関連する話題
気軽に色々な事を話ませんか‥😃⁉
教育熱心・過保護・過干渉
反対ですか?

優しい母になりたいのにイライラばかり

No.11 20/12/11 02:31
子育てパンダさん9
あ+あ-

≫10

学校から帰ったら今日はどんなことがあったん?何して遊んだん?どんなこと習えたん?って聞くことからですね。

そして教えて貰ったら、そうなんや〜楽しかった?ですね。

とにかく子供に話させる。話してくれたらさらに興味深そうに聞くこと。そうすれば子供は嬉しくなってどんどん話すようになりますね。

じゃあ明日も楽しく学校行けたらいいね〜だけですね。

そこで子供はどうすれば楽しく過ごせるかを考えるんですよ。

最初のうちは字が下手でも、忘れものがあっても、仕方ないよね〜明日から頑張れるといいね〜ですね。

○○が笑ってるとパバやママも嬉しいし楽しいよ〜ですね。

改まって話し合いとかはあまり意味が無いと思います。なにかしてしまったのかな?怒られるのかな?注意されるのかな?しか考えなくなります。それは大人でもそうではありませんか?

ましてや普段から注意されていたりすると子供はいかに取り繕うかで逃げ道間違えば嘘を着くようになりますからね。子供からしたら口答え出来ない親から逃げ道の無い責めを受けてるだけだと思ってると思いますよ。そこに両親揃ってなんてすれば何をどう返していいのかもわからなくなって泣くしか無いと思います。

11レス目(19レス中)
このスレに返信する

関連する話題

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧