注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

育児が不安です

No.29 12/06/14 17:13
匿名さん4
あ+あ-

≫26

失礼ですが、
旦那さんが抱っこしてても私がやる!
と言ってしまう主様に育児の主導権がありますよね。
だから代わろうか?で合ってますよ。

腹立てるなら普段から旦那さんに抱っこさせるべきです。

何もしないのではなく、全部主さんがやってしまうからできないのですよ。

母親は育児方を病院や親、保健師から聞きますよね。

でも仕事をしている旦那さんが育児をしようと思っても、主さんに私がする!って言われて何もできなく、何していいかすらわからないんですよ。

誰でも最初はたどたどしいんです。
うちの旦那なんか5ヶ月までなんか違和感のある抱っこのままでしたよ。

それは私達母親より抱く回数や時間が少ないからです。
まぁうちは不器用だったってのもありますけどね。

何だか育児に参加したい旦那さんのやる気を主さんが拒否しているように思えます。

言ってることも矛盾してるしね。

もう少し余裕をもってまかせてみてはいかがですか?

29レス目(41レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧