やっぱり中学から私立って言いたくないなー

レス4 HIT数 126 あ+ あ-


2025/10/09 18:07(更新日時)

ぽろっと、知り合いに、中高の同級生から連絡きてー
と言ったら
中高一貫の私立だったの?と聞かれ
そうですと答えたら
お父さんは社長か何か?

と聞かれました。

私の父親はマンションオーナーなのですが、それは祖父が亡くなったから息子である父親が受け継いだだけでで
私が中高生だった頃はマンションオーナーはしていませんし、やっぱりそんな詮索は嫌だと思ってしまいます。

やっぱり親が社長?とか詮索されるから、中学から私立って言いたくないわって思ってしまいました。

タグ

No.4375579 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

いわなくていいのではいわなくていいのでは

No.2

中高の同級生

そんなんで中高一貫とでてくるのは都会の人の感覚なのかな。

うちはわりと田舎だけど高校は同じ中学出身だった人けっこういたよ

なんなら小学校から一緒の人も3人くらいいた。


とはいえ田舎といっても幼稚園もたくさんあるわけじゃないし、レベルが高いってわけでもないから幼稚園〜高校まで一貫校でしたって人もわりといたりする

幼稚園で入って流れで小学校もそこに入ったら中学から公立なんて言えない雰囲気だったらしい

こんなド庶民の私だけど、父方の祖父母はかなりのお金持ちで別荘もある。
父は別のやりたい仕事があって大学卒業後に県外に出て母と出会って結婚

家は祖父母が半分ポンと出してくれた、とか
年に2回祖父母に会いに行くための飛行機の交通費も祖父母が出していたとかはわりと大きくなってから聞かされた。

No.3


私立中学と聞いても、お父さんは社長?とはあまり言われないような?


そういう事を言う人がいることに驚く

No.4

>> 3 同感です。

私の子供も幼稚園は私立。
体操着はとあるブランド、制服はブランドではないけど高めではある。
靴下も指定

環境だけは整えてあげようと特に子供が別な高校行きたいと言い出さない限りは一旦高校まで一貫で行かせる予定

そんなだけど全然裕福でもない
専業のママさん多いけどみんなで節約料理について話してて私立一貫=お金持ちの考えは微塵もなくなった

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧