注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
駅でおかしな人に遭遇
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

望み通りにならないと泣き叫びます💧

No.12 09/09/23 11:56
♂ママ11 ( ♀ )
あ+あ-

≫11

ついでに、続きですが、

前レスの内容を繰り返しているうちに、

現場のお菓子売場を目の前にしても「今日はママと約束したから、ボク買わないよ。」って自分から言う日が必ず来ます。

その時に、

「約束守れてエライね。ママはとっても嬉しいよ~。」と「その場で」誉めてあげるのが大事だそうです。

「お菓子を買わないこと」を誉めるのではなく、「約束を守れたこと」を誉める。←子供の心の中に、欲しいお菓子を手に入れることよりも嬉しい事があるんだ~と印象が残るようになります。

↑スーパーのお菓子以外のことにも応用力がついていきます。



お菓子(欲しいものを)を買い与える頻度は、(これまた保険師さんからの受け売りですが)一ヶ月に一度、お小遣いを親が管理している感覚で、が良いそうです。

小学生になれば一年生で100円が平均だそうで、幼少期~幼稚園なら、100円位の物を一ヶ月に一度、買う日を決めておいて、よく吟味して買うよう考えさせる…←これをすると、「○日に買うから今日は見てるだけ」って出来るようになりますし、お金や物の大切さ、楽しみ感、達成感、計画性、みんな得られる絶妙なポイントだそうですよ。

12レス目(15レス中)

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧