注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

ゲーム優先の旦那への愚痴です

レス7  HIT数 675 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
22/04/10 19:00(最終更新日時)

ゲームばかりの旦那に腹がたちます。
子供は2歳2ヶ月と0歳9ヶ月の年子です。
年子育児は思っていたより大変で
毎日ピリピリしています…。

上の子が寝たあと旦那は夜にゲームをするんですが、それがとにかくイライラします。
ヘッドホンをして友達と通話しながら(夜中の4時までやっている時も)が多く周りの音はほぼ聞こえないのでギャン泣きにもほとんど気付きません。
下の子がミルクが欲しくてギャン泣きしていても友達とケラケラ笑いながらゲームしてたりします。
その時子どもたちの対応をするのは私です。
なんであんたばっかり好きなことして私ばっかり育児してんの?と思ってしまいます。

かすかに聞こえた泣き声に大丈夫?と言ってきたりする時もありますがその時には全て私が対応して終わったあとだったり。
ゲームの途中でキリが悪い時はチラッと私の方に向いてごめん!よろしく!と言ってきたり。
それが更に腹が立ちます。気付いたならお前がやれよ、と。

旦那一人でやってる分には途中で泣いてるから替わってと言えますが友達とやっている、となると私は一人で対応するしかありません。

今日も旦那のゲーム中、下の子が珍しく長時間ぐずっていて私もイライラしてしまいもういい加減寝てよ!と下の子に怒鳴ってしまいました。爆破してしまいました。まだ何もわからない赤ちゃんなのに。子どもはとっても可愛いのにこんなこと言ってしまう自分が嫌になります。

過去にゲームのことで子どもがみんな寝てからするとか、時間を決めてするとか、約束事を決めたのですがそれも時間が経つに連れて守られなくなってきていてそれもうんざりです。何回言えばいいの。

私がこう感じて居ることを旦那に伝えたいのですが、もしかしたら喧嘩に発展するかも、とか思うと体力いるしな…と自分の中に留めたままになってしまうことが多々あり、これもイライラの種のひとつになっています…

タグ

No.3505462 22/03/26 03:57(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧