乱暴な子が遊びに来る…やめてほしい
微妙な悩みです。
いつも仲良くしているママ友がいるのですが、そのママ友本人はすごく気さくでいい人で、楽しい人なのですが、そのお子さん(2歳)が物に対しても、お友達に対しても少し乱暴です。前から、「いつの間にかおもちゃを投げて遊んでいて、せっかく買ったのに壊れて…」とか「部屋の壁に落書きしちゃって最悪やわ…」とか言うエピソードをちょこちょこ聞きます。私の子供は全くそんなことをしたことがないので、びっくりしてしまって。でも、そのママ友は「子どもだから仕方ないよねー…言ってもまだわかんないしね。」という感じです。うちの子も滑り台滑りかけのところでその子に押されたことがあるのですが、一応その場では注意するのですが、あんまり本気で怒ってない感じはします。
最初は、育児に対してドーンと構えてる人だなーと思っていたのですが、そういうエピソードが重なっていくと、「ん?」と思うことが、増えてきて。
そして最近、私の家(できたてほやほやの新居)に遊びに行きたいとそのママ友が何度か言うようになってきました。うちの子は比較的穏やかに遊ぶタイプなので、テレビの画面カバーもつけてないし、収納が少なくて、基本おもちゃはリビングに出ている状態で。電子ピアノや主人の趣味カメラもあったりするので、正直、その子が遊びに来たらむちゃくちゃになるんじゃないかとドキドキしています。できればあまり来てほしいくない…
私は心が狭いなー、と自己嫌悪に陥るのですが…。どうしたらいいでしょうか。ちゃんと穏やかに遊べる子なら全然いいんですけど…そうじゃない場面をたくさん見ているので怖いです。
タグ
そもそも家には、来させたくない人にはハッキリ断らなきゃいけませんよ。断る人は断ります。
悪いけど、うちは身内以外めったに家には入らせないのよ。とでも言えばいいです。
ただ、ほかの友達は来ているならそれは言えないし、家には呼ばなければいいです。
自分は友達の家におじゃまする側になり、その時には飲食物はみんなの分も持って行く、とかすればいいです。押しかけるだけの図々しい人とは思われないように。
逆に私は、いつも、来てと言われるばかりで、こちらが誘ってもなかなか来てくれる友達がいません。何でかなー。みんなただ、行くのは面倒だから!と思ってる、としか考えられないんです。うち、全然汚いとも思えないんだけど😅
- << 9 向こうのママ友の家には結構呼ばれていて、私もよく遊びに行ってしまっていて。自分が呼びたくないなら、行かなければよかったなと今では反省しています。こういうお付き合いって難しいですね…
新築に行きたいと言っ出る時点で
アウト。
普通は、遠慮するし、自分の子供が
汚す可能性あるし、新築宅になんて
怖くて連れていけない。
無礼な親子だね。
付き合今やめないと、ぬかるみにハマるよ。
壁汚されても、笑ってごめんねタイプ
とりあえずは、また行きたい、言われるまでは、関わらないように、離れていった方がいいよ。自分から、連絡しないこと。
もし、行きたい言われたら
他者さんが、言ってたように、旦那さん
悪ものにして、旦那がダメって言ってるからって、いいましょう
- << 10 そうですよね…自分から「あなたの家で遊ぼう」って普通言わないですよね。遊びに誘ってくるのも基本向こうからなので、「うちにおいで」というスタンスならわかりますけど、「遊びませんか?場所はあなたの家でね」ってちょっとおかしいよな?と思ってしまいました。
公園とか児童館に行って
家は断りましょう。
家は主人が嫌がるから
でいいと思います。
一度OKしてしまえばズルズルと来るので
絶対に上げない方がいいですよ。
家に呼びたいって方はこれから現れるので少し距離を保っていきましょう。
保育園、幼稚園、小学校くらい迄はかなり頻繁に行き来するので気を付けてください
少なくとも高校進学くらい迄はご近所だとお付き合いはあるので頑張って
本当に気のあうママ友だと子供抜きにずっとお付き合い出来るけど
今から10年ちょっとは子供はセットなので
子供同士の相性とかも出てきます
- << 11 すごく参考になりました。 そのママ友とは校区は違うので、とりあえずママ友の子か私の子が入園するまでの、お付き合いになるのかなとは思っています。 ママ友の子とうちの子の相性は、私はそんなに良くないと思っています。押されたことなどが続いた時期があって、うちの子は少し距離を置いて遊んでいる感じがします。最初は気さくでいいママさんだと思っていたのですが、ズカズカくる感じが少し疲れます。
逆にいいチャンスじゃん
「あーあ業者呼ばなきゃなー。いくらぐらいかかるかなー。高いだろうなー。金額決まったら連絡するね」
とでも言っときゃ少しは懲りるでしょ
- << 12 言えたらいいですけど… 以前うちの子が手を出された時に、腕に少し引っ掻き傷がついて赤くなって。うちの子は結構強めに泣いてたのですが、「他の子にもやっちゃったことあるんだわー。。。ごめんね」でした。他の子にもやっちゃった?だから何?うちの子だけにやってるわけじゃないから、安心してね、とでもいいたいのか?と思いました。部屋を汚したり壊したりしようが、「よくあるのよ」で流されそうですよね。言い回しを考えながら、うまくフェードアウトできるようにします。
>> 1 主さんの旦那さんとそのママ友さんは知り合いですか? もしあまり関わりが無いならご主人に悪者になって貰って“ごめんさないね〜主人が嫌がる… 旦那とママ友は知り合いではありません。旦那が嫌がる、で通じてくれるのか心配です…
- << 14 通じるも何も… “旦那が嫌がるから駄目なんだ〜” と言ってそれ以上相手はどう言ってこれるんでしょう? “え〜〜ちょっとくらいいいじゃん”? “黙ってたらわからないつって〜”? って感じですか? じゃ〜“みつかったら離婚って言われるよ〜〇〇さん責任取ってくれる?”とでもいいましょう。 主さんは押しに弱いのですかね? もうお母さんさんですから駄目なモノは駄目と言えないと子供さんにも悪影響だと思います。
>> 5
公園とか児童館に行って
家は断りましょう。
家は主人が嫌がるから
でいいと思います。
一度OKしてしまえばズルズルと来るので…
すごく参考になりました。
そのママ友とは校区は違うので、とりあえずママ友の子か私の子が入園するまでの、お付き合いになるのかなとは思っています。
ママ友の子とうちの子の相性は、私はそんなに良くないと思っています。押されたことなどが続いた時期があって、うちの子は少し距離を置いて遊んでいる感じがします。最初は気さくでいいママさんだと思っていたのですが、ズカズカくる感じが少し疲れます。
- << 13 児童館とか公園にしてそのまま楽しく過ごしても良いですし解散してもいい。 今はコロナ禍も明けてゆっくり食事しても良い部屋も解放される様になったと思います。 地区の公的な施設でしたら部屋も借りられますよ。 すごく仲良くてそのまま楽しく過ごせるならお家を行き来しても良いですが、子供同士の相性とかもあるので今イチの相手の場合はなるべく公園や児童館、図書館や保険センター等を利用して、子供の調子次第で解散してしまいましょう。 園の体験プレや和室で個室のあるお店でランチする人もいますよ。 なるべく沢山のママ友と交流した方が色々な情報も得られるし、お誘いもかかるので児童公園とか動物園とかに皆で行っても楽しいですよ。 保険センターや児童館だと幼児向けのお遊戯タイムとかあるので、そうした場に行ける時には参加すると運動会や子供会、ハロウィンやクリスマス会等もやってるので楽しいですよ。 近くの小学校とか公園で幼児も参加できるイベント等もあるので、そのママ友とべったり付き合っているよりも児童館とかにシフトした方がちゃんとしたお母さんやお子さんと相性のよいお子さんとの出会いもあるので あまりべったり付き合って苦しまない悩まない方がいいですよ。
>> 6
逆にいいチャンスじゃん
「あーあ業者呼ばなきゃなー。いくらぐらいかかるかなー。高いだろうなー。金額決まったら連絡するね」
とでも言っとき…
言えたらいいですけど…
以前うちの子が手を出された時に、腕に少し引っ掻き傷がついて赤くなって。うちの子は結構強めに泣いてたのですが、「他の子にもやっちゃったことあるんだわー。。。ごめんね」でした。他の子にもやっちゃった?だから何?うちの子だけにやってるわけじゃないから、安心してね、とでもいいたいのか?と思いました。部屋を汚したり壊したりしようが、「よくあるのよ」で流されそうですよね。言い回しを考えながら、うまくフェードアウトできるようにします。
>> 11
すごく参考になりました。
そのママ友とは校区は違うので、とりあえずママ友の子か私の子が入園するまでの、お付き合いになるのかなとは思っていま…
児童館とか公園にしてそのまま楽しく過ごしても良いですし解散してもいい。
今はコロナ禍も明けてゆっくり食事しても良い部屋も解放される様になったと思います。
地区の公的な施設でしたら部屋も借りられますよ。
すごく仲良くてそのまま楽しく過ごせるならお家を行き来しても良いですが、子供同士の相性とかもあるので今イチの相手の場合はなるべく公園や児童館、図書館や保険センター等を利用して、子供の調子次第で解散してしまいましょう。
園の体験プレや和室で個室のあるお店でランチする人もいますよ。
なるべく沢山のママ友と交流した方が色々な情報も得られるし、お誘いもかかるので児童公園とか動物園とかに皆で行っても楽しいですよ。
保険センターや児童館だと幼児向けのお遊戯タイムとかあるので、そうした場に行ける時には参加すると運動会や子供会、ハロウィンやクリスマス会等もやってるので楽しいですよ。
近くの小学校とか公園で幼児も参加できるイベント等もあるので、そのママ友とべったり付き合っているよりも児童館とかにシフトした方がちゃんとしたお母さんやお子さんと相性のよいお子さんとの出会いもあるので
あまりべったり付き合って苦しまない悩まない方がいいですよ。
- << 20 そうですよね。 私もできるだけ児童館や支援センターに誘うようにしようと思います。程よい距離感を保てるようにします。
>> 7
旦那とママ友は知り合いではありません。旦那が嫌がる、で通じてくれるのか心配です…
通じるも何も…
“旦那が嫌がるから駄目なんだ〜”
と言ってそれ以上相手はどう言ってこれるんでしょう?
“え〜〜ちょっとくらいいいじゃん”?
“黙ってたらわからないつって〜”?
って感じですか?
じゃ〜“みつかったら離婚って言われるよ〜〇〇さん責任取ってくれる?”とでもいいましょう。
主さんは押しに弱いのですかね?
もうお母さんさんですから駄目なモノは駄目と言えないと子供さんにも悪影響だと思います。
- << 21 そうですよね。 今まで向こうの家には遊びに行かせてもらっていたので、呼ばないと失礼になるのかなとは思っています。割り切って、適当に理由をつけたいと思います。
いくら幼子であっても
物事の善悪をキチンと叱れない
躾ができない、我が子の粗相に対して
謝罪ができない親は最低です。
一度招いたら最後、事ある毎に
押し掛けてきそう。
玩具を投げたり壊したりしても
叱れない親が監督では、壁や床を
傷付けたり玩具を投げた拍子に障子が
破けた、ガラスが割れた、ご主人の
カメラが破損したとなっても
ゴメーン、ま、2歳の子供のした事だから
気にしないで、テヘペロ。
そんな風に悪怯れないのが目に見えます。
お子さんがいる同士、ある程度は
お互い様だと割り切れない付き合いは
疲れるだけなので、嫌な事は嫌と
ハッキリお断りするのが得策ではないで
しょうか。
- << 24 そうなんですよね。そのママ友は「小さいから仕方ないよね」という感じなんですが、私は他の友人の子や児童館で親しくなった子の中でそんな乱暴な子を見たことがなくて。 いや、それおかしくない?注意しないの?と思いながら遊ぶことが増えてきました。うまく会う頻度とかを少なくしていけたらと思います。
関連する話題
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ママから話を聞いただけで優しくしてくれた子供たち。4レス 113HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
ひどすぎる癇癪について5レス 152HIT 通りすがりさん (20代 ♀)
-
お子さんの歩き方、走り方について6レス 111HIT ちょっと教えて!さん (20代 ♀)
-
妊娠中の運動0レス 157HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
お父さんあるある教えて4レス 116HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
ママから話を聞いただけで優しくしてくれた子供たち。
>親の人付き合いが良く、 >伝え方がポジティブだと、 >子供も他人…(匿名さん4)
4レス 113HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
ネガティブで暗いばあば
10年前のスレですけど… お母さまは現在もご存命ですか? お母…(匿名さん9)
10レス 6233HIT ♂ママ (20代 ♀) -
お父さんあるある教えて
オナラが大きいのはよくありそうですね笑(育児の話題好きさん0)
4レス 116HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
お子さんの歩き方、走り方について
そうですそうです、いわゆる田舎のヤンキーあがりみたいなご夫婦です。子供…(ちょっと教えて!さん0)
6レス 111HIT ちょっと教えて!さん (20代 ♀) -
ひどすぎる癇癪について
そうですね、一部分に過ぎません。ただ発達障害を抱えてる人には極めてよく…(竜胆)
5レス 152HIT 通りすがりさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
娘が行方不明10レス 336HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
子供を欲しいと思ったことがないのは変ですか20レス 281HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
里帰り3レス 304HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
突発性発疹?2レス 206HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
家族の形10レス 260HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) 年性必 1レス
-
閲覧専用
娘が行方不明
児相ではでしょ。 主が病院なり施設なり連れて行けばいい。 今まで娘…(匿名さん1)
10レス 336HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
子供を欲しいと思ったことがないのは変ですか
そのお考えでもお子様2人もいて かつ必死に育て上げてるのは素晴らしい…(匿名さん0)
20レス 281HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
里帰り
男親と女親の考え方は違うんだろうと思いますが、甘えたいのだろうから甘え…(育児の話題好きさん3)
3レス 304HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
突発性発疹?
ありがとうございます。 やはり病院に今行ってきました。 診断は…(育児の話題好きさん0)
2レス 206HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
家族の形
母親がいても、父を大事にしなかったり、世話を祖父母に投げて自身が恋愛三…(匿名さん10)
10レス 260HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) 年性必 1レス
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
楽する旦那が許せない
結婚3年目、共働き、子なし夫婦です。 夫は基本的に残業ありきの仕事で、私はほぼ残業なしの定時で帰れ…
71レス 1983HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
チャネリング練習
色んな方法でチャネリング練習させてくださる方募集します! カード使ったり字から感じたりイメージ受け…
38レス 808HIT 社会人さん -
ダイヤのリングが欲しい
子供が2人いるパート主婦です。 ダイヤのフルエタニティリングが欲しいです。 予算は10万円ほ…
15レス 254HIT おしゃべり (30代 女性 ) -
姑との関係(電話編)
共感してくれる人いますかね? 旦那のお母さんから、旦那宛にかかってきた電話〜の、奥さんに代わって〜…
36レス 463HIT ちょっと教えて!さん -
住宅ローンで買った住宅を保育所として開業できるの?
住宅ローンで買った一戸建ての住宅を保育所として使えるようにリフォームしたりおもちゃと滑り台など遊具を…
9レス 214HIT おしゃべり好きさん - もっと見る