中絶の経験

レス27 HIT数 10841 あ+ あ-


2009/08/25 08:51(更新日時)

現在妊娠希望の主婦です。

もし今後妊娠して産婦人科に行き問診表を書く時に、17年前…中絶の経験があることを書かなくても診察や出産などに差し支えはないのでしょうか。


以前カンジダで受診した時に、正直に中絶経験に○をつけたら、医師に「こういうのはわざわざ書かないほうがいいですよ」と言われたこともあり気になっています。

私としても思い出したくないのと、夫にわざわざ知られたくないのもあり書かないですむなら書きたくないのですが、隠すことで何か影響などあるのか…
どなたかわかるかた教えて下さい。
 

タグ

No.718362 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

そもそも書かなくていい事なら初めから問診票にその項目はないんじゃないですか?
旦那に知られたくないとか勝手ですね。
自分がした事なんだから仕方ないでしょ。
書かない事でどんな影響があるか分からないけど、なかった事にしようとしてる感じで嫌です。

  • << 8 レスありがとうございます。 中学生の頃、虐待によるレイプの中絶です、なかったことにしたいです。 質問の回答がわからず叩きたいだけなら、わざわざのレスはお控え下さい。

No.2

病院の先生には妊娠した際には正直にお話した方がいいと思いますよ。
妊娠にかかわる何かが見つかるかもしれないので。
ご主人に知られたくないならそのことも先生に伝えておくといいと思いますよ。

だけど…過去を忘れないでください。
あの中絶があるから今の主さんがあるのですよ。心の中では大切に大切に想ってあげてください。

  • << 9 レスありがとうございます。 そんな風には…まだ思えないです。でも温かいレスありがとうございます。 問診表には書かず診察の時に直接話すということもできますね。中絶のことを詳しく聞かれたりしませんかね。 どなたか…中絶経験があって、その後出産をした方に聞いてみたいです…。

No.3

問診票に記入しないで、口頭で中絶の事を伝えればいいのでは❓

  • << 10 レスありがとうございます。 そうですね。たぶん妊娠したら病院に夫が一緒に行くと思うんです…。とりあえず問診表には書かずに、機会をみて直接話すという感じですね。

No.4

多分影響あると思いますよ。

妊娠したことあるってことだし、医者は知っておかなきゃいけないことです。
最悪子供に影響出るから、隠したいとか馬鹿なこと言ってないでちゃんと言ったほうがいいです。

  • << 11 レスありがとうございます。 どんな影響があるのかわかりますか?以前受診した医師の「わざわざ書かないほうがよい」という言葉があるから「書かなくてもいいのでは」という気になってしまいます…。 わかるかたお願いします。

No.5

必要ない項目ならわざわざ問診しませんよ。
なんらかの影響があるから書くのです。

  • << 12 レスありがとうございます。 なんらかの、が知りたいです。 でもたぶん知らないのでしょうからレスはいいです。

No.6

私はちゃんと○したよ。
今度生まれてくる子供の為にきちんとした情報をお医者さんに知ってもらいたいから。
忘れちゃいけない過去だし再婚した今の旦那にも私の罪は言ったョ。

  • << 13 レスありがとうございます。 あなたはそうだったのですね。でもすみません、私は違います。 スレ文に対する回答のレスが欲しい…。

No.7

妊娠希望ならちゃんと記入した方が良いですよ。
中絶が不妊の原因になる事もあるので‥

手術の時、リスクについて説明受けませんでしたか❓

  • << 15 レスありがとうございます。 不妊は置いといて、妊娠してから受診する時の話です。 すみません手術のことはよく覚えていません。

No.8

>> 1 そもそも書かなくていい事なら初めから問診票にその項目はないんじゃないですか? 旦那に知られたくないとか勝手ですね。 自分がした事なんだから仕… レスありがとうございます。
中学生の頃、虐待によるレイプの中絶です、なかったことにしたいです。

質問の回答がわからず叩きたいだけなら、わざわざのレスはお控え下さい。

  • << 14 主さんの過去も知らずに厳しい事を言ってすいませんでした。 何も書いてなかったので勝手な中絶なんだと思ってしまいました。本当にすいません。 私は一度流産してて、その時に中絶と同じ手術してます。 今は子供がいますが妊娠した時問診票に手術もした事書いたら先生に何点か聞かれましたよ。

No.9

>> 2 病院の先生には妊娠した際には正直にお話した方がいいと思いますよ。 妊娠にかかわる何かが見つかるかもしれないので。 ご主人に知られたくないなら… レスありがとうございます。
そんな風には…まだ思えないです。でも温かいレスありがとうございます。

問診表には書かず診察の時に直接話すということもできますね。中絶のことを詳しく聞かれたりしませんかね。
どなたか…中絶経験があって、その後出産をした方に聞いてみたいです…。

  • << 17 それはお辛かったですね…。 少しずつご自分のペースで過去を受け入れていけるといいと思います😊 一番大切なのは今の主さんが幸せです。主さんが幸せなら私も嬉しいです✨。 私は過去に中絶ではありませんが流産でおそらく主さんと同じ手術をしました。そしてまた妊娠することが出来て診察して頂いたときにお話しましたが深くは聞かれませんでした。 何年前に手術したのかを聞かれたように思います。随分時が経っていた(数年)ので、子宮はキレイな情報だと言われました。その時のエコーでの検査で子宮には異常はみられないとのことでした。 が…運悪くまた流産してしまいましたので出産にはいたりませんでしたが、医者は診察に必要のない情報は聞いても仕方ないし聞いてこないと思いますよ😊

No.10

>> 3 問診票に記入しないで、口頭で中絶の事を伝えればいいのでは❓ レスありがとうございます。
そうですね。たぶん妊娠したら病院に夫が一緒に行くと思うんです…。とりあえず問診表には書かずに、機会をみて直接話すという感じですね。

No.11

>> 4 多分影響あると思いますよ。 妊娠したことあるってことだし、医者は知っておかなきゃいけないことです。 最悪子供に影響出るから、隠したいとか馬… レスありがとうございます。
どんな影響があるのかわかりますか?以前受診した医師の「わざわざ書かないほうがよい」という言葉があるから「書かなくてもいいのでは」という気になってしまいます…。
わかるかたお願いします。

No.12

>> 5 必要ない項目ならわざわざ問診しませんよ。 なんらかの影響があるから書くのです。 レスありがとうございます。
なんらかの、が知りたいです。
でもたぶん知らないのでしょうからレスはいいです。

No.13

>> 6 私はちゃんと○したよ。 今度生まれてくる子供の為にきちんとした情報をお医者さんに知ってもらいたいから。 忘れちゃいけない過去だし再婚した今の… レスありがとうございます。
あなたはそうだったのですね。でもすみません、私は違います。

スレ文に対する回答のレスが欲しい…。

No.14

>> 8 レスありがとうございます。 中学生の頃、虐待によるレイプの中絶です、なかったことにしたいです。 質問の回答がわからず叩きたいだけなら、わざ… 主さんの過去も知らずに厳しい事を言ってすいませんでした。
何も書いてなかったので勝手な中絶なんだと思ってしまいました。本当にすいません。
私は一度流産してて、その時に中絶と同じ手術してます。
今は子供がいますが妊娠した時問診票に手術もした事書いたら先生に何点か聞かれましたよ。

  • << 16 レスありがとうございます。 私も突き刺さったのであんなお礼してしまいすみませんでした。 そうですか、やはり書いたら中絶の時ことを詳しく聞かれるのですね。ようやく子供が欲しいと思えるようになった…でも途端に頭の中はこのことばかりで夫にも言えず苦しいです。

No.15

>> 7 妊娠希望ならちゃんと記入した方が良いですよ。 中絶が不妊の原因になる事もあるので‥ 手術の時、リスクについて説明受けませんでしたか❓ レスありがとうございます。
不妊は置いといて、妊娠してから受診する時の話です。
すみません手術のことはよく覚えていません。

No.16

>> 14 主さんの過去も知らずに厳しい事を言ってすいませんでした。 何も書いてなかったので勝手な中絶なんだと思ってしまいました。本当にすいません。 私… レスありがとうございます。
私も突き刺さったのであんなお礼してしまいすみませんでした。
そうですか、やはり書いたら中絶の時ことを詳しく聞かれるのですね。ようやく子供が欲しいと思えるようになった…でも途端に頭の中はこのことばかりで夫にも言えず苦しいです。

  • << 18 詳しく聞かれた訳ではないですよ。 たぶん流産したからだと思います。 中絶ならそんな聞かれたりはないと思いますが、やはりお医者様だけには伝えたほうがいいかと思います。 何かしら理由があって問診票に項目あるんですから、言いずらいなら看護婦さんとかは無理ですか?

No.17

>> 9 レスありがとうございます。 そんな風には…まだ思えないです。でも温かいレスありがとうございます。 問診表には書かず診察の時に直接話すという… それはお辛かったですね…。
少しずつご自分のペースで過去を受け入れていけるといいと思います😊
一番大切なのは今の主さんが幸せです。主さんが幸せなら私も嬉しいです✨。

私は過去に中絶ではありませんが流産でおそらく主さんと同じ手術をしました。そしてまた妊娠することが出来て診察して頂いたときにお話しましたが深くは聞かれませんでした。
何年前に手術したのかを聞かれたように思います。随分時が経っていた(数年)ので、子宮はキレイな情報だと言われました。その時のエコーでの検査で子宮には異常はみられないとのことでした。
が…運悪くまた流産してしまいましたので出産にはいたりませんでしたが、医者は診察に必要のない情報は聞いても仕方ないし聞いてこないと思いますよ😊

  • << 19 レスありがとうございます。 そうですか、匿名さんにもつらいこと思い出させてすみませんでした。 自分でも考えすぎてバカみたいです。まだ妊娠したわけでもないのに… でも問診表には書かず診察の時に機会をみて話す、という方法がここで浮かんで、少し前向きになれました。

No.18

>> 16 レスありがとうございます。 私も突き刺さったのであんなお礼してしまいすみませんでした。 そうですか、やはり書いたら中絶の時ことを詳しく聞かれ… 詳しく聞かれた訳ではないですよ。
たぶん流産したからだと思います。
中絶ならそんな聞かれたりはないと思いますが、やはりお医者様だけには伝えたほうがいいかと思います。
何かしら理由があって問診票に項目あるんですから、言いずらいなら看護婦さんとかは無理ですか?

  • << 20 レスありがとうございます。 そうですね、後から伝えるように考えます。 もし問診表に書いて診察室で先生との話の時に夫もついてきて、そこで中絶の項目について、いつ、なぜと質問され話さなくてはならないことが一番怖いです。

No.19

>> 17 それはお辛かったですね…。 少しずつご自分のペースで過去を受け入れていけるといいと思います😊 一番大切なのは今の主さんが幸せです。主さんが幸… レスありがとうございます。
そうですか、匿名さんにもつらいこと思い出させてすみませんでした。
自分でも考えすぎてバカみたいです。まだ妊娠したわけでもないのに…
でも問診表には書かず診察の時に機会をみて話す、という方法がここで浮かんで、少し前向きになれました。

No.20

>> 18 詳しく聞かれた訳ではないですよ。 たぶん流産したからだと思います。 中絶ならそんな聞かれたりはないと思いますが、やはりお医者様だけには伝えた… レスありがとうございます。
そうですね、後から伝えるように考えます。
もし問診表に書いて診察室で先生との話の時に夫もついてきて、そこで中絶の項目について、いつ、なぜと質問され話さなくてはならないことが一番怖いです。

  • << 23 「いつごろ?」は聞かれる事があっても「なぜ?」は聞かれないと思いますよ。 初診だけでも一人で行くとかはダメですか? それか初めの内診だけ恥ずかしいからとか理由つけて旦那様だけ待合で待ってもらうとか?

No.21

2年前、医師に妊娠継続が困難と判断され堕胎しましたが、再度妊娠し先月無事に出産した者です。
主さんも大変辛い経験をされたのですね…。
本題ですが問診表に中絶の有無を書かなければいけないのは、やはり医師が知っておいたほうがよいからだそうです。
中絶は子宮口を人工的にひらかせて、赤ちゃんを掻き出してしまう手術なので、中絶後に再度妊娠し出産するにあたって、中絶経験がない人よりも子宮口がひらきやすかったり、切迫流・早産になりやすい傾向があるからだと私は聞きました。
実際に私は子宮口が早くから柔らかくなってしまい、切迫早産で入院しました😔
以前産婦人科を受診した時に医師が“わざわざ書かなくてもいい”というようなことを言ったのはきっと、妊娠による受診ではなかったからではないかと思います。
長くてすみません💦
つづきます…

No.22

>> 21 つづきです…🙇

もし旦那さまに知られたくないのでしたら、とりあえずは中絶経験はなしに○をしておいて、どなかたかも言っておられましたが旦那さまがいない時に医師に“じつは…”と話をし、旦那さまにも言わないようにお願いしてみてはどうでしょうか❓
きっと大丈夫だと思います😊

主さんが過去に受けた酷い心の傷は、癒えるようなたやすいものではないと思いますが、これから愛する旦那さまとの子を授かり、しあわせに暮らせますことを私は切に願っています。

  • << 25 レスありがとうございます。 詳しくありがとうございます。やはり、妊娠中も注意が必要だったりするのですね。もし妊娠した場合は問診表には書けなくても、後日なり医師には伝えるようにしなければと思えました。 励ましのお言葉まで…ありがとうございます。しっかりしなくてはですね…

No.23

>> 20 レスありがとうございます。 そうですね、後から伝えるように考えます。 もし問診表に書いて診察室で先生との話の時に夫もついてきて、そこで中絶の… 「いつごろ?」は聞かれる事があっても「なぜ?」は聞かれないと思いますよ。
初診だけでも一人で行くとかはダメですか?
それか初めの内診だけ恥ずかしいからとか理由つけて旦那様だけ待合で待ってもらうとか?

  • << 26 レスありがとうございます。 確かにそうですよね、なぜとは聞かれないですよね…考えすぎですね…。 冷静になると色々方法ありますね、妊娠したかもと言ったらきっと一緒に行くとなるから、最初は生理こなくても内緒にして黙ってひとりで行くというのもいいですね。 色々とありがとうございます。

No.24

中絶経験のある一児の母です。
私も問診票にはきちんと書きましたが、先生からはいつ頃?というのしか聞かれませんでした。
主さんはそれから婦人科に検診は行かれましたか?妊娠希望であればもう一度病院に行かれて内診や検査をきちんと受けられたらと思います。その時にもしかしたら中絶に関して色々と聞かれるかもしれませんが、その後妊娠して受診した時はなにも聞かれないんじゃないでしょうか?
きっと赤ちゃんが主さんに幸せを運んでくれますよ👶❤

  • << 27 レスありがとうございます。 色々方法ありますね。子供をと決意した途端に急に色んなことが不安になって、少し冷静さを欠いてました。 しっかりしなくてはですね。ありがとうございます。

No.25

>> 22 つづきです…🙇 もし旦那さまに知られたくないのでしたら、とりあえずは中絶経験はなしに○をしておいて、どなかたかも言っておられましたが旦那さ… レスありがとうございます。
詳しくありがとうございます。やはり、妊娠中も注意が必要だったりするのですね。もし妊娠した場合は問診表には書けなくても、後日なり医師には伝えるようにしなければと思えました。

励ましのお言葉まで…ありがとうございます。しっかりしなくてはですね…

No.26

>> 23 「いつごろ?」は聞かれる事があっても「なぜ?」は聞かれないと思いますよ。 初診だけでも一人で行くとかはダメですか? それか初めの内診だけ恥ず… レスありがとうございます。
確かにそうですよね、なぜとは聞かれないですよね…考えすぎですね…。
冷静になると色々方法ありますね、妊娠したかもと言ったらきっと一緒に行くとなるから、最初は生理こなくても内緒にして黙ってひとりで行くというのもいいですね。
色々とありがとうございます。

No.27

>> 24 中絶経験のある一児の母です。 私も問診票にはきちんと書きましたが、先生からはいつ頃?というのしか聞かれませんでした。 主さんはそれから婦人科… レスありがとうございます。
色々方法ありますね。子供をと決意した途端に急に色んなことが不安になって、少し冷静さを欠いてました。
しっかりしなくてはですね。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧