注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
駅でおかしな人に遭遇
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

叱り過ぎた

No.5 14/07/12 15:58
通行人5 ( ♂ )
あ+あ-

それはやり過ぎだよ。

多感な時期の一方的なハグは愛情じゃ無いよ。主の自己満。

親父の一方的な思いをぶつけて受け止めれるわけ無いだろ。何故聞く事から始めない?話すまで待たない?

待てないのはそれだけ娘を疑ってるからだよ。

それは既に娘さんに伝わってると思うよ。

主さんが遠ざけてしまってる。娘からのハグとは訳が違う。心を突き放したようなもの。

言い過ぎたゴメンは。聞く側からしたら大人なのに感情で物言ってんだな。って取れるよ。しかもハグ。

主の親としての威厳も、信頼も失墜すると思うし、結局男かよってなると思うよ。

俺も中高生の娘達の親父してるけど、娘達からのハグはあっても、俺からは絶対にしない。俺からハグする事で解決したり理解し合えたりは絶対に無いよ。娘達は中高生にもなれば子供だけど、女性でも有る。だから、多感だし微妙なんだよ。だからこそ親が不確かな事をしちゃ駄目。

子供だからで精神的な領域に土足で踏み込むのは絶対にしちゃいけない。尊重するべき部分だよ。

うちじゃ娘達から寄って来るよ。お母さんは直ぐ感情的になるから話しにならないからパパ聞いてよが当たり前になってる。

そこだけ父親をしちゃダメだよ。娘達に関わるならもっと前から意見出来る関係でなけりゃ。

黙り込む時点で娘さんには心開いて無いんだよ。それをこじ開けるのは愛情でも教育でも無いよ。ましてや追い込んで、逃げ道塞いで泣かせるなんて、卑怯なやり方だと思いますよ。

言いたくなさ気にした時は放置するのも愛情です。本人の中で消化する迄待つべき。本当に信用してたら待てます。

子供だからと自分の思いのままに育ててはダメですよ。それは愛情じゃ無く押し付けにしかなりません。気持ちは聞く事が大切、聞いてから教えるんですよ。 親が不安な以上に本人達はもっと不安なんですよ。それを受け止めなきゃ。



5レス目(26レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧