自分は発達障害で二次障害あり、妻や子供たちの足手纏いです
発達障害と不安障害などを患っていて、妻や子供たちに申し訳ない。
若い頃から仕事が続きませんでした。
休みがちになりながらなんとか働いてきました約20年。
人間関係に馴染めずに、気を病んでしまい、躁鬱を発病。
2年前に発達障害がわかり、現在休職中で仕事を探してます。
子供ができてから発達障害はわかりました。
ずっと生きづらく、でもこの悩みは自分が甘えてるせいだ努力が足りないからだと責めてました。
発達障害と診断されてから、肩の荷が降りたと同時に、努力で普通になることは不可能なんだと感じてます。
次は障害者雇用も考えてます。
収入は激減です。
お金のことで妻や子供に辛い思いをさせるかもしれません。
周りの旦那さん達よりお金が稼げず、仕事ができない父親で、家族の足手纏いだと思います。
自分のもとに生まれてきてくれた子供たちに申し訳ないです。
パパ好きとか、妻に一緒にいてくれるだけでいい。なんて言われると、ホッとする反面、そんなことを言わせてしまう自分にイライラします。
すみません。
今心が弱ってます。
励ましてもらえませんか?
顔も知らない人に言ってもらえた方が、気が楽なんです。
よろしくお願いします。
タグ
元はと言えば安易な選択を考えずにする方も悪いから偉そうに説教するなと言うのは違うと思います。
スレ立てする以上は非難も覚悟の上じゃないと。
- << 11 ありがとうございます。 今の現状からすれば、過去の選択は誤りだったのかな。と思うんですが、当時はその選択が最善だと思い行ってきました。
- << 13 そうでしょうか?障害がある方にも? 健常者の私でさえ、責められたら大ショックだったことありますよ。ただ風邪引いてツラくて、誰かにガンバレって言ってほしかっただけなんだけど。病院も行ったし薬も飲んでるし、どうすれば治るか質問したわけじゃなかったんだけど、スゴく説教してきた人がいて、なんだか風邪ひいてよわってるところだったから、落ち込んで悪化しそうでスレを閉じた。ってことがありました。 私は優しい人ぶってるわけでもないと思うし 安易な選択とか、ホントいちいちこういうことを言って責める人がいる…冷たい世の中だな…
父と母も全く同じでした。
そのせいで生活が苦しく、学費も自分で工面、しかも弟の学費まで私が払わなきゃいけませんでした。
親の生活費の面倒まで見てました。
しかも低収入で貯金もないので介護が必要になった両親を施設に入れるのも厳しく、全て私が見ないといけません。
しかも私にも発達障害が遺伝して生きづらいです。
小さい頃からいじめられ、近所の人や先生からも一家で馬鹿にされ、凄く嫌な思いもしてきました。
小さい頃は両親が大好きでしたが、中学入ってからは無計画に子供を二人も作った両親に疑問を抱くようになりました。
そして親と話が噛み合うこともなく、どんなに辛くても相談もできない(わからないと困った顔をするだけ)から常にイライラしました。
健常者の弟も私達のせいでカサンドラになり、
中学以降は親に反発するようになりました。
弟は私以上にまともや親や兄弟がほしかったと強く思ってます。
今は自分の心を守るために私達と距離を取っています。
子供に全てがふりかかるのでせめて子作りはしないでほしかった。
- << 12 ありがとうございます。 とても苦労されたんですね。 境遇は違いますが、自分も親のことで悩みお金のない生活をしてきました。 自分の子にはそんな思いはさせないようにしようと思って、行動してきたつもりですが、考え足らずだったかもしれません。
>> 5
元はと言えば安易な選択を考えずにする方も悪いから偉そうに説教するなと言うのは違うと思います。
スレ立てする以上は非難も覚悟の上じゃないと。…
そうでしょうか?障害がある方にも?
健常者の私でさえ、責められたら大ショックだったことありますよ。ただ風邪引いてツラくて、誰かにガンバレって言ってほしかっただけなんだけど。病院も行ったし薬も飲んでるし、どうすれば治るか質問したわけじゃなかったんだけど、スゴく説教してきた人がいて、なんだか風邪ひいてよわってるところだったから、落ち込んで悪化しそうでスレを閉じた。ってことがありました。
私は優しい人ぶってるわけでもないと思うし
安易な選択とか、ホントいちいちこういうことを言って責める人がいる…冷たい世の中だな…
- << 15 障害があるからこそ慎重になり、安易な選択しちゃいけないんですよ。 一番犠牲になり、困るのは発達親を持った子供なんだから。 冷たい世の中ですよ。 あなたのように偽善を言う人はいくらでもいるけど私のように困った人にお金をめぐんでくれるわけでも介護を変わってくれるわけでもないんだから。 他人がその義務はないし、一番悪いのは予測もできずに安易な選択をした発達当事者ですが、その苦労を背負ってない人達が安易に主さんやうちの親のような人に中途半端な優しい言葉をかけたり、主非難してる人を非難しないでほしいですね。
- << 17 そうですよ。当たり前じゃないですか。 旦那の妹も発達障害、同じ発達障害者とできちゃった婚、その後子供を5人も作りました。 義理親の反対押し切って結婚したくせに旦那がすぐに仕事辞めてお金ないから〜って義理親や旦那に経済援助を求めてきます。 その度私が突っぱねてますけどね。それでも義妹はしつこくお金を求めてくるので迷惑です! 発達障害の人って自分が介護必要な立場なのに何で結婚や出産するのかなって思いますが。 家族が尻拭いすることになるのに、そこがわからないのが発達なんでしょうけど!
>> 13
そうでしょうか?障害がある方にも?
健常者の私でさえ、責められたら大ショックだったことありますよ。ただ風邪引いてツラくて、誰かにガンバ…
障害があるからこそ慎重になり、安易な選択しちゃいけないんですよ。
一番犠牲になり、困るのは発達親を持った子供なんだから。
冷たい世の中ですよ。
あなたのように偽善を言う人はいくらでもいるけど私のように困った人にお金をめぐんでくれるわけでも介護を変わってくれるわけでもないんだから。
他人がその義務はないし、一番悪いのは予測もできずに安易な選択をした発達当事者ですが、その苦労を背負ってない人達が安易に主さんやうちの親のような人に中途半端な優しい言葉をかけたり、主非難してる人を非難しないでほしいですね。
- << 27 偽善?ずいぶんな言い草ですね。 私は身内にとても色々あり、介護もしてきました。しても感謝する者と全く感謝しないどころか徹底的にアダ返ししてくる者がいます。 私は、「みんなのために生まれてきたんだ…みんなを、助けるために生まれてきたんだ…」とさえ思っています。 が、それ、いちいち全部説明しなきゃいけないでしょうか?長くなりすぎるから書いてないだけです。 恵むわけでも介護するわけでもない?まああなたのような人に説明してもわからないでしょうね。 私達夫婦は健常者ですが、夫の「面倒は、みられる人がみればいいんだ」という金言で、私もそうしてきました。結局、出来る人がするしかないんですよ。 この主さんは子供が出来てから障害がわかった。精一杯やっているのをそれ以上責めることありません。 それよりも、世の中の生活保護不正受給者を責めてやらなきゃね、この主さんは奥さんが助けてくれるんだから、子供ももてて良かったんですよ。障害が進行してからでは子供をもつわけにもいかなくなります。 逆を言えば、狂う前に子供もっといて本当に良かったんですよ。
削除されたレス (自レス削除)
>> 13
そうでしょうか?障害がある方にも?
健常者の私でさえ、責められたら大ショックだったことありますよ。ただ風邪引いてツラくて、誰かにガンバ…
そうですよ。当たり前じゃないですか。
旦那の妹も発達障害、同じ発達障害者とできちゃった婚、その後子供を5人も作りました。
義理親の反対押し切って結婚したくせに旦那がすぐに仕事辞めてお金ないから〜って義理親や旦那に経済援助を求めてきます。
その度私が突っぱねてますけどね。それでも義妹はしつこくお金を求めてくるので迷惑です!
発達障害の人って自分が介護必要な立場なのに何で結婚や出産するのかなって思いますが。
家族が尻拭いすることになるのに、そこがわからないのが発達なんでしょうけど!
分かります。
私も仕事転々としてて明らかに普通じゃないのに発達だと気づかずに息子を二人も産んでしまいました。
息子2人とも発達障害が遺伝し、しかも重度の方です。
療育しても効果が出ず、好きなことで伸ばしてあげようと思っても伸びることがなく、周りからも馬鹿にされてます。
パパ好きとか一緒にいてくれるだけで幸せなどと子供さんや奥様に言ってもらえて羨ましいです。
息子達には私達が発達障害だと気づかずに何故産んだんだ、お母さんの特性に似たせいだと言われます。
旦那は仕事はできるので能力面はせめてそちらに似てくれればよかったのに。旦那にも私のせいだと責められます。
子供には申し訳ないことをしました。
私はASDのせいで、子どもの頃から人間関係には苦労しています。それでもホテルでの接客は得意でした。マニュアルが決まっている上に、お客さんもよそ行きの顔の人が多いからかなと思います。
自分の傾向を分析して、自分の強みを活かす方法を模索するしかないと思います。一般企業にこだわらず、在宅ワークや肉体労働なども向いているかもしれません。軽めの仕事を掛け持ちもありだと思います。
双極性障害なら、障害者年金も貰えるかもしれません。道は一つじゃないです。諦めずにいきましょう。
- << 23 ありがとうございます。 僕もマニュアルがある方がいいし、変化のない仕事の方が得意です。 今は肉体労働をしてます。 就労移行支援に行こうかと思ってますので、在宅ワークなんかも視野に入れて訓練したいと思います。
>> 18
分かります。
私も仕事転々としてて明らかに普通じゃないのに発達だと気づかずに息子を二人も産んでしまいました。
息子2人とも発達障害が遺伝…
ありがとうございます。
なかなか気づかないし、気づいてもまさか自分が。と思って診断しないんですよね。
僕も若い時から周りと浮いていることは気づいてたけど、個性と言われて育ったので特別視することはなかったです。
母親は育てづらかったことは自覚してたらしいですが、当時はインターネットなどなく相談したり調べたりすることもできなかったから、とにかく必死で育てたと言ってました。
- << 25 そうなんです。 私も性格の問題だと言われてたからまさか自分が発達障害だと思いませんでした。 もし発達障害を指摘されたとしても認めたくなくて自分の中で否定してたかもしれません。 私も親からは育てづらいとか何で普通じゃないんだろうと悩んだと言われました。 子供を作る前に発達障害だと分かってたら子供は作りませんでした。 もっと早くに病院に行ってたらと激しく後悔してます。
削除されたレス (自レス削除)
>> 21
ありがとうございます。
なかなか気づかないし、気づいてもまさか自分が。と思って診断しないんですよね。
僕も若い時から周りと浮いている…
そうなんです。
私も性格の問題だと言われてたからまさか自分が発達障害だと思いませんでした。
もし発達障害を指摘されたとしても認めたくなくて自分の中で否定してたかもしれません。
私も親からは育てづらいとか何で普通じゃないんだろうと悩んだと言われました。
子供を作る前に発達障害だと分かってたら子供は作りませんでした。
もっと早くに病院に行ってたらと激しく後悔してます。
- << 34 僕の母は周りの人から「あなたの子供少し変じゃない?変わってるよ。」と言われてきたみたいです。 母は自分の子供を馬鹿にされたと思ってたそうです。 僕は若い頃から不安定で、無茶苦茶してた時もありましたが、縁があり5年付き合った今の妻と結婚しました。 その時は躁鬱と不安障害で服薬治療してました。 その時は発達障害だと思ってもなかったし、発達障害の存在すら知りませんでした。 障害者手帳は2級なので重い方だと思います。 ぱっと見では障害者に見えないのも厄介です。 もっと早く知ってれば、僕も子供は作らなかったと思います。 結婚すらしなかったかもしれません。
5さん6さん。へー、そうですか。では一体、この主さんに、今、何をしろと?
スレにはちゃんと、「子供ができてから鬱とわかった」ということも書いてありますよね。
若い頃から仕事が続かなかった。それぐらいだけでは、結婚したり子供できても、そんなに責めることでもないです。そこから変わる人もいるし、どんなエリートでも絶対転落しない保証もありません。
5さん6さんは、デキ婚の人とかを、徹底的に責めまくってなじりまくって、とことんまでイタブリ続ける人の典型的ですね。デキ婚したことが目茶苦茶悪いとか、順番が違うとか言ったって、今からどう出来ることでもないのに。
子供作った。今それを、この主さんに責めて攻撃して、なんになりますか?
仕事が続かなかった、だからってまだ鬱と診断される前に子供が出来た、それを今責めると、何か解決などのいいほうへ向かうでしょうか?
考えなければならないのは、今後どうしていくか、ということのほうではないですか?
責めて責めて責めまくって反省させると、何かいいことありますか?
具合悪い子供に、ブッたるんでるからだ!とか言って、倒れてしまったところで鍛えるために運動させる、みたいなもんですよ。
- << 29 私が偉そうに言える立場ではないですが、やはり発達障害があって、仕事もろくに出来てないと子供は作るべきではなかったと思います。 未熟なせいで子供に迷惑かけてしまうのは事実だし、未熟で無計画な親のヤングケアラーにさせられたり、その親の尻拭いをさせられてるのに「介護はできる人がやるものだ」って言うのはあまりにも酷です。 5さんや6さんは発達障害によって苦労させられたのだから色々言ってしまいたくなるのは当然かと思います。 その事情を汲み取れずに非難するのも5さんや6さんのようなカサンドラになった方に対してか言葉ではないと思いますよ。
>> 15
障害があるからこそ慎重になり、安易な選択しちゃいけないんですよ。
一番犠牲になり、困るのは発達親を持った子供なんだから。
冷たい世の…
偽善?ずいぶんな言い草ですね。
私は身内にとても色々あり、介護もしてきました。しても感謝する者と全く感謝しないどころか徹底的にアダ返ししてくる者がいます。
私は、「みんなのために生まれてきたんだ…みんなを、助けるために生まれてきたんだ…」とさえ思っています。
が、それ、いちいち全部説明しなきゃいけないでしょうか?長くなりすぎるから書いてないだけです。
恵むわけでも介護するわけでもない?まああなたのような人に説明してもわからないでしょうね。
私達夫婦は健常者ですが、夫の「面倒は、みられる人がみればいいんだ」という金言で、私もそうしてきました。結局、出来る人がするしかないんですよ。
この主さんは子供が出来てから障害がわかった。精一杯やっているのをそれ以上責めることありません。
それよりも、世の中の生活保護不正受給者を責めてやらなきゃね、この主さんは奥さんが助けてくれるんだから、子供ももてて良かったんですよ。障害が進行してからでは子供をもつわけにもいかなくなります。
逆を言えば、狂う前に子供もっといて本当に良かったんですよ。
- << 31 発達障害は認知症のように進行しません。 精神病は悪化することはあっても進行とは違います。 狂う前にって主さんが狂う前提で言ってるの? 仮に進行性や悪化して最終的に狂うことがあるなら子供作るべきではないですよ。 自分が子供欲しいって自分の欲で作って、障害や病気が進行したら子供や家族が世話をするならあまりにも身勝手な話です。 私も子供作って、子供に迷惑かけてるじゃないかと言われたらそうだとしか言えませんが。
>> 26
5さん6さん。へー、そうですか。では一体、この主さんに、今、何をしろと?
スレにはちゃんと、「子供ができてから鬱とわかった」ということ…
私が偉そうに言える立場ではないですが、やはり発達障害があって、仕事もろくに出来てないと子供は作るべきではなかったと思います。
未熟なせいで子供に迷惑かけてしまうのは事実だし、未熟で無計画な親のヤングケアラーにさせられたり、その親の尻拭いをさせられてるのに「介護はできる人がやるものだ」って言うのはあまりにも酷です。
5さんや6さんは発達障害によって苦労させられたのだから色々言ってしまいたくなるのは当然かと思います。
その事情を汲み取れずに非難するのも5さんや6さんのようなカサンドラになった方に対してか言葉ではないと思いますよ。
削除されたレス (自レス削除)
奥さんの優しさに感謝ですね。
家族がいると心の支えになりますし、励まされたり頑張る糧になりますよね。
大人の療育みたいのはないのかなぁ?
男性で家族を持っているならある程度の収入は必要、確保したいですもん。
奥さんも応援してくれて、発達障がいがあるならなるべくうまくい方向で生きていかないとね、経験者の方の家族のようになってしまいますもんね…
なんかもう戻せない時間の事をグダグダいっている人達がいるみたいですが、今から家族、子供のために出来ることを優先するだけですよ~。
奥さんだって今までの主さんを見てきたのだから、ある程度は覚悟をして結婚し子を持ってるのだから、他人が否定するのも違うし、みんなが不幸な家庭になるとも言いきれないですしね。
今の時代なら発達障がいって病名があるけど、今の子持ちくらいの世代なんて大人になってから知るパターンのが主流じゃないですかね?
- << 36 ありがとうございます。 本当に感謝です。 休職期間中、子育てにも参加してますが、僕が働きに出ている間、専業主婦の妻は家事育児と本当によくやってくれてたと思います。 僕は仕事でいっぱいいっぱいで、子供と遊ぶことぐらいしかできませんでしたが、24時間子育てしてみて、主婦の皆さんの大変さをひしひしと感じてます。 療育ではないですが、就労移行支援という場所があり、社会復帰を目標に通う施設があるそうです。 障害者年金は難易度が高いみたいですが、申請も出してみたいと思います。
>> 25
そうなんです。
私も性格の問題だと言われてたからまさか自分が発達障害だと思いませんでした。
もし発達障害を指摘されたとしても認めたくなく…
僕の母は周りの人から「あなたの子供少し変じゃない?変わってるよ。」と言われてきたみたいです。
母は自分の子供を馬鹿にされたと思ってたそうです。
僕は若い頃から不安定で、無茶苦茶してた時もありましたが、縁があり5年付き合った今の妻と結婚しました。
その時は躁鬱と不安障害で服薬治療してました。
その時は発達障害だと思ってもなかったし、発達障害の存在すら知りませんでした。
障害者手帳は2級なので重い方だと思います。
ぱっと見では障害者に見えないのも厄介です。
もっと早く知ってれば、僕も子供は作らなかったと思います。
結婚すらしなかったかもしれません。
>> 32
奥さんの優しさに感謝ですね。
家族がいると心の支えになりますし、励まされたり頑張る糧になりますよね。
大人の療育みたいのはないのかな…
ありがとうございます。
本当に感謝です。
休職期間中、子育てにも参加してますが、僕が働きに出ている間、専業主婦の妻は家事育児と本当によくやってくれてたと思います。
僕は仕事でいっぱいいっぱいで、子供と遊ぶことぐらいしかできませんでしたが、24時間子育てしてみて、主婦の皆さんの大変さをひしひしと感じてます。
療育ではないですが、就労移行支援という場所があり、社会復帰を目標に通う施設があるそうです。
障害者年金は難易度が高いみたいですが、申請も出してみたいと思います。
本人も家族も辛いままなのが苦しい。症状を緩和できるように家族も協力したほうが、少なくとも配偶者や親は主治医に現在の状態と悪化時の対処法を聞いたほうが良いと思います。
世の中には無理解で人様に理想像を押し付けて、取り戻す事が出来ない過去を攻撃するしか能のない人間がたくさんいるから、精神科の主治医がきちんと治療していたとしても、本人の負担、家族の負担、精神科の責任など、一人に責任を押し付けて責めてるから、何も進展しないんです。今は無理しているときのサインに主さん本人が気づけるかが必要だと思います。
障害を理解してくれく奥さんで良かったですね。
金銭的にも確かに普通の人とは違って一緒にいるリスクはあると思います。
だけど、それでも一緒にいたいと思えるほど主さんは奥さんにとって魅力的な何かを待っているんだと思います。
主さんが塞ぎ込んでいたら魅力も半減。
理解してくれている奥さんに感謝を忘れずに、主さんなりに出来ることをして家の事など奥さんを支えてあげてください。
素敵な家族ですね!
- << 60 ありがとうございます。 はい。妻には感謝してます。 妻は僕のペースに合わせて、一緒に暮らしてくれました。 発達障害を知るきっかけになったのも、僕が悩んでいる時に、妻が心理士さんを紹介してくれたからなんです。 発達障害の薬を服用するようになって、ずいぶんと生きやすくなりました。 どうしてこうなんだろう。いくら気をつけても忘れたり、怪我をすることが多かったのですが、薬のおかげで半分くらいは良くなりました。 本当に妻には感謝してます。
投稿文読ませてもらいました。
結論から言わせてもらいますね
「自分を許しましょう」
そこからです
自分を責めて…
自分卑下して前には進めないと思います
お子様たちの「パパが好き」に理屈はありません
日々の接し様を素直に受け入れ出てきた言葉だからです
奥様の「一緒にいてくれるだけでいい」
言葉で伝えてくれるって嬉しいじゃないですか
あなたの「ホッとする反面…」
その反面思う必要ないと思います
ホッとするだけでいいんです
ホッとするから家族を大事にしようと思えるんです
反面考えるから足踏みするんです
家族に申し訳なさを感じてる
自分の症状把握してる
それで充分じゃないですか
人様は所詮人様
一番大事なものをわかってらっしゃるあなたなら…
だいじょうぶ!だいじょうぶ!
- << 62 ありがとうございます。 少し涙が出てしまいました。 僕はいつも自分を責めて、完璧でいられない自分を恨み、消えてしまいたくなる時があります。 完璧は無理とわかっていても、なぜかそこに縛られてしまう時があり、ずっと同じことの繰り返しをしてきました。 ゆうじさんのあたたかい励ましに心が救われました。 息子と娘の無邪気な笑顔を見るたびに、こんな父ちゃんでごめんよ。と心の中で言ってしまいます。 不安で気が沈む時、子供の話に耳を傾けることができず、邪険にしてしまったり、心ここに在らずのような抜け殻みたいな状態になったりしてしまいます。 妻の話しも聞いてない時があり、困らせてしまう時もあります。 そんな僕にもできることは、子供の相手をすること、子供の面倒を見て妻の負担を軽くすることぐらいしかできません。 その行動が妻と子供たちがそばにいてくれる理由なのかもしれません。
テーマ別雑談掲示板のスレ一覧
テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
コミュ力の高め方5レス 104HIT 初心者さん
-
ワンアクションごとにいちいち広告だすの2レス 109HIT おしゃべり好きさん
-
この勤務形態はブラック組織ですか?10レス 143HIT 匿名さん
-
お風呂上がりって2レス 103HIT おしゃべり好きさん
-
Androidスマホでも良い理由14レス 257HIT ♀
-
つぶやきポスト o( ̄○ ̄)ゝ 📮
先月、BOOK・OFFで買った「しろくまカフェ」を読もうと表紙を開くと…(ジャスミン)
215レス 6197HIT 匿名 -
推しの子を推す!
わかる (匿名)
6レス 103HIT 匿名 -
メジャーじゃ無いけど好きな曲
嵐レナ/感じる https://m.youtube.com/watc…(初心者さん0)
67レス 838HIT 初心者さん -
変な歌 狂った歌 おかしな歌を紹介する部屋
越路愛子/恋は煙草に火をつけて https://m.youtube.…(初心者さん0)
69レス 1354HIT 初心者さん -
この勤務形態はブラック組織ですか?
「会社ではないので一般的な労働基準法が当て嵌まらないから過酷な労働環境…(匿名さん0)
10レス 143HIT 匿名さん
-
-
-
閲覧専用
全身が黄金色のロボットといえば何?11レス 315HIT 匿名さん
-
閲覧専用
セフレから恋人に7レス 119HIT 一途な恋心さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
🏞️皆の心地よい場所✨安らぎの場🍀パート7️⃣500レス 6181HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必
-
閲覧専用
2,30代の女性の方相談に乗ってください!7レス 275HIT 社会人さん (20代 ♂)
-
閲覧専用
トイライズで発売してほしいタカラトミーブランドのキャラは?1レス 204HIT 常連さん 1レス
-
閲覧専用
全身が黄金色のロボットといえば何?
ロボットは出尽くしたようですし… 全くロボットではなく大変申し訳無い…(匿名さん11)
11レス 315HIT 匿名さん -
閲覧専用
トイライズで発売してほしいタカラトミーブランドのキャラは?
>スコープドックレッドショルダーカスタム、バーンブレイバーン、ジェネシ…(雑学王さん1)
1レス 204HIT 常連さん 1レス -
閲覧専用
セフレから恋人に7レス 119HIT 一途な恋心さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
🏞️皆の心地よい場所✨安らぎの場🍀パート7️⃣
なっちゃん 春🌸🌷✨が好きかな😊 うん。楽しかったよ🥰✨ …(ひろみ)
500レス 6181HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必 -
閲覧専用
📺アニメ何見てる?
また火星仏の嵐みたいな(通りすがりさん4)
10レス 317HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
緊急です。 逃げた女はもう帰ってきませんか?
女がこうなったらもう彼氏のことを愛せなくなりますか? 大好きで愛する女がいます。彼女は顔も性格…
21レス 601HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
貯金できない彼氏とは別れたほうがいいのか
付き合って5ヶ月の彼氏がいて、私は28歳,彼は一つ年下です。 私の年齢のこともあり、告白された…
30レス 452HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
名付けについてご意見ください!
子供の名付けで苗字と相性がいい候補検索の中に惺月(しずく)とありました。 可愛い響きだし、親戚や友…
15レス 358HIT プレママさん (30代 女性 ) -
ここはなんですか?
ここはなんですか? 楽しいですか?
13レス 357HIT 教えてほしいさん -
みなさんの買取り金額は?
某大手のリサイクルショップにてわりかし量の多い洋服を買取りしてもらいました。査定結果は100円でした…
8レス 164HIT 教えてほしいさん ( 男性 ) - もっと見る