注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
法的規制厳しくなってきた

親(特に私)を叩く2歳児

No.19 14/07/05 23:25
匿名さん4 ( ♀ )
あ+あ-

再です。
私は育児迷い悩んだ時はこの詩を読むことにしています。

子は親の鏡

けなされて育つと 子供は 人をけなすようになる

とげとげした家庭で育つと 子供は 乱暴になる

不安な気持ちで育てると 子供も不安になる

「かわいそうな子だ」と言って育てると 子供は みじめな気持ちになる

子供を馬鹿にすると 引っ込みじあんな子になる

親が他人を羨んでばかりいると 子供も人を羨むようになる

叱りつけてばかりいると 子供は「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう

励ましてあげれば 子供は 自信を持つようになる

広い心で接すれば キレる子にはならない

褒めてあげれば 子供は 明るい子に育つ

愛してあげれば 子供は 人を愛することを学ぶ

認めてあげれば 子供は 自分が好きになる

見つめてあげれば 子供は 頑張り屋になる

分かち合うことを教えれば 子供は 思いやりを学ぶ

親が正直であれば 子供は 正直であることの大切さを学ぶ

子供に公平であれば 子供は 正義感のある子に育つ

優しく 思いやりを持って育てれば 子供は 優しい子に育つ
守ってあげれば 子供は 強い子に育つ

和気あいあいとした家庭で育てば 子供は この世の中はいいところだと思えるようになる


「子供が育つ 魔法の言葉」 ドロシー・ロー ノルト著 より

お母さんがどーんとしていて、笑顔絶やさないでいれば、直ぐに情緒も安定してきいますから。



19レス目(27レス中)
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧