冗談ばかり言う旦那

レス44 HIT数 4010 あ+ あ-

OLさん( 30代 ♀ )
2024/10/28 16:49(更新日時)

旦那への愚痴と相談を失礼します。

私の旦那は冗談ばかり言います。
出会った頃や結婚してすぐは、そういう楽しいところが好きでした。
でも今は、それが鬱陶しくてたまりません。

例えば、私が旅行が好きでよく県外に行くのですが、以前東京に行った時に『いっつも1人で行っちゃうから。俺も行きたい!』と言われたので、先日東京行きを計画していた時に「今度東京行こうと思うんだけど一緒に行く?」と聞いたら『いや、ええわ。1人で行っておいで』と言われました。
誘わず行ったらウジウジ言われ、誘ったら断られ…何がしたいのか分かりません。

他にも、平日の帰宅時間が異なる私達は、晩御飯は別々に用意しています。私は簡単なものを作り、旦那は外食したり買ってきたりです。
先日私が「無性にラーメン食べたくなったから、明日はラーメン作るって決めてるんだ!」と言ったら『じゃあ俺のもよろしく(笑)』と言われたので「いいよ、作ろっか?」と言ったら『いや、ええわ』と断られました。

また、私達はそれぞれに自室があるのですが、私が旦那の部屋覗いて「そろそろ寝るね、おやすみ」と言うと『ダメ。喋ろ!』と言われたので、私もまだそこまで眠くなかったから「いいよ、ちょっとお喋りする?」と言うと『いやいや、大丈夫。おやすみ。』と…

こんな態度ばかり取られるので、旦那と話すことが嫌になってきました。
何が本気で何が冗談なのか、全く分かりません。
どうせ冗談だろうと思って適当にあしらうと『なんでそんなに冷たいん~』と絡んできます。
年下だったらまだ可愛いと思って許せるのかもしれませんが、旦那は6つ上です。

私はどうしたらいいのでしょうか?


タグ

No.4161718 2024/10/22 11:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/10/22 11:22
匿名さん1 

それ、冗談なの…?

No.2 2024/10/22 11:28
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 もし本気だとしたら、私が受け入れているのに断る理由ってなんですか?

No.3 2024/10/22 11:57
匿名さん1 

多分、旅行の話題のその時は本気なんだけど、いざとなるといいやってなる
気分屋とか天邪鬼なんじゃないでしょうか。

またあしらってみて、また冷たいって言葉を引き出したら、毎回いや、いいわであしらう貴方は冷たくないの?って言ってみては

No.4 2024/10/22 12:02
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 なるほど…
確かに、自分で「俺、天邪鬼やからな~笑」と言ってました。

それいいアイデアですね!参考にします。
ありがとうございます!

No.5 2024/10/22 12:31
匿名さん5 

なんだかんだ旦那さん主さんが大好きなんでしょうね。

と思いました(*^^*)

とにかくかまってちゃんなのでは?

  • << 7 かまってちゃん、いい年齢でやめてほしいです…

No.6 2024/10/22 12:57
匿名さん1 

旅行の件だけど、また行きたいって言い出して、ええわって断られた時に、ちゃんと誘った断ったんだから後からグチグチ言わないって約束させるべきだと思う。
本人は振り回す側だから、ストレスフリーだけど振り回される側は疲れるよね

  • << 8 そうですよね。 ほんとに、こちらはストレスはんぱないです!

No.7 2024/10/22 13:26
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 なんだかんだ旦那さん主さんが大好きなんでしょうね。 と思いました(*^^*) とにかくかまってちゃんなのでは? かまってちゃん、いい年齢でやめてほしいです…

No.8 2024/10/22 13:26
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 旅行の件だけど、また行きたいって言い出して、ええわって断られた時に、ちゃんと誘った断ったんだから後からグチグチ言わないって約束させるべきだと… そうですよね。

ほんとに、こちらはストレスはんぱないです!

No.9 2024/10/22 13:53
匿名さん9 

振り回されて鬱陶しいね
会話する気もなくなりそう
もうさ旦那気遣ってあれこれ言うのやめた方がいいよ
相手は自分勝手にその場の感情で口に出してるだけじゃん
自分が寝ようと思ってるなら、また明日ねとか言って自分のこと優先した方がいいよ
いちいち振り回されてアホみたいじゃん
腹も立つし

No.10 2024/10/22 14:25
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 そうなんですよ。
会話する気も段々と失せてきました。

最近は相手するのも嫌になってきたので、極力一緒にいるのを避けるようになりました。
自室でYoutube見たり、リビングでドラマ見たり…

もう相手するのやめようと思います!

No.11 2024/10/22 16:31
匿名さん11 


似てる男性知ってるけど
まともに相手すると病むよ。

  • << 13 そうですよね。

No.12 2024/10/22 16:48
匿名さん12 

なんか夫婦というより、ルームメイトみたい。
夫婦としての一体感がないっていうか、一人で旅行行くんですか?旦那を置いて?

  • << 15 そうですかね? 一人で旅行、全然行きますよ。 別に夫婦だからって、毎回毎回一緒に行動しないといけない決まりはないですし。 もちろん一緒に出掛けたり旅行もしてますけど、好きなアーティストのライブとかだと、旦那は興味無いので、一人で行ってついでに観光もして楽しんでます。 旦那を置いて行ってる、って感覚はないですね。ただの別行動です。 逆に12さんは、いついかなる時もパートナーと一緒にいるんですか?

No.13 2024/10/22 16:49
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 11 似てる男性知ってるけど まともに相手すると病むよ。 そうですよね。

  • << 39 妻の前で、良い夫演じてて疲れたのかも?面倒くなったんだと思う。普段の不満も溜まってそうだから気づいてあげれてますか? 夫が変わっちゃったのって、主さんが変わってしまったからでは無いですか? 自分では気付かない内に変わっちゃってるもんだから。

No.14 2024/10/22 16:50
匿名さん12 

お互いに夫婦としての相手に求めるものが違うんだと思います。
私女だけど旦那さんよりです。一緒にいたいし、個室もなしです。
旦那は部屋を別にしたら気持ちも離れる、妻の自室は、というか居場所はリビングだよと言います。夫も同じです。

  • << 16 >お互いに夫婦としての相手に求めるものが違うんだと思います。 旦那は私に何を求めてると思いますか? 毎回毎回冗談に対して「もう~また冗談言っちゃって♡可愛いんだから♡」って言って欲しいんですか? 私はお母さんじゃありません。 夫婦別室は、旦那も望んでのことですよ。 妻の居場所はリビング、って… すみません、モラハラ空気を感じちゃいました。 私がそんなこと言われたら別れますね。

No.15 2024/10/22 16:53
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 12 なんか夫婦というより、ルームメイトみたい。 夫婦としての一体感がないっていうか、一人で旅行行くんですか?旦那を置いて? そうですかね?

一人で旅行、全然行きますよ。
別に夫婦だからって、毎回毎回一緒に行動しないといけない決まりはないですし。
もちろん一緒に出掛けたり旅行もしてますけど、好きなアーティストのライブとかだと、旦那は興味無いので、一人で行ってついでに観光もして楽しんでます。

旦那を置いて行ってる、って感覚はないですね。ただの別行動です。

逆に12さんは、いついかなる時もパートナーと一緒にいるんですか?

No.16 2024/10/22 16:56
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 14 お互いに夫婦としての相手に求めるものが違うんだと思います。 私女だけど旦那さんよりです。一緒にいたいし、個室もなしです。 旦那は部屋を別… >お互いに夫婦としての相手に求めるものが違うんだと思います。
旦那は私に何を求めてると思いますか?
毎回毎回冗談に対して「もう~また冗談言っちゃって♡可愛いんだから♡」って言って欲しいんですか?
私はお母さんじゃありません。

夫婦別室は、旦那も望んでのことですよ。

妻の居場所はリビング、って…
すみません、モラハラ空気を感じちゃいました。
私がそんなこと言われたら別れますね。

No.17 2024/10/22 17:01
匿名さん12 

いっしょが多いですね。旅行とかは相手を置いて一人とか、それぞれの家族友達ってことはまずないですね。

だから夫婦で求めるものが同じならうまくいしくし、違うならイライラしてお別れですね。

  • << 19 そうなんですね。 これは人によって考え方が異なるので、お互いが納得しているなら問題ないと思いますよ。 うちは、一人で旅行行くことも、夫婦別室なことも、お互い納得してます。 お聞きしたいのですが、「冗談を言う旦那が鬱陶しい」という話から、何故「夫婦で求めるもの」という話に変わっているのですか? 今関係あります?純粋な疑問です。

No.18 2024/10/22 17:06
匿名さん12 

まあ冗談というよりあまのじゃくな感じがしますね。
いったんNOと言わないと気が済まないっていう。

そういうのはうちの夫にはないので、同情するしめんどくさいしあなたがかわいそうだなと思います。

どうかしたいと思うのなら、先に逆張りするのは?一緒にしゃべりたいのなら、一緒にしゃべりたくないとあなたが言う。そしたら旦那はしゃべりたいという。
予測できるし化学反応みたいで面白いと思います。切れないから調子に乗ってるんだと思う

  • << 20 いったんNOと言わないと気が済まない… 面倒くさすぎますね。 確かに調子に乗ってる部分はあるかもしれません。 何を言っても許される、みたいな。

No.19 2024/10/22 17:07
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 17 いっしょが多いですね。旅行とかは相手を置いて一人とか、それぞれの家族友達ってことはまずないですね。 だから夫婦で求めるものが同じならう… そうなんですね。
これは人によって考え方が異なるので、お互いが納得しているなら問題ないと思いますよ。
うちは、一人で旅行行くことも、夫婦別室なことも、お互い納得してます。

お聞きしたいのですが、「冗談を言う旦那が鬱陶しい」という話から、何故「夫婦で求めるもの」という話に変わっているのですか?
今関係あります?純粋な疑問です。

No.20 2024/10/22 17:09
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 18 まあ冗談というよりあまのじゃくな感じがしますね。 いったんNOと言わないと気が済まないっていう。 そういうのはうちの夫にはないので、… いったんNOと言わないと気が済まない…
面倒くさすぎますね。

確かに調子に乗ってる部分はあるかもしれません。
何を言っても許される、みたいな。

No.21 2024/10/22 17:16
匿名さん12 

自覚させてみてはどうでしょう。


そういうの不快だからやめてほしいな、とか、
友達の旦那たちはそういうやり取りしないんだけどな、とか、
言い方に工夫はいるかもしれませんが。

変わってくれる努力を見たらまた、いとしさに変わるかもしれない。

  • << 27 そうですね。 今度言われたらそう言ってみます。

No.22 2024/10/22 18:33
匿名さん1 

旦那さんがどこそこ行きたい又は食べたいって言ったら、絶対行きたい!って雰囲気盛り上げといて、いざとなったらやっぱり
気分じゃないから嫌だって素っ気なく断って、反応が知りたいもんだね。
自分がされたら、こういうタイプはどう反応するんだろうね?

  • << 28 なるほど… 逆にやり返すパターンですね。 そういえば、わざととかではなく本当に体調不良で当日断ったことがありますが、ちょっと不機嫌になってました。 体調不良で出来れば別日にしたいなぁ…みたいに言った時も、「いやいや、予約してるんだし、絶対行けないわけじゃないんだからさ」という雰囲気で強行されて、、、

No.23 2024/10/22 19:08
通りすがり ( ♀ JNT4l )

質が悪い・・・
その一言に尽きるかと…

口に出した瞬間は多分本気なので主さんもマトモに受けとってリアクションする。
でもそうやって主さんが「ちゃんと」相手をしてくれるので、ソコで気が済んじゃうんでしょうね。

天の邪鬼ってレスがありますけどまさにそれかと…

すごく不愉快なので止めて。って伝えるしかないと思いますけど
通じるかどうかですね

  • << 29 そうですね… 私が「ちゃんと」相手にしていたから、余計に調子に乗ってたのかもしれませんね。

No.24 2024/10/22 19:17
通りすがりさん24 

面倒臭いですね……
イヤだわ逐一そんな感じの会話

自分の言葉に責任持って とか、言葉を大事にした方が良いよ とかハッキリ伝えたら良いと思う。

  • << 30 本当に…めんどくさいんです。 そうですよね。 こちらとしてはその気で答えてるのに、毎回気分屋な回答されると、嫌になります。

No.25 2024/10/22 21:23
聞いてほしい!さん25 

何が本気で何が冗談なのか、全く分かりません。

これすごいわかります!
うちの場合は、からかって遊んでるっぽいです。

冗談か本気かわからん、と言ったら「なんでわかんないの。付き合い長いんだからわかるでしょ」と言われました。

  • << 31 共感いただき、ありがとうございます。 >うちの場合は、からかって遊んでるっぽいです。 もしかしたらうちも、そうなのかもしれません。 うわぁ…その返し、腹立ちますね。 日頃から冗談ばっかり吐いてるから、本気で言ったものも冗談に聞こえるんだよって思ってしまいます。

No.26 2024/10/23 01:53
匿名さん26 

そう言うコミュニケーションの取り方なんじゃないでしょうか?
何となくだけどうまい冗談返しを待ってる的な。

もし仮に旦那さんが普通に返したら会話のキャッチボールはなくなっちゃうのでは?
寝るねー
おやすみー
ラーメン作るんだー
そうなんだね~
って会話が一言で終わっちゃうから。
それだと何だろ?同居人みたいな感覚というか。

夫婦個々に部屋があったらそうやって小さな事がだんだん疎ましく感じてしまうんじゃないですかね?
気持ちが離れていきやすくなるというか…
自由気ままが当たり前になりすぎて。

旦那さんは昔から変わらないだけなんじゃないですか?
だってそこが昔は好きだったんですもんね?

  • << 32 >何となくだけどうまい冗談返しを待ってる的な。 確かに、似たようなことを言われたことがあります。 そもそも、冗談言わなかったら会話のキャッチボールがなくなるっておかしな話だなぁと。 寝るねー どしたん、今日早いじゃん。疲れてるの? うん、今日なんか眠くて。 そっか、おやすみ。 とか、 ラーメン作るねー おっ!何味? しょうゆだよ~ いいね! みたいな感じで、冗談なんて言わなくても会話は成立すると思います。 そうかもしれませんね。 でも、部屋を夫婦別々にしようとなったのは、お互いの意思なので、そこは後悔してません。 >だってそこが昔は好きだったんですもんね? そういうわけではないです。 というか、こんなに毎日毎日会話するたびに冗談言うような人だと分かっていたら、結婚してません。鬱陶しいので。

No.27 2024/10/23 08:34
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 21 自覚させてみてはどうでしょう。 そういうの不快だからやめてほしいな、とか、 友達の旦那たちはそういうやり取りしないんだけどな、と… そうですね。

今度言われたらそう言ってみます。

No.28 2024/10/23 08:36
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 22 旦那さんがどこそこ行きたい又は食べたいって言ったら、絶対行きたい!って雰囲気盛り上げといて、いざとなったらやっぱり 気分じゃないから嫌だっ… なるほど…
逆にやり返すパターンですね。

そういえば、わざととかではなく本当に体調不良で当日断ったことがありますが、ちょっと不機嫌になってました。
体調不良で出来れば別日にしたいなぁ…みたいに言った時も、「いやいや、予約してるんだし、絶対行けないわけじゃないんだからさ」という雰囲気で強行されて、、、

No.29 2024/10/23 08:37
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 23 質が悪い・・・ その一言に尽きるかと… 口に出した瞬間は多分本気なので主さんもマトモに受けとってリアクションする。 でもそうやって… そうですね…

私が「ちゃんと」相手にしていたから、余計に調子に乗ってたのかもしれませんね。

No.30 2024/10/23 08:38
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 24 面倒臭いですね…… イヤだわ逐一そんな感じの会話 自分の言葉に責任持って とか、言葉を大事にした方が良いよ とかハッキリ伝えたら良い… 本当に…めんどくさいんです。

そうですよね。
こちらとしてはその気で答えてるのに、毎回気分屋な回答されると、嫌になります。

No.31 2024/10/23 08:40
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 25 何が本気で何が冗談なのか、全く分かりません。 これすごいわかります! うちの場合は、からかって遊んでるっぽいです。 冗談か本気… 共感いただき、ありがとうございます。

>うちの場合は、からかって遊んでるっぽいです。
もしかしたらうちも、そうなのかもしれません。

うわぁ…その返し、腹立ちますね。
日頃から冗談ばっかり吐いてるから、本気で言ったものも冗談に聞こえるんだよって思ってしまいます。

No.32 2024/10/23 08:45
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 26 そう言うコミュニケーションの取り方なんじゃないでしょうか? 何となくだけどうまい冗談返しを待ってる的な。 もし仮に旦那さんが普通に返… >何となくだけどうまい冗談返しを待ってる的な。
確かに、似たようなことを言われたことがあります。

そもそも、冗談言わなかったら会話のキャッチボールがなくなるっておかしな話だなぁと。
寝るねー
どしたん、今日早いじゃん。疲れてるの?
うん、今日なんか眠くて。
そっか、おやすみ。
とか、
ラーメン作るねー
おっ!何味?
しょうゆだよ~
いいね!
みたいな感じで、冗談なんて言わなくても会話は成立すると思います。

そうかもしれませんね。
でも、部屋を夫婦別々にしようとなったのは、お互いの意思なので、そこは後悔してません。

>だってそこが昔は好きだったんですもんね?
そういうわけではないです。
というか、こんなに毎日毎日会話するたびに冗談言うような人だと分かっていたら、結婚してません。鬱陶しいので。



No.33 2024/10/23 08:52
匿名さん1 

自分がされたら不機嫌で強行してくるのは、思いやりがないですね。

No.34 2024/10/23 08:59
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 33 そうだと思います。

No.35 2024/10/23 18:24
結婚の話題好きさん35 

冗談でもなんでもないですよね?
面白くもなんともないし…
構ってほしいんだと思います。
「1人で旅行に行く」
「先に寝るね」
「明日はラーメン食べる」
などに対して言ってるから

主さんの気持ちを確認できたら(肯定してもらったら)満足、安心する感じ?

自分で気づいてないかもしれないから
こういう所あるよって言ってみたらどうかな

  • << 40 本当に、全くおもしろくないですよね。 >主さんの気持ちを確認できたら(肯定してもらったら)満足、安心する感じ? そうなのかもしれません。

No.36 2024/10/23 21:54
匿名さん36 

最初から否定するのは良くないから
取り敢えず無難にスレ主さんの発言に
賛同しておいての、ファイナルアンサーで
翻し本音を言うみたいな。
旦那さんなりの処世術のつもりなのかも。
僕は君の意見に反対はしない、寧ろ
寄り添って答えてますよーみたいな。
相手に合わせて一言目はYES MANて人が
身近にもいるので、本文を拝見して
何となくそう感じました。

でもコレって実は凄く面倒臭い。
相手を不快にさせずに自分の意見を
貫きたい人の、相手からすると
かなりイラッとする処世術・・なんで
しょうか💦
余計な捻りはいらんから、最初から
本音を言え!と言いたくなります。

  • << 41 その通りな気がします… 一字一句共感できました。 本当に、最初から本音を言ってほしい限りです。

No.37 2024/10/24 13:23
主婦さん37 ( 30代 ♀ )

うちの旦那も同じ事します。
騒ぐような事、話し合うような事でもないからこっちばかりストレス溜まります。

こんなのばかりでいい加減、対抗策取るようになりました。
例えば旅行の話を私達夫婦で話した場合、俺も行きたいって言ってすぐに「・・・いいけど、行きたいって言ったならやっぱ後でいいやは無しね?私、冗談通じないから言った事に責任持たない人嫌いなんだわ。」って言って次同じ要領で言えないようかぶします。

  • << 42 本当に、ストレス溜まりますよね。 >「・・・いいけど、行きたいって言ったならやっぱ後でいいやは無しね?私、冗談通じないから言った事に責任持たない人嫌いなんだわ。」 これ、すごくいいですね。 ありがとうございます!

No.38 2024/10/25 18:09
通りすがりさん38 

職場にも似たような事言う上司います。

私「ではお先に失礼します」
上「えー帰っちゃうのー?」
私「はい帰ります!お疲れさまでしたー」
上「はーいお疲れさまー」

妻「今度〇〇行くんだー」
夫「いいなぁー俺も行きたい」
妻「興味ないでしょ?いってきまーす!」
夫「いってらっしゃーい」
妻「〇〇作って食べるんだー」
夫「いいなー俺も食べたい」
妻「興味無いでしょ?いただきまーす」
夫「召し上がれー」

  • << 43 私の旦那、まさにこの通りです。 こういう人って、何がしたいんですかね…

No.39 2024/10/25 18:11
匿名さん11 

>> 13 そうですよね。 妻の前で、良い夫演じてて疲れたのかも?面倒くなったんだと思う。普段の不満も溜まってそうだから気づいてあげれてますか?

夫が変わっちゃったのって、主さんが変わってしまったからでは無いですか?
自分では気付かない内に変わっちゃってるもんだから。

  • << 44 そうなのかもしれませんね。 ただ、急にこういうこと言い始めたわけではなく、昔から言っていたけど頻度が格段に増えたという感じなので、"変わった"というより"本性出した"のほうが正しい気がします。

No.40 2024/10/28 16:44
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 35 冗談でもなんでもないですよね? 面白くもなんともないし… 構ってほしいんだと思います。 「1人で旅行に行く」 「先に寝るね」 「明… 本当に、全くおもしろくないですよね。

>主さんの気持ちを確認できたら(肯定してもらったら)満足、安心する感じ?
そうなのかもしれません。

No.41 2024/10/28 16:46
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 36 最初から否定するのは良くないから 取り敢えず無難にスレ主さんの発言に 賛同しておいての、ファイナルアンサーで 翻し本音を言うみたいな。… その通りな気がします…
一字一句共感できました。

本当に、最初から本音を言ってほしい限りです。

No.42 2024/10/28 16:47
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 37 うちの旦那も同じ事します。 騒ぐような事、話し合うような事でもないからこっちばかりストレス溜まります。 こんなのばかりでいい加減、対… 本当に、ストレス溜まりますよね。

>「・・・いいけど、行きたいって言ったならやっぱ後でいいやは無しね?私、冗談通じないから言った事に責任持たない人嫌いなんだわ。」
これ、すごくいいですね。
ありがとうございます!

No.43 2024/10/28 16:48
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 38 職場にも似たような事言う上司います。 私「ではお先に失礼します」 上「えー帰っちゃうのー?」 私「はい帰ります!お疲れさまでしたー… 私の旦那、まさにこの通りです。

こういう人って、何がしたいんですかね…

No.44 2024/10/28 16:49
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 39 妻の前で、良い夫演じてて疲れたのかも?面倒くなったんだと思う。普段の不満も溜まってそうだから気づいてあげれてますか? 夫が変わっちゃっ… そうなのかもしれませんね。

ただ、急にこういうこと言い始めたわけではなく、昔から言っていたけど頻度が格段に増えたという感じなので、"変わった"というより"本性出した"のほうが正しい気がします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧