注目の話題
ピルを飲んで欲しい
真剣に悩んでいます。
家の鍵をかけない人いますか?

育児が上手くいかない責任をなすりつけあう夫婦、よくあること?

レス14  HIT数 669 あ+ あ-

ワーママ( 30代 ♀ qFplG )
23/03/15 06:06(最終更新日時)

3歳と生後5ヶ月の2人の母親です。
3歳の子が偏食・癇癪・トレパン濡れても反応無しです…

生後8か月までは私が育休で家事育児の中心でしたが、復帰後はフルタイム残業土日勤務ありの激務。
育児は在宅ワークである旦那の担当でした。

ただし私が21時に帰宅しても風呂入れてないハミガキしてない寝かしつけしてない、オムツパンパンで一人遊びしてて旦那はゲームに熱中してる状況があり何度も衝突しました。
2人目産休直前まで私が帰宅してから上の子を風呂に入れハミガキし寝かしつけるといった具合。

それでも、多少イヤイヤはありつつも、昼間は静かにアニメ見て旦那の言うこともよく聞く子でした。

私が2人目産休入って育児の主力に復帰してから徐々に構って攻撃やワガママが酷くなったと言われました。
確かにかなり自己主張や癇癪が激しくなってます。
私に甘やかされてワガママになったと責められ落ち込みました。

私だって叱る時は叱ってます。
しかし子どもは雷親父の怒鳴り声に慣れたのか、私の叱り方に全く動じなくなってました。
言い返してくるし大泣きして粘り、私も根負けで言うこときいてしまうことがあり、それを旦那から叱られて悪循環。

一時期、ハミガキを嫌がるので歯科医に相談し「どうしても無理な時は眠ってから磨いてあげて」と言われそのようにしてました。
しばらくして夜泣きが再発すると「お前が子供寝てからハミガキなんかするせいで夜泣き再発した」と言われ「頼んでもハミガキしなかったくせに文句だけ言わないで」とキレてしまいました。

続きます

タグ

No.3752687 23/03/13 10:22(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧