高校生でブランドもの

レス122 HIT数 10868 あ+ あ-


2009/02/27 11:40(更新日時)

私は書店で働いているのですが、高校生の女の子で、コーチやルイヴィトンの財布を持っている子が多いことに凄くびっくりしてます。

最近は1日に1人は見かけます。

中にはブランドもののバッグを持っている子もいたりして、一体どうやって手に入れたのか不思議で仕方ありません。

親に買ってもらったのか偽物なのか、自分でバイトして買ったのか…。
または親のお下がりをもらったのか。

今の高校生の間では、ブランドものの財布は普通のことなんでしょうか?
制服着てヴィトンの財布やバッグ持ってるとかなり驚いてしまいます💦

No.665473 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

田舎では偽物が流行っていますよ

  • << 7 レスありがとうこざいます。 田舎ではそうなんですか、知りませんでした💧 偽物を買ってまでブランドものを持ちたいということですよね。 わざわざ偽物を買うのは、ブランドの本当の価値より、ただブランドの名前に踊らされてるだけのような気がしますね。 みんなが持っているから自分もほしい、みたいな。

No.2

普通だと思いますが、私的には理解出来ない

特に不景気だし、私なら違うものにお金をかける

まぁ、個人の勝手位に思っています

No.3

私も主さんと同じ考えです。まだブランド物なんか持つのは、早すぎると思います。今の大人が、ブランド物信仰でおかしくなってるんじゃないですか?普通ブランド物なんて、高くて買えないはず。本当、ブランド物が似合う人になってから、そういうブランド物は、持つべきだと思います。ブランドイメージがた落ちですよ!

No.4

私が高校生の時もみんな持ってましたよ俉高校生が読むような雑誌とかに載ってるから普通に欲しくなってアルバイトして買いました。

No.5

別に普通だと思います。高校生ぐらいになるともうお年頃。お洒落に敏感ですし、大人の持ち物に憧れます。女の子だけではなく男の子だってブランド物くらい持っているはずです。小、中学生ならまだ早いと思いますが、高校生は自分でバイトをしてお金を稼ぐ事も出来ます。今は偽物以外にもオークションなどでユーズド物を安く買う事もでき、誰でも簡単に手にする事ができますしね。

No.6

私もよく見かけますが⤵⤵

多分オークションなどで数千円で買ってるような気がします😁

今の偽物は凄くよく出来ていてパッと見たら本物と見分けつかないものもありますよ💧

中には本物持ってるリッチな学生もいるかもしれませんが😥

No.7

>> 1 田舎では偽物が流行っていますよ レスありがとうこざいます。
田舎ではそうなんですか、知りませんでした💧

偽物を買ってまでブランドものを持ちたいということですよね。

わざわざ偽物を買うのは、ブランドの本当の価値より、ただブランドの名前に踊らされてるだけのような気がしますね。

みんなが持っているから自分もほしい、みたいな。

No.8

私が高校生の時ブランドものの財布やバッグを持ってる友達多かったです
私も不思議だったので聞いたりしてたのですが偽物の安いものだったり親からのお下がりだったり本物を買ったりという事だそうです!
私には手はだせませんでしたが最近の高校生はすごいですよね

No.9

今はホント出来の良い偽物がネットで安く買えますよ☝
本物だとしても、バイト代を貯めて買ったかもしれないし、一概にダメとも言えない気が‥

私もバイトしてブランド品買った覚えあります😊

No.10

オリジナル(本物)であるものは、少ないと思います。
一つだけならまだしも、財布とかバッグとか小物ポーチとかいろいろと欲しいじゃないですか?

でも、結局、じゃあ本物ってなに?っていうくらい、別に偽物でも区別つかないんですよ。
使い勝手とかだって、特別なにかが悪いってわけじゃないから。
ブランドが成立すること自体、なんか異常のような気がしますねぇ。

贅沢品ですね…。

No.11

私が高校ん時もみんな持ってましたよ😲
正規店や百貨店とかで買ったりしました😊
雑誌で見てバイトして買うってかんじでしたね❤

No.12

彼氏に買ってもらったり自分でアルバイトして買ったりしてました💫

2コ上の先輩と付き合ってたから卒業して社会人になったり、医大生と付き合ってたので🎁もブランド物が多かったです。

No.13

最近は持ってる人多いですよね。

私の周りの子は自分のバイト代で買う人もいましたが、おさがりだったり年上の彼氏から買ってもらってた人が多かったです。

偽物でも気にしないらしいし。

No.14

私も高校生時からカバンも財布も化粧ポーチもブランド品(本物)でしたよ。

私立ってのもあるかもだけど、周りもみんな持ってたし。

今なんて、当たり前なんじゃないですかね💧

バイトして買ったり、彼氏にもらったり、親にお金出してもらったりしてましたよ。

  • << 16 僕は男性の立場から言わせてもらうと、ブランド品はセレブやお金持ちの人が持っているから価値があるのであって、日本の若い女性の多くがお金を無理してつくってブランド品を買っているのは、自分の身の丈にあっていないのではないのかと思います。 まぁ高校生に限らず女性は美を求めるもの、ブランド品のデザイン性、高級感が自分を女性として見た目がキレイに写すもの、女性のオシャレの基準がブランドで決まるという認識みたいなものがあるのでしょうか❓ なぜそこまでブランド品にこだわるのか、そこが僕だけかもしれませんが疑問に思うところです。
  • << 78 私も学生の時は不思議でなりませんでした💦 バイトして買うって言ったって、稼げる金額なんてたかが知れてるし、何のバイトであんなに⁉😲 今は財布だけブランド物ですが、鞄とかには手が出ません🙈 だいたいが、ヴィトンやシャネルなどの高級ブランドだって『ホントの金持ち用』だと思う😂 高校生には…似合わないってか、持つべき物ではないように感じます😥

No.15

確かに高校生が、ブランド物持ってるのが、普通かも知れないけど、日本だけじゃないかな、こう言う事は、普通なら社会人になってから持つべき物だと思うけど、そう簡単に、高校生が、ブランド物を持つのはいかがと思う。

No.16

>> 14 私も高校生時からカバンも財布も化粧ポーチもブランド品(本物)でしたよ。 私立ってのもあるかもだけど、周りもみんな持ってたし。 今なんて、… 僕は男性の立場から言わせてもらうと、ブランド品はセレブやお金持ちの人が持っているから価値があるのであって、日本の若い女性の多くがお金を無理してつくってブランド品を買っているのは、自分の身の丈にあっていないのではないのかと思います。
まぁ高校生に限らず女性は美を求めるもの、ブランド品のデザイン性、高級感が自分を女性として見た目がキレイに写すもの、女性のオシャレの基準がブランドで決まるという認識みたいなものがあるのでしょうか❓
なぜそこまでブランド品にこだわるのか、そこが僕だけかもしれませんが疑問に思うところです。

  • << 20 そのブランドの物がかわいいと思うから買うだけです。 ブランドでもCOACHとかGUCCI、PRADAは好きじゃないから買いません。 ブランドだからなんでも言い訳じゃないですよ。 自分がいいと思わないとね。

No.17

>> 16 その通りだと思います。たかが高校生が、ブランド物を持っても似合わないんですよ。豚に真珠状態です。本当の金持ちとかが持つから、ブランドイメージがあるんだと思います。誰もかれもが、ブランド物持ったら、ブランド物のありがたみなんかわからないです。

  • << 23 ブランド物にありがたみって… いつの時代の人ですか💧

No.18

学生だけではなく社会人にしろ皆さん持ってますよね。

4-5万する財布に現金が殆ど入ってない人が多いのには笑えます。

恥ずかしくないのかなーっと個人的にそう思います。

No.19

単純に定番化している、ということが大きいとは思います。

でも、オシャレに限らず、興味あるものなら、「ブランド」って必ず通る道じゃないかなとも思います。

何か(音楽、ファッション、芸術等)に自己表現や自己実現を求めて暗中模索するのがその時期で、とりあえず手にするのが、評価が高く、出会う機会も多い超有名ブランドなのでは。

私としては、なんでも経験!
高校生だからこそ、似合う似合わないより、好きなものを自分のために持ってみて欲しいです。

いいものは持って初めてわかることがあるし、背伸びして失敗して、未熟さを知って、そういう勉強を重ねてこそ、自分の求める価値が形になって、イイものを選べるようになれるんだと思います。

No.20

>> 16 僕は男性の立場から言わせてもらうと、ブランド品はセレブやお金持ちの人が持っているから価値があるのであって、日本の若い女性の多くがお金を無理し… そのブランドの物がかわいいと思うから買うだけです。
ブランドでもCOACHとかGUCCI、PRADAは好きじゃないから買いません。
ブランドだからなんでも言い訳じゃないですよ。
自分がいいと思わないとね。

No.21

>> 19 単純に定番化している、ということが大きいとは思います。 でも、オシャレに限らず、興味あるものなら、「ブランド」って必ず通る道じゃないかなと… 同感です

No.22

確かにブランド物持つ高校生が多いのには驚き!!自分の子供が高校生になって気付きました。
確かにバイトして買ったり親に買ってもらう子もいるけど、実際は偽物や親の使っていた物を持つ子も多いみたいよ。

でもよく考えてみれば、昔バブル真っ只中をブランド品やら持って時代を謳歌していた世代が親世代になったから、その子供にも定着していったのかなと思いました。

高校生には似合わないとは思うけど、本物と偽物を見分ける目は養われるかもね。

No.23

>> 17 その通りだと思います。たかが高校生が、ブランド物を持っても似合わないんですよ。豚に真珠状態です。本当の金持ちとかが持つから、ブランドイメージ… ブランド物にありがたみって…

いつの時代の人ですか💧

  • << 25 こういう状況が、おかしいと思わないのかな?たかが高校生が、ブランド物持っても似合わないって事!日本だけだと思いますよ。こんな事は、ブランドイメージがた落ち😭

No.24

財布は気にならないけど制服でブランドバッグは似合わないな~と思いますね。
バイトで買ったなら大切に使うだろうし私服で使うならいいんじゃないかな?
ブランド=大人って感じになるから大人間近な高校生は欲しがるのかな?とは思います。

No.25

>> 23 ブランド物にありがたみって… いつの時代の人ですか💧 こういう状況が、おかしいと思わないのかな?たかが高校生が、ブランド物持っても似合わないって事!日本だけだと思いますよ。こんな事は、ブランドイメージがた落ち😭

No.26

>> 25 高校生だから似合わないって…
ぢゃぁ何なら似合うの⁉

ブランドイメージって…😥

私服着てたら高校生に見られないから😂
ナイキの財布とか嫌でしょ(笑)
ディオールやコーチなら中学生でも持ってるよ😁

  • << 28 確かに、似合う似合わないは、人それぞれの価値観ですから、いちいちそんな事言われても埒あきませんから、ただ言いたいのは、今の人達は、個性が無いと思う事です。みんなが、とあるブランド物を持ちはじめるとみんな同じブランド物、車も同じ、ミニバンのりはじめればみんなミニバン、本当、笑っちゃいますよ。個性無さすぎ、確かに、アルバイトしたり小遣いためて買う高校生は、偉いと思いますよ。それは認めます。私は、ブランド物は、好きでもないし、持ってるからって似合わないし、これからも、持とうとも思いません。

No.27

私も今の財布はブランド物です✨😃

私は月々のお小遣いやお年玉で買います😸

似合う、似合わないは関係ないと思いますが💦

可愛いから買うだけです☺

ブランドの価値云々ではなくデザインです✨

No.28

>> 26 高校生だから似合わないって… ぢゃぁ何なら似合うの⁉ ブランドイメージって…😥 私服着てたら高校生に見られないから😂 ナイキの財布とか嫌… 確かに、似合う似合わないは、人それぞれの価値観ですから、いちいちそんな事言われても埒あきませんから、ただ言いたいのは、今の人達は、個性が無いと思う事です。みんなが、とあるブランド物を持ちはじめるとみんな同じブランド物、車も同じ、ミニバンのりはじめればみんなミニバン、本当、笑っちゃいますよ。個性無さすぎ、確かに、アルバイトしたり小遣いためて買う高校生は、偉いと思いますよ。それは認めます。私は、ブランド物は、好きでもないし、持ってるからって似合わないし、これからも、持とうとも思いません。

No.29

海外ブランドのお得意様は、日本人が全世界の3分の1近くしめてるらしいよ。これだけブランドブランドって言う国ないみたいだし。
外国でブランド物持ってるのは、ほんとのセレブだけらしいけどね。
外国のセレブからしたら、日本の庶民が持ってる事、中身が伴ってないし、外見も上品じゃないのにちぐはぐ、こっけいみたいなんじゃないかな。
質流れ品の物買いあさってる人見てたら笑えるけどね。😁
ブランド物でも持つ人によって、千円の物くらいにしか見えなかったりってのあるしね。ブランドだからこそ、ブランド会社は、人を選んで欲しいけどね。
高校生が持ってたら軽い頭の悪い子にしか見えないな。

No.30

レジで前に居た高校生が私と全く同じのGUCCIのお財布でした😲
しかし…財布を開けると…アレアレ❓❓自分のと模様も色も違う💦

私はGUCCIの直営で買ったから本物。ということはアレは偽物なのかあ😚…と納得でした💦


その学生さん 鞄もGUCCIでした😂

No.31

高校生だから持ってはいけないんではなくて、そういう階級で持つなってことですよね❓
私は年齢関係なしにいいものを与えられて育ちましたよ😃私のまわりはブランドっていうより、オーダー品ばかりで、逆に定番なブランド持ってるとセンスない惨めなイメージだったなぁ🐱

No.32

皆さんがゆうブランドって⁉

私はアッシュアンドダイアモンドってブランドの財布ですが😥
海外限定の色で、一目惚れして買いました😱

神田うのさんや安室さんも好きなブランドです。

ヴィトンやグッチは頭が悪い、個性がない、似合わない😜
メジャーぢゃないブランドなら良いの⁉

バーキンさんだって、カバン中ぐちゃぐちゃで髪もボサボサでしたよ😱
でも1つのバーキンを何年も修理して使ってた😃

ブランド持つからって品が必要とか、高校生だからとか、個性がどうとか…
関係ないと思いますよ


みんなそれぞれ頑張って買った財布やバッグには思い入れがあるし、大切にするし、偽物でもいいって思って買う人もいるわけだし

No.33

私は中学生から使っていました。
それまではジ●ャスコで買ったぞうさんのお財布を持っていたんですが、母があれやこれやと買ってくれて、便利な上に丈夫過ぎる……スゲー……と思って使い始めたのがきっかけです。
私立の女子校ということもありますが、同級生もほぼ全員ブランドものを持っていました。そういう環境で育ったからか、今の高校生が持っているのを見掛けてもあまり違和感はないです。

何年も経った今も大事に使わせて貰ってます。

No.34

>> 33 Oh……見事にスレの流れから外れていました。すみません。

No.35

ブランドが普通の環境の人もいます
某高級ブランドのパーティーなど行きますがお子様連れの方もいらっしゃいます
そういうお子様たちは産まれた時からブランドに囲まれ育っているんだと思いますよ
赤ちゃんの頃からおくるみだって5~6万、ベビーシューズに3~4万が普通という世界で生きてる子もいます
人それぞれだと思いますよ

No.36

たかが高校生…って言ってる方いますが…
自分が歩んできた道を振り返って、今、過去の自分と同じ道を歩んでる人を見て『たかが』と言う。大人気ないですね。
たかが高校生?ブランドの財布を持っている事に『たかが高校生』とゆう意味合いはあるのでしょうか?

私の周りにはいましたよ~入学祝いに親戚や親から買ってもらったとか。逆に持ってて普通かと思ってました。
大の大人がそんな話題で『たかが高校生』とゆう発言をすると、自分の頃よりリッチな雰囲気の高校生が羨ましいのかな~だからひがんでるのかな~としか感じません(笑)

No.37

よくテレビでやっている。質屋のバーゲンで、海外ブランドに、群がってる人を見てると、冷めた目で見てしまう。あそこまでして持ちたいのかと思う。しかも、ウケる😭

No.38

うちの親はブランドに頓着なくて、高校生の時も大学に入ってからも買って貰ったことはないです。でも高校で普通にブランド物いっぱい持ってる子はいましたね~。財布、バッグから携帯のストラップまで…。アルバイトの出来ない忙しい高校だったので多分全部親でしょうね。

一つも買って貰ったことがなかったのでなんか自分の中でブランドに対するコンプレックスがあり…大学に入ってから正規店で彼氏に買って頂きました。GUCCIの財布。確かに本当に汚れないし、キレイだし気に入っていたけど、ある日観光地の喫茶店でギャーギャー大騒ぎしてる女の子の一群(恐らく田舎の社会人)を観察してたら皆GUCCIの財布持ってたのがなんか恥ずかしく、居たたまれなくなって、まだまだ使えるけど革の財布に買い換えました。

やっぱり身の丈に合った上のブランドだなと思いました。自分の子が大きくなった時の為にとっておこうと思います。

No.39

自分の周りでも男女問わずブランド物を持ってる人は多いです。中にはブランド物の品質などが好きで購入している人もいるんでしょうが、自分の周りの人たちは、物それ自体を消費しているというより、結局ブランドの持つ社会的価値を消費してるだけのように思えます。ですから、例えば名前も知らないメーカーの製品にブランドのマークが付けられればそれを買うんでしょうし、その意味でブランドの「記号」を消費してるだけとも言えるんじゃないかなと思います。

高校生がブランド物を持つことは別に構いませんが、「ただそれがブランド物だから」という理由だけで購入するのであれば、それはブランドの社会的価値を消費しているだけであって、ブランドの社会的価値をいくら消費したとしても、高校生という社会的なステータスから離れられない以上、「身分不相応」だと言われるのは仕方ないと思います。

No.40

主です。
皆さんたくさんのレスありがとうございます。
お礼が一括ですみません。
私が高校の時は高いブランドものを持ってる子はいなかったし、私自身もまだまだ先の話だと思っていたので欲しいという気持ちもありませんでした。
なのでレジに来る高校生で持っていると単純にびっくりしてしまったので、今は普通の事なのか!?と思ったんですよね。
皆さんの色々なご意見とても参考になりました。
見かけるのはヴィトンが一番多いですが、特定のブランドがどうこうよりも何万もする高級商品を高校生が持つのは早いような気がします。

2、3万ならいいかと思いますが、ヴィトンやグッチのようにほんとに高級なものはもっと大人になってからでいいんじゃないかなぁ。
そのために一生懸命バイトするのも不思議ですし、偽物やオークションなどで安く買うのも、そこまでして高級ブランドを求める必要はないかと。
品質がよくてデザインも素敵で、手頃に買えるものは他にもたくさんありますしね。

今時古い考えでしょうかね💧

  • << 47 私もつい最近までは同意見でしたが、18年使ってるというヴィトンの財布をみてから、あれほど丈夫なら買ってあげる親もいるだろうなぁと考えました。 ブランド品の良さは時を経て分かるんですね。 とは言え、私は持ってないのですが😁。

No.41

なんていうか…スレを見ていて思ったのですが、身体的な年齢と精神的な年齢は別ものではないですか❓

「子どもがブランドの価値は理解できない。だから持つな」と解釈できるようなことを言っている方もいるようですが…😥

年を重ねればブランドの価値が理解できるのですか❓

そしてブランドの価値を理解している人の基準は❓

騒がしい高校生が自分とブランドの財布を持っていて買い換えたという方もいますが、ブランド云々は関係ないと思います💦

ただその高校生たちが精神的に幼いだけでは❓😥

だから高校生とひとくくりにするのはどうかな❓って思います💦

あと私は今の財布がブランドでなくても買っていますよ☺

No.42

私は高校生ですがグッチやシャネルなどのブランド物には惹かれません…。
財布なども、雑貨屋さんで買ったり、ブランド物でも、学生とかティーンズ向けのブランドで3000円以内で買える物を使っています。
私としては、それが歳相応だと思っていますが、友達には「幼い」とか「中学生みたい」って馬鹿にされます…。
私の友達はみんな、ヴィトンとかの財布を使っています。
親が買ってくれるそうなんですが…私としては、その子たちがそれを本当に「かわいい」と思って使っているのかは謎です。私の周りの話ですが、かわいいから持つというよりも、持つこと自体がステータスになっているようです。
養ってもらってる学生の立場で親のお金で買った財布が自分のステータスだなんて、私には理解できませんが😃

No.43

所詮自己満足でしか無いんですよ。勝手に決めつけられるから反論する。自分がブランド物持ってるから余計に腹が立つのでしょう。

No.44

ちょっと気になったんですがそのブランド財布を持った女子高生は本屋で何の本を買うんですかねぇ…?

トピずれしてすみません💦

No.45

高校生がブランドものを持つのはまだ早いと思います。

あいつ金もってそうだって見られたら犯罪に巻き込まれかねないし。

それに、歳相応のものがあると思います。

No.46

日本人のブランド好きな7割か8割は単なる庶民だと思うよ。 案外賃貸の小さい古い家に住んでたり。😁ローンで買ってて、ブランド指数やたら高かったり。😁つまり買い物依存の人も多いのでは。
セレブ気分味わっても所詮庶民。😁成金一家も案外ブランド思考強いかもね。
ほんとのセレブは、ブランドより、オーダーとか質重視で希少なものに価値見いだす人多いよ。

  • << 114 私も同じ意見です😊

No.47

>> 40 主です。 皆さんたくさんのレスありがとうございます。 お礼が一括ですみません。 私が高校の時は高いブランドものを持ってる子はいなかった… 私もつい最近までは同意見でしたが、18年使ってるというヴィトンの財布をみてから、あれほど丈夫なら買ってあげる親もいるだろうなぁと考えました。

ブランド品の良さは時を経て分かるんですね。


とは言え、私は持ってないのですが😁。

No.48

私も、高校生ですが、あまり高級ブランドには興味ありません。

ですが、友達やクラスメイトはとても欲しがり、当たり前のようにブランドバックや財布、キーケースやパスケースまで揃えてる人なんかもいます。

女の子は特にブランド物を欲しがり、
『偽物でもいいから欲しい』ってこが、増えてるみたいです。


私には、そこまでしてブランドを持ちたいとは思わないし、偽物とわかって持っている時点でそれはブランドではないと思います。



んー。
今は、インターネットなんか普及して、オークションなんかで安値で買えたりしますからね。

ホントに、トラブルの原因なるから、持たないほうがいい気がしますけどね。

No.49

私の中高時代は女子校のせいもあって高級ブランド持ってる子多かったですね💦💦


うちの親は高校生がそんな物もつのは似合わないし下品!て考えの人なので、ヴィトンとかそういうの買ってもらえるようになったのは大学入ってからです😲


まぁ個人の自由だし何持とうがいいと思いますよ✋

所詮自己満だし誰だって買えるものだしね

No.50

高校生がブランド品持ってても偽物に見えるなぁ…
ほんとブランド持つ年齢層が若くなって、ブランドその物の価値下がってきてきてるからVUITTONにしろCHANELにしろ値段あげてくんだよね…

No.51

基本的には自由だと思うけど…
親が金持ちで子供の頃から全てブランド品という人もいるだろうし。
憧れてバイト頑張ってやっと手に入れたなら、それはそれでご褒美として。

問題なのは…「みんなが持ってるから」「ブランドじゃないなんてダサダサ」という感覚になって、楽して手に入れる為に悪い事をする子供がいる事💧

男に貢がせるとか、援交するとか、親から盗むとか。

見かけの物欲ばかりに捕われて、物を本当に大切にするって事を知らない😩
例えば、自分でコツコツ働いて苦労して手に入れた物には愛着がわくよね?それがない。

だから…残念だけど、女子高生がそういうの持ってると、偏見の目で見てしまう。
「みんながやってるから」の感覚で、平気で汚い事もしてるんだろうな…って、勝手に思ってしまうから💧

No.52

そんな風に思われていたんですねー。私自身も高校生の時、ブランドの財布を持っていました。母のおさがりです。
高校生の時は背伸びがしたい…お洒落がしたい…ブランド品以外にも、いろんなものやことに好奇心がある時期でした。周りもそうだったと思います。
高校生がブランド品をもつ…いいんじゃないでしょうか。
なかには、下品、似合わない、価値が落ちるなんて意見もありましたが・・そこまで?と思ってしまいました。
ちなみに、母から頂いたお財布は今もほつれたりすることなく使っています。

No.53

かれこれ10年前、わたしが女子高生立った頃(もう10年前か…)👩✨

私立女子高でギャルが大半だったので、かなり持ってましたよ。わたしは別に😺

持つ持たないは自由だけど、いま思うと、やっぱり女子高生には似合わないかな~🐰大学生でも背伸びしてるか金持ちのお嬢様って感じがする。


大人が一番似合うと思います😊

No.54

いやいや✋

勝手に
女子高生=ブランド品にしか興味なし

みたいな
レッテルはられても💦💦

真面目に生きてる女子高生だっているし、ブランド品持ってる子が真面目じゃない子ばっかりでもないし💦
正直、未成年がブランド持ちたがるんって大人のせいじゃない⁉

個人的には価値も分からんのに持っても意味ないと思ってる。

でも
人のことを非難する権利とか人にある⁉

No.55

お悩みにも似たスレが昨日くらいに立ってました。
もう満レスですが…
価値観の違いでしょうね。

No.56

私が高校のとき、流行ってましたねー💧 持ってた子は、年上の彼氏に買ってもらったぁ🎵って自慢してたなぁ。
私がバイト代で買ったトミーヒルフィガーの財布ですら見下されてたな😥

No.57

小学生が持ってて驚く事があった。。高校生はバイトして買えなく無い。日本では若い子が持ちたがるけど本場ではおばさまの持つもので若い子は持たないそう。

No.58

ぶっちゃけブランド物の財布や鞄ってデザインダサくないですか? 高校生がブランド持ってることよりあのデザインを「カワイイ」とか「カッコイイ」と言ってる事に違和感を感じる。

No.59

私が高校生だった頃は、派手な子は持ってるこ多かったです😥
私もなぜブランド物を持つことができるのか不思議です😣

No.60

私は親に中学の修学旅行の時にヴィトンの財布持たせて貰いました😃
ブランド物は高いのは高いですが、長持ちしますので、中学から6年は持ちました😃


私は中学の時は1万位以下の財布で十分!すぐ飽きるし!
すぐ壊れちゃうし!

なんて考えてましたが
モノグラムだったので飽きも来なかったし、長持ちしたので今考えるとよかったかなーと思います。

↑関係ない話になりましたが、中学、高校時代はやっぱりブランド物に憧れる時なんだと思います。


自分でバイトして買う子もいれば
親から買ってもらう、またはお下がり。
そんな感じかと思います😃

ちなみに高校時代は彼氏からのプレゼントはみんなブランド物ばっかりでした⚡笑

No.61

私も高校生ですが
ヴィトンの財布つかってます😃
学校も私立だからか
周りの子もお金持ちが多くて
みんなブランドの財布ですね💦
でも私の家は普通なので
バイトして自分で買いました🐧

高校生は偽物を持ってるって
言ってる方がいましたが
偽物を持ってる子の方が
少ないんじゃないですか?😃
8:2くらいで本物だと
思います(^^)💦

No.62

友達がブランド物をたくさん持ってた
しかも全部親の金‥‥
バイトとかなら
普通だけど
18にもなって親の金で
高いブランドを何個も買わせるのは、
びっくりした‥‥

No.63

彼氏が買ってくれるから使ってる😃

No.64

VUITTONとGUCCIは高校生が多くもってるから今は恥ずかしくて持てない。
大人では最近では持ってる人いないよ。全然オシャレじゃないし。もっとブランドじゃなくてもステキなものあるし、定番のVUITTONなんか、あぁその程度のオシャレなんだなと思う。個性がない感じうーんハッキリ言ってダサい?

  • << 79 そんな言い方しなくても💧 逆に、オバサンのヒガミとか言われちゃいますよぉ😥 ヴィトンがダサイとか言ってるけど、ヴィトンのデザイナーも、まさかこんなちっちゃい国のフツーの27歳の一般人に、ダサイとか言われてるとは思ってないだろぉけど💧 私も今の財布はヴィトンじゃないけど、17歳の時に、初めて自分で買った財布がディオールでした🐥 価値が下がるとか言う人いるけど、自分の中での価値があればいいんじゃないですか😏 でも、基本自分が欲しいブランド物はバイトとか、働けるようになってから自分で買った方が、大切にしようとか思えるから、学生サンはそうやって、親のスネかじってないで、頑張ってほしいですね🙈

No.65

別に誰が何をもっていようと.文句言う必要ゎないと思う。

今の高校生の流行りだってあると思うし.ブランド物使ってるのゎ財布くらいだと思う。

No.66

俺は鉄板ブランドはこれから先も買わないと思う。

この歳でガキんちょが好きなブランドなんて身につけられるかー😱

っつうか若い人で鉄板ブランドを選ぶ人にセンスを感じない‥
今やみんな持ってるから個性が無いし、なんか逆にチープな感じするし、(本人がそう思ってなくても)ブランドに踊らされてる気がしちゃう。そこはかとなく「貢ぎ物!?ウリ!?」みたいな臭いもする。

モノが良いものなのは知っているが、どうしても上のような考えがあるので恥ずかしくて買えない。彼女にも買ってあげられない。
  

No.67

ファッションは自己満足ですから誰が何を持っていても良いと思いますが、偽物はちょっとみっともないし、犯罪に近いです

No.68

とりあえず高校生がハイブランド身につけると、本物だろうが全部偽物に見えてしまうのは私だけ😃? 何持っても構わないけど、偽物に見えるんだよね💧

No.69

日本だけだと思いますよ。そんなに、ブランド物に執着する国って、だから、あれだけ日本にブランド物の店が出店するんだよね、日本では売れるから、特にヴィトンなんて、高校生からそこらのおばちゃんまで持っている。田舎のスーパーなどで、これをみよがしに、ヴィトンの財布やバック持って闊歩している。見飽きるぐらい、モノグラムが流行ればモノグラム、アズール流行ればアズール、みんな同じ物持ってるし、右へ習え状態、そういう物に興味無い人から見たら滑稽に見える。所詮みんなが持っているからみたいで自己満足でしか無いんだよね。

No.70

ブランド物を持つことを否定されて、スレ立てている中高生さん、みんなに誹謗中傷されて、面白く無い見たいだけど、いくらブランド物持っていても、大人には、見られないんだから、所詮中高生なんだよ。似合う似合わないとかは、人それぞれだけど、周りが、どんな風に見られてるか現実を見た方がいいよ。

No.71

私はブランドは若くて綺麗なうちは必要ないと思うなぁ…とはいっても大人になって子供できたらそれはそれで持てるもんじゃないけど😥ちゃんとバイトしてる学生さんが持つのがベストかな。

No.72

何を持とうが勝手ですよ。
あまり他人の持ち物に干渉しない方がいいんじゃないですか?
好きなもの身に着けているんだから💧

No.73

全レス見てません💦

友達はヴィトンの長財布持ってて
聞いてみると親がブランドが好きらしくお下がりだと。

今は本物もオークションで買えたり
ネットの個人フリマで安いのは3000円から買えますね☝
全て本物でした。

うちはGUCCIやヴィトンより
ワンランク下のブランドが好きです✨

No.74

>>72さんに同意✋それに言えば言うだけ僻みに聞こえてみっともないですよ😁

No.75

👆出た得意の妬み発言💦自分達が持っているからって騒ぐ。

  • << 80 オジサン、なんでそんなにムキになってるんですか💧何回も出てきてギャアギャアと💧いい歳してみっともない💨本当に自分が買えないから、妬んでるようにしか見えなーい😂
  • << 85 悪かったね~!おじさんで、そんなブランド物なんて、いつでも買えるよ~✌あなた見たいに、男に買ってもらって喜んでるタイプでしょ😭自分で買えるようになってから騒ぎなさい、お子様✌

No.76

皆さん買った物を「本物だった」とか書いてますけどホントですか? 正規店で買ったなら間違いないでしょうがネットなんてほぼ偽物でしょ。鑑定士の資格でも持ってるんですか? 素人が知ってる「ここが××で○○なら本物」程度の情報で確認してるならまず偽物だと思います。偽物作る方だって素人騙すのにそういう情報知ってるわけだし素人が見そうな所はしっかり作るでしょうよ。

No.77

やっぱ見栄張りたいんでしょーよ💦
女は物で見栄を張るって言うしね


男は精神とか心とかで見栄張るけどね💦

No.78

>> 14 私も高校生時からカバンも財布も化粧ポーチもブランド品(本物)でしたよ。 私立ってのもあるかもだけど、周りもみんな持ってたし。 今なんて、… 私も学生の時は不思議でなりませんでした💦

バイトして買うって言ったって、稼げる金額なんてたかが知れてるし、何のバイトであんなに⁉😲

今は財布だけブランド物ですが、鞄とかには手が出ません🙈

だいたいが、ヴィトンやシャネルなどの高級ブランドだって『ホントの金持ち用』だと思う😂
高校生には…似合わないってか、持つべき物ではないように感じます😥

No.79

>> 64 VUITTONとGUCCIは高校生が多くもってるから今は恥ずかしくて持てない。 大人では最近では持ってる人いないよ。全然オシャレじゃないし。… そんな言い方しなくても💧
逆に、オバサンのヒガミとか言われちゃいますよぉ😥
ヴィトンがダサイとか言ってるけど、ヴィトンのデザイナーも、まさかこんなちっちゃい国のフツーの27歳の一般人に、ダサイとか言われてるとは思ってないだろぉけど💧


私も今の財布はヴィトンじゃないけど、17歳の時に、初めて自分で買った財布がディオールでした🐥
価値が下がるとか言う人いるけど、自分の中での価値があればいいんじゃないですか😏
でも、基本自分が欲しいブランド物はバイトとか、働けるようになってから自分で買った方が、大切にしようとか思えるから、学生サンはそうやって、親のスネかじってないで、頑張ってほしいですね🙈

No.80

>> 75 👆出た得意の妬み発言💦自分達が持っているからって騒ぐ。 オジサン、なんでそんなにムキになってるんですか💧何回も出てきてギャアギャアと💧いい歳してみっともない💨本当に自分が買えないから、妬んでるようにしか見えなーい😂

No.81

>> 80 何❓ストレスでもたまってんの❓
先生ー!おばさんって言われたー!

No.82

私も良く見ます。ほんとビックリしますよね。どうやって手に入れたかは直接聞けないし、実際は分からないけどクレジットカードで、親に買ってもらってると思います。凄い世の中ですね、、、ブランド財布持つのが当たり前になったら、付き合う男性が大変だろうな。

No.83

高校生が所持してると何か軽く見えるし価値下がるね~!まぁ偽物多数でしょうが! 中身が伴ってないのに背伸びしすぎ~😱

No.84

私、高校生の頃に夏休みのバイト代12万円貰ってました…
買おうと思えば財布くらい買えますよ😃
若いときって、なぜか背伸びしたいと言うか、自分は特別みたいな気分になりたかったりしませんでした❓
それかブランドに向いただけじゃないかな❓本人が満足してるならいいと思います😊

私は、ある程度の年齢になると、興味なくなりましたよ。

でもVUITTONの財布は今でも愛用してます😊結構丈夫で通帳がスッポリ入るから使いやすいんですよ✨
5年以上使っても傷まない財布って、なかなか無いんですよねぇ😊

  • << 86 なんか…私が正社員として8年も働いた会社と同じ給料だったのでショック😱 横レスごめんなさい🙇💦 あのまま頑張っても、絶対に一人暮しで自立なんてできない😩

No.85

>> 75 👆出た得意の妬み発言💦自分達が持っているからって騒ぐ。 悪かったね~!おじさんで、そんなブランド物なんて、いつでも買えるよ~✌あなた見たいに、男に買ってもらって喜んでるタイプでしょ😭自分で買えるようになってから騒ぎなさい、お子様✌

No.86

>> 84 私、高校生の頃に夏休みのバイト代12万円貰ってました… 買おうと思えば財布くらい買えますよ😃 若いときって、なぜか背伸びしたいと言うか、自分… なんか…私が正社員として8年も働いた会社と同じ給料だったのでショック😱

横レスごめんなさい🙇💦

あのまま頑張っても、絶対に一人暮しで自立なんてできない😩

  • << 92 いえいえ😃 バイトは住民税とか、厚生年金など引かれてなかったから、12万円もあったんだと思います💧

No.87

おそらく大人の方達から見た高校生がブランド物を持っている姿は、私達高校生でいうところの、小学生がミニスカやブーツを履いているのを見て感じる感情と似ているのかもしれまんね💦
(もちろん何とも思わない方もいるでしょうが)

要するに「生意気」😥

確かに私は小学生がヒョウ柄を着ていたり底の高いブーツを履いているのを見ると「え!?」って思いますもん💦

けど今の小学生には当たり前のファッションなんでしょうね😣

結局のところ世代が違うと理解は得難いということではないでしょうか❓

どうしても自分の物差しではかってしまう。

もっとお互いが広い心をもって接せられればいいんですけどね😺

No.88

以前某ブランドに勤務していました。
若い方が親御さんや、彼(?)を連れて買いに来られる事が多かったです。
こちらからすれば売上に繋がるので有難い事でした。
今はハイブランドでもイメージどうのこうの言う様な余裕は無いですからね😥
私自身は若い内からネームバリューばかりで選ばずに、自分の足を使って御自身に合う(価格もデザインも)良いアイテムを探した方が楽しいのにな、と思います。
もう少し手頃で質もデザインも良い物はたくさんあるので。
定番だけに頼ると感性は磨かれないと思いますので…。
そこから「やっぱりこれ」と落ち着くのは良いと思いますが。

No.89

今は、子供の方がセレブなんですね😚

No.90

みんな同じ格好してるだけで個性もセンスも何もナシ! アディダスや PUMA 身に付けてる方が好感度よし😉

No.91

二十歳すぎてブランドっつっても今度は自分の子供に金かかるから💧若い時に持てるだけ持っとけと思うよ。旦那の汗水流した金で買う母ちゃんも親の金で買う女子校生も変わんね😂

No.92

>> 86 なんか…私が正社員として8年も働いた会社と同じ給料だったのでショック😱 横レスごめんなさい🙇💦 あのまま頑張っても、絶対に一人暮しで自立… いえいえ😃

バイトは住民税とか、厚生年金など引かれてなかったから、12万円もあったんだと思います💧

No.93

今時、高校生でブランドは当たり前じゃないの?通いながら水商売してる子なんて少なくないし…あたしもしてたし…騒ぐほどのことじゃないような😆

No.94

主です。
いつの間にか沢山のレスをいただきましてありがとうございます。
お礼が一括ですがすみません。
私のブランド物に対する考えは、社会に出て色々な経験積んで、そこそこ稼いで自分の力で生活できるようになって初めて持つ物という感じです。
高校生は大人に近づいている年齢だけど、まだまだ学生の身なのでやっぱり高級ブランドは早いんじゃないかなと思います。
年を重ねるにつれ、ビジネスの場面だったりTPOに合わせてそれなりにいいものを持ちたいと自然に思うようになると思いますし、その頃になったらじっくり考えて、いいものを選んでも遅くはないと思いますよ😺

ただ大人になったからってブランドに興味のない人もいるし価値観も違うのでそれは人それぞれですけど。
これはあくまでも私の考えなので押し付けるわけではないですよ😺
基本的にブランドでもなんでも、自分が本当に納得していいと思えたものを、長く大事に使う気持ちが大切ですよね。
高校生でも大人でもブランドの名前だったり見栄で無理して買うのはかっこ悪い💦

No.95

現役高校生です😊

私もヴィトンとエルメス持ってますがたぶん偽物です💦💦
お父さんが韓国で安価で買ってきました…

友達には親のお下がり持ってる子や、入学祝に一つだけ買ってもらったのを大事にずっと使ってる子とかいますよ💨💨

No.96

なんかひがんでるにしても彼氏からもらったプレゼントけなされてるみたいですっごく気分悪い。
主さんも…別にカッコいいとかかっこよくないで持ってるわけじゃないからなんか勘違いしてる。彼氏にもらったプレゼントは大切にしたいし使いたいでしょ?使ってたら喜んでくれるし,それとも彼氏にもらったプレゼント使っちゃっいけないの?
主さんはもらったプレゼント箱にしまったままおいとく人?

別に偽者だったとしても彼氏に買ってもらったのが嬉しいから使ってるだけだしオバサン達みたいに本物に執着してるわけじゃないから。
それに法律で学生は持っちゃいけないとか言われてるわけじゃないしなんでかっこ悪いとかダサいとか言われなきゃいけないのか謎。
こんなとこで学生に文句言ってないで大人になりなよ。ぐちぐちゆうならブランド物買ってくれる彼氏探したらいいじゃん。

No.97

私が高校生のころもみんな持ってましたよ✋
もう15年も前ですが…💦
通ってたのが私立だったので地域性かもしれませんがお嬢様が多くて(私は一般人ですが)
レクリエーション合宿にはVUITTONのボストンが並んでました😁

私立に通う子の家庭ではブランド品って普通の鞄と変わらないんだと思いました💡

お下がりにしろ買い与えるにしろプレゼントにしろもう「私立の家庭」とかそんなの関係なくそういう時代なんじゃないのかな⁉
私はブランドを持つのはその人の趣味嗜好だから別にいいと思うけどなぁ☺

No.98

僻むんじゃねぇ。
見苦しいんだよ

No.99

私は、高校で売店の仕事をしていた時に、ブランドの👛を持って買いに来るたくさんの子供達を見ましたよ😊

シャネル ヴィトン コーチ ブルガリ みんな親に買って貰ったと言う子供達が、殆どです😲

入学祝いで買って貰った様です☺

昔と今では、違う様ですね😱💦

私なんてキティーちゃんの👛で喜んでた様な…😂

No.100

主さん今時なに言ってんの?
今日の日本では
ブランド物が
かなりの量で
流通しています、

それは小学生からお年寄り、
はたまた幼稚園の子でも
親が与えたりもします。

偽物を大量生産している
韓国や中国の存在も背景にあり、
今では何が本物かも
分からない国、日本です。
自身の国のことです。
知らないことにびっくり!

No.101

なんか・・すいません😥

私 中高私立で、普通にエルメスの鞄やら財布やら親に買ってもらっていました。
体育のときは貴重品係でクラスみんなの財布を集めた時、ほとんど一流ブランドでした。
多分だけど偽物を持ってる人はいませんでした。やっぱり本物と偽物は違いますよ!
修学旅行のときはVUITTONのボストンやPRADA、エルメス結構普通にいました。
学生カバンとしてCHANEL、エルメスを使ってる人も多かったです!
因みにガルシアマルケスの鞄が一時期めちゃ流行ってました😃

No.102

私が高校の時も財布やバッグはみんな本物でしたよ😄バイトして買ったり…親に入学祝いで買って貰ったり…バッグや財布はDiorやCOACHやGUCCIやPRADA系でした😄VUITTON好きな人は居なかったですよ💧私立だっていうのもあるんだろうけど…化粧品はシャネルやディオールが多かったですね💧私的には化粧品までしか✋出せませんでした😲バイトやお年玉で買ってました😄

No.103

主です。皆さんレスありがとうございます。妬みとかひがみと言う方は、普段から人が何か言うたびこの人は妬んでるひがんでると思うのですか?96番さんがおっしゃってましたが彼氏や親からもらったものを持つなとかけなしてるわけじゃないです。それなら大事に使えばいいと思います。 私も彼氏というか主人がいますけど頂いたものは大切にしてますよ。 ブランド物は今まで欲しいと思った事がないので買ってもらったことはないですし、親からもないです。私には高価なものなんてまだまだ似合わないし、経済的にも余裕があるわけじゃなし。余裕がないのにブランドだけ持っててもね😥 なのでいいものが欲しい時は、値段も手頃で、メーカーとか色々調べてから品質も作りもよく体になじむものを吟味して買うようにしてます。独身時代も自立して一人前になったという自信がなかったから、ブランド物には手は出せませんでした😥 家庭をもってやっと少し自立できたかも?これから子育てと仕事を両立して、家計をきちんと預かれるようになってやっと自信がつくような気がします。その時に初めてブランド物を持ちたいと思うのかもしれないですね。まぁこれは私の場合ですので😥

No.104

主です。
連続ですが、前のレス、読みづらくて申し訳ありません🙇
想像してたより学生でもブランド物を持つのが当たり前になってるみたいで正直驚きました。ブランド物を1つも持ってなくて買ってもらったこともない私なんて、今時何言ってんの? と言われても仕方ありませんね💧
疎くてすみません。

学生が持っていることに違和感をもつ方が今の時代おかしいのかもしれませんね。
ただ疑問に思っただけで絶対反対!とまでは思わないし、本人がよければ基本自由でいいんでしょうかね。

私は出歩く時も仕事でもまわりからどう見えるか気にする方だし、まずは自分に似合うかどうか考えてしまうので、まわりなんて関係ないという意見はちょっとわかりかねますが…。

それと高校生でもほしいものを手に入れるためにバイトを頑張ってる子は凄いなと思います。
それがブランド物なのは不思議でしたが、親に頼らず自分で頑張ろうとする気持ちは偉いなぁと思います。

そういう学生さん達は私より精神的に自立してるのかもしれないし、スレ内容で不快にさせてしまったならごめんなさい🙇

  • << 111 私も主さんと一緒~🙌まあ私の場合は始めは僻みでしたけどね…高校時代は門限厳しいわ小遣い少ないわだったし…自分の稼ぎで初めていいもの持ったときは涙が出るほど感動しました。昔バイトしてた塾で中学生に「財布はグッチかヴィトンじゃなきゃ使いたくない」って言われてこいつは馬鹿だって思ってしまったけど、僻みと言われようが妬みと言われようが私の価値観では子どもにブランド物は不相応なんです。子どもがブランド物を語ると頭にくる☺まぁ人に押し付けてる訳じゃないし、そう思うのくらい自由ですよね✨

No.105

妬むなとか僻むなとか言ってるやつアホか。
頭悪くてそんな言葉しかでないのか。
やっぱりブランド志向の奴って精々その程度なんだね。
なんだか余裕無いみたいで貧乏臭いわ。

No.106

主サンの考え方が正常です。           分相応という言葉が有ります。ションベン臭いガキに相応しい物ではありません。 うちの学校私立で、多分全部本物…とかのレス寒いです。だいたい親からしてプレゼントしてしまうくらいだから、低レベルな遺伝子が受け継がれていて当然ですが…。

No.107

子供が高い物を持ってる事が気にいらないのか、ブランドを持ってる事が気にいらないのかどっちですか❓

🎒って高いんですよね😔

可愛い姪だから高い🎒買いました

姪に買う時は良い物を買います

どれが良い物かわからない時は、有名ブランドを買います

私はブランド物は持っていませんが子供がブランド持ってても何も感じませんよ

子供の時から高い物を買い与えてはいけないと考える人もいますが子供の時から良い物の中で生活し見る目を養う考えの人もいますし

ブランドの子供服もあるし

似合わないとか相応とか心の中で思うのは勝手だけど、口に出すのはどうかな❓

そんな事決めれる立派な人間はいませんよね❓

何にお金をかけるかは自由ですし

特に他人の子供に相応って何様❓

自分の子供には相応の安っぽい服で鞄でも好きにしたら❓

他人の子供には失礼です

だから妬むとか言い返されるのでは❓

ブランド志向でなければ、他人がブランド持ってようが持って無かろうが気にならないし、ブランドもたいして知らないだろうから腹も立たないと思うんだけどな

  • << 112 主です。何か… 一部の方が汚い言葉でレスしていますが、そういうのは控えていただけますようお願いします。 ケンカ腰になってお互い言い合いしても仕方ないですから😔 私としては一部の方をのぞいて色々なご意見参考になります🙇

No.108

>> 107 長々と勘違いレス御苦労様です。         気に入らないからレスしたわけでもなし、ましてや腹などたっておりませぬ。 腹はたっておりませぬが、貴女のレスには片腹痛いです。          何様?発言も有難うございます。メイドカフェではご主人様と呼ばれております。

  • << 110 あなたのレスの方がかなり痛いです☝ 自己主張するのは結構ですが、言葉をもっと選ぶべきでは❓ 最後の一文は馬鹿にしているみたいで不愉快😣 その前のレスでは遺伝子云々…。 何をもって「当然」と言っているのやら💧 「当然」ブランドを所持している高校生は低レベルな遺伝子が受け継がれている確信があっての発言ですよね❓😉

No.109

>> 108 お前にレスしてないだろ

お前にレスしてないのに勘違いでここまで書くなんて気持ち悪いです

これからもお前にだけはレスしないので安心して

気持ち悪いから

妄想で私に突っかからないで

お前を相手にしたレスではありませんので

もう一度読んでそれでも私にレスするならかなり気持ち悪い

No.110

>> 108 長々と勘違いレス御苦労様です。         気に入らないからレスしたわけでもなし、ましてや腹などたっておりませぬ。 腹はたっておりませぬ… あなたのレスの方がかなり痛いです☝

自己主張するのは結構ですが、言葉をもっと選ぶべきでは❓

最後の一文は馬鹿にしているみたいで不愉快😣

その前のレスでは遺伝子云々…。

何をもって「当然」と言っているのやら💧

「当然」ブランドを所持している高校生は低レベルな遺伝子が受け継がれている確信があっての発言ですよね❓😉

No.111

>> 104 主です。 連続ですが、前のレス、読みづらくて申し訳ありません🙇 想像してたより学生でもブランド物を持つのが当たり前になってるみたいで正直… 私も主さんと一緒~🙌まあ私の場合は始めは僻みでしたけどね…高校時代は門限厳しいわ小遣い少ないわだったし…自分の稼ぎで初めていいもの持ったときは涙が出るほど感動しました。昔バイトしてた塾で中学生に「財布はグッチかヴィトンじゃなきゃ使いたくない」って言われてこいつは馬鹿だって思ってしまったけど、僻みと言われようが妬みと言われようが私の価値観では子どもにブランド物は不相応なんです。子どもがブランド物を語ると頭にくる☺まぁ人に押し付けてる訳じゃないし、そう思うのくらい自由ですよね✨

No.112

>> 107 子供が高い物を持ってる事が気にいらないのか、ブランドを持ってる事が気にいらないのかどっちですか❓ 🎒って高いんですよね😔 可愛い姪だから… 主です。何か…

一部の方が汚い言葉でレスしていますが、そういうのは控えていただけますようお願いします。
ケンカ腰になってお互い言い合いしても仕方ないですから😔

私としては一部の方をのぞいて色々なご意見参考になります🙇

No.113

107番さんすみません!
              間違えて107番さんにレスしてしまいました🙇失礼いたしました。106番さんのような汚い言葉や、ケンカ腰でレスするのは控えてもらいたいです。
皆さんよろしくお願いします。

No.114

>> 46 日本人のブランド好きな7割か8割は単なる庶民だと思うよ。 案外賃貸の小さい古い家に住んでたり。😁ローンで買ってて、ブランド指数やたら高かった… 私も同じ意見です😊

No.115

ブランド物って、しかるべき人が持つからブランドであるのであって、中学生や高校生が持ててしまう物はもはやブランドではないと思う。だから、高校生がブランド物を持てば持つほど、それはブランドとしての価値が下がるというジレンマに気がつかないのかな?

No.116

視野狭い大人多いんだね。
別にブランドの財布だろうと100均の財布だろうとどれも一緒じゃん価値って値段やブランドの名前じゃなくてそのものに対しての思い入れで決まるんじゃないですか?
学生が使ってたら価値下がるとか言ってた人いるけど学生でも思い入れがあって使ってる人には大切なものだから失礼だと思いますけど。反対に値段ばっかりで周りにいいように見られたくて価値がどうのって言ってなんの思い入れもない大人が持ってるほうがその物としての価値は低いと思いますけど。

No.117

初レスです!!

私は高校生がブランド品を持っていても別に構いません

ただ
似合うか似合わないかで言えば、はっきり言ってダサく見えます

ブランド品の財布持ってて中に入ってる金額が数千円とか小銭だらけとか

良いバッグ持ってるのに、それ以外の身だしなみが安物のオンパレードとか

なんか無理して見栄張ってるみたいで笑っちゃいます

No.118

>> 117 今は高校生でもバイトで結構稼げるし。ブランドものとかもその範囲で全然買える。親に生活の面倒を見てもらってる高校生だからこそ、バイトで稼いだ金を自分のためだけに使えるんだよ。だから、高校生がブランドものを持ってても全然不思議じゃない。主さん世間知らずすきませんか?つーか既成のブランドものよりもその人自身がブランドだし、そんなの必要ないって人は買わなきゃ良いし、欲しい人は買えば良いだけのはなし。主さんは、自分には似合わないとか言うけど、それだけブランド品を知ってるってことは興味があるんだろうし本当は欲しいんじゃないの?だったら私には僻みにしか思えないわ。まぁ、生活とかでそんな余裕がないんだろうけど。高校生に対して、自分と同じ価値観で見ること事態間違いだと思うよ。彼らは、まだ金銭的に自立してはいないんだし。大人ならもっと考えてから物言えよ。

  • << 120 かと言って 穴の空いたジーンズやスウェットの上下着てる輩とか腰パンでパンツ見えている輩、わけのわからん化粧でわけのわからん日本語使ってる女子なんかがブランド品使ってるの見ると萎える。 ブランド品って高いだけじゃなく、物も良いのよ。職人芸なのよ。職人もひとつの美術品として誇り持って作ってるのよ。 だから品のある人に使ってもらいたいな。 例えば あの妙ちくりんな格好した高校生どもが、帝国ホテルの高級レストランで品の無い会話をするようなもんさ。そんなのマックやサイゼリヤで十分でしょ。 価値観が違うとは言え、ブランドの価値や伝統を守ってセンス良く使っていきたいじゃないか。 「価値観が違う」「人の勝手」みたいな意見ばっかりだと日本の伝統すら守れないんじゃないかな。

No.119

>> 118 大変だよね。
高校終わってバイトして、得たのがブランド。
まぁせいぜい頑張って働けよって感じ

No.120

>> 118 今は高校生でもバイトで結構稼げるし。ブランドものとかもその範囲で全然買える。親に生活の面倒を見てもらってる高校生だからこそ、バイトで稼いだ金… かと言って
穴の空いたジーンズやスウェットの上下着てる輩とか腰パンでパンツ見えている輩、わけのわからん化粧でわけのわからん日本語使ってる女子なんかがブランド品使ってるの見ると萎える。

ブランド品って高いだけじゃなく、物も良いのよ。職人芸なのよ。職人もひとつの美術品として誇り持って作ってるのよ。
だから品のある人に使ってもらいたいな。


例えば
あの妙ちくりんな格好した高校生どもが、帝国ホテルの高級レストランで品の無い会話をするようなもんさ。そんなのマックやサイゼリヤで十分でしょ。

価値観が違うとは言え、ブランドの価値や伝統を守ってセンス良く使っていきたいじゃないか。
「価値観が違う」「人の勝手」みたいな意見ばっかりだと日本の伝統すら守れないんじゃないかな。

No.121

>> 120 伝統?
大人が子供みくだす伝統ならいらないんじゃない?そもそもそれは伝統じゃなくて固定観念間…違えないでほしい。

No.122

主です。

皆さんありがとうございます。
ひがみや妬みは、118番さんみたいに、「言えよ」とか、他人にいきなり命令口調でものを言う言葉使いのきちんとしてない方に言われたくはないですね💧

色々なご意見があってとても参考になりました。
元々は学生でブランドを持つのが普通なのか知りたかっただけなので、現状を知ることができてよかったです。

レスくださった方それぞれに返信できなくてすみません。私なりに他にも考えはありましたが、これ以上何か言っても誤解されるだけなのでこの辺で閉鎖しますね。
人それぞれ考え方や価値観は違うし、こういう考え方もあるんだなと皆さんの意見を受け止めようと思います。
私は私の考え方なので何て思われても構いません😊 ただ日本はブランドに対する考えが麻痺してるような気がしますね😥私もそこまでブランドに詳しくはないけど、ブランドなんて誰が持ってもいいじゃん、みたいな考えはどうだろうと思います。

それでは皆さん、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧