関連する話題
高齢の祖父が免許返納しない
生活が苦しい
お葬式どうなる?

高速代を払ってくれない友人

レス49 HIT数 11357 あ+ あ-

匿名
18/06/25 08:05(更新日時)

お金を払ってくれない友達にイライラしてしまいます。

というのも、遠方に住む共通の友人に会うため年に数回車で出かける事があります。
電車だとかなり遠回りになるので唯一自家用車のある私が車を出してます。

今までは電車か車の二択しか移動手段がなかったので4人くらいで相乗りして行ってました。
しかし年月とともに住んでる場所が離れ高速バスという移動手段も出て来たので、今では比較的近場に住んでいる問題の友人と2人で行く事がほとんどになりました。

そこで問題なのが、その友人が高速代をいつも私が言うまで払ってくれないんです。
その友人の家の近くからも高速バスが出てるのでそれで行くことも出来ますが、そちらの方が高くつきます。
ガソリン代までは何も言ってないです。
ただ乗ってる以上高速代を半額払って欲しいだけです。
今まで他の友人がいるときは帰り際に計算してその場で払ってくれてました。
その時からその子は電車がとか色々理由つけて後で払うとさっさと車を降りて帰ってた時もありましたが、2人になったら必ずそれをやるようになりました。
向こうから高速代の支払いを言って来てくれたことはありません。

これって確信犯なのか、それとも本気で忘れてしまうのか。
どちらにせよお金のことを軽く考えてるその子にイライラしてしまいます。
他にも友人へのプレゼントで私が代表で買ってお金を何人かで割ったとき、そこそこの金額だったのですが数ヶ月たって会ったりもしてたのに何も言っても来ず、流石に返して欲しいと伝えて返してもらった事もあります。

本当は車にもう乗せたくないです。
家から直接の方向かう方が近いし、こんなもやもやするくらいなら。
でも今まで他の友人がいた時は乗せてたのに今更乗せない理由をどうつければいいのか。
行きは何とか出来ても結局帰りは乗せてく事になりそう。
たった片道1000円くらいだけど、されど1000円です。
私が誘って乗せてるとかでもないのに。

現在も1ヶ月ほど前に乗せて高速代を払ってもらってません。
手土産代もです。
その間に1回会ってますが何も言ってこないです。
貸してる方なのに返してもらうのって言うのだいぶ気を使うし嫌な気持ちにもなります。
最近では何で私がこんな気持ちにならなきゃなの?自分から言って来てよと思ってしまいなんだか疲れてまだ返して欲しいと言えてません。

高速代半額もらうって変な事ですか?
またどう言えば自然に乗せないで済むでしょうか?
お金を返してもらうとき嫌な気持ちよく返してもらうにはどうしたらいいですか?

18/06/23 05:48 追記
高速代いつもなかなか払ってくれないの困ってるとはっきり伝えたいと思います。
この状況じゃ断るにはだいぶ苦しい言い訳というか彼女に暗に乗せたくないと言ってるような言い訳しかできないなとわかったので、言うしかないと腹をくくりました。
皆様たくさんのご意見ありがとうございました。

No.2664800 18/06/22 02:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.17 18/06/22 11:24
匿名0 

たくさんのご意見ありがとうございます。

高速代を払って欲しいことはいつも当日に伝えてあるんです。
中々払ってくれないから毎回念押しの意味も込めて。
彼女は当たり前じゃん払うよって言うんですけどね…

遠方の子から招待されていつも会いに行くので別でっていうのは難しいです…
金額も毎回料金一緒なのと私も伝えてるので彼女も把握してます。

高速代払って欲しいことや金額などは当日会った時に話してますが、真剣味を持って話したことはないのでやっぱりはっきり伝えるしかないですよね…

実は前に上記にも書いたプレゼント代など込みで1万円立て替えてた事があり、それを半年も返してくれなくてその時も私から今日返してと言ってやっと返ってきたことがあります。
その時普通は遅れてごめんとかありがとうって言うものだと思うのですが、彼女は今金欠なのにって文句言いながら返して来ました。
それから余計に返してって言葉を彼女に言いたくなくなって、なんだか高速代について話すの今から気が重いです…

車乗る人と乗らない人の価値観の違いあるのわかります。
乗ってないと車がどれだけお金のかかる乗り物なのかピンとこないですよね。
でも彼女実家が車社会だから帰った時乗ってるし完全なる車乗らない側の人間ではないはずなんです。
逆に私は生まれた時から最近まで全く車のない生活してましたが、乗せてもらったらお礼するのは当たり前だし、まして高速代なんて目に見えて金額出るから乗ってる以上払わなきゃって思ってました。

私の周りもそうやってしてくれる人ばかりでタダで乗せてもらって当たり前みたいな態度の人なんて運がいいのか一人もいなかったんですよね。
私自身もそうして来ただけにどう対応していいかわからなくなってしまってます。
多分私の中では払う事が礼儀だと思ってるので彼女の行為に非常識だと思ってしまってるんだと思います。

何よりも嫌なのが払って欲しいと伝えているにも関わらず払ってくれないでいつもあわよくば踏み倒そうとしてる事が嫌です。
払いたくなきゃ来ないか私の車に乗らなきゃいいんですよ。
乗るなら私は払って欲しいと言ってるのだから払って、毎回忘れてたとか思うなら必ず当日に。
金額なんてわかってるんだからその分避けておけばいいんですしって思ってるのが今の気持ちです。

No.18 18/06/22 11:42
匿名 

>> 15 「同じ所に行くのでついでに一緒に乗っているだけ」 わざわざ連れていってもらうわけじゃない。という感覚なのかと思いましたが 主さんは… 私の家まで来るのは嫌だと言われました。
確かに近めとは言っても40分くらいかかるので、私もそこまでは求めないです。
しかし彼女の家が目的地と正反対にあるためせめて彼女の家の近くの電車で10分くらいの主要駅に来てもらって、そこまで私が迎えに行ってる感じです。
車で私の家からは20〜30分かかる距離なので本当はそれも少し負担なんですよね。
でも他の子を乗せてる時は迎えに行くの負担なんて思わなかったから、やっぱり彼女だから負担だと思ってしまうんだと思います。
レスにあったように私にとって彼女は気持ちよく乗せたいと思える相手ではないので。

彼女と2人の時はお金の貸し借りが出ないようにしてるんですが、共通のグループでのお祝い事で中々みんなが事前に集まれないから代表者がプレゼントを買うとかよくあるんですよね。
でもその場合はもう一人交えて買うとかにしようと思います。
私が一番仲がいいから逆に何してもいいと思ってるところもあるみたいで、他の人もいる前だと返してくれることも多いので。

というか私文章長いですよね。
こんなこと友達に話したら悪口言ってるみたいだし、相当ストレス溜まってたみたいです。
さっきからすごい愚痴っちゃってますね、すみません。
でもここで吐き出せて少しだけ気持ちが楽になりました。

No.22 18/06/22 19:36
匿名 

>> 19 高速代だけですよね じゃ 次から下道で行けばいいよ もし 連れに聞かれたら 「高速代がもったいないから」 で よくないですか … 一番はそうしたいのですが、それが難しいのです。

身バレが怖くて詳細を伏せてしまいましたが、目的地まで行けるのが海を横断して行くか陸からぐるっと遠回りして行くかの2つしかルートがなく、私が住んでる地域と目的地がその橋の両端に位置するといった具合で、その橋は高速しか通ってないので下道で行く事は出来ません。
そしてぐるっと陸から回るのは倍以上の時間(海ルートだと1時間で陸ルートだと3時間)とお金がかかり、私の住む駅から高速バスの最寄り駅までも40分と距離があるから私自身は車で行きたいのです。
そういった事情から車を乗せない、高速代を回避する等のうまいやり方が見つけられず今までずるずると乗せてしまってました。

結論としては彼女に乗るなら払って、払わないなら乗らないでほしいとはっきりと言うかしかないんでしょうね。

No.23 18/06/22 19:51
匿名 

>> 21 乗せない。 家族にもし事故起こしたら責任取れないからダメだと強く言われた、ごめんね。 で断固として乗せない。 代表でプレゼント買う… それを言ってみようかと思います。

プレゼントとかの時も事情を話さないと私がケチにしかうつらないだろうなって思ったりもしてたので、事情を話してみた上で私が全額は出さないようにしてもらうなどその子に貸しが出ないように配慮してもらおうと思います。

No.30 18/06/23 05:40
匿名 

27さんの友人は凄いですね。
流石にそこまでの事をしてる人なら私も絶縁しますしして正解ですよね。

友達とも思われてないとかならいっそ縁切りもしやすいんですけど、むしろ彼女は私のこと親友だと思ってます。
自分を理解してくれる人ってよく言われてて、悩み相談も一番にしてくるし、遊びだって向こうから誘ってくる事が多い。
どっちかって言ったら何しても許してくれると甘く見られてるのかなとは感じます。
実際私はにこにこしがちで、良くも悪くも八方美人なので何しても怒らないとか優しいって思われがちなんですよね。
単に気にしいなだけなんですけど。
だからお金返してとかもなんか催促してるみたいかなとか変なこと考えちゃって、正当な主張なのに中々言えなくて、結構な勇気出して言ってます。

ふと思い出せば昔から他の友人とですがピザのお金を返す返さないで少し揉めたりと小さな金銭トラブルあったから元々お金にルーズな子ではあったんですよね。
ただ周りの子がそれを言いふらすタイプじゃないから広まらなかっただけで。

お金は親しい仲でもしっかりするべきと思う私と、親しい仲だからこそ忘れても許されると思ってる彼女との価値観の違いなんでしょうね。
皆さまありがとうございました。

No.48 18/06/25 05:00
匿名 

たくさんの方がコメントを下さってるので最後に。

縁切りすべきという意見が多いのでそれに対して。
まずこれを言うと現実を受け入れてないと思われてしまうのでしょうが、彼女は私の事を利用してるとかそんなつもりは一切なく、単に自分の為にしかお金使いたくない人。

例えばお土産って好意の塊(あげる義務はない、あくまで好意)の代表だと思うんですが、彼女は誰かにお土産を渡してるのをほぼ見たことない。
ただ自分は貰ってるし、旅行の話も聞いて欲しいからあげた方がって考えはあるみたいで毎回買ったのに忘れちゃったとは言う。
その後貰ったことないからないならないでいいのになあとは思うけど、このように人のためのお金は惜しむ人なんだ。

だから彼女のこの感じは私だけじゃなくみんなに対してで、だからまだ縁切りまでは考えられません。
いっそ付き合わなければ楽とは思う事もあるけど、他の共通の友人にも気を使わせるしそこまではと。

今回の事も、他の子も一緒に乗ってた時にその他の子がガソリン代にでもと少し多く払ってくれようとしてて、それに対し私が一緒に乗ってくれた方が楽しいしそんなの気にしないでと言っていて、そのやりとりを何度か聞いて私が乗る事はメリットで、だから乗って「あげてる」と思ってる節がありこれくらい見逃してってくらいにしか思ってないんだと思う。
(別の遠方に住む友人の家に行くのに私は車で行くと話したら私は今回乗ってけないよと言われた。乗せるなんて話してないしむしろバラバラで行く流れ)

わざわざ迎えに行ってまで乗ってあげてると思ってる人を乗せたいと思えないだけなのかも。
私は高速代半額になって彼女も高速バスで行くよりは安いしwinwinの状態ならって思ってた部分否定できない。
一緒に行くの楽しいし。
友達って見返りを求めてなるものではないけど、普段から彼女から返ってくることはないから余計に無償で何かしてあげたいと思える相手ではないと思ってしまってる私も問題かな。

白タクなど色んな考えがある事を知って、私自身が今まで車がなく乗せてもらう事が多かったからこそ、高速代払わなかったらタダで目的地まで行けてるから車出してくれてる人に負担させてるって感覚があって、だからこそバスとかと同じで交通費として当たり前に払うべき対価で礼儀だと思ってたけど、私もこの価値観押し付けすぎなのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧