出産手当金 気になる金額と申請方法

出産手当金

産前42日から産後56日の休みを産休と呼んでおり、その間の生活面をサポートするのが出産手当金です。通常は産後も仕事を続ける母親が対象になります。出産手当金は勤務先お健康保険から支給されます。退職予定でも支給される場合があります。国民健康保険に加入している人は対象外になります。但し、国民健康保険組合の場合は支給対象になる場合があります。

目次

出産手当金の支給額

日給の60%が日数分、産後に一括して振込されます。 ※出産予定日が変わってくると支給日数が変わってきます。

1ケ月分の総支給額÷30=日給 日給×2/3×日数分=支給額 ※通常は産前42日+産後56日=96日になります。

産前

産前の42日間は法的に休んでも良いとされていますが、休むかどうかは本人の判断に一任されています。

産後

産後56日間のうちの産後の42日間は法的に働くことは禁止されています。その後の14日間は本人が働きたいという意思があり医師の許可がおりた場合は働くことが可能となっています。

出産手当金の申請の流れ

  1. 産休に入る時に出産手当金の申請用紙を貰う
  2. 出産後に担当医に出産手当金の申請用紙に記入して貰う
  3. 産後56日後に申請用紙を会社に提出
  4. 約1ケ月から2ケ月で出産手当金が振込される

申請を忘れた場合

産休開始の翌日から2年以内であれば出産手当金の申請は可能です。 ※産休中に退職した場合は支給されません。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか