私ばっかりと思うのはおかしいですか?
夫婦共働きです。(今私は産休中です。)
夫は休みが週1(たまに2回)、朝6時半に出発して帰宅が18時〜遅くて21時と労働時間も長いです。元々家事を全くしない、育児も遊ぶ事しかしませんでしたが最近やっと、ゴミ捨てとたまに洗濯乾燥機を回す・洗濯物をたたむ事をしてくれるようになりました。
女の人は子供を産むと子供中心の生活でやりたい事があっても育児が最優先になりガラッと生活が変わりますが(乳児)、男の人は基本子供が産まれる前と変わらない生活ですよね。
二人目を出産して、ふと思いました。
いいよなあ旦那は変わらない生活ができて。私は赤ちゃんが泣いたら授乳やお世話、上の子のお世話と遊び、家族の食事の準備片付けを並行して大変なんだけどなあ。私ばっかり。と、ふと思ってしまったのですがこれはおかしいですか?
子供を望んだんだから、母親なんだから当たり前と思うべきなんでしょうか?
最近色々とあり他の件で私ばっかりというのを改めなければと思ったのですが、上記のことも当てはまると思いますか?
新しいレスの受付は終了しました
時々は交代したり
子供預けてお休みしていいと思います
ただ、私は結局子供が気になって
あまり楽しめずに早々に戻りました。
でも、そういう日を持っていいと思いますよ?
近くの保育園や、児童館等でも、数時間の託児あるので
たまにはゆっくり美容院とか、マッサージ
ショッピングに行っても良いと思います。
毎日お疲れ様です。
子供が中、高になってきて随分手がかからなくなりましたが、
結局、一家を預かる主婦は家事は365日なので、子供の頃のようにはいきません。
主人や子供もしてくれますが、
あっちもこっちも歯抜けでして
あまり家事は減りません。
むしろ、外で仕事して、昼休みが一番自由ですね。
- << 3 お返事ありがとうございます。 外で仕事してる方がよっぽど自由ですよね!夫の長時間労働は大変だと思いますが、仕事を終えて家事と上の子の育児をしていると夫以上の長時間労働だなあと思います。 収入も夫よりあるのに、好きな事をする時間は夫よりうんと少ない。相手より自分がと比べる意味なんてないのに、こんな事を思ってしまいます。 やはり母親だから仕方ないと思った方が良さそうですね! 適度に預けて息抜きしたいと思います!!
めちゃくちゃ共感します!
でも、男ってめっちゃ単純なんですよ!
うちの旦那さんの場合は、
ありがとうってちょっと大袈裟に伝えたりとか
晩御飯の時に好きなおかずを旦那さんにだけ1品増やしてあげるとか
お願いする時、○○やって!じゃなくて○○やってくれたら嬉しいな!って言うようにしたら徐々にやってくれるようになりましたよ。
イライラする時は旦那さんのことを「きっと前世は脳みその小さい生物だったんだな。かわいそうに」って心の中で思うようにしたらイライラしなくなりました(笑)
人によって喜ぶツボが違うと思うので、色々試して見てください😢
上手く活用して育児乗り切りましょ!
- << 5 お返事ありがとうございます! 同じような方法を試したり、話し合ったりしましたがイマイチで今は家事をしてくれることには期待していません汗 ただ自分ばっかりと思うのは変なのか?と思ってしまいました。 脳みそ小さいはいいですね!笑ってしまいそうでイライラも治るかもしれません!!
削除されたレス (自レス削除)
我が家も共稼ぎですが、僕は妻に仕事を続けて欲しかったので育児も家事もやるようになりました。
仕事を続けて欲しかった理由は単純に経済的に助かることとが最大の理由でしたが
妻も朝から晩まで子供子供・・・の状態から少しでも子供と離れて1人の時間ができると
気持ちにゆとりができ子供に接する時の態度にも現れるし、間違いなく家事も仕事も
効率が上がったと思います。
僕が自主的に家事をしていた本当の理由は正直なところ男としては自分の稼ぎだけで
家族を養うのがあるべき姿と思っているので(時代錯誤と笑われてしまうかもしれませんが・・・)
自分のすべき仕事を妻にさせている=妻のすべき仕事を自分がやって当然
という考えで、何の抵抗もなく育児も家事もバリバリやってました。
ちなみに家事の分担についても、同じ能力、成果でも男性の方が役職や給料が上になって
当たり前の社内なので、収入が多いとか少ないというセコイ話は無関係で何となく折半しました。
と、前置きが長くなりましたが、
主さんから「このままでは仕事復帰、無理かも・・・」なんて旦那さんにおっしゃってみては
いかがでしょう?
バリバリ仕事を頑張っても、いきなり収入アップさせることは無理でしょうから
主さんが仕事に復帰、継続できるようにサポートしてくれるのではないかと思うのですが。
- << 14 家事も積極的にされている旦那様と言う事で、奥様とても余裕を持って子育て仕事と両立されてるのですね。KKKさんのご家庭なら奥様が私ばっかりと思うことは無さそうですね!それは羨ましいことです!ありがとうございました。
削除されたレス (自レス削除)
新しいレスの受付は終了しました
関連する話題
パパへの不満掲示板のスレ一覧
ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
車で子供が寝てしまった場合10レス 318HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
消防士の奥さんに質問です。2レス 198HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
旦那にイライラが収まりません。3レス 208HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
一緒にいるのが辛い4レス 195HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
休日の過ごし方を変えてほしい5レス 207HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
車で子供が寝てしまった場合
それはそういえばいいのではないかと… >お皿とかお風呂を洗って欲…(匿名さん10)
10レス 318HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
消防士の奥さんに質問です。
確かに、気を張って熟睡はできないので帰ってきて寝たいと言うのもわかりま…(育児の話題好きさん0)
2レス 198HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
旦那にイライラが収まりません。
ダメダメな旦那だね。ハズレ引いてしまったんだと思うしかないかな。 …(匿名さん3)
3レス 208HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
休日の過ごし方を変えてほしい
旦那さん抜きで遊びに出かけると、五年後くらいには羨ましくなって付いてく…(育児の話題好きさん5)
5レス 207HIT ストレスママさん (30代 ♀) -
一緒にいるのが辛い
話したらキレて責められるので本当に億劫です。 ここで話したら少しスッ…(育児の話題好きさん0)
4レス 195HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
子どもが乳幼児で「仕事の付き合い」が許容出来なくなりました56レス 1384HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
私ばっかりと思うのはおかしいですか?16レス 594HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
結婚記念日ディナーで大失敗17レス 537HIT ストレスママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
どこでも居眠りする夫について17レス 381HIT 知りたがりさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那に対する愚痴10レス 498HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
子どもが乳幼児で「仕事の付き合い」が許容出来なくなりました
みなさん暖かいお言葉ありがとうございました。(育児の話題好きさん0)
56レス 1384HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
私ばっかりと思うのはおかしいですか?
いっぱいありますか!!! 私ばっかりと思う事自体が母親なのにダメなの…(ワンオペさん0)
16レス 594HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
閲覧専用
結婚記念日ディナーで大失敗
ありがとうございます😢 少しずつですがしっかり夫婦、親に なれるよ…(ストレスママさん0)
17レス 537HIT ストレスママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
どこでも居眠りする夫について
いいですね!(^-^) 友人はやはり別ですし、私も肩身が狭いです😔💦…(知りたがりさん0)
17レス 381HIT 知りたがりさん (30代 ♀) -
閲覧専用
旦那に対する愚痴
本当ですよね。 仕事で疲れていて家のことはあまり考えたくないのでしょ…(育児の話題好きさん0)
10レス 498HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
やらかしてしまった、、、批判覚悟です
実はお酒のせいで仕事の人と関係を持ってしまいました。ちなみに60代既婚者。 彼氏が出来たら別に別れ…
57レス 1682HIT おしゃべり好きさん ( 女性 ) -
自分の分しか買わない彼氏
同棲している彼氏がいて、いつも帰宅時間が2人とも同じなので一緒に夜ご飯を食べています。 今日は…
34レス 1181HIT 通りすがりさん (20代 女性 ) -
やばいかもしれん
どうしよう、片耳が聞こえんなった これってやばいやつかな❓ 21/02/26 20:41 追記 …
20レス 508HIT 匿名さん -
実家に帰れない&電話出来ない
実家の話です。 昨年、両親が2人暮らしになったからと家を売り集合住宅へ引っ越しました。その際「この…
24レス 623HIT 聞いてほしいさん -
離婚の切り出し方
離婚をしたいと考えています。 出来れば、旦那が近所に住む実家に行ってもらって、子供と私が今のま…
7レス 284HIT 離婚検討中さん (40代 女性 ) - もっと見る