注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
マッチングアプリで知り合って、、
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

結婚破談について

No.21 18/03/23 11:32
通行人15 ( 30代 ♂ )
あ+あ-

主様へ
お疲れさまでした。
よく、決断されたと思います。
これでこれから気分良く、スッキリお過ごしください。

さて、破談については、どちらか一方が悪いというケースもあれば、そうではないケースもあります。
例えば、どちらかが浮気などの場合には、それをした方が悪いので、白黒ハッキリしますが、今回のような場合には、主様は納得できないでしょうが、彼が一方的に悪いとは言えないのです(特に法廷で争うことになった場合は)。
主様は彼の態度が破談の原因だと主張されるかと思いますが、彼は彼で、主様がせかせるからだと主張するかも知れないからです。
彼や彼のご両親が主様に謝罪しないのも、その現れではないかと思います。
息子が浮気して破談になった場合なら、本人も両親も平謝りになるでしょう。
今回の破談は、「合わなかった」ということになります。

それでも、現に損害は発生しています。
これをどう払うか、というのは、考えなければなりません。
この点についても、彼が一方的に悪い場合(上記浮気など)には、彼が全面的に負担することになるのが原則ですが、今回の場合には、どういう負担割合になるか、微妙なところです。
主様も、一定の負担を求められる余地がある、ということです。

彼に謝罪させることは、法的には無理です。
謝罪という行為それ自体を法的に強制できないからです。
その代わり、慰謝料の請求は可能です。
本件の場合も、ケンカ両成敗とまでは言われないと思いますので、一定額の慰謝料は請求できると考えられます。
慰謝料は、精神的な苦痛に対するものですから、裁判等で争う場合には、主様がそれを主張しなければなりません。
彼が「こっちこそ精神的に傷つけられた」と主張してくる可能性もあり、それが認められれば、慰謝料は減額されます。(正確には相殺と言って、互いにプラス/マイナスするという感じです)

今後、争うのであれば、記憶が新しいうちに、記録をつけておいてください。
後になって、何月何日に何を言われたなんて、思い出せないかも知れません。
直接の証拠とするのは難しいですが、主張する上で参考にできますし、相談を受けた弁護士も、作戦を立てやすくなります。
また、会話の録音・メールなどの証拠(物証)があるなら、必ず全て保管しておいてください。
これらは証拠能力があります。

21レス目(22レス中)
このスレに返信する

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧