注目の話題
距離を置くことになりました。
告白を断った私が悪いの?
喧嘩と暴力が好きだった元ヤンキーの末路を教えて

3歳児の食事🍛

No.7 11/06/26 11:42
通行人2 ( ♀ )
あ+あ-

そうでしたか。
私の子供達も一緒です。
おやつ、おやつ。
主さんのガックリ感すごく良くわかります。

初めから怒らないのは、わかりますよ。
しかし、終わりに近づくにつれて、って感じですよね? 
それを最後まで優しく付き合ってあげてほしいです。
幼い子供達は、自分の僅かな願いも自分で叶えることは難しいです。

例えば、大人は「喉が乾いたわ、お茶飲もう」と当たり前の事が、子供にとってはお茶が欲しいと伝えて了承を得なければ、お茶を飲めない。
そこで、ダメだと言われれば、僅かな願いも叶わないのです。

昨日出来たことが、今日は出来ない。
まだまだ知らない事、理解出来ない事が沢山あるんです。
だって子供なんですもん。それをわかりやすく、出来るように導いてあげるのが親の役目かな?と思っています。
この場合ですと、「早く、食べなさい」と怒られても、何がどうしてダメなのかが、わからず伝わらないので、
前述しましたが、それの繰り返しだと思います。

私は、優しく論し、焦らず見守り、出来ないことには、部分的にフォローをする。これが躾だと思っています。
今出来ないからと焦らず、1ヶ月、半年、1年と長いスパンで、お子様が出来るように手を差し伸べるあげてほしいと思います。

お茶をこぼしたら、「だから、言ったでしょ💢」ではなく、「こぼれちゃうから、両手で持って飲もうか?」などと詳しくわかるように説明してあげてください。
きっと、1年後には出来るようになって、下のお子様に教えてあげれるようになっているかもしれませんね。
参考になれば幸いです。

7レス目(19レス中)

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧