ばか・・・。ばか新人娘。

レス5 HIT数 313 あ+ あ-


2025/08/16 23:38(更新日時)

注意すると泣く後輩に対して、何も言いたくなくなってしまいました。
長文です。営業2人、事務2人の会社に勤める25歳女性です。
後輩は女性、共に事務職、
先月の4月で私は3年目、彼女は2年目になります。
私が1年目を終える頃、先輩が辞める代わりに
彼女が新卒で入社、指導する事になりました。
今迄なかったマニュアルを作ったり
(メモをどこに書いたか忘れる、昨日した仕事の内容を忘れることがあった)
内向的に見受けられたので、話しかけやすいように声をかけたり、
私なりに彼女が仕事しやすいような環境作りに努めてきました。

ただ、仕事をしていると注意しなければならない場面があります。
その度に泣かれ、トイレに20分位籠られ、
声をかけても返事をしない、次の日まで引きずっているときもあります。
なぜそんな態度を取るのか聞いたところ、自分が情けないからとの答え。
(仕事に差支えるため態度は改めるように何度か注意はしています)
些細なことでも注意すると泣いて落ち込み、
仕事にならない為大きな問題だけ注意してきました。




25/08/15 16:21 追記
エピソードは色々で、できないため言ったんじゃないけど周りに迷惑だと思いますと

言いました ぐずる子供状態です。

すごくすごく些細なことなのですが、彼女が有給を取ることを
上司との雑談の中で「今度の月曜日、有給とって彼氏とデートにいくらしいよー」
と言われた時に知りました。


25/08/15 16:23 追記
彼女が有給をとれば私が一人で仕事することになるのに
事前に何の相談もないと、そこから溜まっていたものが爆発。
(私は昨年有給を控え、取る場合は必ず相談してました。
私の許可が必要!とかではなく、雑談でも良かったので教えて

就職をするので仕事をする準備や勉強もしてもらいたかった)


タグ

No.4348018 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

おそらくごくごく軽いアスペの障害かもしれないしこっちでは断言できないのだけど仕事を一緒にするとイライラするんです。

そして自分がすることもお局のいやがらせかなってふと思うが

おこったりする やさしく答えてとか大人の子供を見るような対応だって出来ないんです。

また、言われたこと「だけ」はしっかりやろうとしますが、
疑問を持とうとせず、分からないことは聞かずにそのままにします。
いわゆる報・連・相をしようとしません。
彼女には2人だからこそ、密に話ができれば、余計なしがらみがなく
建設的に仕事を進めていける、私はそうやってあなたと仕事をしていきたい
という旨を折を見て、時には冗談を交えて
時には真面目に、何回も伝えてきました。
(彼女もその度に肯定してくれています、本音は不明)

そうやって1年を終え、何とか最低限のことは出来るようになり、
ゆっくり成長していってくれれば、と思っていました。
でも、やはり注意して泣かれるのが、自分が悪者のようで辛いですし、
上記のような話をしても、彼女は自分から私に話しかけてくれることはありません。
こわいんんだって!



  • << 5 その新人の事をわかんでもないが? 仕事ができるようにならないと。 怖いのも分かるかも? 昔は私もそうだったような? でもね?将来に自分が困る。 新人さんが少しづつ育ってくれればいいな。 その考えは好き。なのに? その娘は仕事が続くかな? そのうち辞めそう? 推定です。 考えすぎないで。 仕事ができるようになって、トラウマをどうにかしないと。 仕事ができない人になりそう。 自分の能力の問題なのに? 本当に情けないですね。

No.2

きっと自分自信にも発達障害が有るんじゃないかって思って新人を見てます。



見返りがないのが辛いと思います。
今日、すごく冷たくしてしまいました。
効率が悪くなるだけなのに、今までのように接することが出来ません。
私はどのように彼女と仕事をしていけば。

彼女 要領も悪いからなんとなくいじめたくなるってどこかの会社で

学校の頃から言われたりした事まであったみたい。今回の仕事がはじめてじゃないようです。

ご教授ください。

No.3

Y○hoo知恵○の完コピですね。

>shi********さん
>2014/5/7 23:20

https://contents.jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/14128744844/

No.4

前も同じスレを読んだよ

No.5

>> 1 おそらくごくごく軽いアスペの障害かもしれないしこっちでは断言できないのだけど仕事を一緒にするとイライラするんです。 そして自分がするこ… その新人の事をわかんでもないが?
仕事ができるようにならないと。
怖いのも分かるかも?
昔は私もそうだったような?
でもね?将来に自分が困る。

新人さんが少しづつ育ってくれればいいな。
その考えは好き。なのに?
その娘は仕事が続くかな?
そのうち辞めそう?
推定です。
考えすぎないで。

仕事ができるようになって、トラウマをどうにかしないと。
仕事ができない人になりそう。
自分の能力の問題なのに?

本当に情けないですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧