注目の話題
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
どうしても結婚したいです。

愚痴です。保育園の先生に!

レス31  HIT数 6551 あ+ あ-

♀ママ
12/04/16 08:01(最終更新日時)

Aは子ども(年少)の進級式(入園式)に参加しました。去年は途中入園で冊子を渡されただけだったので、説明会にも参加し、『園の生活に慣れるまでは朝のノートやタオルを所定の位置に置ける様にお手伝い下さい』と言われた。

Aは進級式後2~3日、子どもの手伝いをした。
Bが送り届けをした時にAはBに『カバンの中身を全部出して、置く場所は子ども解ってるから』と伝えた。
Bは『先生に子どもが自分で出来るからと言われたから玄関で別れた』とAに伝えた。
Aは子どもの慣らしは終わりで良いと判断し、翌日からは玄関で別れる様にした。

2日後、Aが迎えに行くと
『連絡帳に担任が手紙書いてますので読んで下さい。朝の時間忙しいのは分かりますが、手伝ってあげて下さい。』
と副園長先生に言われた。
Aは『Bが先生にしなくて良いと言われたからもう良いのかと思った』
と伝えたが、納得して貰えなかった様で『入園式でも慣れるまではって伝えましたよね?』とややイラついた感じで言われた。
帰宅後、連絡帳にBのやり取りを書いた。
翌日のお迎えの時に園長先生に『私が勘違いしてBさんに伝えてしまいました。Bさんにも謝っておいて下さい』と言われ、帰宅後、連絡帳にも担任から『園の中で統一出来てなかったようで、Bさんに不快な思いを…』と書かれていた。


ここで質問!
Bさんって不快な思いして謝罪される程の被害受けてる?
むしろAさんの方が不快じゃない?謝罪されてないけど!

と私は思ったんですが。
皆さんどうですか?

No.1777941 12/04/13 18:15(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧