注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
父の日のプレゼントまだ決まってない…

高っ!!法事なのに😰お祝い?!

No.38 12/10/11 05:00
ベテラン主婦28 ( 40代 ♀ )
あ+あ-

その家ごとに、地域ごとにやり方は色々でしょう。高いな~と思うことがあっても、姑さんのおっしゃることに従っておけば概ね間違いないと思いますよ。

ただ一つ気になったは、自分の感覚だけで判断して減額したり、自分の子や孫にも出させない・負担させないようにする考え方はいかがなものかな?と思います。
確かに冠婚葬祭での出費は家計にも響きます。ですが孫であろうが、年が若かろうが習慣として身につけてないと、思わぬところで恥をかきます。
例えば普通のお盆の御仏前でも、別に親は子が包まなくてもかまいません。ですが、結婚したならば形として包む習慣をつけていないと、代が変わってもなし崩しになり、そのまま包まずに両方の実家に行ってしまう可能性があります。まして孫が結婚する相手が同じように包まなくてもかまわない家庭とは限りません。
こうしたことを緩く考える家庭で育ってしまった場合、家族だから、友達だからいいじゃない~で済ませがちで、切り替えできないことがあります。内祝やお土産など小さなことも疎かになりがちで自分や配偶者に恥をかかせます。
もし出さない場合にも、子や孫には、よそではきちんと包まなくてはならないと言っておくべきです。

38レス目(44レス中)
このスレに返信する

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧