注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
ピルを飲んで欲しい
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

延長時間、休み、この保護者どう思いますか?

No.29 13/08/11 10:30
♂♀ママ29 ( 40代 ♀ )
あ+あ-

私は主さんの意見に賛成です!

自分の生活スタイルに合わせた保育所を選べばいいんですよ。
融通融通と仰ってる方がいますが、そういう人はどんな場合も融通がきく保育所を選べばいいんです。
規則がある以上、その規則を守る約束をして入園させた以上、止むを得ない理由がある場合以外はキチンと守れってんですよ!

融通融通言ってそれを全部許してたらどんどんエスカレートしてスレ文にあるような自己中な親が増えてくんですよ。
多少、融通をきかせてやれば、最初はすみませんなんて言ってた親もだんだん融通きかせてもらうのが当たり前になって感謝なんてしなくなるんですから。
お金を払ってさえいれば、と、お客様気分でデカい態度。
そういう親はお金さえ払えば文句言わずペコペコと言う事をきいてくれるようなベビーシッターにでも頼めば?
多少規則を破って融通きかせてもらっても…なんていうのを認めちゃえば、我も我もでエスカレートしていって、あの人があーしても認められたのに、うちは駄目だった、とか収拾つかなくなりますよ。
買い物が大変だから?
家事が大変だから?
甘える所が違いませんか?
ゆっくり家事やら買い物やら出来ますねーなんて言ってくれる園だとしても、それは当たり前じゃないから。
それに甘えちゃ駄目なんだよ。
余裕があれば子育てうまくいくってなら、認可の保育所に甘えないで身内(爺婆旦那兄弟)になんとか協力してもらえってんですよ。
保育所にどこまで求めるんですか。


29レス目(70レス中)

新しいレスの受付は終了しました

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧