【予防接種】受けておきたい予防接種とスケジュールの立て方

予防接種の意味

最近「予防接種なんてしない」という家庭がちらほら増えてきたと聞きますが、やはり予防接種は子供の身を守る為に必要不可欠なものといってようです。

予防接種をしたからといって「必ずかからない」という事ではなく「かかったとしても軽症で済む」という効果を目当てに打つものが予防接種です。

予防接種の副作用

予防接種の副作用が心配で受けないという声もよく聞きますが、それはあまり心配しなくていい事柄だそう。もし副作用が出てしまった場合の対処法もしっかり決まっている事が多く、任意接種ではないものは、何かあれば国など保証してくれる所がありますので、怖がる必要はありません。

もし接種しないで病気にかかって赤ちゃんにもしものことがあった、なんて事になったら、接種していればと後悔してしまうかもしれません。

予防接種のスケジュール

それでは予防接種のスケジュールを、月齢別にまとめました。予防接種は生後3ヶ月から始まります。※任意は生後2ヶ月から。なお、任意接種の場合は★をつけています。

生後2ヶ月

★ヒブ…2ヶ月〜5歳未満に接種可能

★肺炎球菌…2ヶ月〜10歳未満に4回接種。

生後3ヶ月

BCG…だいたい3〜4ヶ月検診の際に集団接種するのが一般的です。定期接種だと6ヶ月を過ぎると受けられなくなるので注意。

四種混合…1期は7歳6ヶ月までに4回接種。3ヶ月〜1歳までに3〜8週間開けて3回。3回目から1年〜1年半以内に追加接種を1回受けるのが理想の形です。2期は11〜12歳頃に1回受けます。

ポリオ…3ヶ月〜7歳6ヶ月までに2回。3ヶ月〜1歳6ヶ月に2回受けるのが理想。1回目と2回目は6週間以上あける。

生後6ヶ月

日本脳炎…7歳6ヶ月までに2回+翌年に追加で1回。3歳で2回と4歳に1回が標準です。2期は9から12歳頃に1回接種。

★季節性インフルエンザ…毎年2回接種。

1歳

麻疹風疹(MR)…1〜2歳未満に1回。2期は小学校就学前の1年間に1回。

★おたふく風邪…1回。2回接種すればより確実。

★水痘…1回。2回接種すればより確実。

※引用:株式会社ベネッセコーポレーション「育児新百科」より

さいごに

いかがでしたか?子供の予防接種。沢山ありますよね。

チェックポイントとしては、子供が元気なうちにささっと終わらせる事です。子供が風邪をひいたり高熱を出した後だと、完治してから1週間あけなければならない場合などがあり、スケジュールが狂っていきます。

小さい子供を守るため、予防接種スケジュールをしっかり立てるようにしましょう!

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

「育児 悩み 予防接種」の関連テーマ

他のテーマも読んでみませんか