注目の話題
どうしても結婚したいです。
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

結婚式の欠席について

レス4  HIT数 660 あ+ あ-

相談したいさん
20/03/16 23:14(最終更新日時)

今月、友人の結婚式があります。
私自身とても楽しみにしており招待状をもらっていましたが、2ヶ月前に体調不良で入院することになってしまい、いつ退院できるか不明だったためすごく悩みましたが入院が決まった時点で欠席と、後日お祝いさせてもらう旨の連絡をしました。本当はすぐにでもお祝いを送りたかったのですが、半分死にかけていたので落ち着くまで無理でした…
今月ようやく退院でき、すぐにお祝いをお詫びの手紙付きで現金書留で友人宛(実家)に送ったのですが、郵送から1週間経った今も届いたという連絡がありません。追跡サービスで確認すると到着はしているはずなのですが…実家なので本人でなくとも家族が受け取られていると思います。
音沙汰ない理由として、

・新居にいるため本人の手に渡っていない(新居の住所は教えてもらっていません)
・仕事や式の準備で忙しくて確認が遅れている
・お祝いを送るのが遅すぎた、金額に不満(1万円)、欠席したことなど私への怒り

この辺りの理由が考えられそうなのですが、郵便局の配送ミスとか着服…とかはまさかないですよね。。
本人が無事受け取れたかどうかだけわかればいいのですが、もしかしたら怒らせてしまったのではないかと不安で連絡しづらいです。祝電も手配しているのですがもし嫌われてしまったとして、このまま送って良いものか…

お伺いしたいのは、私の欠席の連絡〜お祝いの郵送までの行動は怒りを覚えるような非常識なものだったでしょうか?
また、このまま友人から何も連絡がなくても祝電を送っても良いでしょうか?

No.3022370 20/03/16 13:01(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧