注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
どうしても結婚したいです。

3才になる息子について

No.7 13/07/10 02:55
専業主婦7
あ+あ-

同じくもうすぐ三歳、二歳10ヶ月の♂母親です。
来年幼稚園なのに、現在発語が遅れてます↓二語文もまだです↓
息子さん言葉が早くてすごいですね!
羨ましいです。

誉めるとこあるじゃないですか。うちの息子もすごいわんぱくです。
スーパーでは迷子になるし、嫌なときは手をふりほどくし、そういう集まりでは座ってくれませんでした↓↓

最近です。絵本に興味もってくれたのは。
私は市が開催してる二歳のクラスに毎月一回通ってました。半年で8回ほど通って、一度もおとなしく参加できなかったです。
でも本人は楽しそうでした。私は毎回連れ戻して。途中から諦めてしまいました。連れ戻しても泣き叫び迷惑になるので。
何回別室に避難したことか。泣きたくなりましたし。帰って息子をしかりつけました。そして児童館も行きたくなくなったり。

今も多分あまりかわりないと思います。
幼稚園のプレには行ってません。怖くて踏み出せないんです。興奮して私と来てることも忘れるぐらいになる状態が嫌で。

今は一時保育に週二回と発達遅延の教室に親子で通って集団生活に慣れさせようとしてます。
一時保育では先生にはなにも言われてないです。絵本の読み聞かせも座って聞いたり、ダンスしたりしてるらしく。。
私といると大違いです。

息子さんはテンションあがってしまうのはお友だちがたくさんいるから、そうなってしまうのでは?楽しいんでしょうね。
一時保育に預けてみるというのもいいかもしれません。
ストレスで母親がダメになってしまいます。
最近は開き直り苦手な児童館に久しぶりに行きました。前よりかなり落ち着いて遊んでくれるようになってました。

すごく気持ち分かります。なので、スレが
長文になってすみません。

うちの息子も早くたくさんうるさいぐらい話して欲しいです。主さんがたくさん話しかけて育児されてきたからだなって思います。


7レス目(32レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧