子供が可愛いと思えない

レス21 HIT数 555 あ+ あ-


2025/08/30 15:50(更新日時)

読んでくださってありがとうございます。
26歳独身女です。

タイトルの通りなのですが、
ショッピングセンターとか電車の中とか、小さいお子さんを見る機会は多いですが、
可愛いと思ったことがあまりありません。
たまに、凄く顔が整った子を見た時は、可愛らしいな。将来は美形に育つんだろうな。と思いますが、そのくらいです。

可愛いよりも、育てるの大変だろうなって思ってしまいます。

歳を取れば考え方変わるのかなって思っていましたが、今のところ変わっていません。

将来子供が欲しく無いわけではないです。自分の子なら可愛いのかなとか、大変だろうけど育児を経験してみたいなとは思います。
ただ、子供がいなくてもいいとも思います。

結婚はしたいけど、もし自然に妊娠しなかったらそれで良いというか、不妊治療をしてまで子供は欲しくないのが本音です。

犬は可愛くて、街中にいると、つい目で追ってしまうのに、赤ちゃんとか小さい子供にはそうならないんですよね、、

これっておかしいですよね?
誰にもいえなくて、友達といる時も、赤ちゃん可愛いよねって話を合わせています。

タグ

No.4354289 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

私も主さんと全て同じ考えですよ。
子供に興味が1ミリもないので、可愛いともなんとも思いません。
友達の子供も可愛いと思いませんが、表向きは話しを合わせてます。
結婚しましたが、子供欲しいとは特に思いませんでした。子供は自然に授からない場合は無理しても欲しいとも思わない方でした。
いざ妊活しだしたら、まぁできません。不思議なもので検査して子供ができないかもと分かった瞬間、私は女性として不能なのか、子供のいない人生の道だけ目の前に敷かれて、なぜかドン底まで心が落ちました。タイミング法までして諦めてふっきれた時に授かりました。今は嘘みたいに子供が愛おしいと思います。子供って面白いですよ。子供の素晴らしいさも知りました。
ま、ほんとに可愛いのは我が子だけですが。
母性も1人目は全く出なかったし、2人目で凄く母性が目覚めました。そこでより子供って可愛いと思ったと思います。
たぶん子供いなかったら、夫婦仲良く幾つになっても子供は可愛いと思わなかったと思います。
おかしいとは思いませんよ。

No.2

おかしくないでしょう
私も子どもいるけど、赤の他人のお子さんはあまり可愛いと思わないです。
おばあちゃんみたいに赤ちゃんやよちよち歩きの子を見て、ニコニコしながらあらあら可愛いわねえ〜ってな風には絶対ならないですね

あと子どもが「育てやすい子」だったのも良かったかもしれません。しっかりしていて自律心が強い子なので、小学生になる頃にはほとんど手を煩わせることもなく自主的に判断して行動していたので、大変ではなかったというのは大きいです。

これが、自分とは似ても似つかない染色体異常の障害児や重度の知的発達だったり、つきっきりで看病しなきゃならない寝たきりの難病児だったり、やばいソシオパスみたいな子だったら…私みたいな人間だったらもう無理育てられないって投げてたか、心中してたかしてたと思いますよ。いやわからない、それでも腹痛めて産んだ我が子は可愛いって思えたか
でも子ども大好き😍みたいな人でもこういう子が生まれたらしんどいし愛情はなかなかモテナイんじゃないかなとか思ったりもしますが

可愛い子が生まれるか、育てやすい子が生まれるか、正直運でしかないと思いますよ
その運に頼るならちょっと考えたほうがいいと思います(私は第一子産んだ頃は若くあまり考えませんでしたが、出産後は色々考えるようになり第二子は産みたくないと判断しました)

No.3

私も全く子どもや赤ちゃんに興味ありませんでした。でも実際産んだら可愛いのなんの。自分の子だけです。

No.4

普通でしょう。
だって犬猫は大人になっても可愛い。

人畜生のエテコウとは土俵から違いますよ。

No.5

私も同じでしたよ。
むしろ小さな子供を見て、かわいい、欲しいっていう友達が怪異にみえたくらい。
結婚してから子供欲しいなと思い始めましたけど、できないならできなくていいや〜って思っていました。

No.6

まあそれで引く人は一定数いるかと思います。
男が、子供が、障碍者がとかいう輩。なので人前ではいわないほうがいいと思いますが、好き嫌いは自由です。

No.7

逆に、複合モールや街中で他人が赤ちゃん連れていたら、「私にも抱っこさせてください!」って、言っても抱っこさせてくれないて思いますね。マザーテレサ気取りに、子供可愛い!赤ちゃん可愛い!とか、常に言ってる人ほど、危険な人物に見受けられますね。犬や猫好きでも、あまり、その事ばかりアピールしてるとウザい

No.8

余程の子供好きじゃないと他人の子は可愛いとは思えないでしょう。

自分がお腹痛めて産んだ子だから可愛いんですよ。

No.9

私も同じですよ。
それをおかしいと言うのは子供至上主義みたいな人だけです。

No.10

そんなものかと?

そもそもうるさいし、よだれとか若くて綺麗にしている女性がすごく嫌いますよ。
実際に子供連れて歩いていて、子供に興味持つのなんておじいちゃんおばあちゃんくらいの年齢の人か、同じ子育て中の少し先輩世代とか。
大変そうって助けてくれるのは何故か外国人の男性が多かったですし。
時々かまってくれる人がいても男の人でした。
そうした人も甥っ子、姪っ子、年の離れた兄弟いる。って言ってましたから。

小さな子供なんて言葉も通じないし、ある意味エイリアンでしょう?
実際に自分で産んで育てていて、かわいいって思っていても相手するの大変ですもん。

他人の子なんて尚更でしょう。
親戚の子供や甥っ子、姪っ子だって懐いてくれるからかわいいのであって、そうでもなかったら、兄妹の子供だなぁ~くらいの存在ですよ。

友達の子供でもやっぱり、仲良くなった子はかわいいけど、子供によっては何考えているんだか分からなくて、相手をしつつも困ってた子供もいますからね。

普通の感覚だと思いますよ。

むしろ教師とか保育士さんすごいなって思うくらい。

No.11

ふふふww 全然大丈夫です!私も赤ちゃんとか子どもを可愛いとあまり思えなくて自分も子どもが欲しいって強く思う事はありませんでした。当時お付き合いしていた人と一緒に暮らす事になり、周りがどんどん子どもを産んでいたので何となく自分達も考えた方が良いのかな?って思うようになり、子どもがいる友人に相談しました

友人は「子供ができて本当に良かったよ!絶対に後悔しないよ」って話してくれたので
子どもを作り、出産しました。

出産後も正直すごくかわいいとは思えませんでした。生かさないと犯罪になってしまうので(笑)
何とか生かしている、、、という感じ。もちろん多少可愛いとは思いますがそれほど。

でも気が付いた時にはとても愛していました。今はすっかり成人ですが今も可愛いです(笑)

No.12

削除されたレス (自レス削除)

No.13

一口に赤ちゃんと言っても女の子なら可愛いですが男の子は可愛くないです。男の子なら私もいりません。

No.14

おかしくないよと言ってほしいだけでしょ?いいじゃん、こんなに賛成者がたくさんいる。

自分がこどもの頃、親からも他人からもどう思われていたか?とかを考えたら、どう思うのか知らんけど。

No.15

その年齢ならそんなもんです。


これがねぇ…35歳、つまり肉体的なリミットが近づくにつれ、欲しくなるんですよ。

私、毒親家庭育で、自分を大嫌いだったし、自分に似た子なんて絶対に欲しくなかったし、子供とか大変そう以外の何者でもなかったし、うるさいと思ってたし。

同じく犬猫はめちゃ可愛かった。

ですが、32歳くらいで(…あれ?なんか気になるぞ?)(…ひょっとして可愛いと思えるかもしれん)(え、、、、居たら居たでナシではないかも)みたいになってきて。

なので、もう少し受け入れられるよう、まずは自分褒めを実践して自己嫌悪を減らしました。

そして晩婚高齢出産で産みましたが。
体力的にキツかったので、「なるほど新生児育児ってこういう…怪我からの回復力とか何徹夜できるかみたいな話なら、たしかに若い方が有利…」と思いました。

子供は、自分の体力に余裕があれば可愛いです。

で、犬猫みたいに可愛く思えるのは40歳過ぎてからでした。

たぶんこれが祖母世代くらいの年代になると、犬猫どころか、赤ちゃんを見てるだけで涙が出る、子供が笑顔で駆け寄ってくるだけで、毎日感動できる、大きくなっちゃうの寂しい、というくらい可愛くて仕方なくなるんだと思います。
(いまその世代に片足突っ込んでるなーと感じます。よその赤ちゃんが異常に可愛く見える…!)

という変化があると思われますよ。

No.16

他人の子供を可愛いなんて思った事なんてないです
本当に美形の顔の子なんて今までひとり見たか、そんなレベルだし
何処行ってもろくに躾されてないがきんちょばっかりで苛々するし汚く思ってしまう
そんながきんちょを見て注意したりやめさせる事もしないでニコニコしてる親にはもっと苛々する

No.17

赤ちゃんって大抵可愛くないです。
猿っぽくて、目鼻立ちが良い赤ちゃんは稀です。
言葉通じないし、泣いてばかりで察しなくてはいけないし、手がかかるし離れられないし、夜泣きするし暇なし。疲れる、けど主さんもそうだったんよ。

No.18

他人の子供が可愛い!って言う人の裏の悪質な立ち振る舞いや人柄が、昨今はニュース沙汰にもなってます。バレバレ

No.19

私の友人もそう言ってました。
ただ、身内の姪っ子達は可愛いと言ってました。

もし他人の子に興味が無くても、結婚して子供を授かる事で変わる事もあるかもですし、別に気にしなくていいと思いますよ。

No.20

私は可愛くないとかじゃなくて嫌いですよ。
自分の子は産んだら可愛いとか、そういうテンプレを言われるたびに嫌気がさすくらい好きじゃないです。

婦人科系の病気持ちなのもありますが、子供ほしくないのでピルも飲んでます。

芸能人でも犬でも猫でも、いくらいろんな人が可愛いと思っても可愛いと思わない人もいます。

No.21

新しく誕生した自我を慈しむのであってこれは、動物、昆虫の命と存在に対してなので、一般的にかわいいのは、自分の自我の分身だけです 動物も基本的に同じです 我が子優先です

死が近づくにつれ、他の自我も尊い
色のある世界だから美しいと感じれるようになり、自分と直接関係ない事にも慈しめる様になると思います

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

男女の本音掲示板のスレ一覧

男女の恋愛💑。意外と分からない相手の本音。わからないここで聞いてみよう

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧