面接の練習

レス3 HIT数 133 あ+ あ-


2025/07/07 12:25(更新日時)

昨日面接(医療事務正社員)の練習をするために医療事務の派遣の仕事を休んで面接の練習をしていたのですが母親から「普通面接の練習なんかしないから。」とイラつかれたのですが普通は面接の練習をしないものなのでしょうか?母親は正規職員の介護師です。


タグ

No.4327520 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

今現在が無職とか、全く未経験分野への挑戦とかなら、アピールポイントの確認とかのために、アリかな、とは思う。
でも現役同業種への転職のために現職を休んでまでやる必要はあるのか????とは思う。
まあ休める余裕があるなら、有給は何に使うかは個人の自由ですが。

No.2

テストの点数は自己採点すればいいけど、面接の評価なんて自分ほど当てにならないものはない。

そして、残念ながら面接官はフィードバックはしてくれないから、面接が苦手な人は何がダメで通らないかわからぬまま、面接を繰り返し散っていく。

想定問答をスラスラ言うための練習はいらないと思うが、第三者から見た評価を聞く重要性は多分にあると思うけどね。

No.3

練習無しに一発試験を受けて、受かるのか?

…受からないと思います。

練習の努力は、自分に自信を与えるのです!

入社試験の面接時に、頭が真っ白にならない為にも練習は有りだと考えます。

その練習ですが…
模範回答の練習だけでは余り効果は無いとおもうので、面接の場に呑まれない様に、自分の強みと弱み、アピールポイントを意識して行い、「心の覚悟」を固めることが重要ですよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧