注目の話題
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
赤ちゃんの名前について
背が高い事で仕事で怒られました。

旦那について

レス7  HIT数 929 あ+ あ-

♀ママ
18/03/07 17:19(最終更新日時)

旦那に対する要望が多すぎかどうか判断してもらいたくて書き込みました。
子供が生まれてから、私の方が時間短縮で仕事復帰をし、0歳から保育園にいれています。
旦那の仕事は朝6時半ごろ家を出て、21時頃帰宅します。
遅いと22時頃になり、休みも週1くらいで肉体労働です。
本人の口からも出ますが、とても疲れているようで、お風呂にも入らずそのまま寝てしまう事がしょっちゅうあり、私はそれがとても嫌なんです。
普段から家事(食事、育児、洗濯、掃除)は私がメインで、ゴミ出しや保育園の準備などは手が空いている方がやり、旦那が休みの日はペットの小屋掃除や、洗濯物を干してもらったりしています。
出来ないときは私が代わりにやったりしますが、一応分担にしていて、あとは自分の事(服の片付けや、自分の食べた後は片付けるなど)をお願いしています。
私から旦那に要望しているのは、自分の事は自分でやる、出来ない時は私に頼む、風呂に入らず寝てしまうときは、そのまま寝ないで掛け布団をかけて居間で寝る、です。
それを、毎回やると言いながら寝てしまい、結局朝そのままだったりが続いたので、出来ないならちゃんと言って、と言うのですが、それでもやると言いながら結局出来ていません。
布団をかけずに寝てしまうのも、風邪を引くと子供にも私にも迷惑だからと言っているのに理解してもらえません。
ほっといてくれ、布団くらいかけてくれればいいじゃないか、動けないほど疲れてる、と言われます。
子供のために行動すること、自分の事は自分でやることはどうすれば理解してもらえるでしょうか。
それとも私が求めすぎているのでしょうか。
愛情はありますが、正直、布団をかけてあげるなど、毎日やりたくありません。
こっちは子供の世話と自分の事で手一杯なので、それくらい自分でやってくれと思います。
と言うと、ほっといてくれと言われますが、それじゃぁ風邪引いたらどうすんだ→布団くらい…にループします。
一度何も言わないでおいたこともありますが、見事になにもやらなくやりました。
もうどうしていいかわからなくて…
私が諦めて居ないものとして考えた方がいいのでしょうか。

No.2609670 18/03/02 01:33(スレ作成日時)  
投稿制限
1人につき1レスのみ
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧