注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

育児ノイローゼ

No.6 13/04/22 13:40
名無し ( 30代 ♀ itevF )
あ+あ-

≫4

わかりますよ~私も子育てについて何か言われると、むむっ!と思うし、親子だと余計に腹が立ちますよね(>_<)
一日中ぐずっていたのに、ばあばが来た途端、にぱぁってされると傷つきます。
でも、今はラッキーくらいに思ってます。
中には、ママしか無理!っていう人見知りのすごい子いますよね。
そうだったら、自分がどんなに辛くても預けられないじゃないですか?

お子さんは、ママだけじゃなくて、ばあばにも心を開いているのだから、お利口さんですよ。

できたら、ママにしかできない、ママじゃないとしてあげられないこてがあると信頼関係が増すと思いますよ。

お子さんいくつかわかりませんが、うちの場合、乳です。乳が出せるのは私しかいない!
それだけで、自信になります。

子供も、なぜかママじゃなきゃだめ~ってばあばの抱っこを拒否する時があるんです。
もちろん、ママいやぁ~!とエビゾリしてげしげし蹴られることもあり、凹みますが(笑)

1日5分べったり遊ぶとかどうですか?
けっこう5分長いですよね\^o^/

6レス目(10レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧