注目の話題
ずっと抱えている悩みです
たぶらされないか
子供がいたら遊びに行っては駄目ですか?

高っ!!法事なのに😰お祝い?!

レス44 HIT数 9380 あ+ あ-

☆はなほ☆彡( 20代 ♀ PE5zLb )
12/10/12 14:47(更新日時)

早速ですが皆さん 祖父母だったり従兄弟の祖父母だったり色々なんですが 法事にはいくら包みますか???
私は気持ちだと思うのですが……旦那母←姑は夫婦参加するなら3万は包め!と指示してきます💦😠

ほっといて欲しいですが……しかも私には言わず全て旦那に😒

なんかもぅイライラしますね。

私がおかしいのかなぁ😰

一般的にはどぅなんだろぅと思い投稿させて頂きました✌😳

もちろん土地柄とかあるのは承知ですが姑と自分の親の言ってることしか知らないんで教えて下さい😉

ちなみに自分の親は高い!そんなにしないんじゃない!?祝い事じゃあるまいし的な考えです。

タグ

No.1861212 12/10/09 22:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/09 22:13
離婚検討中1 

法事で3万は高いですよね

高くても1万までです

  • << 4 ありがとうございます😄 私も私の実家もそんな感じです。 +お供えって感じなんですが。 3万+お供えなんで結局35000円~40000円です。 世の中お金だなぁと改めて実感しました💦

No.2 12/10/09 22:14
匿名2 

私は1万包んで、兄弟と一緒にお花と横においとく果物、行灯?を出しました。

祖父の時です。

香典だけなら三万だしてもおかしくはないですね。

私は金額指定された方が楽です。
旦那が生まれたところの香典の常識がわからないし、他の親戚と話して我が家が恥ずかしい思いをしないように言ってくれているのかもしれないし。

我が家は義母が勝手に香典だけだしてるときもあります。

何がそんなに不満なのかよくわからない。

  • << 6 何度もすみません😣 香典って事はお葬式ですか?💦💦 法事ですか? お葬式の時には3万+花1万+もりかご?1万で5万でした😓 次の四十九日に3万+お供えで……短期間に10万近い出費で😱 そんなものなんですね😔

No.3 12/10/09 22:20
匿名3 

そのおうちや地域のしきたりなどあると思うので、お姑さんのおっしゃる通りにされた方がいいと思います。
それだけのご仏前をされるということは、それ相応のお食事やお返しがあるんだと思います。
ちょっと痛い出費ですが、ご主人が恥をかかれないように、お姑さんの指示に従われた方がいいと思います。

No.4 12/10/09 22:21
☆はなほ☆彡 ( 20代 ♀ PE5zLb )

>> 1 法事で3万は高いですよね 高くても1万までです ありがとうございます😄

私も私の実家もそんな感じです。
+お供えって感じなんですが。

3万+お供えなんで結局35000円~40000円です。

世の中お金だなぁと改めて実感しました💦

No.5 12/10/09 22:24
☆はなほ☆彡 ( 20代 ♀ PE5zLb )

2さん 3さん
まとめてですみません💦

ありがとうございます😄

わかっているのですがね↘↘↘


3万+お供えをするのは決まってるので😔


ただの愚痴でした😓

すみません🙇🙇🙇

No.6 12/10/09 22:28
☆はなほ☆彡 ( 20代 ♀ PE5zLb )

>> 2 私は1万包んで、兄弟と一緒にお花と横においとく果物、行灯?を出しました。 祖父の時です。 香典だけなら三万だしてもおかしくはない… 何度もすみません😣

香典って事はお葬式ですか?💦💦
法事ですか?

お葬式の時には3万+花1万+もりかご?1万で5万でした😓

次の四十九日に3万+お供えで……短期間に10万近い出費で😱


そんなものなんですね😔

No.7 12/10/09 22:44
通行人7 ( ♀ )

義母さんが、ただの見栄っ張りなんでしょうね。
仏事でそんなにお金かけてたら 祝い事の時って どこまでするんでしょう?

No.8 12/10/09 22:47
鳳仙花 ( 30代 ♀ zaTWk )

法事なら夫婦一万円出します😃 指示があっても自分の家庭が第一なので主人と相談し 出せる金額にしますね 拝む心に意義があるんです。

No.9 12/10/09 22:55
通行人9 


法事の相場は

1人に付き 一万円が普通【塔婆別】
夫婦なら2万円

食事代5000円香典返し3000円抑えたとしても、食事代3000円香典返し2000円は掛かりますからね。


一万円以下はあり得ない。失礼だと思います。




  • << 13 法事で香典返しってあるんですか💦

No.10 12/10/09 23:07
結婚したい10 ( 30代 ♀ )

ウチの場合は呼ばれたら5000円です

No.11 12/10/09 23:12
☆はなほ☆彡 ( 20代 ♀ PE5zLb )

まとめてのお礼ですみません😣

ありがとうございます。

私もお祝いになったらどぅするのかな??


といつも思います😰


気持ちですよね👆😳


ありがとうございました。

No.12 12/10/09 23:34
新婚さん12 

うちは50000プラス花代3000出さされました。祖父母のお葬式です。
あり得ない!むかつく!

  • << 14 横で失礼します。 「出さされました」って言葉が気になって❗ 「出させられました」ではないでしょうか。

No.13 12/10/09 23:49
離婚検討中1 

>> 9 法事の相場は 1人に付き 一万円が普通【塔婆別】 夫婦なら2万円 食事代5000円香典返し3000円抑えたとしても、食事代… 法事で香典返しってあるんですか💦

  • << 27 法事の香典返しは当然な事ですよ✋ わざわざ来て貰って手ぶらで帰すんですか? 大体の中身は、老舗の2・3千円のお茶菓子が殆どです法事のお礼状も入ってます。

No.14 12/10/10 00:28
ベテラン主婦14 

>> 12 うちは50000プラス花代3000出さされました。祖父母のお葬式です。 あり得ない!むかつく! 横で失礼します。

「出さされました」って言葉が気になって❗
「出させられました」ではないでしょうか。

No.15 12/10/10 00:31
鳳仙花 ( 30代 ♀ zaTWk )

祖父母五万なら普通では😃 だいたい 請求するなんて姑さん厚かましいね。

  • << 21 50000普通ですか?!はじめ、30000を伝えたら、まわりの身内が10000から30000なんだから孫のあんた達は50000だよ!と言われました。 ちなみに小姑の結婚にはお祝いに100000プラス旅費(海外での結婚式)で合計250000! 二年間のうちに上記の事が立て続き私のパートでの貯金が全て無くなりました。 来年姑夫婦の還暦で、そのお祝いにまた50000と小姑が言い出してますが、悪いですけど、もう出せないので逃げるつもりです。 見栄張り一族です。 主さん!横、ごめんなさい!

No.16 12/10/10 00:43
匿名16 

相場は5千円から1万円です。

御供物代として包みますが、法事後の食事会の分もなので、夫婦で2万円包み、別に何か持参したら良いと思います。

相手に金額を要求する事が間違ってます。

No.17 12/10/10 02:38
匿名17 

葬儀は3万円でした。法事は一万円+ふじ代で五千円。

No.18 12/10/10 06:15
ベテラン主婦18 ( 30代 ♀ )

八月に
祖父がなくなりました
その時は私は一万で花と果物で二万程です
でも地方によってかなり違うので
その地方に合わせるのがいいかと…

私は北海道ですが
香典に領収書が出ます
それを内地のおばさんに
「領収書?」
と驚かれました

そしていとこは愛知県ですが
香典の他に
名前忘れましたが
三千円ほど包んでもってきてました

その地方にあわせないと
旦那さんと主さんが
非常識と思われてしまいます

合わせておくのが無難ですよ

No.19 12/10/10 07:27
通行人19 

親戚の法事なら一万円かなぁ。
葬式ならプラス花や果物とか…。

親、兄弟なら
法事で三万
葬式でプラス花や果物とか……。

うちはそんな感じでした。
ただ、嫁ぎ先の宗派は
葬儀も法事も派手目にやる為、普通の宗派よりも
お金がかかるみたいです💦

「坊主まる儲け」って言葉があるけど
ホントその通りですね😒

  • << 43 横レスすみません。 「坊主丸設け」の意味違うと思います。 だって、お坊さんに支払うのは葬儀した家族だし、幾ら払うかはその家族の考えです。 坊主丸設けの意味は、あの方々は税金一斎払ってないと聞いた事あります。 だから収入全て自分のものなのです。 勿論、固定資産税など無税だそうです。 だから坊主丸儲けだと聞いてますが…

No.20 12/10/10 07:59
せつ ( 40代 ♀ wTVxl )

身内で金額を決めちゃいますね。

例えば、祖父が亡くなった場合…息子である父親兄弟はいくら。
その子供で孫にあたる私達はいくら、って感じで。
皆で合わせるから楽チンです。

でも…葬儀じゃなくて法事になると、孫達からはいらないって事が多いですね。

トトロの世界以上に田舎だし~父親は10人兄弟だから、私のいとこは何人いるんだか(笑)

No.21 12/10/10 08:12
新婚さん12 

>> 15 祖父母五万なら普通では😃 だいたい 請求するなんて姑さん厚かましいね。 50000普通ですか?!はじめ、30000を伝えたら、まわりの身内が10000から30000なんだから孫のあんた達は50000だよ!と言われました。 ちなみに小姑の結婚にはお祝いに100000プラス旅費(海外での結婚式)で合計250000!

二年間のうちに上記の事が立て続き私のパートでの貯金が全て無くなりました。

来年姑夫婦の還暦で、そのお祝いにまた50000と小姑が言い出してますが、悪いですけど、もう出せないので逃げるつもりです。

見栄張り一族です。

主さん!横、ごめんなさい!



No.22 12/10/10 11:06
ベテラン主婦22 

夫婦参加でも一万円ですね
三万は高いと思います

No.23 12/10/10 12:05
専業主婦23 

義実家は年に3回法事?をします。
まず命日、お盆、お正月。
その度に3万円徴収されます{(-_-)}
時には5万円の場合もあります。
何故そんなにするかというと“気持ち”だそうです。
私からしたら理解不能です。
もし自分が故人の立場なら『生活を苦しませてまでやらなくていいよ』と思うんですが…
その他にも、義父の70歳の誕生日にみんなで旅行に行くとかで、10万払わされました。
しかも私達夫婦は、仕事の為行けないと伝えてるのに。
義家は地主で土地を売り、お金はあるはずなのに度々『生活が苦しいから5万貸して』と。旦那は何も考えずに、渡した挙句、返してもらってないです。
もう離婚しよっかなぁ。。

No.24 12/10/10 12:23
結婚したい24 ( ♀ )

なんで、義妹の旅費持たなきゃいけないんだ❓ってかんじですね!ご主人は何も言わないんですか❓ 家の姑も「親(義父)が死んだら香典は10万よ❗お墓は土地は買ってあるから墓石はお願いね❗」って言われました。ていうか、義父元気だし、なんで義父先に死ぬのが前提なのか💧
墓石って長男持ちなんですか❓
私たちは結婚式、新婚旅行、家を建てた際もお金なんて出してくれなかったのに😒

No.25 12/10/10 13:04
匿名25 

私の場合
法事参加で会食がある場合は、1人1万で包みます。なので、夫婦のみなら2万。

こういうのって
言われないのも気遣いますし、言われてもモヤモヤしちゃいますよね。

No.26 12/10/10 13:27
☆はなほ☆彡 ( 20代 ♀ PE5zLb )

>> 25 主です。
たくさんのお返事ありがとうございます😄

姑は見栄はりなんです💦💦💦
お葬式には50万包んでました。なんだか変なの💦と思い見ていましたが😔

そのレベルを私達にも求めるのでやっかいですね😔
勝手にどうぞって感じなんですが↘


お金が絡むとなんだかなぁ😢


No.27 12/10/10 14:39
通行人9 

>> 13 法事で香典返しってあるんですか💦

法事の香典返しは当然な事ですよ✋


わざわざ来て貰って手ぶらで帰すんですか?


大体の中身は、老舗の2・3千円のお茶菓子が殆どです法事のお礼状も入ってます。



  • << 35 『香典返し』は葬儀のみ。法事のそれは『粗供養』といいます。地方によるかもしれませんが。

No.28 12/10/10 14:40
ベテラン主婦28 ( 40代 ♀ )

法事だけで考えると御仏前は少なくとも1人1万円が相場ですね。こちらは関西ですが、御仏前以外にお菓子の類をお供えとしてもっていきます。法事が終わったら参加者皆さんにおさがりとしてわける風習がありますので参加人数より多めの数が入った分けやすいものをもっていきます。

法事を行う側は思いのほかお金がかかりますよ。お寺さんにもある程度のお金を包みますし、食事とお礼の品を用意しなくてはなりません。1人1万円包んでもらっても、結局得するようなものではありません。

もちろん地域やその一族なりのしきたりがあるでしょうから、それに従うのが一番よいでしょう。

結婚式でもそうなんですが、1人金額が少ないと悪目立ちします。意外に何年も記憶に残ります。旦那様が恥をかくことになりますし、出来ない奥さんなんだな~と思われますよ。

くれぐれも冠婚葬祭では金額を少なくして恥をかかないようにして下さいね。

No.29 12/10/10 14:54
通行人29 ( 40代 ♀ )

黙って出したらいいんですよ。見栄とかそんな問題じゃありません。喪主側の負担を考えたらどうでしょうか。宗派によっても様々です。お義母様だって意地悪で言っている訳では無いと思いますよ?あなたが将来、喪主側に立てば分かります。少ないよりは、多い方が助かります。因みに、ご夫婦の場合、3万円は妥当です。御塔婆一本壱万円の宗派も在ります。親族の冠婚葬祭での金額は5万円からです。それを考えると、食事も頂くのでしたら3万ですね。高くない金額です。

No.30 12/10/10 15:07
専業主婦30 ( 30代 ♀ )

うちの実家の辺りでは、一人一万です。

四十九日・一周忌・三回忌かかわらず…一万円です。

No.31 12/10/10 15:37
☆はなほ☆彡 ( 20代 ♀ PE5zLb )

主です。

ありがとうございます。

やっぱり色々ですね😔

とても勉強になりました。

No.32 12/10/10 17:05
通行人32 

祖父母の法事なら
ご主人は、孫ですよね?
3万円はないです
一万くらいで良いと思いますよ

地域によって色々違うと思いますが
返礼品や料理が出る場合でも
孫なら、そんなに高くないと思います

ちなみに、自分の親族の場合
孫なんだから、ムリに法事に出る必要はない
って言われますよ

最近、祖父の三回忌がありましたが
孫で来ていたのは自分だけ
葬祭関係の仕事なもので
雑用係として
個人的に頼まれての事でしたが
料理や返礼品の手配をしたので
値段を知っていました
その上で一万円、包みましたよ

叔父、叔母からは
孫なんだから一万は多い
五千にしなさい
と怒られましたが
返しの値段、知ってるから~💧
と言って、納得してもらいました

確かに、冠婚葬祭にバカ高い金額を包む地域はあります

家系上、本家、分家など
立場によっても違うと思います

ご主人が、本家の長男なら
姑の言う金額にしておいた方が
無難だと思います

No.33 12/10/10 18:48
新婚さん12 

>> 32 私の姉妹、友達に聞いても同じ事を言っていました。
だから、この差はなんなんだ?と疑問とイライラがたまります。
私にも息子がいるのですが、私や旦那がそうなったときは孫に大金を出させたくないですね。しかも新婚だったり子育て真っ最中ならなおさらです。

No.34 12/10/10 20:44
専業主婦34 ( ♀ )

こちらでは、法事などで持ってきたお金は、すべて返します。
お菓子は、みんなでわけます。


余談でした

No.35 12/10/10 21:05
ベテラン主婦35 ( 30代 ♀ )

>> 27 法事の香典返しは当然な事ですよ✋ わざわざ来て貰って手ぶらで帰すんですか? 大体の中身は、老舗の2・3千円のお茶… 『香典返し』は葬儀のみ。法事のそれは『粗供養』といいます。地方によるかもしれませんが。

No.36 12/10/10 21:22
通行人36 ( ♂ )

地域や宗派の差があるんだから、それらに合わせてればいい。

他の家がこうだから、とかは関係ない。他の家ではないんだから。

No.37 12/10/11 01:40
☆はなほ☆彡 ( 20代 ♀ PE5zLb )

主です。
ありがとうございます😄


色々ですね😔

頑張ります🙏😘


故人はちなみに旦那母の母です。


No.38 12/10/11 05:00
ベテラン主婦28 ( 40代 ♀ )

その家ごとに、地域ごとにやり方は色々でしょう。高いな~と思うことがあっても、姑さんのおっしゃることに従っておけば概ね間違いないと思いますよ。

ただ一つ気になったは、自分の感覚だけで判断して減額したり、自分の子や孫にも出させない・負担させないようにする考え方はいかがなものかな?と思います。
確かに冠婚葬祭での出費は家計にも響きます。ですが孫であろうが、年が若かろうが習慣として身につけてないと、思わぬところで恥をかきます。
例えば普通のお盆の御仏前でも、別に親は子が包まなくてもかまいません。ですが、結婚したならば形として包む習慣をつけていないと、代が変わってもなし崩しになり、そのまま包まずに両方の実家に行ってしまう可能性があります。まして孫が結婚する相手が同じように包まなくてもかまわない家庭とは限りません。
こうしたことを緩く考える家庭で育ってしまった場合、家族だから、友達だからいいじゃない~で済ませがちで、切り替えできないことがあります。内祝やお土産など小さなことも疎かになりがちで自分や配偶者に恥をかかせます。
もし出さない場合にも、子や孫には、よそではきちんと包まなくてはならないと言っておくべきです。

No.39 12/10/11 11:29
ベテラン主婦39 ( ♀ )

うちのほうの1人1万が常識ですね。
夫婦なら最低2万。
食事は1人五千円(飲み物は別)
お返しにタオルや和菓子なとだいたい三千円のものをいただきます。(夫婦は一つですが)
以上のことを考えると、自ずとこの金額になるのではないでしょうか?
ちなみに栃木です。
食事が出なかったりお返しが無い地域はまた変わるのでしょう。

No.40 12/10/12 07:56
匿名ちゃん ( 40代 ♀ Lse )

私は旦那の祖父の法事は夫婦二人なら一万で子供合わせて4人だとしたら二万ですね。私も一万以下は有り得ないかな。

No.41 12/10/12 08:26
通行人41 

>> 38 その家ごとに、地域ごとにやり方は色々でしょう。高いな~と思うことがあっても、姑さんのおっしゃることに従っておけば概ね間違いないと思いますよ。… 同意!

No.42 12/10/12 09:33
ベテラン主婦28 ( 40代 ♀ )

あと、こういう時に旦那に聞いてはダメです。
冠婚葬祭は男性はわかってないし、基本的に面倒くさいのは嫌なので「もう、しなくていいのじゃないか。」と言いがちです。

確かにしなくていいなら楽ですよ。だけどそうしているうちに全てなんとなーく、できなくなっていくんですよね。抜けていくんです。挨拶も堅苦しいのも苦手ながらも不完全ながらもやり続けた人と差がついてくるんです。習慣って怖いです。

「うちの親や知り合いはそういうのうるさくないし。」 この言葉をまともに受けて御中元や御歳暮も含めてお祝いもうやむやにしかできないようになってしまった人を知っています。法事も同じようにいいかげんです。表向き親族も、仕事関係者も和やかに接していますが、かなり見下されています。そしてその娘は人付き合いや対応が全くできないです。

No.43 12/10/12 10:45
通行人43 

>> 19 親戚の法事なら一万円かなぁ。 葬式ならプラス花や果物とか…。 親、兄弟なら 法事で三万 葬式でプラス花や果物とか……。 う… 横レスすみません。

「坊主丸設け」の意味違うと思います。


だって、お坊さんに支払うのは葬儀した家族だし、幾ら払うかはその家族の考えです。


坊主丸設けの意味は、あの方々は税金一斎払ってないと聞いた事あります。


だから収入全て自分のものなのです。



勿論、固定資産税など無税だそうです。


だから坊主丸儲けだと聞いてますが…



No.44 12/10/12 14:47
匿名44 ( ♀ )

私の実家方はお通夜は夫婦で10万包みます。それ以降の法事は会費制です💦初七日もやりますが、お返しはなく、孫は1人5000円の会費が多いです。

旦那方はお通夜はロウソクお線香セットの1500円位の物を持って行き、それ以降の法事は夫婦で3万が相場?です。

それぞれですね😄

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧