注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
本当にしょうもないと分かっているんですけど

父が肺癌と宣告されました…

レス500 HIT数 22461 あ+ あ-

匿名
07/09/27 00:35(更新日時)

父が肺癌と宣告されました、しかも脳に転移していて、放っておいたら3週間だと言われました…
夏頃から変な咳をしていて、もしかしたら…とは思っていましたが、お金が無くて保険証も無いため、病院に連れて行く事が出来ませんでした…

癌が発覚して、周りの手助けもあり、入院する事が出来ましたが、後どの位生きられるのか分りませんが、抗癌剤治療等で、延命処置をしていれば、何年か経てば有効な治療法が開発されるのでは…?と思いたいんです…


肺癌の末期から生還された方は居ないのでしょうか?また同じ境遇の方が居ましたらお話し聞きたいです…

No.562021 07/01/29 21:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.401 07/07/28 23:53
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 400 すみません💦なんだか愚痴だらけになってしまいました💧

お腹の子は♂確定では無いのですが、今まで♂かもと言われた事が無いので主人は♂と決め付けて喜んでいます😱
でも、本当に父の生まれ変わりかもしれないですよね、親戚や父の友人にも会う度生まれ変わりだと言われています☺

No.402 07/07/29 09:27
詩音 ( 30代 ♀ WoxU )

>> 400 詩音さん、今晩は🌠 大腸の検査でひっかかっていたんですか…それでは余計に悔しいと思ってしまいますよね😔我慢強い事って本当なら褒められる事な… さくらさん、おはようございます。
私も医師に対して、同じような想いです。
確かに、
手術して下さって…投薬や点滴、診察して下さって…神様にすがる想いだった私達には、本当に神様みたいだ!と思った事もありました。
しかし、実際は…肺癌を告知しないで欲しいという私達家族の想いを
『忘れてた』という軽率な言葉を使って私達家族には相談なしで、いとも簡単に告知してしまったり…
(この時の私の抗議の言葉<私達家族の想いはどうなるんですか??>で、人の気持ちを考えさせられたとか。
もともと告知派の先生だったらしく医療には可成り熱心みたいですが、人間の感情に欠けていると思いましたし、
人の気持ちに気づくのに遅いわ💢…と怒りを覚えました。)

No.403 07/07/29 09:37
詩音 ( 30代 ♀ WoxU )

>> 402 ➡続きです。
それに、今回も…アメリカで臨床済みの新薬をこの病院で自分だけが使わせてもらう事になった…とかで、
治療に使ってみないかと両親に話があったそうですが、
癌には物凄く効くのですが…他の臓器に穴が開くなどの高いリスクが50%もあると言うのです。
勿論、体力のない父はリスクは背負えないと断ったそうです。
私には先生の言葉に…
治してあげたいの想いの裏に、
その新薬を使って試してみたいという想いがヒシヒシと伝わった感じがしてしまいました。

医師側からは…
医師も人間だ!!と意見されそうですが…
沢山の患者さんを診て、
沢山の病例を診てきて…
となると、人としての感情が欠けていくのかな…とさえ思ってしまいました。

私も長々と愚痴りました💦すみません😥

話は変わりまして…
BABYちゃんは♂でも♀でも、絶対に生まれ変わりなんですよ😃
私はそう信じていますよー✌😃

No.404 07/07/29 12:17
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 403 詩音さん今日は😃
やはり患者の家族から見た医師は、そう言う印象なのですね😣
だいたい、忘れてたの一言で告知されるなんて、堪ったもんじゃないですよ‼医師側に人権があるのはもちろんだと思います、でももしその医師達の家族が同じ立場に立たされた時はどうでしょう❓きっと必死になるだろうし、家族みんなの意見を尊重するハズです‼結局、医師にとっては他人事なのだと、言われても文句を言える様な心のケアはされていないと思います。
癌センターで医師が父に言い放った言葉は一生忘れません「これだけ煙草吸ってたなら自業自得でしょう、三週放置しとけば死にますよ、ウチでは診れないから」2年前必死に禁煙した父に癌センターの医師はそう言ったそうです…憎くて堪らないです。
新薬も他の臓器に穴が開くなんて副作用が50%もあってよく勧めますよね…その前に高熱を何とかしてから言って欲しいですよね💢患者と家族は医学の進歩より命が大切なのですから☝

No.405 07/08/02 00:47
匿名0 ( 20代 ♀ )

皆様こんばんは。
父が亡くなってから3週間経ちました…本当に時が経つのは早くて、あっという間に1ヶ月経っちゃうなぁ~って思います…
母が、隣の一戸建てに住むお婆さんに話かけられて、そのお婆さんも旦那さんが肺癌で、脳に転移していて、助からない状態で見つかり、何年か前に亡くなったそうです、
父と全く同じなので、聞いてびっくりしました、
本当に癌って恐ろしい病気ですよね…

このスレは、藁にもすがる様な思いで立てましたが、
ここで色々と書き込みをしてきて、
父が頑張って生きてきた証の一つな気がします。
このスレは絶対に消したくないって本当に思います…

レスができる限度がきたらやっぱり消されちゃうんでしょうか?

No.406 07/08/03 20:28
主婦17 ( 20代 ♀ )

皆さんこんばんは😃

さくらさんのベビは♂かもなのですかぁ!詩音さん、うちも♂ですよぉ💦性別は違うけど勝手に母の生まれ変わりだって思ってるんです💦でも、なくなる命がある中で生まれてくる命を身近にすると救われますよね。さくらさんのご家族の中でもお腹の赤ちゃん、本当に救いになってると思います。うちもこの子がいなかったらうちら家族はまだ深い暗闇の中だったと思います。父の悲しみも孫の誕生がなければ少しも薄まらなかったと思いますし…実際、私は母が火葬される瞬間も思った程悲しくなかったです。すぐに生まれ変われるから大丈夫だよ😊怖くないよ😊って思っていたからです。半狂乱になってもおかしくない場面ですが私の悲しみもこの子が居たおかげで、冷静でいられた気がしてます。生まれ変わりだって考えると気持ちも楽になるしその分大切に思えますよね😊

実際生まれてみると、母が居ない悲しみがまたぶり返してきた気もしますが…
命について色々考えさせられます。

No.407 07/08/03 20:34
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 406 主さん、さくらさん、生活は落ち着いてきましたか?この世に居たはずの人間が居なくなるって本当に信じがたいことですよね😢今でも信じられなくて😠本当に時が戻れば母を早く病院に連れていきたい。本当にまさか、だったので母に定期検診を受けろとすら言わなかった自分が甘かったのかな😠って考えてしまいます。まだまだ毎日色々考えてしまいますね。お二人はどうですか?お父様の言葉とか思い出したりしてしまいません?私はしょっちゅうなんです😭そのたびに悲しくなって💧

詩音さんのお父様の高熱はまだ続いてるんでしょうか😥?体力奪われてしまうんじゃないかと心配です。健康な人でもつらいですものね。

私もこのスレはたまに読み返してしまいます。私が母のことを唯一言葉で残した場所ですから。読むと辛くなったりもしますが、私も母が頑張っていた証でもあると思います。
満レス行ってもマイスレッドから外さない限り読めると思います。外すとバックナンバーに入ってしまって探せなくなるのかな?と思います。レスの上限がきたらレスできないから雑談スレッド一覧からは消されるけどマイスレッドからは消されないし読める、って感じになると思います。

  • << 409 本当に…いろんな感情が有りすぎて複雑な心境です。 主婦17さんの言う様に、妊娠した事は救いだったと思います、ただ産むと決めたのは父に三人目の孫を見たいと言う希望を持って欲しかったと言う気持ちもあったので、残念です。もし本当に♂なら父はずっと♂の子を欲しがっていたので(私達は三姉妹でしたし)さぞ喜んでくれただろうとも思います。 でも父ソックリだったら母は溺愛してしまうかもとか、父は眉間にしわがあったしコワモテだったので、ベビーが父ソックリだったら恐いかも😨なんて笑いながら話したりもしています😊父を失った悲しみはずっと変わりませんが、少しずつ立ち直って行ってます☺ 私も詩音さんのお父様の高熱が心配です😔 でも詩音さんのお父様も芯のお強い方だと思いますので、辛い中でも、詩音さんやお母様の為に頑張ってくれていると信じています。

No.408 07/08/04 12:46
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 407 主婦17さん、お久しぶりです😺

ベビーちゃんとの生活は如何ですか❓だんだんお肉がついてプヨプヨで気持ち良いのでは😻私は初めて♂かもと言われて、しかも4年ブリの出産なので嬉しいやら、ドキドキするやら😂出産の痛みをまた味わう事になるとは😱と言うのも正直少し憂鬱です😂

生活の方はすっかり元通りです、それが余計辛くなってしまいますが…。よく私の家に車で迎えに来てくれたりした事を思い出したり、今父の携帯に電話したら父が前のように出てくれるんじゃないかとか…つい思ってしまいます。何をしても父の顔が浮かんで…😔

子供を産むまで、あんなに反抗してばかりだったのに、父は離れて暮らす私をいつも気遣ってくれていたな…と思ったり。

No.409 07/08/04 13:10
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 407 主さん、さくらさん、生活は落ち着いてきましたか?この世に居たはずの人間が居なくなるって本当に信じがたいことですよね😢今でも信じられなくて😠本… 本当に…いろんな感情が有りすぎて複雑な心境です。

主婦17さんの言う様に、妊娠した事は救いだったと思います、ただ産むと決めたのは父に三人目の孫を見たいと言う希望を持って欲しかったと言う気持ちもあったので、残念です。もし本当に♂なら父はずっと♂の子を欲しがっていたので(私達は三姉妹でしたし)さぞ喜んでくれただろうとも思います。
でも父ソックリだったら母は溺愛してしまうかもとか、父は眉間にしわがあったしコワモテだったので、ベビーが父ソックリだったら恐いかも😨なんて笑いながら話したりもしています😊父を失った悲しみはずっと変わりませんが、少しずつ立ち直って行ってます☺

私も詩音さんのお父様の高熱が心配です😔
でも詩音さんのお父様も芯のお強い方だと思いますので、辛い中でも、詩音さんやお母様の為に頑張ってくれていると信じています。

No.410 07/08/05 01:59
詩音 ( 30代 ♀ WoxU )

>> 409 皆さん、こんばんは。

主婦17さん、BABYちゃんを勝手に♀だと思い込んでしまって…すみませんでした。

父は日に日に確実に弱っていってます。
今回、7/30に入院し、8/1に退院して治療をしてきましたが…
退院しても しんどいらしく、ずっと寝ています。(ちなみに、高熱はなくなりましたが…微熱気味です)
全く弱音は吐かないので辛いとかしんどいとか一言も言いませんが…
周りとしては本人の状況が分かりずらくて、かえって心配になります。

今年いっぱい持ってくれたらなぁ…と思いますが、現実は難しいのかな…と考えさせられます。

  • << 412 こんにちは 詩音さん、そんな💦謝らないで下さい💦 日に日に弱った姿…なんか見てられないですよね。お父さんだと余計小さくなった背中なんか見たくない気がします。つらいと弱音を吐かれるのもつらいですが、そんな姿で「頑張る」って言われるのも…つらいですよね…。癌であることを宣告されている状態で毎晩夜を過ごすことだけでもすごい精神力だなって思うんです。母もいつからか…鬱っぽくなっていたような気がしますし…。 痩せてくると家族も本人も弱気になるとは思います。難しいとは思いますが、どうか明るさを忘れず毎日を過ごして下さい。 暑い日が続いてますのでお体にも気をつけて。

No.411 07/08/05 19:42
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 410 皆さん今晩は。
詩音さんのお父様高熱は下がったとの事で、そこは良かったです。でも、ずっと寝ていると言う事は、相当お辛いのでしょうね…。癌の辛さもあるのでしょうが、抗癌剤の副作用は相当な辛さのようですし😢だからと言って抗癌剤を止めると言うのも不安ですよね…本当に末期癌の場合ってどちらが本人の為になるのかが難しいなと父の治療中私は悩みました…。悩んだところで結局父と母の気持ちを優先していましたが。お父様の辛さが少しでも良くなってくれる事を願っています。
詩音さんはお仕事と育児、家事もありますし精神的にもお辛いでしょうから、お体お大事になさって下さいね。

No.412 07/08/06 13:28
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 410 皆さん、こんばんは。 主婦17さん、BABYちゃんを勝手に♀だと思い込んでしまって…すみませんでした。 父は日に日に確実に弱っていってま… こんにちは

詩音さん、そんな💦謝らないで下さい💦

日に日に弱った姿…なんか見てられないですよね。お父さんだと余計小さくなった背中なんか見たくない気がします。つらいと弱音を吐かれるのもつらいですが、そんな姿で「頑張る」って言われるのも…つらいですよね…。癌であることを宣告されている状態で毎晩夜を過ごすことだけでもすごい精神力だなって思うんです。母もいつからか…鬱っぽくなっていたような気がしますし…。

痩せてくると家族も本人も弱気になるとは思います。難しいとは思いますが、どうか明るさを忘れず毎日を過ごして下さい。
暑い日が続いてますのでお体にも気をつけて。

No.413 07/08/06 22:25
詩音 ( 30代 ♀ WoxU )

>> 412 ありがとうございます。
今日は母親から

『秋まで持ちこたえるかなぁ』と父が言っていたと聞きました。

父も命に期限がある事を身を持って感じているのかも…と切なく感じ、悲しくなりました。

自分の死に向き合った時、
どんなに無念で…
どんなに切なくて…
どんなに恐怖におののいているのか…
と思うと、父と向き合う事に逃げてしまう自分がいます。
情けないけど…

自分がなんて…ちっぽけなんだと。
父と向き合わないといけないと思い…
今のままじゃダメだ!と自分を奮い立たせようとしてるけど…
結局は現実逃避。

こんな自分が嫌で、自己嫌悪に陥ってます。


自分の事ばかりですみません。

  • << 415 続きです。私も父と向き合う事から逃げていたと思います…何もできない自分が情けなくて、父が死に近づいている事を認めたくなくて…。でも…この感情って取れないものだと思います、きっとみんな同じなんじゃないかな❓とも思います。だから詩音さん、ご自分を責めないで下さい。お父様はきっとわかってくれていると思いますよ、仕事に家事に育児に忙しい中お見舞いに来てくれている事、それがどんなに大変かも。辛くても家族の顔を見れる事が気力にも繋がるみたいですし。ただ眠っていたとしても、一言でも声をかけた方が良いと思います…私はその事で一生悔んでも悔みきれない後悔をしたので…。父が亡くなる前日何故か会いたくなって、時間があまり無かったのですが病院まで行きましたが父はその時眠っていました、病室にいられる時間は一時間位しかなく、起こしてもすぐ帰らなくてはならないので気を使って起こさずに帰りました、後で聞いた話しだとその日の夜位までは父の意識はあったそうです…あの時起こしていればまだ話せたのに…、本当に馬鹿な事をしました。

No.414 07/08/07 21:28
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 413 今晩は。
詩音さんのお気持ち痛い程わかります…。

余命は告げていませんでしたが私の父も、死ぬのが恐いと言っていたそうです…。自分の体は自分が一番わかるとよく聞きますが…癌の場合は、どんどん弱って行く自分を実感して行くからなのかもしれないですね…。
自分は死なないと自信満々に言っていた父が母にそう言ったと聞いた時は胸が張り裂けそうでした。

No.415 07/08/07 22:19
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 413 ありがとうございます。 今日は母親から 『秋まで持ちこたえるかなぁ』と父が言っていたと聞きました。 父も命に期限がある事を身を持って感じ… 続きです。私も父と向き合う事から逃げていたと思います…何もできない自分が情けなくて、父が死に近づいている事を認めたくなくて…。でも…この感情って取れないものだと思います、きっとみんな同じなんじゃないかな❓とも思います。だから詩音さん、ご自分を責めないで下さい。お父様はきっとわかってくれていると思いますよ、仕事に家事に育児に忙しい中お見舞いに来てくれている事、それがどんなに大変かも。辛くても家族の顔を見れる事が気力にも繋がるみたいですし。ただ眠っていたとしても、一言でも声をかけた方が良いと思います…私はその事で一生悔んでも悔みきれない後悔をしたので…。父が亡くなる前日何故か会いたくなって、時間があまり無かったのですが病院まで行きましたが父はその時眠っていました、病室にいられる時間は一時間位しかなく、起こしてもすぐ帰らなくてはならないので気を使って起こさずに帰りました、後で聞いた話しだとその日の夜位までは父の意識はあったそうです…あの時起こしていればまだ話せたのに…、本当に馬鹿な事をしました。

No.416 07/08/09 18:13
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 415 こんにちは😃

私も詩音さんの気持ち、痛いほどわかります。さくらさんの言う通り、この感情は仕方ないんじゃないかなぁ…。あんなに仲良かった母なのに、死を間近にした母に、何と声をかけたらいいかわからなくて…話もできなくて…正直お見舞いも行きたくなくて💧元気な時はケンカして酷いことも言えるけど、病気になると何にも言えなくて。

親は子供には弱音吐かないんですよね。うちも父には「余命いつ?」って聞いてたそうですから…。癌と言われた時点で気にしてないはずないですよね。やっぱり「自分のことは自分がよくわかってる」んだと思います。いくら周りがウソを言っても…。
親はいつまでもしっかりしてるって思ってしまうから、死に怯えてるって聞くと…一人の人間なんだよなって本当に胸が張り裂けそうに苦しくなりますよね。

詩音さんの気持ち、本当にわかるからこそ、お見舞いだけは明るい顔をして行ってあげてほしいなって思います。私も…とりあえず行くだけは行ってたので…何も出来なかったケド💧

私も母の最期の日にまさかそうなるとは思わず大した会話もせずに帰ってきてしまったこと後悔しています。人を見送るのに後悔は尽きませんよね…。

No.417 07/08/09 23:07
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 416 今晩は🌠主婦17さんもやっぱり同じ思いをされてるんですね。私も最後の入院中は何を話していいのか全くわかりませんでした…意識はあるにしても、幻覚が出ていたし、どんどん痩せて、自分で何も出来なくなって…どんなに父が悔しい思いをしているか、どんなに辛いかを考えたら言葉が出なくて…。娘なのに…情けないなとか、自分は冷たい人間なんだとか、凄い自己嫌悪になってました。だけど、父を誰より看病して、誰より話しかけて一番側で父を支えていた母でさえ、父が亡くなってからずっと自分を責めているのを見て、やはりどんなに頑張っても後悔は出て来るものなのだと思いました。父が癌と発覚して、脳の腫瘍が暴れていて、子供の様だと妹が言っていた頃、父に会って言われた言葉ですが…「お前も忙しいだろうけど、親にはもっと会いに来い☝後悔しないように」なんて言っていました…今までそんな事口に出すような人ではなかったのに。早くに結婚してしまい、寂しい思いをさせていたんだなって改めて思い知った言葉でした。こんな事言わせて…つくづく親不孝者ですよね😢

  • << 419 ありきたりだけど… 親孝行したい時に親はなし… って本当ですね。でもこんなに早くお別れが来るなんて思わなくて…まだまだこれから旅行に行ったり、家に呼んだり…色々しようと思ってたのに。何よりもうすぐ孫を抱かせることができたのに…この点では自分を責めると辛いので「こんな時に死んじゃうお母さんが悪いんだ」って思うようにしてます… どんなに尽くしても後悔は付きまとうものだと思います。それもまた…仕方ないですね、きっと。その時はそれが精一杯なのですから。私は母にありがとうを言えなくて後悔していますが、とても言えるような状況ではなかったことを自分で理解しています。今まで育ててくれて…なんて死を意識させる言葉を言えたはずがありません。 さくらさんは早くおうちを出られてお父様は寂しかったかもわかりませんが、お孫さんがお2人も出来てそれはそれで親孝行だったと思いますよ😊 親が亡くなると後悔はしますが、元気で居てくれてる時は、親に縛られるのって嫌なものですもん。私も大学生の時に家出たくてしょうがなかったですし。今考えれば外で遊んでる暇があったら家族の思い出もっと作れたなとか思っちゃいますが😣

No.418 07/08/09 23:16
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 417 続きです。
詩音さん、今本当に辛いですよね…だけど、親にとって離れて暮らす子供の顔を見れる事ってそれだけで本当に嬉しくて、安心できる事だと思いますよ☺大切なお父様に親孝行してあげてください☺

主婦17さんも、妊娠中の辛さを一番わかるお母様だからこそ、毎日お見舞いや看病をしてくれたあなたにお母様はきっと感謝していると思いますよ☺

No.419 07/08/09 23:51
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 417 今晩は🌠主婦17さんもやっぱり同じ思いをされてるんですね。私も最後の入院中は何を話していいのか全くわかりませんでした…意識はあるにしても、幻… ありきたりだけど…
親孝行したい時に親はなし…
って本当ですね。でもこんなに早くお別れが来るなんて思わなくて…まだまだこれから旅行に行ったり、家に呼んだり…色々しようと思ってたのに。何よりもうすぐ孫を抱かせることができたのに…この点では自分を責めると辛いので「こんな時に死んじゃうお母さんが悪いんだ」って思うようにしてます…

どんなに尽くしても後悔は付きまとうものだと思います。それもまた…仕方ないですね、きっと。その時はそれが精一杯なのですから。私は母にありがとうを言えなくて後悔していますが、とても言えるような状況ではなかったことを自分で理解しています。今まで育ててくれて…なんて死を意識させる言葉を言えたはずがありません。

さくらさんは早くおうちを出られてお父様は寂しかったかもわかりませんが、お孫さんがお2人も出来てそれはそれで親孝行だったと思いますよ😊
親が亡くなると後悔はしますが、元気で居てくれてる時は、親に縛られるのって嫌なものですもん。私も大学生の時に家出たくてしょうがなかったですし。今考えれば外で遊んでる暇があったら家族の思い出もっと作れたなとか思っちゃいますが😣

  • << 421 続きです。 本当に、結婚するまでは、あんなにウザイと思っていたのに…いざ居なくなると、あれも、これも出来たのに…なんて思ってしまって、きりがないです😢
  • << 422 皆さん、こんばんは。 皆さんの同じ想い(感情)に ただただ涙が止まらずにレスを見てました。 父と向き合う事に、正直なところ恐怖を感じている私がいる… しかし、親戚(身内)は私の現実逃避して強がってる姿をみては 『しっかりしてるから安心した。母親を支えてあげなさいね』と言う。 実は… 人前では強がって泣けないだけ。 本当は私も支えてほしいのに…と思っている。 情けないかな…旦那にさえ弱音を吐けない。 人に弱みを見せると自分が崩れ落ちそうで…それも恐怖に思っている。 本当にちっぽけな私なのです。 こんな本音、ここでしか言えない。 だけど…ここで言えるので救われているんだと、 皆さんの励みに、ただただ感謝です。 ありがとうございます。 こんだけ吐き出させてもらったので… 気持ちが楽になりました。 明日から、気持ちを入れ替えてポジティブに頑張ります。

No.420 07/08/10 00:19
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 419 親孝行したい時に親は無し…私も本当だなって最近よく思います😢それと娘は父親に似た人と結婚するって言葉も本当に当たっている気がします💧父は怒るかもしれないけど😏父に似た人とは結婚しない‼って心に決めていたのに、結婚してみたら、父に似たところが(全て性格です😩)これでもか‼って位出て来ます(苦笑)

主婦17さんが、お子さんをお母様に抱かせてあげたかった気持ち、よくわかります😢
私も抱かせてあげたかった…父は男の子を欲しがっていたので、私が産んだ男の子をみたら、どんなに喜んでくれた事か…欲張りですよね💧ごめんなさい😢私も「パパに頑張って欲しかったから三人目生む決心したのに~😣あんなに欲しがってた男かもしれないんだよ~馬鹿~😭」なんて遺影の前で手を合わせて言ったりしてます💧でなきゃ、やってられなくて😢上二人の時は里帰りして父にお風呂入れてもらったのになぁ😢

No.421 07/08/10 00:24
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 419 ありきたりだけど… 親孝行したい時に親はなし… って本当ですね。でもこんなに早くお別れが来るなんて思わなくて…まだまだこれから旅行に行っ… 続きです。
本当に、結婚するまでは、あんなにウザイと思っていたのに…いざ居なくなると、あれも、これも出来たのに…なんて思ってしまって、きりがないです😢

  • << 423 いえ、欲張りなんかじゃないです。1人目でも3人目でも孫は孫。見せたかった気持ちは私と変わらずだと思います。それにうちも姉と2人姉妹で姉の子も女の子で、女系家族でしたので男の子は新鮮な存在ですもん😔一緒です。 私は母とCメールでやりとりしてて受信BOXはすべて母からのメール…。死んだ日も母はメール出来る力があり、やたらとしっかりした文面で送られてきたんです。それまでは支離滅裂だったのに。 いまだに開くことは出来ません。携帯も変えてしまいました。いまだに死と向き合いたくなく…遺影に話しかけるのも…積極的にはできず…いつかメール見られる日が来るんでしょうか… なんかやっぱり信じられないんですよね。永遠に生活できるなんて思ってないけど、死がこんなに身近にあるなんて…。あんなに突然な感じで死んでしまったから、自分やベビもある日突然死んでしまうんではないかとあらぬことを考えてしまったり…なんか本当に死は避けては通れないことを改めて感じさせされました。 ちなみに私はまだ父に対してウザイって思ってますよ(笑)居なくならないとその大切さってわからないんでしょうかね💧やっぱ親って多少はウザイものです…(苦笑)

No.422 07/08/10 00:43
詩音 ( 30代 ♀ WoxU )

>> 419 ありきたりだけど… 親孝行したい時に親はなし… って本当ですね。でもこんなに早くお別れが来るなんて思わなくて…まだまだこれから旅行に行っ… 皆さん、こんばんは。

皆さんの同じ想い(感情)に ただただ涙が止まらずにレスを見てました。

父と向き合う事に、正直なところ恐怖を感じている私がいる…
しかし、親戚(身内)は私の現実逃避して強がってる姿をみては
『しっかりしてるから安心した。母親を支えてあげなさいね』と言う。

実は…
人前では強がって泣けないだけ。
本当は私も支えてほしいのに…と思っている。
情けないかな…旦那にさえ弱音を吐けない。
人に弱みを見せると自分が崩れ落ちそうで…それも恐怖に思っている。

本当にちっぽけな私なのです。

こんな本音、ここでしか言えない。
だけど…ここで言えるので救われているんだと、
皆さんの励みに、ただただ感謝です。
ありがとうございます。

こんだけ吐き出させてもらったので…
気持ちが楽になりました。

明日から、気持ちを入れ替えてポジティブに頑張ります。

  • << 425 詩音さん、こんばんは 少し気持ちが楽になったとのことで… 良かったです☺ またも詩音さんの気持ち、よくわかります。 私、まだ全然立ち直れていないんです。毎日母のことを考えていて。 だけど周りは私のこともう立ち直ってるって絶対思ってると思うんです。 「まだ私、全然立ち直れてないんだよ」って旦那に言って、慰めてもらいたい気持ちもあります。けど…それもどうなんだろう…って思って一生懸命明るくしてるつもりです。 だから私が母に対して今抱いてる想いは全てここで聞いてもらっている状態で… だから詩音さんもぜひ、ここでは本音を話してくださいね。 父も姉も元気そうに見えます。でも私と同じように毎日母のこと考えているかもしれませんね。みんな頑張って生きてるだけなのかもしれません。

No.423 07/08/10 01:01
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 421 続きです。 本当に、結婚するまでは、あんなにウザイと思っていたのに…いざ居なくなると、あれも、これも出来たのに…なんて思ってしまって、きりが… いえ、欲張りなんかじゃないです。1人目でも3人目でも孫は孫。見せたかった気持ちは私と変わらずだと思います。それにうちも姉と2人姉妹で姉の子も女の子で、女系家族でしたので男の子は新鮮な存在ですもん😔一緒です。

私は母とCメールでやりとりしてて受信BOXはすべて母からのメール…。死んだ日も母はメール出来る力があり、やたらとしっかりした文面で送られてきたんです。それまでは支離滅裂だったのに。
いまだに開くことは出来ません。携帯も変えてしまいました。いまだに死と向き合いたくなく…遺影に話しかけるのも…積極的にはできず…いつかメール見られる日が来るんでしょうか…

なんかやっぱり信じられないんですよね。永遠に生活できるなんて思ってないけど、死がこんなに身近にあるなんて…。あんなに突然な感じで死んでしまったから、自分やベビもある日突然死んでしまうんではないかとあらぬことを考えてしまったり…なんか本当に死は避けては通れないことを改めて感じさせされました。

ちなみに私はまだ父に対してウザイって思ってますよ(笑)居なくならないとその大切さってわからないんでしょうかね💧やっぱ親って多少はウザイものです…(苦笑)

  • << 427 主婦17さん今晩は😊孫初の男の子でしたか…😔やっぱり一目だけでも見て欲しいって思ってしまいますよね。残念です😔 でも、きっと主婦17さんのお母様も私の父も見守ってくれてますよね…安心して見ててもらえるようにお互い子育て頑張りましょうね☺ 私は父とのメール残ってないです…つい消してしまって何も残ってません😢どちらかと言うと父とは電話の方が多かったですし😔

No.425 07/08/10 01:10
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 422 皆さん、こんばんは。 皆さんの同じ想い(感情)に ただただ涙が止まらずにレスを見てました。 父と向き合う事に、正直なところ恐怖を感じてい… 詩音さん、こんばんは
少し気持ちが楽になったとのことで…
良かったです☺

またも詩音さんの気持ち、よくわかります。
私、まだ全然立ち直れていないんです。毎日母のことを考えていて。
だけど周りは私のこともう立ち直ってるって絶対思ってると思うんです。
「まだ私、全然立ち直れてないんだよ」って旦那に言って、慰めてもらいたい気持ちもあります。けど…それもどうなんだろう…って思って一生懸命明るくしてるつもりです。

だから私が母に対して今抱いてる想いは全てここで聞いてもらっている状態で…

だから詩音さんもぜひ、ここでは本音を話してくださいね。

父も姉も元気そうに見えます。でも私と同じように毎日母のこと考えているかもしれませんね。みんな頑張って生きてるだけなのかもしれません。

No.426 07/08/10 09:18
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 425 おはようございます🙇詩音さん、支えて欲しい気持ちは、情けなくなんてないと思いますよ☝私も人前では泣けませんでしたし、しっかりしなきゃと思う反面、夜中一人で起きていると辛くて泣いてばかりでした…人前関係なく泣いたのは父が亡くなってからでしたし、主婦17さんと同様普通にしてはいても、一人になれば思い出して悲しくなります。
家族を失う事も闘病生活を支える事も想像以上に辛いし、弱音を吐かないと自分が壊れてしまいそうですよね。本当に、同じ境遇だからこそ何でも話せる詩音さんと主婦17さんに出会えて私は救われてます。
詩音さんが少しポジティブになれたなら、本当に良かったです😃
とは言え…これから先どうしてもネガティブになる事があると思います…その時はここで、思いッキリ本音を吐きだして下さい。
詩音さんは一人じゃないですよ😃だから負けないで下さい✊応援してます。

No.427 07/08/10 20:23
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 423 いえ、欲張りなんかじゃないです。1人目でも3人目でも孫は孫。見せたかった気持ちは私と変わらずだと思います。それにうちも姉と2人姉妹で姉の子も… 主婦17さん今晩は😊孫初の男の子でしたか…😔やっぱり一目だけでも見て欲しいって思ってしまいますよね。残念です😔
でも、きっと主婦17さんのお母様も私の父も見守ってくれてますよね…安心して見ててもらえるようにお互い子育て頑張りましょうね☺
私は父とのメール残ってないです…つい消してしまって何も残ってません😢どちらかと言うと父とは電話の方が多かったですし😔

No.428 07/08/10 20:52
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 427 さくらさん、こんばんは。

メール残ってないんですか。それはそれで寂しい気もするけど…せっかく母が残した証なのに読めない自分が居たりします。母が病院で一生懸命打ってくれたものだと思うと…当時の感情も蘇りそうだし😔

ホント…何で死んじゃったんだろ😢
どこかに旅行にでも行ってるだけと考えたい😢

もうすぐお盆ですね。お父様は49日まだ迎えられてないからお迎えとかはないんですかね?うちは新盆になります。母を迎えることになるとは思いませんでした…。

  • << 431 主婦17さん、今晩は。 そうですよね…自分の親をお盆に迎えるのは、何十年先の事だと思ってましたよね。 メールも、父の余命をわかっていながら、何処か現実逃避をしていたのか…まだまだ父が亡くなるのは先に思えていたんだと思います、なんで消してしまったのか、今の自分にはよくわからないです😠 主婦17さん、落ち着くまでは、お母様の残した物を見たり、手を合わせたりするのは無理しなくて良いと思いますよ。それだけ深い傷が出来る程ショックな事ですもん、ゆっくり時間をかけて。父親を亡くす事も本当に辛いのですが、母親ってまた違うと思います…それだけ母親の方が子供の頃に世話をしてもらったし、心の支えだったでしょうから…。父親は別の意味で大きな心の支えでしたが…。

No.429 07/08/11 03:07
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 428 主婦17さん、父は49日が今月の28日なので、まだこっちに居ると思います。

主婦17さんのお母様はお盆に帰ってくるんですね。
11日に仏壇が届きます。これで父も落ち着く事ができるかなぁ?
この間、私は23歳になりました。
父に今まで育ててくれてありがとうってお礼も言いたかったし、
お祝いしてほしかったです…

No.430 07/08/12 23:00
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 429 主さん こんばんは
お誕生日おめでとうございます😊
その後いかがお過ごしですか。

それではお父様は来年が新盆になるんですね。うちは明日お寺にお迎えに行きます。

仏壇があったらお父様も皆さんのそばに居れて安心しますね😊
私はまだ仏壇に手を合わせるとかまだ抵抗があって…あまりできないんですけど、供養の為にもちゃんとしてあげたいですよね。

これから季節のイベントや家族の誕生日など…一緒に楽しく過ごせないのが本当に残念だし悲しいですよね😢

No.431 07/08/13 18:46
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 428 さくらさん、こんばんは。 メール残ってないんですか。それはそれで寂しい気もするけど…せっかく母が残した証なのに読めない自分が居たりします。… 主婦17さん、今晩は。
そうですよね…自分の親をお盆に迎えるのは、何十年先の事だと思ってましたよね。
メールも、父の余命をわかっていながら、何処か現実逃避をしていたのか…まだまだ父が亡くなるのは先に思えていたんだと思います、なんで消してしまったのか、今の自分にはよくわからないです😠
主婦17さん、落ち着くまでは、お母様の残した物を見たり、手を合わせたりするのは無理しなくて良いと思いますよ。それだけ深い傷が出来る程ショックな事ですもん、ゆっくり時間をかけて。父親を亡くす事も本当に辛いのですが、母親ってまた違うと思います…それだけ母親の方が子供の頃に世話をしてもらったし、心の支えだったでしょうから…。父親は別の意味で大きな心の支えでしたが…。

No.432 07/08/15 23:05
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 431 こんばんは

メール消す行為はわからないでもないです😔私もいつか見れる日が来るかもと思ってますが携帯を替えてまで避けてますので…。お父様の携帯の送信履歴には残ってるんじゃないでしょうか…勝手に見るのは気が引けるかわかりませんが…

確かに…同性の親を亡くすのはまた違うかもしれません。それにすごいお母さん子だったので、母と居るのは楽しかったし話もたくさんできるし…それに比べて正直、父とは仲悪いわけじゃないけど苦手と言うか合わないところがあるので…余計母を亡くしたことがつらかったりします。だけどだった一人の親だから、きっと亡くした時にこう思ってたことを後悔するのでしょうね😔

母が居ない毎日が普通になってきて…精神的には暗く考えずに済むからいいけど…それも悲しいですよね😢毎日想うことが苦じゃなくなればいいのに。やっぱりまだ悔しさが込み上げてきてしまいます…。

No.433 07/08/18 17:52
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 432 今晩は。
父の携帯は見てしまいました☺💧父が皆に「癌なんかには負けない、必ず復活する」と前向きな返事をしているのを呼んだら…なんだか、涙が混み上げてきちゃいました。
きっと最後まで家族を残して負ける事が、応援してくれた友人に答えられない事が悔しかったんだろうなって…痛い程伝わって来て…辛かったです。
だけど、皆に心配をかけまいとしていた事や負けないと頑張っていた父を誇りにも思えたので、やっぱり見て良かったです。

私もどちらかと言えば母っ子ですから、気持ちわかる気がします。母の時には(考えたくないですが)私も冷静にはなれないだろうし、妹達を支えられない様な気がして不安です…。

No.434 07/08/18 23:31
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 433 こんばんは。皆様お元気ですか?

メール見たんですね。私がそんなメール見たら辛くて仕方ないです😢だから避けてしまってるんですが…。でも見るなら早く見ないと電源も入らないようになってしまいますよね😠
誇りに思えるって…すごく素敵なことです。まだまだ私には無理そう。そろそろ考えの転換って言うか、捉え方を変えていけたら母の死を認められると思うのですがね…

母が大好きだったから、母の死は昔からすごく恐れていて…それがこんなに早く来てしまい、ある意味私の中でこれ以上恐ろしいことってないです。これから人の死に鈍感になってしまいそうで怖いくらい…。この世に居ないなんて信じられないです。どうかあの世がありますように…なんて考えてしまいます。

う~ん、なかなか前向きにって難しいですね。体調とか表面上は元気にしてるつもりなんですが😃

No.435 07/08/19 00:01
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 434 主婦17さん今晩は。
母の死を考えるって本当に怖いですよね…その日を実際に迎えてしまった主婦17さんが簡単に立ち直るのは相当な時間がかかるのは無理ないですよ…。私も幾らか冷静さを取り戻しましたが、やはり、父との思い出を思い出すと涙を堪えきれません…。
父が癌とわかる前の生活に戻ってはいても、くだらない話しをして笑える様になっても、何をしていても父の事を考えてしまう自分がいます。

No.436 07/08/19 15:53
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 435 いつも励ましてもらってありがとうございます。

私もそうです。
母の病気がわかってから何をしてる時も母のことを考えてます。今は亡くなってしまい後戻りできないのでまだいいのですが、病気がわかってまだなんとかできるのではないかと思いつつも絶望の中に居た時はそれはもう片時も頭から離れないような状態でした。
なかなか「忘れる」なんて難しいですよね。心の中にいる…って状態になるといいのですが、頭であれこれ考えてしまってるうちは進歩ないです😠時がたって記憶が薄まるとまた違うのかな。

No.437 07/08/20 18:51
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 436 皆さん今晩は。
主婦17さん、励ましてるなんて、とんでもないです💦私だって、話しを聞いて貰えて救われていますし😃
本当に、闘病中はいつも…これで本当に良いのか❓このまま医師の言う事を素直に受けていて良いのか❓って何度も考えて悩みました…だけど、どの病院に行っても紹介状を見ただけで門前払いをされた父が他の病院で診て貰える訳もなく、余計な事を言って見捨てられてしまうのが怖くて何も言えない自分が居ました…悔しくて堪らないです。
後少しで父の49日…家族皆でお墓まで行きます。
ところで、詩音さんのお父様は如何でしょうか❓体調が落ち着いていて、楽しく日々を過ごせている事を願っています。
何かと忙しい毎日でしょうし、まだまだ暑い日が続いています、どうぞ皆さんお体に気を付けてお過ごし下さい。

No.438 07/08/23 14:22
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 437 さくらさん、こんにちは。

もうすぐ49日なんですね。早いものです。

さくらさんはお父様と病気について話したことありましたか?私はいつも避けて他愛ない話しばかりしてしまい…最後まで、頑張ってとか頑張ろうって言ったことありませんでした。
母は励まして欲しかったのではないか、一人で抱えて辛かったのではないか…って今になって後悔😢病気と向き合うような話をしたら母の涙を見るような気がして避けてしまってました…
今考えれば出来たんじゃないかってことたくさんありますよね…
でも考えても無駄って言うか、辛いだけなんですよね!

死をすごく冷静に捉えられる時もあるし、まだまだ涙が溢れる時もありますが、段々冷静になることが多くなってきたような気がしてます。少しずつですが…。母という記憶が遠くなってきたからだと思います。悲しいけど、時が癒してくれるってこうゆうことなのかな😢

  • << 440 主婦17さん、詩音さんおはようございます。 私も病気の事に真剣に話し合った事はありません…なんて言うか…父の病気を調べた事で結果が見えていたので、父が「俺は死なない」とか「この薬を使う」とか話しているのを聞いて必死に笑顔を作ったり普段通りの私で答えたり、聞いたりするのがやっとでした…。 死を目前にしていた父に「頑張って」と言う言葉をかける事が本当に良かったのかも疑問です…。最後の半年で頑張ってって言葉を簡単には出せなくなりました、なんだか重たくて。 手術をして助かるとわかっているなら、頑張ってと本当に思えたかもしれません…でも、抗癌剤の副作用で苦しむ父を見て、一度小さくなったと言われていたのに、他の癌が暴れている上、骨への転移が発見されたのを聞いて…抗癌剤を使わない方が治療しない方が父は楽になれるんじゃないかと自分の中で問掛ける毎日でした…。 お二人の言うように、末期癌の患者と向き合う事は相当難しい事だと思いました。

No.439 07/08/23 16:57
詩音 ( 30代 ♀ WoxU )

>> 438 皆さん、ご無沙汰しています。
残暑厳しい中、お元気ですか?

私の父は2週間に一度の抗癌剤を何とか無事に乗り越えてくれています。
しかし、背骨の近くに何かあるらしく…
主治医は両親には他愛のない事を言っていたらしいけど、私は転移だろうと感じています。

私は父と病気については、全く話し合いをした事はないです。
結局は父と話し合いして認めてしまう事が怖くて、避けているんだと思います。
それに、頑張ろうとか…頑張ってとか…
何気に言うことはあっても真剣に向き合って言った事はないです。

やはり、向き合う事はできないんですよね。

死を身近に感じる事がこんなに恐怖で仕方ないと言うことは本人は もっと恐怖なんだろうな…
と思うと、日常生活の中でも、どんな言葉をかけたらいいのかが分かりません。
お互いに現実を騙し騙ししてる感じです。

  • << 441 詩音さんのお父様、抗癌剤治療頑張って受けられているんですね。ただ、背骨に何かあるのは気になりますし、悪い方にとってしまいますよね…、父の時も酷い痛みを訴えていた父に医師は「筋肉痛です」と言っていたけれど結局転移でした…父の精神状態を考慮した上の答えだったのでしょうが、家族にはちゃんと話してくれないと、悪い方向にばかり考えてしまいますよね…。うちの場合は私達家族の不安が的中していましたが…。すみません、こんな事話してしまって…。 お父様、転移ではない事を願っています。 詩音さん、お辛いでしょうが体調など崩さないよう気を付けて下さいね。

No.440 07/08/24 07:09
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 438 さくらさん、こんにちは。 もうすぐ49日なんですね。早いものです。 さくらさんはお父様と病気について話したことありましたか?私はいつも… 主婦17さん、詩音さんおはようございます。
私も病気の事に真剣に話し合った事はありません…なんて言うか…父の病気を調べた事で結果が見えていたので、父が「俺は死なない」とか「この薬を使う」とか話しているのを聞いて必死に笑顔を作ったり普段通りの私で答えたり、聞いたりするのがやっとでした…。
死を目前にしていた父に「頑張って」と言う言葉をかける事が本当に良かったのかも疑問です…。最後の半年で頑張ってって言葉を簡単には出せなくなりました、なんだか重たくて。
手術をして助かるとわかっているなら、頑張ってと本当に思えたかもしれません…でも、抗癌剤の副作用で苦しむ父を見て、一度小さくなったと言われていたのに、他の癌が暴れている上、骨への転移が発見されたのを聞いて…抗癌剤を使わない方が治療しない方が父は楽になれるんじゃないかと自分の中で問掛ける毎日でした…。
お二人の言うように、末期癌の患者と向き合う事は相当難しい事だと思いました。

No.441 07/08/24 11:12
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 439 皆さん、ご無沙汰しています。 残暑厳しい中、お元気ですか? 私の父は2週間に一度の抗癌剤を何とか無事に乗り越えてくれています。 しかし、背… 詩音さんのお父様、抗癌剤治療頑張って受けられているんですね。ただ、背骨に何かあるのは気になりますし、悪い方にとってしまいますよね…、父の時も酷い痛みを訴えていた父に医師は「筋肉痛です」と言っていたけれど結局転移でした…父の精神状態を考慮した上の答えだったのでしょうが、家族にはちゃんと話してくれないと、悪い方向にばかり考えてしまいますよね…。うちの場合は私達家族の不安が的中していましたが…。すみません、こんな事話してしまって…。
お父様、転移ではない事を願っています。
詩音さん、お辛いでしょうが体調など崩さないよう気を付けて下さいね。

No.442 07/08/26 14:00
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 441 こんにちは✨
皆さんお話戴いてありがとうございます。そうですよね、人間って素直なもので頑張っても報われないってわかっているとなかなかガンバレって言えないものですよね…ケガとか完治できる病気なら頑張って治そう!って言えますもんね。ましてや抗がん剤の副作用を目の当たりにしたら、本当に本人のためなのかわからなくなりますよね。病気になると自分の死を意識せざるを得ないと思いますし、その恐怖と言ったら…本当に想像できませんし、皆さんのお父様やうちの母がそう思っていたと思うとやりきれないです😢
皆さん私と同じだと聞いて自分だけじゃないと安心しました。変なこと聞いてすいませんでした。

詩音さんのお父様も治療を頑張っておられるとのことで良かったです。副作用などおつらくて、「良かった」…と簡単に言ってはいけないかもしれませんが、やっぱり生きていてくれるだけで嬉しいですよね😊もし背骨に転移なんてなったら痛みが出てきてしまう気がするのですが…気になりますね(>_<)

No.443 07/08/28 21:33
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 442 今晩は。
今日49日の為お墓参りに皆で行ってきました。
お墓を掃除しながら母が「誰よりもお墓参りに来てご先祖様を大事にしてきた、貴方がどうして一番早くお墓に入ってしまうの❓」と顔をグシャグシャにして泣いているのを見て…お墓に父の名前が刻まれているのを見て、胸が痛んで仕方ありません。
そして、父が亡くなってからもずっとケロっとして涙も流さず、何も言わなかった一番下の妹(小6)が母と二人になった時に「パパが死んじゃってわりとすぐにパパが寝室に立っていて、しかも凄く怖かったの…」と話していたそうです。
私が中2の時父が欲しくて欲しくて生まれた妹で、父は宝の様に妹を大切にしていて、ほとんど怒られた事もなく育てられて来たのに、父が妹を怖がらせるような出方をするハズが無いと母と主と話していたのですが…なんだか切なくて…あんなに仲良し親子だったのに…闘病中の父を妹は受け止められなかったのかもしれません。
大きな心の傷を負ってしまったのかもしれません…

  • << 446 さくらさん、49日だったんですね、お疲れ様です。 私もお墓に母の名前が刻まれているのは胸が痛みます…。死んでしまうのは人間だから仕方ないって諦めようとしても、やはり早すぎだったと思います。こんな結末を迎えて母の人生は幸せだったのだろうか、と考えてしまいます。 末期癌の最期の何ヵ月かは…少し前まで健康だった人を一気に弱らせて…。突然死んでしまうのもつらいとは思うのですが、あそこまで細胞が身体を弱らせてしまう姿は見るに耐えないです。そして本人も弱っていく身体をどうにもできず死を待つなんて…本当につらいはずです。 小さい妹さんがお父さんの姿を受け入れられなかったのも無理ないと思います。変わっていくお父さんのこと、やっぱり、怖いって思うこともあっただろうし… ケロっとしてるってのも気になりますよね。一人で抱えてしまってないといいのですが😢しばらくは泣いたり、想いを語ったりって必要なのかもしれませんね。私達は胸にしまってなんとか生活できていますが…。私もお父様が例えこの世に未練があれど、そんな形で妹さんを怖がらせるはずないと思います。小さな妹さんの心の傷が大きくならないといいのですが🙏

No.444 07/08/30 05:38
社会人444 

はじめまして。私の兄が肺癌と告知されました。余命半年と診断されましたが、3年がんばっています。千葉大学で癌細胞だけを殺すタンパク質を発明したと新聞に載っていました。是非、治療をお願いしたいです。
辛いとですが、癌と闘っていきましょう。
絶対、負けたくない。大切な人を、いかせるものか。勝ってやる‼

No.445 07/08/30 19:36
詩音 ( 30代 ♀ WoxU )

>> 444 社会人444さん、はじめまして。
お兄さま、頑張っておられるんですね。
余命半年が3年もと言う事実に驚きです。
私の父もそうであってほしいと思いますが…
それだけ保ち堪える体力があるのかな…と、今の父の状態をみて感じてしまいます。

しかし、今は抗癌剤も頑張ってますし希望はもちたいなと思いますね。
やっぱり。

  • << 447 社会人444さん、詩音さん今晩は。社会人444さんのお兄様は3年も癌と闘っていらっしゃるんですね☺凄いです‼そういうお話を聞くと、やっぱり末期癌であっても、長く癌に負けずに一生懸命頑張ってる人も本当にいるんだなーって感激しました☺ 本人と家族の諦めない、負けるもんかと言う気持ちって大事なんですね🌟 社会人444さんも、詩音さんも、辛い闘病生活だと思いますが、ご本人と共に希望を捨てずに、負けないで欲しいと思います💪

No.446 07/08/31 15:00
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 443 今晩は。 今日49日の為お墓参りに皆で行ってきました。 お墓を掃除しながら母が「誰よりもお墓参りに来てご先祖様を大事にしてきた、貴方がどうし… さくらさん、49日だったんですね、お疲れ様です。

私もお墓に母の名前が刻まれているのは胸が痛みます…。死んでしまうのは人間だから仕方ないって諦めようとしても、やはり早すぎだったと思います。こんな結末を迎えて母の人生は幸せだったのだろうか、と考えてしまいます。

末期癌の最期の何ヵ月かは…少し前まで健康だった人を一気に弱らせて…。突然死んでしまうのもつらいとは思うのですが、あそこまで細胞が身体を弱らせてしまう姿は見るに耐えないです。そして本人も弱っていく身体をどうにもできず死を待つなんて…本当につらいはずです。
小さい妹さんがお父さんの姿を受け入れられなかったのも無理ないと思います。変わっていくお父さんのこと、やっぱり、怖いって思うこともあっただろうし…
ケロっとしてるってのも気になりますよね。一人で抱えてしまってないといいのですが😢しばらくは泣いたり、想いを語ったりって必要なのかもしれませんね。私達は胸にしまってなんとか生活できていますが…。私もお父様が例えこの世に未練があれど、そんな形で妹さんを怖がらせるはずないと思います。小さな妹さんの心の傷が大きくならないといいのですが🙏

  • << 448 主婦17さん今晩は。本当に主婦17さんの、おっしゃる通りです…癌に蝕まれて急速に弱って行った父を思い出す度辛く、父の人生は幸せだったのか考えてしまいます。主婦17さんとお話していると本当に同じ気持ちなんだなって思います😔 妹の事ですが…私が思うに、最後に家にいた頃の父は痛みの為家族への八つ当たりが激しく、そんな父を生まれてから一度も見た事のない妹にとっては見たくない父の姿だったのかもしれません。癌が発覚した辺りから父に対する妹の態度が少しずつ変化しているのが目に見えて感じられました。 妹は多分姉妹の中で一番父と遊んでいたし、癌発覚前は小学5年なのに父の膝に座る位パパっ子だったのに…最後の印象だけしか残っていないのかもしれません。最近母に「ママ泣いたら嫌」「パパの話ししないで」「ママは私の結婚式に絶対出てよね」などと言うそうです…ケロっとしていても、母が父を追ってしまうんじゃないかと不安に思っているのかもしれません…。

No.447 07/08/31 20:34
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 445 社会人444さん、はじめまして。 お兄さま、頑張っておられるんですね。 余命半年が3年もと言う事実に驚きです。 私の父もそうであってほしいと… 社会人444さん、詩音さん今晩は。社会人444さんのお兄様は3年も癌と闘っていらっしゃるんですね☺凄いです‼そういうお話を聞くと、やっぱり末期癌であっても、長く癌に負けずに一生懸命頑張ってる人も本当にいるんだなーって感激しました☺
本人と家族の諦めない、負けるもんかと言う気持ちって大事なんですね🌟
社会人444さんも、詩音さんも、辛い闘病生活だと思いますが、ご本人と共に希望を捨てずに、負けないで欲しいと思います💪

No.448 07/08/31 20:54
さくら ( 20代 ♀ UOQTi )

>> 446 さくらさん、49日だったんですね、お疲れ様です。 私もお墓に母の名前が刻まれているのは胸が痛みます…。死んでしまうのは人間だから仕方ないっ… 主婦17さん今晩は。本当に主婦17さんの、おっしゃる通りです…癌に蝕まれて急速に弱って行った父を思い出す度辛く、父の人生は幸せだったのか考えてしまいます。主婦17さんとお話していると本当に同じ気持ちなんだなって思います😔
妹の事ですが…私が思うに、最後に家にいた頃の父は痛みの為家族への八つ当たりが激しく、そんな父を生まれてから一度も見た事のない妹にとっては見たくない父の姿だったのかもしれません。癌が発覚した辺りから父に対する妹の態度が少しずつ変化しているのが目に見えて感じられました。
妹は多分姉妹の中で一番父と遊んでいたし、癌発覚前は小学5年なのに父の膝に座る位パパっ子だったのに…最後の印象だけしか残っていないのかもしれません。最近母に「ママ泣いたら嫌」「パパの話ししないで」「ママは私の結婚式に絶対出てよね」などと言うそうです…ケロっとしていても、母が父を追ってしまうんじゃないかと不安に思っているのかもしれません…。

No.449 07/09/02 23:14
主婦17 ( 20代 ♀ )

>> 448 皆さん、こんばんは
こちらはなんだかめっきり涼しくなりました。

うちの息子はもうすぐ3ヵ月になります。母が逝って5ヵ月…。すごく長く感じます。母が居たことが幻のような…変な感覚😔でも母が好きだったもの(食べ物とか📺)を見ると胸がズキンてします。

さくらさん、やっぱり大切な人を亡くすと人は同じことを考えてしまうのかもしれませんね、私、妹さんのパパの話しないでっていう気持ち、わかりますよf^_^;妹さんの気持ちとは違うのかもしれないけど。なんか、恨みとは違うんだけど、「自分を置いていってしまった母が悪いんだ」って考えた方が気が楽になることがあります。母のことをなかったことにしたいような…要するに私の場合は母の思い出との接触は避けてますから、母の話を他人がしてるのも避けたいわけです。妹さんもお父様に裏切られたような気持ちになってるのかも?って少し思います。本当に仲の良い父娘だったんですね。妹さんも変わっていくお父様を受け入れられないの当然ですね。お父様も妹さんを置いていかれるのはさぞ無念だったでしょうに…本当に癌は嫌だ😢

  • << 455 皆さん今晩は。 こちらは、台風の影響で雨風がだんだん強くなって来ています。 主婦17さん、お子さんもう三ヶ月になられるんですね💡首も座ってしっかりしてくる頃ですよね😊来月辺りには寝返りしたりするかもしれないですね~懐かしい☺ お母様が亡くなられて五ヶ月ですか…なんだか、時がたつのが早いような、遅いような、私の感覚は両方です…物の製造日を見ると「この時は生きてたんだな…」なんてつい思ってしまいます。今日、祖母から電話があり、父の死を悔やんだ話しをされて…何て答えて良いのか分からず、笑って誤魔化してしまいました…それを聞いた祖母は少し怒っていましたが、息子に先立たれた人に言える言葉はみつかりません…。母や妹と父の話しをするのは気持ちがわかるのですが…。 元々祖母は宗教にのめり込んでいるため、苦手なので、余計に話し難いのもあります。 父が生前入院している時も、朦朧としていたし、寝返りをしただけで足の骨が折れると言われていた父に、正座をさせて、お祈りをさせていたので、その頃から、祖母と関わりを持ちたくないと言う気持ちが少しありますし…。

No.450 07/09/04 09:25
匿名0 ( 20代 ♀ )

皆様お久しぶりです。

父が亡くなってから後1週間位で2ヶ月になります、
何かいつもの生活に戻っているのが変な感じで、
父の写真を見ていても時間が経てば経つほど、実感がありません…

小学生の妹は実際に父を見た訳ではなく、夢で父を見たそうです…

妹にとっては最期の2、3ヶ月位の父は見たくない姿だっただろうし、今は父の話はしてほしくないんでしょうね…

母は父の話をしたり、泣いたりする事で寂しさを紛らわせているみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧