注目の話題
赤ちゃんの名前について
一夜限りの関係のはずが妊娠
私の好きな人が友達も好きって…

両親が離婚。その理由が子ども

レス76 HIT数 4449 あ+ あ-

ぴえろ( 20代 ♀ qrCDSb )
23/10/12 08:20(更新日時)

私は26歳女です。
6月に父親と母親が離婚しました。
離婚理由は母親は聞きたくないと言って聞いてないそうですが父は不倫を繰り返していたそうで、離婚理由も母は薄々気づいていると思います。
離婚理由は、父親が他の女性との子供ができたことです。
今5歳の子供がいるそうです。
別れを切り出したのは何年も前みたいなので私は詳しくわからないですが、恐らく産むと決めた時?だと思います。
母と離婚をし、8月には再婚したそうです。最初怒りなども湧きましたが、今はなんの気持ちなのか自分でもわからない状態です。けろっとして気にせずに笑い話のように友達に話してたり基本的には気にせず過ごしてますが、モヤモヤするしたまに父親に対して地獄に落ちろ、苦しい思いをしろと恨むような気持ちになります。
でも最近何かあると数ヶ月に一度あって一緒にご飯を食べたりしてます。その時は全然普通に会話をして、あっちは私が気にしてないと思っているので、「おちびがさ〜」と子供の話をしてきます。そして再婚相手に連れ子がいるらしく、その子が高校受験で私の母校を受けたそうです。そして学校見学も父親が行ったらしく「なつかしかった〜」と呑気に言っていました。その時は考える余裕もなかったので気にせず普通に返しましたが、1人になってからすごいショックを受けました。私の学校を汚された。私の学校との思い出をその連れ子との学校見学で上書きされたことが悲しくて辛くて、、
来月は父の子供(5歳)に会います。現実的に考えた時、父親が死んだらお通夜などで会うことになると思い、子供が保育園生のうちに会いたいと言いました。私は保育士をしています。子どもに対しての愛は異常にあるので子どものうちからあっていればその子に対しては殺意が湧かないと思ったからです。
なんかやらせない気持ちになったりして、でも母に言えないし友達にもそんな暗い話ばっかりできないしで辛いです

タグ

No.3890281 23/10/02 02:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 23/10/03 03:03
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 1 その為にある掲示板だと思って吐き出せば良いよ。 まあ一番は匿名で無い名前がある人に話す方がメンタルには良いんだけどね。 マッチングとかじ… 優しいお言葉ありがとうございます。
友だちとかにいうと友だちの方が怒ったり悲しい気持ちになる子が多いので、ネットで言えるところとか言える友達をつくるのいいなと思いました

  • << 10 メンタルの負担軽減だけで全然重みが違うし、そう言う人を見付けるのは大変かも知れないがネットだから出来る事だしネットだから言える事、言いやすい事もあるからメリットもあるからね デメリットは見分けが難しい分時間を掛けて信頼出来る人かって判断したら良いよ。 世の中悪い事ばかりでも無いし良い人も多い 辛い時は立ち止まるのも大事だし前を向けない時は空を見上げたら良い。それでも辛い時は後ろ振り返っても良いけど、後ろに進んだらダメだよ。 そう言うのを心掛ければ良いし、それを支えてくれる人を捜せば良い。 文字だけの関係だから言える事もあるからさ 頑張って下さいね

No.7 23/10/03 03:07
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 2 私は同じ立場にないのでお気持ちは分かりませんが、色んな感情が湧いて当然のお立場だろうな、と感じました。 最近は親が離婚する際、子供に伝… 優しいお言葉ありがとうございます。
そういうのがあるんですね!
どんな内容なのか気になるので調べてみます。

そうですね。ただ、悲しいことに私が子供のときから今まで遊んでくれたことや気にかけてくれる様子は全然ありませんでした。離婚するとなってから初めて2人きりでご飯を食べに行きました。今では私たちを気にかけていなかったことを「反省してる」といっていますがそれもその子がいるからだろうなと思うとより複雑な気持ちです。

  • << 27 主さんとても素敵な、立派な方ですね。 あなたのような保育士さんに育ててもらえる、園のお子さんたちは幸せだと思います。 >今では私たちを気にかけていなかったことを >「反省してる」といっていますが >それもその子がいるからだろうなと思うと >より複雑な気持ちです。 これね、とても良く分かるなぁと。 私は子供がいますが、自分の両親がうちの子にメロメロで激甘で、とても複雑な気持ちになります。 なぜならば、私自身は怒鳴られ叱責され殴られながら育ったからです。 …子供が出来て、子育ての方法が分からなかったので、助産や保育の本のほか、文化人類学や生物学の本あたりました。 すると、実は原始的な子育てでは、実親はたいして手をかけて育ててないんですね。 壮年の両親は狩猟採取や畑仕事に忙しく、幼児小児の面倒を見るのは、村の少し年上の子やシニア層、というのが本来の姿なわけで。 そもそも人間は、他の動物に比べて脳が大きいから未成熟で生まれてきますよね? 未熟な期間が長い次世代を上手く育てるために、シニア層を保護して生かしてその知恵を使って生きてきた、というのが人類だそうで。 人間のように、閉経しても死なない動物は、地球上に5種類くらいしか居ないそう。 というわけで、子供を可愛く感じるのは老年から、というのは本能なのか、と色々納得しました。 (続きます)

No.8 23/10/03 03:13
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 4 辛いの? もう26だし、その点は不幸中の幸いだったよね。 遺産相続で会うからなんですね。全て主さんに残そうという思いより、第2の… ありがとうございます。

遺産などはどうなるかわかりませんが、今後会うことは避けられないと思います。父親が死んでからだと感情をぶつける相手がいなくなると思うので今のうちにあって実感しときたいというのもあります。

元々家庭で他にも色々あったなか、助けてくれなくて仕事仕事と言って家にいなかった父が不倫を繰り返していたと知った時は衝撃的でした。

平気だと思う時と会うのが怖いと思う時との差が激しいです。
5歳の子供だけならまだいいのですが、今後連れ子と再婚相手にも会うことになりそうなのでそっちが嫌だなと思ってしまいます。

  • << 11 普通は会わないけれどね 変わっているね まだ愛されたいのかな 会うということは許容するということ 嫌なら許容したくないということでしょう あなたはかなりの少数派だと思う。自分達はないがしろにされて、大事にされている人にわざわざ会いに行く。嫌だなと思います、て。 嫌でもやりたいと思ってることが理解できないな。

No.9 23/10/03 03:22
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 5 前妻の子供の気持ちを考えずに無神経に話す父親と家庭を壊した女の子供と交流を持つなんて私ならしたくないです。 「あなたのお母さんは人の旦那さ… 優しい言葉ありがとうございます🥲
私も交流するなんて嫌だという気持ちもあります。なのでそう理解してもらえたことが嬉しいです。ただ父親が死んでそこで会った時に「あのやろう」って思ってたら自分も嫌な人生をその後送る気がするし、その場でその子供や新しい奥さんに対しての殺意が止まらなくなりそうで、、事前に防ぐ対策でもあるので今嫌でも会うしかないという気持ちでもあります。
そして私は三姉妹の真ん中っ子で姉は父と絶縁状態で妹はどうしたらいいかわからないと困惑している状態です。私が父との仲をつくっておけばあの2人がいずれ連絡を取りたいと思った時などに役に立てると思います。そういうところから我慢しているうちに自分の嫌だという感情がわからなくなっていた気がします。。
そこに今回気づかせてもらいました。

ほんとボソッと言ってやりたいです。、笑
でもまぁあっちからしたら同じ気持ちになるのかなとも思いました。自分の大切な母親が仕事で忙しくしていると思っていたら既婚者に手を出していたっていう悲しさ、そしてその状況を作ったのは私の父親でもあるので難しいです。。でも言ってやりたくなるのは大いにあります。

No.12 23/10/03 09:15
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 11 確かに変わってると思います。
私は三姉妹の真ん中で姉は父と絶縁状態で妹はどう関わるか困っている状態です。
家庭環境の問題は今に始まったことではなく、特殊な環境で育ってきました。父側の祖父母と10年間住んでましたが、祖母には父親を含む全員の悪口を聞かされ、毎日祖母に説教されていた母はストレスで私たちに暴力を振るってました。父親は無干渉。全く私たちに興味なさそうでお金を出していればそれでいいというような感じでした。姉も私たち妹に暴力を振るっていました。祖母に当たりを強くする姉と陰で祖母の悪口を言うその他家族を見て、子どもの頃から「後悔する人生は嫌だ」と思ってきました。私は悪口を言わず、祖母に誘われた夜の散歩も姉と妹は断ってましたが私だけ毎回行ってました。(その散歩は毎回家族の悪口を聞かされる時間です)
祖母に対して散々悪口言ったり態度悪かったりしてたのにその時に手のひらを返してニコニコしたり葬式で泣いたりするのは嫌でした。
そういう考え方なので私は今嫌だという気持ちを大切にするのではなく、この先後悔しないために今動いてるのかもしれません。あんな父親のお通夜なんかに行かないと今思っていても、実際死んだら行くことになると思うし行かなかったら行かなかったで何年か先に後悔することもあると思います。

No.13 23/10/03 09:16
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 11 普通は会わないけれどね 変わっているね まだ愛されたいのかな 会うということは許容するということ 嫌なら許容したくないということ… 現実的に考えた時そういう場に行くと私たちは必然的に会うことになります。家族全員がその人達に会ったこともない状態でお通夜を想像したらとても最悪な状況が想像できました。なので私だけでもあっとけば少しは中立に立てるかなという思いもあります。複雑な感情になる時もありますが、保育士をしているので自分に5歳の義理の妹がいて会ってみたいなと思う気持ちもあります。とっても感情が複雑なのでどっちかに気持ちがなるのは難しいです。でも私は義妹が小学校にあがったら可愛がれないと思います。あと半年。今しかないので複雑な感情を無視してでも会おうと思っているところです。
ただモヤモヤはするのでこうやって聞いてもらえるだけで気持ちが楽になります💦
長文ですみません。。
自分の気持ちが話しながらだんだんわかってきました。ありがとうございます🥲

  • << 16 相続では話し合いがあるから、それを見越して頑張るってことなんですね。 お父さんが、誰に何を、と遺言書いて置いてくれたら楽ですけれどね。

No.14 23/10/03 09:19
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 10 メンタルの負担軽減だけで全然重みが違うし、そう言う人を見付けるのは大変かも知れないがネットだから出来る事だしネットだから言える事、言いやすい… ありがとうございます。
ネットでの友達を作ったことがないですが途切れたりもするだろうし難しそうなイメージあります。
でも文字だけだからこそ繋がれることってあるんですね。時間をかけて作っていけたらいいなと思いました😊

No.20 23/10/03 22:38
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 17 交流して役立つって、相続について法律に詳しいわけでもないですよね。 八方美人にあっちにヘコヘコ、こっちにヘコヘコ。 優柔不断すぎて嫌だな… 私相続について気にしてるわけじゃないです。相続のことは全く気にしていません。姉や妹が会いたくなった時に会えるように私だけでも関係を持つことで疎遠にならないで済むということです。
子守の当てにされても私は嫌じゃないんです。
孤立する可能性も考えました。でもうちの母親は父親と仲良くするのを望んでるです。。
母親自身もいまだに父親と会ってるし父親側の祖母とも会ってます。
何回も言っているように複雑な気持ちもあるけど嫌だ!って思ってるわけじゃないんです。子どもの頃から自分の気持ちを押しつぶす場面が多かったので自分の気持ちが本当に素直にわかってないんだとおもいます。。
私のために言ってくれてありがとうございます😊

No.21 23/10/03 22:41
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 18 涙が出そうでした。 私も親が離婚しており、複雑な家庭環境で育ってきたので、僅かながらですが、お気持ちお察しします。 あなたにはあなたの正… ありがとうございます。。
そんなんです。感情が本当にわからなくなってて実際どう思っているのかわかっていればもっとそこに素直になれるんですけどそれがわからなくて困ってます。会うのが嫌なわけでも許してないわけでもないんですけど許したっていうわけでもないというか、、、
多分誰かに話をひたすら聞いて欲しいだけなんだと思います。
優しいお言葉ありがとうございます🥲

  • << 25 私も自分の感情が掴めないことあるので、お気持ち少しながらわかります。 相続がとか、お父さんを悪く言う人とか、いらっしゃいますが、そうではないことも伝わりますよ。 正しい家族の在り方ではなかったけれど、それでも家族の絆を大切にされてるんですよね。 親も人間なので間違いを侵すし、許す必要はなくても、それがその人だと認めていくのが、大人の対応だと思います。 私も大嫌いな親を切り捨てられずに、繋がっていい子ちゃんやっているので、たまに弱音吐きたくなります。 少しでも気持ちが軽くなるなら、たくさん吐き出してください。 応援しています。

No.22 23/10/03 22:49
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 16 相続では話し合いがあるから、それを見越して頑張るってことなんですね。 お父さんが、誰に何を、と遺言書いて置いてくれたら楽ですけれどね。 相続は気にしてないんですけど、ただ私は後悔しない人生を送るというのを昔から決めていて、実際うちの父親は自分の父が死んだ時に「もっとこうしてあげれば…」とか後悔したって言っていました。私はそういうのが嫌だっていう思いがなぜか小学生の頃から強く思っていて、後悔する可能性が1ミリでもあることに対してはやらないことにしてます。この人は私の人生に必要のない人だ。この人に何しても私は後悔しないと自分の中で決定した瞬間に自分の中でその人の存在を消し、すごく冷たい人間になります。なので今のところ父親に対して冷たくするのは後悔する可能性があると自分の中で思っているんだと思います!

  • << 24 相続の時に会うのは最悪な状況が想像できたから今から会っておく、と読めたのですが、言っていること違うのですか? それ以外で後悔はないと思いますが。妻子は放っておいて他に行った人ですよ。見切りをつけるのは当然です。裏切ったのはあちらなので。去っていった人にすがるとは。 主さんは、まだ愛されたいのかもしれないですね。

No.23 23/10/03 22:51
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 19 相続の話なんて今から考えなくて良いと思います。どっちもお父さんの実子ですから、関わっていなくても顔も名前も知らなくても1円も相続出来ないなん… 相続は気にしていません。
自分が後悔しないために関係を続けてます。
会うのが嫌でここに書いているのではなく、捌け口として書いているだけなので、自分が後悔すると1ミリでも思っている間は父親と会います💦

No.33 23/10/04 22:19
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 24 相続の時に会うのは最悪な状況が想像できたから今から会っておく、と読めたのですが、言っていること違うのですか? それ以外で後悔はないと思… それが普通ですよね。。
仰っている通りで、私は父親と2人で出かけたこともなければ家族で出掛ける回数も極端に少なかったので今こうして2人でご飯に行って普通に喋れてるだけで新鮮な気持ちにさえなってます。母や姉から暴力を振るわれたり父親にも暴言やひどい時はラケットでぶたれたこともありました。それでも家族が好きで認められたし勉強もできないし病気持ちだった私でも何かの役に立ちたいという気持ちもあります。
自分の気持ちを押し殺すことが多かったので今になって自分のことが全然わかってないし自分を大切にできてない歪さを感じています。でも大切にするってことが本当にわからないんです。。家族みんなで仲良くありたかったという思いが幼少期からあったので離婚していてもどんな形であってもどこかで繋がっていたいと思ってます。

No.34 23/10/04 22:23
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 25 私も自分の感情が掴めないことあるので、お気持ち少しながらわかります。 相続がとか、お父さんを悪く言う人とか、いらっしゃいますが、そうではな… ありがとうございます。
皆さん自分がその立場だったら…と考えて言ってくださっているのを感じているので優しいな
と思います。
でもおしゃべり好きさんが仰っている通り、家族というのを切りたくないんです。綺麗事だけでこんな手段とれません。
切っても自分に残るのは孤独だと思っています。あっただけ幸せになる状況だとしても今はそれを受け入れるしかないのかなと思って頑張っているところです。皆さんのおかげでだんだん頭の整理ができてきました。。ありがとうございます🥲

No.35 23/10/04 22:26
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 26 海街diaryの変形、リアルバージョン?と勝手に想像しちゃいました。オチビさんに生まれてこなければよかったと思わせたくはないよね。 映画の… 調べて予告をみてみました。まさしくな気がします。それをみたらどんな気持ちになるのかな?優しい気持ちになれたらいいなぁ。。見てみます!

No.36 23/10/04 22:31
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 28 (続きです)そもそも核家族かいかに子育てに向いてないか、を痛感し。 また助産について学んだことで、病院出産の悪影響や、出生時や幼年期の… 気持ちのこもった言葉ありがとうございます。
そうなんですよね。私の母の親は放任主義で父の親は虐待をしたり弟を可愛がって父を蔑ろにしていたというのを聞いています。
愛し方がわからなかったようです。
でもそんな両親に育てられた私は愛し方を知っています。保育士として日々、子どもを抱きしめながら愛を伝えるようにしています。
反面教師のようにしてきて、今の仕事で子どもに愛を伝えながら楽しんで生活ができているのでそこに関してはむしろありがたいとさえ思います😊

No.37 23/10/04 22:33
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 29 なんて無神経な父親。 読んでてものすごく腹が立ちました。 お母様よく地獄を耐え抜きましたね。 主さんもお母様も 幸せになって頂きたい… 腹を立てさせてしまいすみません。。
そして、私の代わりに腹を立ててくださりありがとうございます。
人を恨まないで自分達がその人達以上に幸せになれるように私は生きていきたいと今思いました。ありがとうございます😊

No.38 23/10/04 22:37
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 30 主さんと同じような境遇です 父が不倫試合手との間に子供もできています。離婚後父親は悪びれもなく産まれた実際異母姉妹となる不倫相手との子供を… 本当に似た境遇ですね。。
自分の気持ちを優先したことがあまりないので、、そうやって言葉で言われると確かにそうだよなと思いつつもどうやって自分を甘やかせばいいのかわからないのが本音です。
自分を愛することができないんですよね。
愛して甘やかしてあげたいです。
自分と向き合います。
匿名30 さんも辛いことがたくさんあった中、私にこうして優しい言葉を言ってくださり、辛い話をしてくださりありがとうございます🥲

  • << 41 主さーん 私も同じなんだよね 主さんのその気持ち分かるよ 自分を甘やかすより我慢して 他人が笑ってくれる方が心が落ち着くことないですか? そういう境遇で育ってしまったからなのか 元々の性格なのか不明ですが。。。 私はおそらく主さんの倍は生きてる40代のおばちゃんです。 ようやく自分の声にも耳を傾けるようになりました。それと同時にきちんと他人の声も聞くようになったと感じております。 主さんはまだお若い!しっかりしたお嬢さんだと感じました。 家族に対して縁は切れない。 本当にそうでしょうか? ○○であるべき、自分の中にルールをガッチリ作るのも自分への戒めだと感じます。 主さんの未来が明るく幸せでありますように。 失礼しますm(_ _)m

No.39 23/10/04 22:46
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 32 あまりね、そういうことはしないほうがいいのよ。 会うと父親の無神経さにモヤモヤしたり、ショックを受けたりする。なんで会うの?なんで本音… 自分の心がわからないんです。。
でもその子に会いたくないわけではないんです。私は4歳の頃から保育士を目指して保育士になりました。私は子どもが本当に尊い存在で、どんな子どもでも大好きなんです。
だから会いたいとさえ思いました。これは本当です。でも複雑な気持ちも多少あります。
でも1番は父親が新しい奥さんの連れ子と私の母校に見学で行って懐かしんでいたことがショックでした。。
我慢はしてないと言ったら嘘になりますが、私は父親から報告を受けた時に怒鳴ってはいませんが今までの鬱憤は言いました。そう言う時に冷静にはっきり言うのは3姉妹の中で私だけです。自分の気持ちを言わずに心のシャッターを下ろす姉と困惑しながら周りを確認して多数派につく妹がいますが私もただ我慢しているだけではなくちゃんと言いたいことは言いました。でも、もう起きたことは起きたこと、ここからの関係性を切ることは私にはできないんです。情に熱くて家族に対して縁を切ることはどんなに嫌いな人でもできません。。でも複雑な気持ちに時よりなります。誰かに抱きしめてもらいたいような話を聞いて欲しいようなそんな気持ちになります
これが本音だと思います。

No.45 23/10/06 03:19
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 40 姉妹と仲良しなら、姉妹が父親に会いたいと言った時に窓口になりたいってのはわかるけど不仲ですよね。 これを機会に結束したいのかも知れませんが… 姉とは今仲良いです。
父親には言いたいことは全て言っています。
ここの掲示板では今モヤモヤしている気持ちを書いているだけなので普段病んではいません。。そして相続については何一つ気にしておりません。

No.46 23/10/06 03:29
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 41 主さーん 私も同じなんだよね 主さんのその気持ち分かるよ 自分を甘やかすより我慢して 他人が笑ってくれる方が心が落ち着くことないです… ありがとうございます。
我慢しているつもりもないというか、、
わからないです。。
私の母は不倫を繰り返していた父に冷たくすることもなく、家事も育児もしないでいた父に対して私たちにも愚痴をこぼさず「お仕事を頑張ってくれてるから」と言っていました。子どもがいることを恐らく気付いてる母ですが、今でもそうです。
そんな母に似ているところがあるため、他の人には理解し難いことを私は今していると思います。
怒っているわけでもないし家族と縁を切りたいと思うどころか仲良くいたいと心から思っています。ただモヤモヤするこの気持ちをどうしようという感じです。父親には言いたい言いたいことは全て一度言っています。
何度も言っても返ってくる言葉は変わらないと思うし父も家族と辛いことがたくさんあった人なので私が何を言っても「自分が時間を作らなかったのは悪かったと思う。でも時間は戻らない」と冷静にいってきます。だから本人にこれ以上自分の気持ちを言う必要もないかなと思ってます。

No.47 23/10/06 03:48
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 42 自分に価値を見出したいし、優しいとか情に厚いって言われたいし、認められたいし優しくされたい つまり主さんの心の奥には愛されたい、愛… 愛されたいというのはとても強くあります。
そして愛するってどういうことなんだろうといつも思います。
私は愛されたという実感がないままこの歳になったのでいまだに恋愛も愛される愛すというが上手くできません。

たしかに優しい私でいた方がメリットが大きいからというのもあるかもしれません。ただ私はここにわざわざ書いていませんでしたが、実ははっきりものを言うタイプなので、間違えていると思った人に指摘をしたり結構厳しい人間です。なので何度も母に対して過去の嫌だったことやその場で言ってきた発言がよくないと思ったら伝えていました。家族愛があってそして許さないと決めたら何の手段でも取ると思い、母は姉や妹よりも私に報告するのを遅くし、タイミングを測ってたほどです。
メリットデメリットで動くのは大いにあります。
なので今回許さないという選択肢をとらないことにしたのかもしれません。
自分の気持ちをどちらにでも動かせるけど先々を予想して決めるタイプなのでだいぶ思考が変わっていると思います笑

No.48 23/10/06 04:03
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 44 遅くに参加します 主さん宜しくお願いします。 真ん中っ子は、なんというか下の子なのに上の子っていう、色々と自己肯定感の持ち難いポジシ… 私は中学時代に何度も死のうとしていました。
その時に「明日まで生きたらなにか変わるかも」という希望でその当時を乗り越えました。
毎回そうやってとりあえず明日と考えていき、その時は結局いいことなんて起きなかったけど今は楽しい仕事をして大好きな友達もいて幸せです。
この掲示板ではいい子ちゃんしていると皆さんから見られているのかもしれませんが、普段は間違っていると思ったら論破しバサバサ切るようなそんなイメージを持たれやすいと思います。実際、私は高校生の頃に毒祖母が「いえをでてけ」といっていた時に録音をしており、数年後に言っていないと言ってきたので録音を流すと言った容赦ないことをする人です。ここで何故いい子ちゃんとみられているのだろうと考えました。掲示板に載せた言葉は、自分の気持ちを分析してモヤモヤを整理するための本音です。この書いていたことは怒ってはいないし関係を壊したくないけど何かモヤモヤするという内容です。矛盾しているように皆さんからみられるかもですがこれが本音なんですよね。。そしてもう一つ言えるのはだいぶ略した流れであるということです。
この過程に至るまでに私は絶対父親を許さないと母に言いました。そして父と会った時も冷静に母が今までしてきた苦労を伝え、父親はどんな時もいなかったし私自身もさみしい思いもした。ということなど色々伝えています。

No.49 23/10/06 04:05
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 44 遅くに参加します 主さん宜しくお願いします。 真ん中っ子は、なんというか下の子なのに上の子っていう、色々と自己肯定感の持ち難いポジシ… 感情的にならないから言いたいことを言ってもスッキリしなかったのかもしれません。
冷静沈着でドライなところと情に熱くて家族愛が異常にあるところと両面持っているので自分でも自分のことがよくわからなくなることもあるし、家族からさえも理解してもらえないことが多いです。今回、家族愛が強いから私が傷ついてどうにかなってしまうと母は恐れていましたが思いの外冷静で気にしてない感じなので驚いて拍子抜けな感じでした。父とあまり関わってこなかったからそこまでの思いにならなかったのかもしれません。でも父親は父親なのでモヤモヤはすると言った感じです。難しいですよね。他の人からしたらだいぶよくわからない感情かもしれません笑

No.52 23/10/06 20:46
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 51 相手の女性が罪ないというのは違うと思います。そして円満でもないです。
母が知らない間に父は違う女の人との子どもを作り、育てていたので円満なわけはないです。いまだに母は5歳の子供がいることを聞いてません。そして奥さんがいるのをわかっていて性行為をし、子どもを産み、離婚をして自分と結婚することを求めたその女性(新しい妻)も罪がないわけではないです。でも私は何かをする気はないです。

  • << 55 >相手の女性が罪ないというのは違うと思います。そして円満でもないです。 ご両親で話し合って決めたのでは? >母が知らない間に父は違う女の人との子どもを作り、育てていたので円満なわけはないです。 お父さんが騙して離婚したのでしたら、問題ですね。 >いまだに母は5歳の子供がいることを聞いてません。 それは相当ですね。 そして、主さんが面会時にその事を聞かされているなら、それはモヤモヤすると思います。 >そして奥さんがいるのをわかっていて性行為をし、子どもを産み、離婚をして自分と結婚することを求めたその女性(新しい妻)も罪がないわけではないです。 既婚と知っていて、もいうのは、確かですか? お父さんが騙してはいないという確証があるのですか? まぁ、妊娠して、子供産んで、結婚を希望する女性は別に、既婚と知らないなら、通常の流れですし、騙されていて、離婚すると言われていて、信じて妊娠して、子供産んでって女性もいますよ? >でも私は何かをする気はないです。 でしたら、会うのやめた方が良いと思いますよ? お母さんの事も、知っていて、黙っているのは 主さんの裏切りとお母さんが考えるかもしれませんけど?

No.53 23/10/06 20:47
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 51 >>49 続き 残念ながら、相手の女性とお子さんは罪はないので、八つ当たりや攻撃対象にされないであげて欲しいです… そして父親には言いたいことはすでに言いました。

  • << 56 でしたら 会うのやめるべきでは? もやもやして当たり前ですよね? 嘘ついてる片棒を担がされてるわけですから

No.57 23/10/07 01:34
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 54 こんばんわ 質問です。 あなたがもし母親と同じ立場になったら我慢出来ますか❓ 私はもし母と同じ立場だったら許さないですね。私の母は父のことが大好きだったんです。私の父は人を丸め込むのが上手いと思います。母は少し察しながらも何故か普通に父親といまだに関わっているみたいで、なんなら父側の母、私にとっては祖母に対しても優しく、いまだに食事に行ったりしています。(性格の悪い私たちを追い出した毒祖母)そして不倫を繰り返して離婚を突きつけられたことを祖母には言っていませんでした。私が言いましたが笑
父親が母たち(両家の)には言わないことにしようと言ったみたいです。この歳で離婚したという悲しいことを聞かさないようにと。。
それを承諾した母は不思議な人です。。
私は祖母のことを今は家族として見ていないので祖母が悲しんでもいいし、母がやられたことを秘密にして父親がいいところ取りすると思い、それだけは密告しました。

No.58 23/10/07 01:46
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 55 >相手の女性が罪ないというのは違うと思います。そして円満でもないです。 ご両親で話し合って決めたのでは? >母が知ら… 話し合いというより父親はもう離婚をするしか道はないと思って言っているので離婚を母が受け入れるまでに3年かかってます。
話し合いでどうにかなることではありませんでした。

既婚と知っていたのは確かです。
実際私は今度その方達ともお会いします。
その話が出てる時点で知っているのは確かです。
もし私の父親が離婚すると言って、その方が妊娠したとしてもそれを応じているという時点でその人に罪が多少なりともあります。
ちなみにその人はうちの父親と初婚ではありません。過去に離婚歴があり、中学生の子供も別で2人います。
そして私の父親は財力があるのでそこに関して最高だったんだと思います。

私の母は直接父親から聞いてなくても薄々わかっていますし、「あの子(私)には本当のことをいってあげて」と母が父親に言って、私は本当のことを聞かされています。
私がそれを聞いてどんな対応をするかは私の母はわかっていると思います。
なぜなら前に母ともし父親が不倫相手の子供ができていたらという仮定で話したことがあります。まだ全くわかっていない時でしたから想像での話でしたが、「あなたはあいたいってなるでしょ?」と言われました。
実際私の姉は父親と絶縁状態ですが、母はそのことを仕方ないと思いながらも悲しんでいます。私の母は私と父が仲良くいれるものならいて欲しいと望んでいるんですよね。

  • << 66 お母さんとお父さんの話ですが 浮気には時効がありまして お母さんが事実を知ってから3年だったかと思います。 今は法改正で色々変わったので、起算が細かく設定されているんですが 本来なら、浮気している側からって離婚って出来ないんですよ。 ましてや、隠れて子供もいたとなったら尚更です。 その4才の子供が本当にお父さんの子供でしたら、何よりも既成事実の証拠で、申し開きは出来ないですから 主さんのいう、許せない相手に対して、容赦ない。と言うのでしたら、ちゃんとすべきだと思います。 お父さんに対して、物申した。ではなく ちゃんと、お母さんの権利を守ってこそだと思います。 主さんのいう、自分ははっきりもの申しています。って主張ですが 母親の望む父親と仲良くする。事と、 お母さんの権利を守るは、別の問題です。 主さんの姉妹の心情は別の問題ですが 婚姻していた、お母さんには、きちんとした法に守られるべき立場があるわけで お父さんの口が上手いとかって問題で、許されるものではないので お父さんが、子供の件を隠していたなら、相当に質が悪いわけで 母親の望みだから。と、父親がベラベラとまるで終わった事の様に、主さんに、今の新家庭の話をするのはおかしいです。 いずれバレても時効があるからと言うなら、3年~20年隠し通すべきです。 そうでないなら、お父さんはきちんとするところでしょう。

No.60 23/10/07 08:33
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 59 何度母がいっても姉が浮気ラインを見てしまいやめろと言っても変わんなかったようです。
再婚して繰り返すならいいけど、お父さんもう55歳になるので流石にもうやる余裕ないかなっていうのと性行為をしたいだけなのでその人とできればいいんだと思います。うちの母は早く寝てしまうので求められても寝てしまってできなかったと言っていました。
家事と育児に疲れて寝てるというのに性行為を求め、できなかったら不倫をするというとんでもない人です。

No.63 23/10/08 19:58
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 61 主さんが中立に立つ必要無いと思うけど。 父親が亡くなる時含め冠婚葬祭全て関わらないという選択もできるわけで。 もし何かのおりに主さん… 母は私と父親が仲良くできるもんなら仲良くいて欲しいと望んでいます。そして私は父を目の前にすると恨みも悲しみもでてきません。改めて思い返すとひどい父親だなといった感じです。私は自分でも恐ろしい人間だと思うところがあります。今のうちに会わないと修羅場どころか殺すか地獄をその人達に見せることもできてしまうとおもいます。前にも「おれの悪口を言っている奴がいたら報告しなさい点数を下げる」と脅迫じみたことを言ってくる先生がいてみんなが怯えて生活をしていました。私がその脅している声を録音して上の先生に報告し、その人は退職しました。姉は既婚者と付き合っていてその相手は会社の上司だったので私は今すぐに私の目の前で別れると電話しなければ会社に報告すると言って別れさせました。その他にも色々ありますが、悪いことをしている人には手段を選びません。

No.64 23/10/08 19:59
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 61 主さんが中立に立つ必要無いと思うけど。 父親が亡くなる時含め冠婚葬祭全て関わらないという選択もできるわけで。 もし何かのおりに主さん… だから実際に父のお通夜などであった時、父が既にいない中、やり場のない感情になって何かをしてしまうかもしれません。そして私以外の家族が思いの丈をいえる人ならもちろんそれは言った方がいいと思いますが母や姉、妹はその場でただ悔しくて泣くことしかできないことをわかっています。だから私が行かないこともしたくないし私は人を堕としいれるような人間になりたくないです。今なら子どもだから私は可愛がることができます。でも成長したらそういうふうに捉えることはできません。だから情を持てるようにいまから会う必要があると思っています。

No.65 23/10/08 19:59
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 62 削除されたレス 私親の携帯覗いてないですよ。なんのことですか?

No.67 23/10/09 04:15
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 66 私も裁判にかけた方がいいと言いましたが、何年も前に弁護士に相談はしていたようでそこで言われたのか裁判してお金をもらっても大したお金にならないと言って裁判は嫌がっていました。うちの父は自営業でお金を持っていて、尚且つ私の母は何かの役職に入っているという形になっているので、何もしていなくても給料として毎月60万以上はもらっています。そして家電などが調子悪いといまだに直しにきたり新しいのを買い替えたりと父がしてくれているため今の状況が1番いいとのことでした。
私が母から離婚話を聞いたのは去年の12月です。その時には母はもう割り切っていて、離婚するのを承諾した後でした。そして母は子どもがいるというのをはっきりと知っているわけではないし離婚理由も何も聞いていない状態でした。なのでその時にはもう私ができることはありませんでした。
ただ離婚して消息をたたれたりとお金をもらえる保証がなくなるから契約書を書いてもらうようにと言って父から契約書を書いてもらっています。
母が本当のことを言ってといって父も言いたくなかったろうけど本当のことを私に言わざる終えなかったのは、私が嘘が大嫌いで嘘をついたり誤魔化したら許さないのを両親は知っているからです。

No.68 23/10/09 04:18
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 66 お母さんとお父さんの話ですが 浮気には時効がありまして お母さんが事実を知ってから3年だったかと思います。 今は法改正で色々変わったの… 「私たちはお母さんがお父さんのことを大好きだから、お父さんが定年して2人の時間を作れるならと思って我慢してきたしお母さんにたくさん苦労かけたのにこの歳になって離婚するなんて理由を言わないと納得しない」といったところ、2時間ずっと言い出せずに沈黙が続いてから父は離婚理由を全て言いました。母にも話せない内容なのでずっと1人で考えました。
母に父親のことを許せないと言って、私は父親の会社の関係者に情報を流すことも考えました。でも母はそうやって私が怒ることを悲しんでいました。なので許さないという感情は捨てました。今は許してるわけでも許していないわけでもなんでもないです。

  • << 70 お返事ありがとうございます。 結局のところ、お母さんの心情はともかくとして お母さんとお父さんで決めての離婚で、主さんもそれで納得しているのでしたら、どうにもならない話ですよね? 更に言えば、主さんがわざわざ、その略奪の後妻に会う必要も、異母兄弟に会う必要もないですよね? 子供の立場なので親同士の事に何も出来ないし、母親なりに答えを出していて、その事に水をさすような行為もしない。と思っているのでしたら、 父親とは最低限交流の手段は確保したとしても、それ以上の関わり持つ必要ってないですよね 結局は、主さんはお母さんを裏切った父親や、その父親を略奪した女性やその子供の片棒を担ぐって事ですよね? 私ははっきりもの申している。とか、卑怯な人を許したりしない。と思っている様ですが お母さんの希望を叶える。 ってていで、お父さんの嘘を隠して、お父さんの今の新家庭の話を聞いたり、交流を持ったり、異母兄弟に対して、恨みを持たない為に努力をする。と云うのは、詭弁ですよね? 父親の葬儀や相続の場で、確執や恨みを持たせない為。と色々と理由をつけていますけど お父さんのしている事が嘘で卑怯な事って知っているし思っているんですよね? 略奪した女性や子供も主さんやお母さんと同じで罪もなく父親の被害者と思うならともかく罪があるなら 他の姉妹の様に父親と距離を置くので良いと思いますけど?

No.72 23/10/10 19:57
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 71 ありがとうございます。
71さんも大変な思いをされたんですね。
私も害があると思ったら離れようと思います。
会わないという選択肢をとることも苦渋の選択だったと思います。
私はとりあえず5歳の妹に会ってからまた新たな気持ちが芽生えると思うのでその気持ちに従っていきたいと思います。

No.73 23/10/11 08:59
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 70 お返事ありがとうございます。 結局のところ、お母さんの心情はともかくとして お母さんとお父さんで決めての離婚で、主さんもそれで納得し… 私の中では会う理由があるのでそこを変えることはありません。
私のことで考えてくださってるのはとてもありがたいです🙇🏻‍♀️ただ私には私の気持ちがあって家族との関係性もあります。
ここでは気持ちを吐き出したいだけでした。
ここで何かを言われて変わる程度の決意で話をしていません。なので父親はともかく5歳の妹にあいます

No.75 23/10/11 22:52
ぴえろ ( 20代 ♀ qrCDSb )

>> 74 74さんもお辛い中、レスをしてくださりありがとうございます。。
こんなことが私たち家族以外にも起きているんですね。驚きです。。
私の家の場合は離婚を切り出されて3年後に私に報告があったのでもうすでに遅かったですが、私も離婚してほしくないと言っていたのでお子さんのお気持ちわかります。
慰謝料は請求していません。うちの父親は自営業で母は給料としてお金をもらっています。
私たちが家を出ていて私の妹と犬2匹と母で暮らすには充分なお金をもらっているので慰謝料でもらうよりもそっちの方が母的に都合がいいということでした。ただいなくなって急にお金を振り込まなくなると困るので私から契約書を書くように言って父親から契約書を書いてもらった上で月に60万以上振り込まれているという状況です。母も私たちも苗字は変えてません。
戸籍は母だけ外れていて、私たち三姉妹は父の方に残っています。私は母がそれで孤独を感じるようなら父から戸籍を移すと言っていますが、普段戸籍を見ることもないし手続きも面倒だからそのままでいいよと母は言っていました。実際その相手女性には請求するくらいしたいですよね。私はこれからその相手と父親の子供に会ったりいずれはその相手や相手の連れ子にも会う予定です。

  • << 76 ご返信ありがとうございます。 そうだったのですね… 本来主さんが吐露する為のスレッドでしたのに苗字の事、そして戸籍の事もお話してくださり、ありがとうございました。 離婚の意思はあるものの、これからの流れに対して自身もまだ模索中です。 主さんのお母様の様に私も安定した生活ができる様乗り切ります。 主さんがお父さんや、そのお子さん、相手の連れ子さんと今後交流を持つのも主さん次第の事ですから、自由だと思います。 (うちの長女なんかも「お父さんに赤ちゃんいるのか。いいなー抱っこしたい」なんて言えてしまうタイプでして…) ありがとうございました。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧