酔うと本性が出る?

レス10 HIT数 214 あ+ あ-


2024/10/28 00:09(更新日時)

よく飲酒で酔うと本性が出ると言いますよね。

私も長年、色んな人を見てきて『その通りかもな』なんて思う事が多いです。

普段は冷静で理路整然としている人が、酔うと感情的になって暴れたり。

それはお酒のせいで酔ってたから仕方ないって人もいますけど、私は『ずっと感情を抑えつけて生きてきた裏返しなんだろうな〜』って思いましたし、後にその人が病んで引きこもってしまったのを見てやはり確信しました。

他にも、普段は辛辣でキツイ言動をする淡白な人が、酔うと人の悩みや愚痴に優しく寄り添って元気付けたり。

下心とかじゃなく、本当に相手が欲しいだろう言葉をかけていて、何でそんなに弱者や辛い状況の人の気持ちが分かるんだろう?急にどうした?wって嘲笑する人もいますが、その人は実はとても苦労人で人情に熱かったり。

酔う事で悪い意味だけじゃなく、良い意味でも相手の意外な一面を発見したりって事ありませんか?

ちなみに私は普段はミクルで回答者としてレスしていますが、今お酒で良い具合に酔っていて、いつもはあまり飲まないのもあって、酔ってる自分に不思議な感覚になりながら質問しちゃっていますw

シラフだったら余程の事じゃなきゃスレ立てしないのに…w

酔うと本性が出る説、皆さんはどう思いますか?


タグ

No.4165492 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 レスありがとうございます。

『まだら』ですか…たしかにシラフでも酔っていても、その人という1人の人間の内面から発現しているものなので、どちらも本性とも言えるのかもしれませんね。

たしかに私もミクルで回答している自分は偽りで、酔ってスレ立てしてる自分が本性だって言われたらピンと来ないかもしれません…w

相談者さんに回答している自分も真剣に考えていますし、酔っている今はまともな言動であるかは判断しかねますが、できるだけ誠実にレスしようと意識しています。

というか、スレ立てしておいて何ですが、やっぱりシラフだったら自己解決していそうな話だったかもしれません…wこんな私に付き合わせて申し訳ないです…

No.5

>> 3 酔うと本音が出るのは確かですよ。 口が軽くなる人もいるし。 嫌いな人がそこに居ると、我慢して一緒に飲むと、(会社の飲み会とかで、… レスありがとうございます。

確かに、嫌いな人同士で酔うとケンカになってしまうシチュエーション、私も目の当たりにした事があります。そういうのを見ていると、普段からの本音が出てしまうものなんだなぁと実感しますね…

ただ本音と本性はまた別って事なんですかね。本性っていうと大げさというか、別にシラフだって通常の生活を送り続けていられるなら、それも本性であってどちらもその人そのものって事なのかな。

私の父は普段は冷静で真面目な人ですが少しモラハラ傾向で、酔うと怒りっぽくなって私はよく裸足で家から追い出されていました。何もしていなくても『お前なんか出て行け!』とイライラされ怖かったです。

父の場合は普段からチラチラ見えるモラハラ傾向がお酒で助長されたのかなと思っています。

ちなみにもう20年の付き合いになる夫はいつでも優しく穏やかな人です。どれだけお酒を飲んでも本人は『酔った』と言うのですが、私にはまったく違いが分からないくらい穏やかなままです。

やっぱりお酒ってある程度はその人の本音を助長するのかなと。ただ本性とまで言うと大げさなのかなと、最初のレスをくれた方のレスを見ると考えさせられます。

No.6

>> 4 酔っ払いながらテレビゲームやると、思考力が低下して普段は2手3手先を読んで操作しているのに、目先の1手しか見えなくなってくる。 だから… レスありがとうございます。

普段は効率よく計算してできているはずの事が、酔うと目の前の事しか認識できなくて…って事、ありますね。

私も先ほど明日のゴミ出しの準備をしていたのですが、数種類あるゴミをいつもならサササッとまとめて、新しいゴミ袋を付け替えて…ってできているはずの事に手間取って、自分でもビックリしましたw

自分ではまともなつもりなのに、いつもできている事ができないまともじゃない状態…その感覚を実感すると、こういう時に他人と接したらやっぱり隠れていた自分が出ちゃうだろうなぁ…wって思いました。

>> 一方、いつも本音の人には酔っても変わらんってことはあるかもしれないね。

↑これもすごく分かります。私の夫は普段から明るくハッキリした性格ですが、いつも穏やかで優しい人で、酔ってもまったく変わらないんですよね。だから20年一緒に居られるんだろうなって思います。

ちなみに私は普段から考え事が好きなので、いつもはしないスレ立てをしているのも長文レス(皆さん申し訳ございません!)も自分という人間がはっきり出ちゃってますね…w

No.8

>> 7 レスありがとうございます。

近年はアルコールが及ぼす脳への悪影響がよく聞かれるようになりましたね。あなたのレスで急に思い出しました。

本性というより、アルコール自体の副作用で脳がバグを起こしている可能性もありますね。酔った時の記憶を無くすとか、酷く暴力的になるのにはそういった副作用が原因の可能性も無いとは言い切れないですね。

ただ他の方たちともお話ししてきて、酔って判断力が鈍る事で普段からの本音が出る事はあるよなぁ…とはやはり思います。じゃあ、どこからが本音でどこからがアルコールの副作用なのかというのは難しいので断言できませんが…

No.10

>> 9 レスありがとうございます。

とても身の引き締まる思いになるご意見ですね。

私も他の方達からのお話を伺って、本性と題したのは大げさだったかなと反省している所でした。

本性というよりお酒で気が緩んだ事により本音が出る事もあるというだけで、お酒の酔い方でその人の人間性(本性)までは決まらない、というのは私も確信してきた所です。

私もお酒の飲み方には気を付けようと思います。

元々はお酒に弱く、人生でほとんど飲酒の経験が無かったのですが、つい最近お酒を嗜むようになり、自分に合うお酒の飲み方が分かり始めて少し調子に乗りかけていました。

今回の酔った勢いでのスレ立ても、下手したら炎上していたかもしれないですよね。言葉の概念も人それぞれ違うので、安易に過激な表現は使うものではないなと情けなく思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧