気づきのアンテナが低い。看護師向いてない?

レス3 HIT数 62 あ+ あ-


2025/10/06 08:56(更新日時)

採血看護師です。最近自分の気づきのアンテナの低さを自覚し、悩んでいます。ちょっとした顔色の変化、言動の変化、こうした方が良いだろうな、という配慮。全てが足りず、担当である私の代わりに誰かが「大丈夫ですか?横になりましょう。」「これ良かったら使ってください(ティッシュ)」と声を掛けることが多いように感じます。
もう採血看護師として働いて4年目です。看護師としてはトータル7年目。いい加減どうにかしないといけないと思い注意深く観察しているのですが、なかなかうまくいきません。机上の事は難なくできるのに、実践が伴いません。
看護師辞めるべきかとも思い始めました。
看護師向いていないんでしょうか。
それとも何か解決、改善できるものはありますでしょうか。
アドバイス、ご意見いただきたいです。

タグ

No.4373876 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

重大ミスはマズイけど1人で働いてる訳じゃないので大丈夫でしょ?

劣等感はあるだろうけど長く続けると言う事もとても大切なスキルです。


絶対出来ないのではなく出来るようになるのに時間が掛かる人もいる。
そんな人は出来る様になったら悩んだ分凄いんですよ。
反対にパッと出来る人は油断もしやすいですよ。


今まで続けて来れたんだから大丈夫です。

本当に向いてないならもっと早く辞める事になってますよ。

No.2

>> 1 手術室、外来で3年のみで病棟は経験ありません。普段の会話は分かるのですが、人付き合いがとても苦手であまりプライベートで誰かと、ということがないです。
頭の中では理論がわかっていて、こうしたら良いというのも聞かれると答えれるのですが、
観察が不十分だったり、配慮が足りなかったりが多いです。

No.1

病棟勤務経験は?

採血をすることだけに意識が向いているのかな。
普段、人の感情をくみ取ったり察したりは問題ないですか。

  • << 2 手術室、外来で3年のみで病棟は経験ありません。普段の会話は分かるのですが、人付き合いがとても苦手であまりプライベートで誰かと、ということがないです。 頭の中では理論がわかっていて、こうしたら良いというのも聞かれると答えれるのですが、 観察が不十分だったり、配慮が足りなかったりが多いです。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧