注目の話題
スパゲティの分け与え
この食生活を30年続けたらどうなりますか
ゴールデンウィークって大事な行事ですか?

今時嫁に入ったんだからって…

レス52 HIT数 17419 あ+ あ-

匿名
12/06/14 08:58(更新日時)

ミクル見ていると結婚して旦那家の家族になったんだからとか、嫁にはいったんだからという意見を見ますが…


未だに本気で女は結婚したら相手の家に入るって考えているのですか!?


結婚ってそんな制度じゃないですよね💦


男も女も平等に独立した家庭を作るのが結婚ですよね。


どちらの姓を選ぼうが、選んだ方の家に属するわけではないのにあのようにいう人たちは昔の家制度と結婚制度が混ざってしまっているのでしょうか?


結婚したんだから、嫁にいったんだから女は義実家に属するというのは違うと思うんですが…。


実際にあれは本気でいっているのでしょうか?



No.1805602 12/06/11 09:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.17 12/06/11 11:45
匿名0 

お返事ありがとうございます。
義実家を大事にしないとは違うのです。属するという意味じゃないのになと思ってしまいます。
旦那の親であるわけだから当然大切にはします。

それぞれの考え方で納得されていたり違和感も何もない方はそれでいいのだと思います。

ただ、嫁にいったくせに、嫁なんだからとなにやら強制するのは違うよねと。

結婚は女が義実家に入るんだからと思われて、嫁になったらそれくらいは我慢するべき、とか○○しなければとか、嫁いだんだからと言うのは結婚制度を本気で履き違えてるのかなと思ったんです。

お墓もありますが、強制ではないですよね。今は結婚した家族で納骨にしたり新たに墓をたてたり等も増えているみたいです。そもそも嫁が義実家の墓に入る義務もないわけだし。 お墓は自分の家族皆で守っていけば問題ないかと思います。

  • << 30 主さんの言うとおりだと思います。 嫁に行ったら実家は捨てたと思えみたいのは違いますよね。 私は、義理両親も大事だし、実両親も大事です。同じように、大切にしてます。 旦那も同じようにしてくれるから成り立つとも思います。 特に仲が良くても、血の繋がりがない方が適度な遠慮があり優しくなれたりもします。 だから、私は義理両親に旦那は私の両親により優しく出来て、だからこそお互い感謝し合えます。 同居してる方は、やっぱり同居してる親の方が優先になったり優先にしなければならなかったりと難しいのかな? 私は義理両親寄りの場所に住んでますが、お互いの親に良く会いに行くので気にしてませんでした。

No.18 12/06/11 11:55
匿名0 

主です。
相手の家の人間になる。それは気持ちの面でそうならならければならないと言うことでしょうか?

それならば旦那も同じように嫁家族の人間になるはずですよね。
どちらの家の人間になるというのは旦那の姓を選んだら嫁は義実家の人間と言うことですか?

独立を強く言うというより、自分の家族や相手の家族はそれはそれで大切ですが、どちらか一方に所属するものではないと言うことです。
結婚とはそういう制度なので。

それと私は結婚してます。
どちらの姓を名乗るか二人ではなしあって私の姓にきめました。
姑さんは結婚制度を理解されている方なので旦那が私の姓になったからと報告した時にも気にしてませんでした。
名前変わっても息子には変わりないんだし、夫婦の問題だからどちらでも構わないんじゃないといっていました。

  • << 24 具体的に同居だ!法律的に?どうこうじゃない場合は 聞き流せばいいんじゃないかなと思いますよ 普段何かと嫁、嫁、言われるのが気になるのは分かります💦 でも、私は聞いて相づちうつ技を習得しました😏 不満はあるけど、生きていけないとか、離婚とか、私の家族にマイナスになる事が無いならば右から左です。 むしろ、私と姑が仲良くする事は旦那にも子供にもプラスの要素の方が多いから💦 あんまり理不尽な事を言われたらちゃんと前に出て来てくれる旦那が居るのも不満をため込まないで居られる事の一つです。 ただ、なかなか実家に帰れないのは寂しいですが💦 実家の母も姑を優先しなさい。 でも、本当に限界がきたらいつでも帰りなさい。と言ってくれてます。 だから、悲しい事があると自分に問います。 本当に限界?と 今の所まだ大丈夫だって答えに行き着くよ。 一つでも支えがあれば大体の事は流せていけるのかな?とおもうな(^ー^)

No.21 12/06/11 12:03
匿名0 

>> 16 私は長男の嫁で同居しています。 正直言って同居も介護も嫌でした。 古い考えの人というか田舎の方では、いまだに長男の嫁は同居し嫁い… ありがとうございます。
旦那さんは同居解消を考えないのですか?
親の介護は実子皆でするものだと私は思います。実際に嫁には義務はありません。
親の介護をする配偶者をお互いに支え合う。夫婦はそれでいいと思うのですが、昔ながらの考え方で今の結婚制度を知らない世代の人にはきっと嫁にきた癖にと言われてしまうのでしょうね。

私も旦那は長男で一人息子ですが、旦那も旦那親も介護は子供が分担してするものだと言ってくれています。
お互いの親を大切にするのは当たり前ですがどちらかがどちらかの親をみなければならない!と言うのは違いますよね。

  • << 34 姑は義両親の介護をしていました。(今はどちらも他界していません。) 任せっきりだったみたいで、何かあれば舅を筆頭に身内から責められていたそうです。 若い頃は、舅の「浮気は男の甲斐性」(隠し子あり)で苦労したようです。 今はわけあって舅は一緒に暮らしていませんが、出来ることならそんな舅の面倒は嫌です。 今は、同居も介護もどうにもならないと諦めています。 それよりも、私の実家の両親が心配です。 唯一、長男である弟が嫁と出て行き別居しています。 孫も居ません。(作らないのか、出来ないのかわかりません) 複雑な気持ちです。

No.22 12/06/11 12:05
匿名0 

>> 19 まぁ色んな考えの方がいますからね…。 主さんの考えも 一つの考えだと思うし 代々 続いて来た…と思い 尽くす人もいます。 私も 嫁に入… ありがとうございます。当人同士が納得なら構わないと思います☺
ただミクルで見かける嫁にいったくせに、等の発言をされている方へですね。

よい姑さんですね☺

No.25 12/06/11 12:18
匿名0 

主です。結納したかや専業主婦であるかどうか。それと嫁ぐと言われることは関係ないように思います。
結納しようが専業主婦になろうが結婚制度の内容は変わらないからです。
特に専業主婦になるかどうかは各家庭で決める事ですよね。

スレ内容は、結婚し相手の姓にしたからといって片側の家の者になるのが当然と発言する人が本気でいっているのかな?ということです。

どちらかの家の人間になるというのではなく、新しい家族(嫁・婿)とその家族(互いの義実家)と分類されるものだと言いたかったのです。

  • << 31 >>25 アンカーつけてくださらないと、読みづらいです。 おそらく、私へのレスかとは思いますけど。 私の文章が下手なせいで、うまく伝わらなかったようで。 結納云々は、要は「妻にメリットがあるのものは昔ながらの家制度によるものを享受して、メリットのないものは拒否では道理が通らない」ということです。 昔ながらのしきたりにこだわって夫側に大きく負担を強いておいて、結婚生活は現行民法に沿って平等にって、それは筋違いだと思うんです。 私は基本的に、主さんと考えが同じです。 ですから、昔ながらの「嫁に行くときのしきたり」はしませんでした。平等に、お互い自立した大人として結婚しました。姓だけは、便宜上夫の姓です。どっちの家にも属してませんよ。

No.26 12/06/11 12:21
匿名0 

>> 24 具体的に同居だ!法律的に?どうこうじゃない場合は 聞き流せばいいんじゃないかなと思いますよ 普段何かと嫁、嫁、言われるのが気になるのは分… ありがとうございます。嫁!嫁!と私は言われないので大丈夫です。程よい距離で不満もないです。

ミクルを見て嫁になったくせに、嫁いだんだから等の発言が気になったものでスレ立てました💦

  • << 28 うん(^ー^) ほかっておけば良いとおもいますよ その考え方が悪いとは思いませんから💦

No.27 12/06/11 12:23
匿名0 

>> 23 旦那の家に入ったとか思ってません。 ただ旦那と結婚して旦那の親兄弟、親戚とは親族になったので(旦那も私側の親族になった)、お互いの行事や冠… ありがとうございます。
私が言いたかったことそのままです。ありがとうございます。
どちらかの家族に、ではなく両方平等にと言うことです。

No.41 12/06/12 12:54
匿名0 

皆さんありがとうございます。
考え方や結婚に対する価値観が一致していてならば全く構わないと思うのです。 名前が変わることに憧れている人もそれならそれで問題ないと思います。


あくまでミクルで他人に、嫁に入ったんだから、嫁なんだからといった考えを当然の如く押し付けている人に対して本気でそう思ってるのかな?と思ったのです。

スレ立てしてみて私と同じように思われている方もいらっしゃってホッとしました。

遅れましたがNo.5さん、結婚制度を説明してくれてありがとうございます。

ちゃんと制度を理解した姑、舅が増えたら嫁姑問題も今よりは少なくなるのになと思います。

No.46 12/06/13 12:04
匿名0 

>> 42 夫婦別姓にしてれば 主さんの言い分 筋通ったんだけどね 残念 ありがとうございます。
夫婦別姓はできなかったんですよ☺
日本ではまだ認められていません。

No.47 12/06/13 12:06
匿名0 

>> 43 私にすれば嫁だからより『郷に入っては郷に従え』です。 同居だったら当然その家や近所のルール(家風や考え、風習等)に始めは合わせるべきで… ありがとうございます。
どちらかを押し付けるのではなくお互い育った家庭のルールを尊重し合うのはいいことですよね☺

No.48 12/06/13 12:07
匿名0 

>> 44 私は息子を産んで1ヶ月間里帰りするときに 旦那の母親が私の実家にきて「私どもの孫と嫁がお世話になります、どうぞお酒と紅白饅頭お受け取り… ありがとうございます。それはお母さんビックリされましたね💦
なかなか実の親の前で言い切るとはすごい姑さんですね。

舅さんの名前は~はなんだか悲しい発言ですね。

No.49 12/06/13 12:09
匿名0 

>> 45 家は逆に実家がそんな感じ。 私(嫁に行った娘)が子供(外孫)を実家に連れてくと、子供達を可愛がってくれますが…どんなに可愛がっても、よその… ありがとうございます。 それはちょっと寂しいですね。
孫には変わりないのにって思うのは当然です。
お嫁さんがきたら…どうなるか心配ですね😭

No.51 12/06/14 07:32
匿名0 

>> 50 ありがとうございます。義理とは相手家族を大切にすることですか?それは当然だと思ってますよ。
老後の両親はお互いの親を実子皆で見て、夫婦は互いにその配偶者を支え合えばいいと思っています。どちらか一方の親だけするのではなく。


50さんの言われる義務とはなんでしょうか?結婚した女性(男性)だけが背負わなければならない義務はなにかありますか?
出産ですか?

  • << 52 理想と現実は違うから。しばしば忘れられがちだけど、相手にも感情というものがあって片一方の思惑通りには行かないし、不本意ながらやらなければならない務めや強要も発生するってことです。その時がきたらわかりますよ。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧