたいのですが 熱性痙攣を一度経験してすぐなる可能性はありますでしょうか!?

No.1144194 09/04/19 18:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/04/19 19:16
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

熱性痙攣は色々と前もって勉強しててもいざその状況になるとビックリしちゃいますよね~💦
うちの子も3歳の時やりました💦
うちは様子見でその日は入院しました。
私も熱が下がらなくて常にビクビクしてましたがとりあえずまた起こる事はありませんでした💦
熱性痙攣ってクセになるって言うからこれから気をつけないといけないですね😥
心配でしょうが頑張ってくださいね❗

No.2 09/04/19 19:48
♀ママ2 

家の子供も3歳の時 熱性痙攣で 救急車を呼び 何時間も 意識戻らず 結局1週間入院しました。今 5歳ですが 高熱は出ても 痙攣は 一度もありません👍 とっても不安ですよね💦

No.3 09/04/19 19:53
♂ママ0 ( ♀ )

ありがとうございます!
私も一応本で勉強したんですが全く頭が回りませんでした😢お二人共入院されましたか😢
お二人共二度目は無かったと聞き少し安心しましたが今日夜中がとても不安…

No.4 09/04/19 19:57
♀ママ4 ( 20代 ♀ )

うちの2才の子も痙攣起こしました💦
最初はびっくりしますよね😫

座薬いつも常備してます。
熱が出る度に痙攣起こすんじゃないかとヒヤヒヤしてます💦

5才くらいまでは要注意ですね😫
でも母親は落ち着いて対応するしかないですね😥

No.5 09/04/19 21:30
♂ママ0 ( ♀ )

>> 4 そうですよね😢でもまた次なったらアタフタしてしまいそう…熱を出させないよう気をつけます😢

No.6 09/04/20 03:26
♂ママ0 ( ♀ )

主です…また夜中に痙攣が起きて救急へ連れて行くとまた痙攣が起き検査入院となりました…

No.7 09/04/20 06:31
♀ママ4 ( 20代 ♀ )

おはようございます。大丈夫ですか?
心配してました😫
痙攣また続けて起こしたんですね。

主さんも夜寝れなくて辛いですね😣
検査結果待ちも怖いですが、子供信じましょう☝
早く元気になりますように🙏

No.8 09/04/20 07:17
♂♀ママ8 ( 30代 ♀ )

痙攣の時間は何分位続きましたか?
うちの子は一度っきりですが、1才前に30分続き、即入院・検査でした。

痙攣前から成長の遅れもあり、定期的に受診していましたが、成長してみて知能の遅れが発覚しました。

No.9 09/04/20 11:00
匿名さん9 ( ♀ )

うちの子も、9ヶ月の時に、風邪の後に熱が一気に上がった時に 熱性痙攣しました。

時間を計ったら2分弱で治まりましたが、一応すぐに病院に電話をして向かいました。脳波の検査などしましたが異常はなく、ダイアップをもらい帰宅しました。
どんどんどす黒くなり怖かったです😭

ダイアップは一度入れたら大丈夫ですよね😃まだ高い場合は指定の時間にもう一度入れます。

小学校入学までは7℃超えたらすぐに入れるように言われましたので、インフルエンザの時も、座薬が先でしたので大丈夫でした。

乳児は脳が未熟なので遺伝などもあり起こりやすいみたいですよ。

いつも2つは常備しています😃
今は5歳になりましたので、そろそろ解放されます😊

No.10 09/04/20 11:35
♂ママ0 ( ♀ )

皆さんありがとうございます!
ダイアップ?は三回目の痙攣後、転送された病院でやっとしてもらい、今は熱も下がり落ちついてますが24時間以内に三回もの痙攣だったのでてんかんの恐れもあるので精密検査するみたいです😫

不安です…

No.11 09/04/20 21:49
♀ママ11 ( 20代 ♀ )

>> 10 主さん、こんばんは😃

その後お子様はどうですか?

ウチの娘も2歳半の時、熱性痙攣を起こしました😠
その後、熱もないのに度々痙攣を起こし…
てんかんと診断を受け、今内服治療中です💊

早く原因が分かるといいですね✨

No.12 09/04/21 11:45
♂ママ0 ( ♀ )

>> 11 高熱の時に痙攣を起こしているため熱からの痙攣だと思うんですが退院してから脳波の検査があるそうでその時にてんかんの検査もするそうです💦
熱は恐らく肺炎からのだと説明をうけましたがまだはっきりしません😢

No.13 09/04/22 00:13
ピーマン ( 30代 ♀ 5fGie )

>> 12 うちの子2歳4ヶ月になる息子ですが…1歳の誕生日から今までに、熱性痙攣を5回に無熱性痙攣を1回起こしてます。
熱に気がつかず、痙攣起こして慌ててダイアップを入れてます
脳波検査は二回しましたが、異常はなかったのですが…最後にあった無熱性の痙攣が心配で、明日小児専門病院に受診しでみようかとおもいます。
無熱性痙攣を起こしてから、毎日寝る前などに、体温を計って寝るようにしています。
熱性の痙攣癖になってしまったみたいです。

お友達の子も主さんと同じように、1日に三回痙攣を起こし、検査したところ、てんかんの心配は今のところないと、診断されたようです。

No.14 09/04/25 20:22
匿名さん14 

こちらを参考にしてみて下さい→http://mikle.jp/family/dispthread.cgi?th=30479

No.15 09/04/29 23:40
♂ママ0 ( ♀ )

主です✨無事退院しゴールデンウイーク明けに脳波の検査を受けます⤴
一度熱性痙攣を起こしたら癖になると言われ毎日考えすぎて怖いです…
>>11さん、無熱痙攣は怖いですね😢私も神経質になりすぎてしょっちゅう熱を計ってます💦
>>14さん、ありがとうございます(>_<)参考に拝見させていただきます⤴

No.16 09/04/29 23:40
♂ママ0 ( ♀ )

主です✨無事退院しゴールデンウイーク明けに脳波の検査を受けます⤴ 一度熱性痙攣を起こしたら癖になると言われ毎日考えすぎて怖いです…>>13さん、無熱痙攣は怖いですね😢私も神経質になりすぎてしょっちゅう熱を計ってます💦>>14さん、ありがとうございます(>_<)参考に拝見させていただきます⤴

No.17 09/07/07 03:02
お父さん17 

今熱痙攣で救急車で運ばれました
痙攣は3分ほどでしたが今検査中です インフルエンザみたいだけど新型?
怖いです

No.18 09/07/07 05:04
お父さん17 

>> 17 アデノウイルスとかいう菌らしい 熱痙攣も不安だけどアデノウイルスてのは薬もないらしい 不安だらけ

No.19 09/07/07 09:05
♀ママ19 ( ♀ )

うちも1歳の時になりました😢
本当に怖いですよね😔当時は完全に熱がひくまで心配で全く眠れせんでした😔
痙攣止めの座薬もらいましたか❓
私は怖いので高熱がでたら必ずいれるようにしてました💡
そしたらまだ安心だから😃
座薬のおかげかあれから痙攣は全くなかったですよ💡
でもうちの子はもう4歳と大きくなったのでもう痙攣はないと思いますが👸

No.20 09/07/07 12:16
お父さん17 

>> 19 うちのもうじき5歳なんですけどね… 下に2歳の娘もいるので下がるまで入院です さっき計ったら40、3度ありました

No.21 09/07/07 22:39
♀ママ19 ( ♀ )

17サン、まさにうちも1歳の時に⬆の👸がアデノウィルスで熱性痙攣を起こして救急車で運ばれ入院しました😔
しかも⬇が産まれて間もない時で赤ちゃんと一緒に私も寝泊まりしました😭
とにかく熱が長いことひかなかって心配で入院中もあまり眠れなかったです😔
ご飯もまともに食べれなかっです。
下痢もしてるし。
確かだいたい2週間くらい入院してた気がします。
大変だと思いますが頑張って下さい❗
お気持ちよくわかります😭
今は4歳になり風邪もあまりひかず元気ですよ😃

No.22 09/07/09 09:49
お父さん17 

>> 21 高熱は一日半ほどで落ち着き一気に退院となりそうです また熱痙攣がおこらないよう解熱剤も聞いたのですが、だいたい2回くらい熱痙攣を起こすと処方されるそうです 先生や病院によって違うでしょうが

ひと安心しました

ここの書き込み見れて勇気づけられ助かりました
ありがとうございました。

No.23 09/07/09 19:53
匿名さん23 

うちも、今日初めて熱性痙攣を起こしました。11ヶ月です。
朝から熱があったから、午後一の診察(患者さんの少ない時間なので)に連れて行ってちょうど診察を受けてる時に痙攣を起こしました。目の前に先生がいたので処置も早く、2時間程点滴をして帰宅しました。

帰宅して3時間が経過しましたが、また少しずつ熱が上がってきてます。今夜は眠れそうにありません。…このまま痙攣を起こさずいて欲しい。本当に心配ですよね…

No.24 09/09/10 01:39
匿名さん24 

初めまして。 ②児の男の子のママです うちは三歳と四歳なのですが痙攣は今まで20回程してまして痙攣を二回繰り返したり痙攣が10分以上続くなどで今年に入ってからは四回救急車に乗ってしまいました⤵あたしもひきつけをしてたので遺伝と言われましたが不安です😢来月やっと病院を岩槻の小児医療センターに変えて検査はじめます💦異常の回数と言われダイアップをしてますが間に合わない日常です💨不安に疲れはじめてきてしまい来月まで待てない早く検査して心を落ち着かせたいです

No.25 09/09/10 20:17
♀ママ25 

こんばんは😃

うちの娘も、二回熱性痙攣を起こしたことがあります⤵
二才半の頃でした(現在は六歳です)
あれは怖いですよね…😭

ダンナの家系にひきつける体質があるらしく、どうやら遺伝みたいですね⤵
脳波も取りましたが異常なしでした。

うちは、医師と相談して就学前までは発熱時にダイアップを使い予防していました。
二才半以降は、一度も痙攣は起きていません。

今は小学生になり、風邪もひきにくくなり熱も出さなくなりましたが、お守り代わりにダイアップは用意してありますよ😉備えあれば憂いなしですから…😺

脳波に異常がなければ、小学生くらいになれば痙攣は出なくなる場合が多いと聞きました。
主さんも、不安でしょうがお医者さんとよく話し合いをして対策を取られるといいと思いますよ😊

お大事に✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧