注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

養育費について教えて下さい

No.15 14/11/25 10:13
通行人3
あ+あ-

≫14

弁護士は判例というものを前提として話をします。なのでどの様な弁護士もほぼ同じ程度の額になるんですけどね。

不倫慰謝料の単純計算方法は婚姻期間かける4~6万円です。何故幅があるかは受け取る側の相殺分ですね。双方合算で600万の2分の1で1人300万。この慰謝料に相当するなら不貞期間は75ヶ月(6年3ヶ月)~50ヶ月(4年2ヶ月)これだけの期間確実な継続した不貞行為が続いていての相場額ですね。

主さんにはこれだけの期間の物的証拠や第三者による映像証拠などお持ちでしょうか?

相手の「浮気しました。」は自白とは成り得ますが期間の特定は出来ない自白です。これが出来心でとか数カ月の性的関係ですとなれば結局数万円程度でしかありません。この程度ならネットで少し勉強すれば簡単に学べる事です。

養育費に関しても、公的な「養育費試算表」というのがあり、弁護士はそれを元に試算してます。払う側が年収400万で月々2~4万円ですね。主さんの旦那の様に正規就労でなく低所得なら更に少ないはずです。年収200万あたりなら1~2万円が限界ですね。女性のパート以下なら更なる少額だと思いますね。

養育費は子供が受け取るもの、慰謝料が主さんの受け取るものです。今どき不当な請求で相手をギャフンとなんてなかなかそうはいきませんよ。

そして双方が低所得の場合、支援できる祖父祖母の経済的能力、社会的対応力、社会的信頼性、精神安定が確保出来る環境などの第三要素で親権をどちらにするか決められます。

お子さんが14歳以下の場合本人の意思は尊重されません。それは社会的認識が出来無いと判断される為です。法的判断に曖昧な心情判断は使いません。なので親権が必ずしも母親になるとは限りません。子供が6歳以下なら母親に養育優先権が有りますが、義務教育を受けられる年齢と成長が認められる場合法的判断に委ねられます。

無料相談なんて所詮弁護士の宣伝活動であり、実務ではありません。弁護士は銭のネタを無料で明かすなんてしませんよ。弁護士ほどボランティアをしない業種は無いのです。市などの無料相談とはそういうものです。真剣な相談をする人は弁護士事務所の有料相談に行きますよ。それが普通ですよ。

最新
15レス目(15レス中)
このスレに返信する

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧