母親に捨てられます。

レス15 HIT数 2765 あ+ あ-


2008/03/03 13:15(更新日時)

私は高校を卒業したら、親に捨てられます。今日親に言われました。私の親は離婚していて私は母親に育てられました。でも最近母親は私と兄を育てるのに疲れたと言って、出ていくと言っています。今は賃貸アパートを探しに歩いて、荷造りまでしています。私は母に何度も出ていかないでと泣いて頼みました。でも母にはもう無理だといわれてしまいました。私は看護学校への進学が決まっていて、進学にはお金がかかります。でも母は私を学校に行かせるお金は出さないと言っています。入学を辞退しろと言われました。でも私は夢をあきらめたくありません。母がでていった後、私はどうやって生活していったらいいでしょうか❓❓これからのことを考えるとすごく不安です。私の行く看護学校ゎバイトが禁止なので収入源が全くなくなってしまいます😢また、寮もありません💦また兄は不良で暴力がひどいので一緒に住めませんし、父親ゎ名前しか知りません。本当に悩んでいます。これからどうやって生きていけばいいのでしょうか❓❓

No.963224 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

うちの姉がそうだったんですが、病院の学生寮に入るといいですよ😃生活費も少ないですがだしてくれます。

そして主さんが無事卒業したらその病院で働いて少しずつ給料から天引きしてもらうんです☺はじめから就職先も決まってるし主さんの頑張り次第。

うちの姉はアルバイトもせず無事卒業しましたよ😃詳しくは学校の先生とかによく相談するといいですよ。😃

お母様はちょっとかわっていらっしゃるようですね。。主さんもいいお年頃ですし自律しましょう。お母様が頼れないなら主さんが踏ん張るしかありません⤵学校の先生に事情はなして協力してもらって下さい。

No.2

何でも受け止めますよ

No.3

>> 2 みなさんありがとうございます。私の進学する看護学校ゎ寮が無いんです。だから私1人で生活していくしかないみたいで…😢生活保護とかも受けられるのか市役所に聞いてみようと思ってます。お母さんは入学辞退しろって言うけど、私はそれだけは嫌なんです‼…でも月の授業料と最初に払う教科書代の20万なんて1人でどうやって払えばいいのかわかりません😢

No.4

>> 3 辛いですね…😔
あなたは本当に偉いです。。今までだって苦労することがあったのを乗り越えてこれたんだから強い意志があれば看護学校絶対なんとかなりますよ!!
祖父母や親戚にお金借りられないですか?それが難しかったら学校側に相談されてはどうですか?
事情を話せばアルバイトを許してもらえませんか?

陰ながら応援してます☆

No.5

>> 4 ありがとうございます✨

おばあちゃんもおじいちゃんも死んでしまい、おじさんもおばさんもいとこも私にはいません😢親戚は母と兄だけです。父親はみたことないし💦学校側には相談してみます。教科書代20万はとても払えませんから😢

No.6

自分も主さんと同じ年の頃金銭に困ってて内緒でバイトしました あと友達の親から少し借りました

今は奨学金制度があると思うので相談してみては❓どうですか❓

私でよければ多少は援○…

しますよ

No.7

率直に書きます。
気持ちを逆なでするようで悪いのですが、今年一年は諦めたらいかがでしょうか❓
自分はお金がない為高校浪人をしました。ガテン系でバイトし学費を貯めました。それから定時制を卒業しました。
奨学金制度とかは基本的に保護者の承諾が必要です。今の状況でしたら親が承諾してくれるのは考えづらいのでは❓
一人で生活&学業をこなすのはかなり大変です。でも遠回りした分、大切な事とか物とか結構見えるよ😁ノリだけじゃない本当の友達、先輩もできたしね😚

No.8

こんばんわ。初めまして🙇あなたは今とても大変な状況だと思いますが、そんな時こそ慌てないで下さい。まずは学校も大事ですが、生活の基盤を固めてみては如何でしょう。一年間頑張って働いて、それから再入学してみては?無理して学校に入ってもあなたが体を壊してしまっては大変です😣看護婦さんはとても尊い反面とても辛い職業です。だからこそ無理をしないで下さい。あなたの持っている素晴らしい夢はきっとあなたを見捨てたりしません。もしくは学校に相談すれば奨学金制度があるかも?道はきっとあるはず!絶対安易な事はしないで。応援してます。頑張って😃泣かないで😃

No.9

私は奨学金をもらって大学に通ってました。
奨学金を受ける手続きの際に親の承諾がいるのか…正直そこは覚えてません。やはり未成年だしいるかもしれないです。
でも日本学生支援機構という一番メジャーな奨学金を受けてたんですが、それは返還に関する保証人はいなくても大丈夫です。機関保証というのがあって、保証金的なのを払えば保証人いなくてもOKなんです。それも今すぐ払うわけではなくて、月々の奨学金から引かれるのか、返還金に上乗せされるのかどちらかだったと思います。
この奨学金は第一種と第二種があります。一種は利子なし、二種は利子ありです。主さんの場合はまず間違なく両方併用で借りれると思います。私も併用で借りてましたが、自宅通学で月々計15万ほどだったと思います。自宅外通学の場合は計16万くらいです。
付け加えて、入学時特別支援金?とかいうのがあって、それで30万円借りれます。これも私は借りました。でも受け取れるのは5月か6月くらいだったかもしれませんが。

No.10

続きです。

学費の振込みに関して半期ごとに締め切りがあると思いますが、私の大学はやむを得ない理由がある場合は申し出れば振込み期限を伸ばしてもらえるようになってましたよ。入学金についてはわかりませんが…😣

また、他にも地域や学校によってさまざまにたくさんの奨学金があります。中には返還しなくていい奨学金もありますよ。

アルバイトの件も、学校に相談すれば許可が出るんじゃないかと思います。

主さんの場合は私とは違って、生活費のこともあるし、一年か二年かアルバイトなりしてある程度お金を貯めてから進学というのもいい方法だと思います。

まだまだ諦めるのは早いですよ!!まずは高校と進学先の学校に相談し、日本学生支援機構にも詳しく問い合わせてみて下さい。

もし私でよければ力になりますので😊情報を知らせるくらいしかできないですが💦

No.11

付け加えてすみません💦

日本学生支援機構の月々約15万というのは最高額借りた場合です。一種は5万いくらで決まってるんですが、二種は確か3万5万10万かくらいでどれか選べるようになってます。

No.12

私も看護科通ってましたが、委託と言って病院に援助してもらう方法もありますよ
援助はしてもらえますが国家試験に受かって就職の際その病院に就職して少しずつお金を払って行く形になります
確か生活費ももらえたと思いますが契約する病院によっても変わってくると思うので、まずは学校に相談するしかないですね

No.13

主さん私の書いたこと理解していただけたでしょうか❓学校の寮じゃなく病院の寮ですよ❓あと国の教育ローンというのがあって何百万だったか借りられるはずです。

きつい言い方ですが本当に進学したいなら自分でまずいろいろ学校の先生などに助けて貰いながら調べましょう。ただどうしよう❌2じゃいつまでも前に進めません。いろんな方法があります。

主さんの場合病院の寮に入るのがベストだと思います。月々きちんと生活費貰えるし足りない分は奨学金とかでまかなったり卒業してから返すのは大変ですが、看護師であればすぐ返せるでしょう。

No.14

『看護学校』とありますが…
大学・専門学校・医師会立の看護学校・病院付属の看護学校
どちらへの進学ですか❓

No.15

みなさんありがとうございます✨私自身が頑張れば1人でもどうにか生きていけますょね💦奨学金とか、たくさん借りてどうにか学校に通いたいと思います。今度学校に相談に行ってみます。みなさんのおかげで道が開けました。本当にありがとうございます。これからまたわからないことがあったらお聞きさせていただきます✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧